人間見聞録・・いざ、ドレミ村へ

皆さん、おはようございます。

今朝の福岡地方は、昨日と同様、ほのぼの系の朝を迎えました。寒いのは寒いです。

さて昨日、私の大好きな熊本県は熊本市にある社会福祉法人青山会さんが運営をしている「ドレミ村」と云う高齢者コミュニティストアーの見学に、4名で行ってきました。現地で案内をして頂いたのは、言わずとしれた「清田さん」です。

跡部理事長から構想を聞き共感した私は、土地の選定時に少々お手伝いをさせて頂きました。あの時は更地でしたが、その土地を見事に使い、暖かみのある空間を創っていらっしゃいました。 恐るべし・・跡部理事長・・

パン屋さん・八百屋さん・雑貨屋さん・お婆ちゃんの〇〇屋さん・足つぼマッサージ屋さん等々・・

お店だけだと何だかわかりませんが、このお店群を統括し、地域高齢者の方々の生活を支えて行こうとカレッジを開校したのが、言わずもしれた「清田さん」です。

跡部理事長の心意気と清田さんの心意気には、敬意を表します。

私は、私達が運営する「栄光すこやか大学」と、跡部理事長・清田さんコンビで行う「カレッジ」は、ほぼ同じ目的で運営をしていますので、近い将来姉妹校関係になるだろうと思っています。

この様な挑戦は、顕在化されたニーズの中で行うのではありません。心の中にある「安心」という潜在的欲求を満たす事や、ご自身の命の質を高め、前向きに生きて行こう!!と云う提案と地域の人達と支え合い、生涯住みやすい街・・にする・・そういうところにあります。

従って、これを創ったからと言って、すぐ状況ができるわけではありません。

丹念に丹念に、クチコミで口コミで、徐々に徐々に伝わっていく事であり、時間を要す内容です。だから、この運営に携わる人が、若い人であればこの状況を待ちきれず、運営が中々思うように進みません。

私もせっかちな方なので、いりいりする時が随分ありました。しかしこの事に気づき始め、今は1人1人に丁寧に伝える活動を地道に行おうと思い、取り組んでいます。1人の人と繋がる事のありがたさを感じながら・・・

きっと、清田さんも同じ様な想いをしながら今日もがんばるんだろう思います・・どうですか?清田さん・・

これからの時代、地域にこの様な受け皿があり、日頃から、元気な時から、自分の好きな、興味のある「事」で出会った「縁」で、コミュニケーションを取りつつ、支えつつの基盤があると、いざ・・という時にはかけこみ寺的にもなります。また緊急の時など、日頃の積み重ねの「お互い様精神」で助け合う事も出来、遠く離れた子供達の生活基盤を壊さずとも生活できる事に繋がるのではないか?と思います。

凄く難しいチャレンジですが、清田さん、共に頑張ろう!!  福岡志免 と 熊本熊本市 は、少々距離があり、生活文化が違うかもしれないけど、情報交換をしながら、刺激し合いましょう。。

皆さんも、熊本県は熊本市(北部)にある「ドレミ村」に一度行って見てください。そして、パンを食してください。安くて、超〜 美味しい!!パンがいろいろありますよ。ここでしかないパンと出会えますから・・

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:04 AM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

コメントをどうぞ





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA