コミュニケーション文化

おはようございます。

令和2年12月19日土曜日の朝を迎えました。

今日で、2579回目の投稿です。2020年で何回まで投稿できるでしょうか?

 

昨日の福田さんの講演、素晴らしかったという意見を伺いました。本当に良かったと思います。

彼らが築こうとしているのは、私達と一緒で

『コミュニケーション文化』なのです。

 

同じ地球上の人間に生まれ..

元をたどれば同じ祖先をもっている私たち。

その私たちがいがみ合う必要がどこにあるのでしょうか?

 

日本に於いては、少子・超高齢・格差・多死社会を迎えており、地域包括ケアシステムという国家政策を遂行している時代。こんな時こそ、『絆』を意識し、結ばれ、互いに支え合ったり助け合ったりを感じながら生きて行く事がとっても大事だと思うんです。

その実現の為には、そういう考え方を持ち、人と通じ合えるコミュニケーション力を身につける事が重要になります。

そのコミュニケーション力を向上させる為に私たち笑老ライフ研究所は、これから地域に増えるであろう認知症の方を対象として行おうと考えているんです。

福田さんが所属する

一般社団法人ユニバーサルマナー協会さんは、様々な障害を持ちながら生きる人達が講師になり、その方々の事を知って頂き、コミュニケーションがとれるようにする為に..をお教えしている他、今年度からは認知症の方、そして.. とコミュニケーション文化をつくり、身体がどういう状況であろうと、健常者と同じように社会に出て人生を歩んで頂ける環境つくりをされています。

私は、コミュニケーション能力が低いので、ここを上げることには凄く興味があり、力を入れたいと想っています。その為には、自分の事を知って自分を変えて自分を成長させる強い意志が必要で、その事に投資もしてきましたし、今なおそこに投資をしたいと想って日々生活しています。

今日も

明日も

朝っても.. その想いがある限り、生きていれて 成長できるような気がしています。

 

皆さん、今週も、つたない笑老ライフ研究所ブログにお付き合いを頂きまして、ありがとうございます。

どうぞ、充実した週末をお過ごしください。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:06 AM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

コメントをどうぞ





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA