どう生きる?

おはようございます。
令和2年4月11日土曜日の朝を迎えました。
日に日に感染者の数が増えていますね。

今朝、歯を磨きながら中国社会でいま何が起きているか?という番組を観ていました。
私達の年代で言うディスコの様な場所があるのですが、現在、そこにはお客さんを入れる事は出来ない様になっています。
ではどの様にして稼いでいるか?

遠隔で行っていて、その映像を観ている観客が投票の様にお金を課金していく仕組みで行っていました。
違う言い方をすれば、路上パフォーマーが帽子を道に置き、パフォーマンスをします。
そのパフォーマンスを観て、自分が払うお金を決め、その帽子にお金を入れる。
そのネット版だったんです。
その他で言うと、マスクをつけたままで顔認証ができるシステムを一ヵ月半で開発し実用化する。

着想から行動、実用化までがとにかく速い。

今、日本社会に足りないのは、ここではないでしょうか?

着想も、
良い案を練った後に、あれこれ考え、結局あまり意味のないモノをつくったり..
そんなのが多い。
これは実体験からの話です。

今は、コロナ前の社会と180度変わりました。
従って、横一線という状態。
持つものが多い人や組織と、それが少ない人や組織が横一線。
いち早く動き、社会に必要な事めがけてまっしぐらに役立つか..
ここしかありません。

私が思っているのは、農業なんです。

それも、現在工場の様な場所で計画的に農業をする。
それを考えています。
温暖化により、気候風土も変わっています。だから作り方や出来るまでの期間の問題で、自然災害による不作が考えられます。
だからそういう場所でつくる事もベースに置いていないと、自給率37%の国ですし、人と人が接触しない世界社会になってきていますので
そう遠くない時期に、食糧の不足も考えられるのではないか?と思っています。

まずは、私達夫婦が食べる量位の食物をつくる事から始める事にします。

コロナウィルスが何をもたらしたか?
後世がどう評価するか?
それは、日本人の思想哲学と、これからの行動が決める事になるんでしょうね。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:50 AM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

コメントをどうぞ





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA