地域包括ケアシステム

この言葉を、最近よく聞く様になられたかと思います。

地域で、亡くなるまで生活をし続けたとして、その地域が暮らし易い地域だと思える様にする為の仕組の1つだと思われます。しかし、実際これを実現させて行く上で、何をすべきでしょうか??

様々な地域で、このシステムを、如何に設計し、実用的なシステムへ成長させるか? 

これについて、皆様からのご意見や疑問 などなど・・を頂きたいと思います。

様々な地域、様々な方々からの意見は、事を動かす際に、大きな力となります。

どうぞ、どしどしお寄せ下さい・・ お待ちしております。

Filed under: 笑老ライフ情報 — takaotsuyosi 8:09 PM  Comments (0)

人間見聞録・・頑張れ、長崎日大高校野球部!!

土曜日・日曜日と、1泊2日で、長崎県諫早市に行っていました。そうです、長崎日大高校野球部の練習見学です。

土曜日は、午前中が授業でしたので、午後から見学開始です。練習の一番最初から見学できました。ハッピー!!

私は、練習を見る事が大好きで、練習を見て、どの選手が伸び、どの選手がレギュラーになっていくか?を予想したりするのが大好きです。練習に望む姿勢、練習している姿、練習の質・・・これは嘘をつきません。。だから、おおかた当たりますね。。

我が子に目を配りながら、土曜日の練習をみます。

アップから始まりますが、密度の濃い練習です。断続的に続き、いつの間にか花粉症である事を忘れ、夢中になって見学をしていました。その練習を見る中、我が子にはどうしても厳しい視線が飛んでいきます。。練習の最中にメモをとり、練習後、手紙・手紙・手紙です。

手紙を書き終え、寮に行き手紙を渡しました。日曜日の練習には、指摘した点が修正している事を祈って・・・

その後、諫早の義母の家に泊めて頂きました。お母さんの手料理に舌鼓を打ちながら、軽くお酒も頂き、ある意味、良い親孝行ができていると思います。

寝る前、タバコを吸いに外に出て、久しぶりに、今にも落ちてきそうな星空を眺め、小浜の夜景を対岸に眺めながら、とってもリラックスできる贅沢な時を過ごさせて頂きました。

翌朝、いつもの様に義母が弁当を作ってくれ、いざ、日大グランドへ・・・

9:00に到着したんですが、もう、練習が始まっていました。。誤算です。。

朝から、ハードな練習です。

『息子は、昨日指摘した事をしっかり認識し、修正出来ているか??』それがとっても楽しみです。。見ていると、私が指摘した事を改善しようとする意識を見て取れました。ホッ・・と安堵感。。。すこ~し、伝わったかな~~

その後、断続的に練習が続き、17:00・・・ 今日の手紙は、打つ事・・についての手紙です。。バッティングに関する写真のついたスポーツ新聞を買い、それを切り取り、気がついて!!の手紙です。。指導をする事はしていません。。

その手紙を手渡しし、いざ、福岡へ。。

さすがに疲れました。心のリフレッシュは、家族のお陰で充分できましたが、肉体的には疲れました。。。

親バカ・・やね~ と言われます。しかし、死んでもおかしくない事故を体験している私は、息子に伝えられる時に伝える・・それも紙に書いて・・をやっておきたいと思っています。人間、いつ死ぬかわかりません。悔いの残らない様、出来る時に出来る事をしておきたい・・と思っています。他の部員から『また親がきてるんか??』と言われているかな~、私が行く事で、悩んでいるかな~と思う時もありますが、息子が拒んでいないので、今は、今出来るサポートをし、沢山、息子に伝えるべき事を、野球を通じて伝えていきたい・・と思います。悩んだ時、『親父からの手紙を読み返そう』と思ってくれ、立ち直る事ができれば・・・と思うのです。

2011年のシーズンがいよいよ始まります。。

長崎日大高校野球部員の皆さんにとって、悔いのない、充実したシーズンになる事を祈念します。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:42 AM  Comments (4)

第10回 笑老ライフ勉強会 終了のご報告

2月23日水曜日、19:00より21:00まで、福岡市南区高宮にありますアミカス高宮にて、笑老ライフ研究所主催の第10回笑老ライフ勉強会が、無事行われました。

当日は、39名の方々にご参加頂き、笑老ライフ研究所が、笑老ライフな社会つくりの為に研究してきた成果である『コミュニティ・ハイツ』に関する事業説明を、社会状況と社会保障の要素も踏まえて行いました。

当日は、理事の鷹尾 剛の方が講師を努め、お話をさせて頂きました。

笑老ライフ研究所が、笑老ライフな生き方や共同体を創っていく上で、どんな要素が必要か?を今まで勉強や研究をさせて頂きました。その結果、次のキーワードが浮かび上がって参りました。

『健康・生きがい・仕事・住宅』 この4つの要素が、笑老ライフに向けたキーワードになる要素であるのではないか?と言う仮説を立てる事が出来、この4つの要素を入れた事業として、『コミュニチティ・ハイツ』と『笑老ライフ大学』を推進する事にしたのです。

当日は、様々な職種・立場・年齢の方々にご参加頂きました。このコミュニティ・ハイツと同時並行して立ち上がる、『シニアの人達で創る、シニアの人達の気持ちを受け止めながら行う』住替支援センター『ピ謝っと』に関する説明もさせて頂き、このセンターの母体になっている会の会長やメンバー、住替支援センターのチーフ相談員である上野さんにも出席頂き、お話をして頂きました。

今から、『コミュニティ・ハイツ』事業と住替支援センター『ピ謝っと』がスタートしますが、我が笑老ライフ研究所としては、我々が建てた仮説通りに事が進むかどうか?事業の効果性が我々が思う位まで引きだせるか?を今後、検証・評価していく必要があります。そこで、4月から笑老ライフ研究所内に、『コミュニティ・ハイツ研究部会』をつくり、その役割を果たして頂こうと思っております。その部会長として、細田さんに行って頂く事となり、ご紹介をさせて頂きました。細田さんは、70歳ですが、バリバリの現役で、エネルギー満ち溢れる大先輩です。

今後、この細田さんを軸に、コミュニチィ・ハイツ研究部会で、この事業を研究し、皆さんに必要とされ、喜ばれる仕組をご提供でき、地域の皆さん方に育てて頂ける事業へと進化させていきたいと思います。

皆様、今後とも、笑老ライフ研究所の活動を、暖かい眼で見守り続けて頂ければと思います。 どうぞ、宜しくお願い致します。

Filed under: 笑老ライフ情報 — takaotsuyosi 1:08 PM  Comments (0)

人間見聞録・・出会いこそ人を変える

転機・・それは、いつ訪れるかわからない。。

変化・・これも、いつ訪れるかわからない。。

おはようございます。今朝は、ゆずの『栄光の架け橋』を聞きながら出勤しました。

自分を鼓舞する時に聞く音楽がありますか? 私は、『栄光の架け橋』『勝利の翼』『あと1つ』・・です。いづれもスポーツ、特に野球・高校野球関連で使用された曲です。

今朝、栄光の架け橋を聞きながら・歌いながら・・運転をしていました。なんか泣けてきて・・涙が止まりませんでした。

『何度もあきらめようと想ったけれど、気がつくと、多くの人の支えがあり、今を迎える事ができた・・』と言う様なフレーズがあります。

歌を聴きながら、子育ての最中の悩み、仕事が上手くいかない、人間関係が辛い・・・等々、いろいろな事を思い出し、スタート地点に着いた実感のある今、改めて振り返ると、多くの人の顔が浮かびます。この歌の通り、多くの人から支えて頂いていたし、今も、支えて頂いている現実を思うと、何ともありがたいと思いますし、ありがとう!と、気持ちを伝えたい・・と思います。

歌を聴き終わり、もう一度、同じ曲を聴きましたが、そのフレーズに差し掛かった時、人に活用される価値が少しでもある人であり、自己実現へ真ッシグラな人であり、素直に、自分の心に正直に生きている人でありたい・・と切望しました。

多くの人と出会う機会を与えて頂け、その上に、その人の人生訓、死生観を聞き、人に触れさせて頂く中で、自分が磨かれ、角が取れ、自分を変えてくれていた事を感謝せんといかんばい・・と思った朝となりました。

今日も1日、今を全力投球!!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:27 AM  Comments (0)

人間見聞録・・1つ克服しました。

皆さんは、昼ご飯に何を食べていますか?? 愛妻弁当ですか? 食堂ですか? コンビニですか?

私は、笑老ライフ研究所の岡本さん(原価計算から月次、月次分析は、ピカ一の実務能力のある方です)が、ハタナカの弁当を毎日食べているので、『岡本さん、ハタナカの弁当、美味しい?』っと、聞いてみました。『はい、美味しいです。ハタナカの弁当は、バランスが良いんですよね。管理栄養士の人がいて、バランスの良いおかず配置になっているし、量も金額もちょうど良いんですよ!』と、いつもは物静かな岡本さんですが、この話の際は、ニッコリ・ハッキリ・嬉しそうに話してくれました。そして、美味しそうに食べるんです。ま~ホント、美味しそうに食べます。それにつられて、『食べてみようかな~』と思い、ある日、私も買ったのです。

『今日は、どんなおかずがあるかな~と期待して、弁当の蓋を開けるのがいいんですよ!』と岡本さん。

言われるがままの状態で、私も岡本方式で弁当の蓋を開けてみました。すると・・・

『チキンが入っている!!!』ガビーンー。。。

実は、肉が苦手なんです。特に、ブタ肉・鶏肉で、あぶら身が嫌なんです。初日からいきなり鶏肉でした。。

目の前では、岡本さんが美味しそうに弁当を食べています。折角岡本さんが進めてくれた弁当を残すわけにもいかず、『これはご先祖様が、好き嫌いをなくしなさい。と言って下さってるんだろう。』と考え、息を止め、何食わぬ顔をし、鶏肉を食べました。

『あれ、あれれ』・・ナント、するっと食べれたんです。そんなバナナ・・

それから毎日の様に何らしかの肉が出てきますが、何の抵抗もなくなりました。今日もあぶら身のついた鶏肉が2つ入っていましたが、とっても美味しく綺麗に食べさせて頂きました。

『岡本さ~~ん、ハタナカさ~~ん、ありがとう!!』 お陰で、1つ、苦手を克服できました。固定概念が消えました。

何がきっかけになるかわからんな~ 信頼できる人の意見は、素直に聞こう・・ね・・良いことあるよ・・・

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 1:01 PM  Comments (0)

人間見聞録・・抜けた↓ 埋まった↑

髪が抜け始めた!! ではありませんよ。。。(それも多少あるかな~)

力が抜けた!! です。。。

昨日ブログに書いた一件で、肩の力が抜けました。これは、目標喪失感に似た感触です。高校野球をしていた時、夏の甲子園大会予選に負けてからのあの燃え尽き症候群・・の時の感覚に少々似ています。娘が私達を『超えたー』と感じた時から、この感触があり変な感覚です。

早くこの感覚から脱却せねば・・ 目の前にある大事な大事な私の仕事をせねば・・・ 

昨晩、社会医療法人栄光会の職員さん十数名と、7月よりスタートする栄光すこやか大学の第1回目のサロンを開催しました。そして、サロン開始前には、栄光病院の売店を担当して頂いているライフテックの太田社長(超人な女性社長です)と言って、多くの病院でコミュニティ売店を行っている方が、我々の為に、参加者1人につき2つの美味しい美味しいおにぎりを差し入れてくれ、大塚製薬の方もお呼びして下さり、3月14日より発売される『ソイッシュ』と言う豆乳と微量の炭酸が入った飲料をご提供して頂きました。(このソイッシュは良いですよ~。私は毎日飲んでいます。)

太田社長・大塚製薬様  みんなを代表して、ありがとうございました。。これからも宜しくお願いします。

17:30よりサロン開始。。。それはそれは沢山の良い智恵が出てきました。涙がチョチョぎれる位、ワクワクする感覚になりました。何が嬉しいかというと、これだけの方の目が活き活きし、表情が豊かになり、目的を共有できていて、同じ方向を向いている・・・それがとっても嬉しいんです。

凄いと思いません。。数十人が始めて集まり、同じ方向を向いて、前向きに活き活きと話をしているんですよ。。発言をためらう人なんて、ぜーんぜんいません。。話をしたい!!と言う人の方が多いように思います。。

ここに活路がある。間違いなくここに活路がある。。

そう思った私は、抜けた穴に、新たに栓が入り、力が入る様になってきました。

なんとも出入りの激しい1日です・・・

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 10:43 AM  Comments (2)

人間見聞録・・娘の成長

先週、次女が修学旅行に行っていました。

私達夫婦には、3人の子供がいます。長女・次女・長男の順です。次女は、今、17歳で、1歳下に弟がいます。

次女が小学校1年生の終わりに、長男が小学校入学と言う時期を迎えました。その頃私は、仕事で家に遅く帰っており、家自体は母子家庭の状況にあったと言えます。その様な状況でしたので、長男は、女性の中で生活する状況でした。。

男同士のごしごしした縦の経験をさせたい・・と思っていた私は、息子を小学校1年生から少年野球チームに入れ、その体験をさせたい・・と思っていました。その考えに妻も賛同してくれ、1年生になった時から野球チームに入団しました。。。

野球の練習は、毎週土曜日、日曜日となっており、その日は、私か、妻がグランドに行くような状況になってきたのです。

それを境に、次女が人とコミュニケーションをとる事が苦手になって行き、自分の中にこもる様になってきました。。その後、苦しんだと思います。それを父親としてわかってあげる事が出来ず、何年も年月を重ねて行きました。

この状況から必死に抜け出したい・・と努力する娘。。。自分の考えを押し付ける父。。。この状況の連続です。

次女が修学旅行に行く数日前の事でした。その日は妻が准夜勤でしたので、次女と二人で家にいました。すると『お父さん・・』と言って、友人の事を話してきたのです。話を聞いていると、彼女が感じている事、捕らえている視点、どの様に行動しようと考えているか・・・等々、彼女の話に引き込まれると共に、成長している娘に驚きました。

何に驚いたかと言うと、私が、子供が小さい時から教えている思想を信じ、それに忠実に従い生きていこうとしていたのです。なぜ、その様な事を教えようと思ったかというと、今の様な、情報を容易に得やすい時代になれば成る程、生きていく上での軸を持たせる事が大事だ!と思っていたからです。

娘は、それを基に、いろんな角度からその友人を見つめ、その友人が元気になる為に、自分がどの様に行動するか?がクリアーになっていました。そして、一連の話には筋が入っており、映像が頭に浮かんで来て、人を引き込む様な話し方をしました。私も、同志と話をする感覚にいつしかなり、気がつけば、夜もふける時間となっている位、夢中に話をしていました。

子供・・と決め付けていた自分に気がついた瞬間でもありました。

そんな次女が、先週リーダーとして修学旅行に参加し、帰ってきました。そこでいろんな経験をしてきました。悔しい事も、楽しい事も、辛い事も、嬉しい事も。。。

その経験の中で、どうしても自分で消化出来ない事があり、心にそれが引っ掛かり、不安と苦しみの葛藤をしていたようです。昨晩、それに耐え切れなくなり、爆発してしまいました。

そんな娘と、1人の人間として、父として、1人の男として、自分自身の経験を話しました。私が『不安と苦しみの中で葛藤している経験』を。。。

私は、今日学校に行き、先生方といろいろお話をさせて頂く様に考えていました。しかし、今しがた妻よりメールが届き、娘を見守る事にしました。

それは、娘が『自立』を一所懸命しよう!!とする強い意志が芽生え、それに花が開こうとしている状況にある・・と妻からのメールを見て感じたからです。不安だらけだと思いますが、必死に自分で立とうとしているからです。

『この娘は、私たちをこえたな~』と、そのメールを見て思いました。心からそう思いました。

寂しい思いをさせ、親の愛情を感じる事ができない様にした私と、幾多のぶつかり合いとしてきた娘が、気がつけば、私を超えていました。車の中で、自然と頬を涙が伝い、『ごめんね』を絶叫していた私がいました。。。

その後、今、私達夫婦に出来る事は、娘を見守り、彼女の歩みをしっかり見守る事だね~と妻とのメールで会話をしたところです。。。

これからも幾多の困難があるかもしれません。当然、あるでしょう。

しかし、どんな困難がこようとも、その歩を前に進めて行く事が出来る様になってきた娘に、今から私に出来る事は、彼女をしっかり見守り、支えて行く事だと思います。

ダメな父です。ホントにダメな父です。しかし、私もダメな父から脱却したい。今出来る事を、今出来る最大の事を娘にしたい・・そう思います。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 12:43 PM  Comments (0)

第10回 笑老ライフ勉強会 開催のお知らせ!!

第10回 笑老ライフ勉強会のご案内について
笑老ライフ研究所では、下記のとおり勉強会を開催いたします。
日 時   平成23 年2 月23 日(水)19:00~21:00(受付18:30~)
場 所   アミカス高宮 福岡市南区高宮3 丁目33-1 2 階 研修室A・B
TEL:092-526-3755
内 容   『コミュニティハイツの事業説明』
~社会情勢と医療保険改正、
その中から見えてくるコミュニティハイツの意義は~
講師(報告者)  NPO 法人笑老ライフ研究所 理事 鷹尾 剛
会 費    1人 500円(会員様 無料)
第10回 笑老ライフ勉強会のご案内について
笑老ライフ研究所では、下記のとおり勉強会を開催いたします。
日 時
平成23 年2 月23 日(水)19:00~21:00(受付18:30~)
場 所
アミカス高宮
福岡市南区高宮3 丁目33-1 2 階 研修室A・B
TEL:092-526-3755
内 容
『コミュニティハイツの事業説明』
~社会情勢と医療保険改正、その中から見えてくるコミュニティハイツの意義は~
講師(報告者)
NPO 法人笑老ライフ研究所
理事 鷹尾 剛
会 費
1人 500円(会員様 無料)
Filed under: 笑老ライフ情報 — admin 10:34 AM  Comments (0)

人間見聞録・・呼応し合う

昨日は、長女・長男の誕生日でした。この二人は、同じ誕生日で、同じ血液型です。弟の長男が産まれて来た時、ビックリ・・しました。もしかしたら、本当は双子として産まれてくる予定が、時をずらして産まれてきたんではないか??と思う位の出来事で、二人は性別こそ違いますが、何だか良く似ています。

話は変わりますが、私は事務所に来た時は、このブログを書く様にしています。。昨日、ブログを書こうとしていた時、新規のコメントが入っていました。ナント、田川高校野球部の1年後輩、山本君でした。。彼はピッチャーをしていました。人懐っこく、とっても明るい人です。

携帯で田川高校を検索していたら、このブログを発見したようで、コメントをしてくれました。。とっても懐かしく、嬉しい出来事だったので、家に帰り、いの一番にこの出来事を妻に話ました。。(検査結果の報告よりも、この出来事の方が優先です)すると

『良かったね~』 ・・・ この一言!! まるで、子供をあやす母の様です。。。トホホ・・・

何かを発信し、それを続けてくると、この様な出来事もあるんだ・・と思いました。

ブログの・・公開・・ボタンを押す時、自分の心のあり方を見つめます。『よし、これでいい。今日もブログを書く事で、また1つ気づきがあった。その感謝の意味を込めて、どうぞこの気持ちよ、皆さんの心に届いておくれ!!』・・と気を込めて行い続ける事が大切だと実感させて頂く出来事でした。

私が23歳の頃、とある会社の専務さんが、こんな事を教えてくれました。

『情報を貰いたければ、人が喜ぶ情報を提供できる事。良質な情報を発信すれば、良質な情報が帰ってくる。情報は、情報により産まれるんだ。その際の心の持ちようは、湯船の教えに基かねばならない』というものでした。

湯船の教えとは・・・皆さんが自宅でお風呂につかっている時を思い出してみて下さい。お湯をかき寄せると、脇からお湯が漏れていきます。しかし、お湯を押して見て下さい。そうすると、お湯が返ってきます。その事を言われていました。

1つだけ言っておきますが、私は、情報を貰いたい・・コメントをもらいたい・・と言う事で、このブログを書いているわけではありません。

『発信する』 ・・・ 見返りを期待するのではなく、発信する事で、自分自身の考え方を整理する事や、心の奥底にある自分の思いに気づく事、そして、決意を固めていく事に、私の場合はなりますので、それが何よりです。しかし、今回の様に、それに反応してくれる人がいた事は、そういうことを期待していなかった為に、とっても驚きある喜びです。

皆さんも、『発信』してみては如何でしょう。武田信玄の様に『風林火山』・・と言う御旗をたてるのも良いですが、現在は、ブログ・・と言う手段がありますので、自分を見つめ直す良い機会・・と考え、行ってみては如何でしょう。。

山本君、もう一度、田川高校が、福岡県代表として、夏の甲子園に出場できる日を信じていよう!! 返信、ありがとう!!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:22 AM  Comments (0)

人間見聞録・・気持ちがわかるよ。。。

今日の午前中、先日検査入院した結果を聞く為に、病院に行って参りました。

『鷹尾さ~ん、鷹尾剛さんどうぞ~』

『先生、結果はどうでしたか??』『重症です・・・』

カビーーーン!!

衝撃の事実を聞いてしまいました。。3月1日に、また1日入院です。

無呼吸状態で寝ている人、病院に行き、診察を受け、治療した方が良いです。。

気持ちが落ち込みました。そして、夜、寝る事が怖くなりました。。そんな時・・ふっーと

私は、笑老ライフ・・な社会つくりを目指しています。

今、私が受けたこの衝撃と、心の落ち込み・・・これを、前向きな気持ちにもっていく為に、この現実をどう受け取ろうか??ゆっくり、深呼吸をして心と相談しました。

結果、早くこの事実がわかって良かった。この機会に、本気でダイエットをし、器具をつけて寝る事で、今を改善できる。改善できれば今より数段体には良い・・そうなるんだ!!

そう心と相談しながら話しかけて行くと、元気になりました。。。改善するエネルギーが沸いてきました。

高齢になり、体が思うように動かなくなり、物忘れが激しくなる・・・そうした時、かなり落ち込むと共に、自分にイライラしてきて、全てを投げ出したくなる気持ちがよ~くわかります。

そんな時、その気持ちを理解し、気持ちが前向きになるささやきや支えをしてくれる人が身の回りにいれば・・

少々時間はかかると思いますが、きっとその方も、前向きに生きる方向に歩みだすのではないでしょうか???

思考と心の持ちようで、随分、人生に差が出来る・・・

出来れば、皆さんには 『我が人生に悔いは無し』 と言って貰いたい・・と思います。

私が28歳位の時だったでしょうか?伊藤さん・・と言って、伊藤伝衛門さんのお孫さんにあたる方から、ある場所に連れて行ってもらいました。その場所には、『神様、仏様、稲尾様』の稲尾さんがいたのです。席をご一緒させて頂き、一緒に飲ませて頂きました。その場所には、カラオケがあり、稲尾さんが歌を歌われました。その曲が 

『我が人生に悔いはなし』・・でした。スゴク説得力があり、お上手でした。。その後、現役時代の話や、引退後のお話を伺いましたが、その時 『俺も、稲尾さんの歳になった時に、・・我が人生に悔いはなし・・と言える様になりたいな~』と思ったものでした。

これもこれも、笑老ライフ・・如何に物事を、前向きに考え、捉え、行動するか?によると思います。

人生、いろいろありますが、前向きに目の前の事をとらえ、前に、前に、進んでいきましょうね。。。

では・・・ かみさんが心配するだろうな~

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 1:15 PM  Comments (0)