年度を振り返って・・

今日で、平成24年度が終了する。4月1日からは、平成25年度の開始。。

企業人としての立場でお話すると、こうなる。

しかし、個人の人生という視点で言うと、あまり関係ない。連続している我の人生。。年度・年度で終了・・ではない。

今年度を振り返ってみると、様々な出来事があった。。ほんとに様々な出来事が・・

しかし、昨年と今を比べた場合、自信を持って言える事が1つある。。

それは、去年より、自分を信じれる様になった。と云う事だ。

これは、嬉しい出来事の1つ。。

平成25年度も、いろんな事を体験する事になると思うが、更に自分を信じ、『親』という言葉がつく事を行なって行きたいと思う。

平成24年度、ありがとう。有終の美を飾りたい。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:34 AM  Comments (0)

魂の声

満開の桜が、今年は長い時間咲き続けてくれている。。ありがたい〜

昨日、魂の声を聞いた。。

『神様のもとにいる主人に会える様に、毎日、全力投球で一生懸命生きています。きっと神様が見ているので、気が抜けません。』

衝撃的な言葉だった。

はかりしれない位、ご主人との繋がりが深いのだと思う。

魂の声・・

損得で図る事・・ 感情の赴くままに進む事・・ 論理的に言ってもらわないと・・

とかく、どれかに重きを置いた方が多い様に思う。

『時が来た時、動いてもいいんだろうか?』

その時・・ と云う事について議論をした。。

時・・っていったい何だ? 

手探り状況の中から少しづつ議論が進む。。

行き着いた結論は、『魂の声を聞いた時』 という事になった。

魂の声を聞ける段階にたどり着く為には、多くの修行が必要。。だから、その魂の声を聞いた時、聞ける事には価値があると思う。。

時を待つ。

魂の声を聞ける時を待つ。。

そこから真に自分の人生が始まるのだと思う。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:54 AM  Comments (0)

日曜日の朝

今朝は良い天気。。

満開の桜が、めいいっぱいの笑顔で迎えてくれている。。

何とも気持ちが良い。。

めいっぱい咲き、人々を感動させ、潔く散っていく。。

とても短い時間だけど、人の記憶に残る。。

・・記憶に残る・・

先日、お久しぶりの方から電話を頂いた。。

『私、〇〇に戻ったんです。。コレコレシカジカ・・ それで今日電話したのは・・』

ざっくり言うとこうだ。

相変わらず歯切れが良い。。繊細な人柄であり、頭が良い。しかし、神経質そうな感じではなく、あっさりしている。。基準が明確なので、結論を出すのが速い。
待つ・・という感じではないが、付き合いやすい。。

そういう記憶がある人だ。

〇〇さんのお尋ねに答え、私がわかる範囲内の事をお教えしていた。。

すると、昨日の朝、その方からメールが届いた。。

内容は、結果報告であった。。

記憶にある〇〇さんと今の〇〇さんは、同じだ。。

やはり、とても安心できる人だ。。

私も、〇〇さんの様な人でありたい。。

今、〇〇さんと再度縁が出来た事は、そのステージに上がってきていると言う事か・・

それにしても清々しい日曜の朝であった。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:48 AM  Comments (0)

桜の季節・・春爛漫

寒が戻り肌寒い気候ですが、早くも桜が満開!

昨日からセンバツ高校野球も始まり・・

春爛漫!!

花粉症さえなければ、良い季節です。。

4月1日より、新しい年度も始まります。。静から動へ・・ いざ出陣!という所でしょうか・・

四季折々・・ これがある御陰で、日々の生活に変化があり、その都度、気持ちを整理し、前に向かうことが出来ます。。四季折々を感じれる環境に産まれ、生活をさせて頂いている事に感謝ですね。。

平凡な日々。。この穏やかな日々をおくれる事は、とても幸せな事だと思っています。。

以前、とある場所で見かけた『足るを知る』という言葉。。この言葉と出会い、欲の深い私は、今を幸せに感じる事を意識出来る様になりました。。勿論、成りたい自分像がありますので、そこに向けて紆余曲折しながらも前に進んでいるのですが、今、この時を、このようにして感じれる幸せを感謝できる自分が、最近は好きになれる様になってきています。。

以前であれば、現状を評価せず、前や上ばかりを見つめ、自分を好きになる事などありません。。だから、人にも同じ様に接していたんではないかな〜と思います。

今、ありのままの今を見つめ、その事自体を幸せ・・と思える今の自分、そういう自分を気に入ってます。。

『足るを知る』

この言葉との出会いや、多くの人との出会いの御陰で、幸せの価値基準が明確になりつつある今。。

その土台の上に、古くも真新しい『温故創新』の精神と、『水平線上に突起を創れ!』と云う田川高校の校訓を胸に、社会になくてはならない人へ、歩みたいと思います。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:55 AM  Comments (0)

あるべき姿とは・・

3月20日より、長男の引越しの手伝いの為、静岡県は三島に行ってきました。

当日は、雨。。

飛行機が揺れ、久しぶりに『降ろしてくれ!』と心の中で叫んでいました。。

静岡空港に到着し、レンタカーに乗り三島に向います。

街に着き、ぐるぐる街探索を行いました。。工場・学校・交通・住宅等々・・ コンパクトにいろんな機能が集積された街の様相です。。

お世話になる下宿につき、挨拶をさせて頂きました。。

とても良い方々でホッ・・と一安心。。

この日は、慣れない街を巡りながら、買出しです。

夜は台風でもきたのではないか?という位の嵐状況。。明日の飛行機、大丈夫かな??

21日。。昨日の天候から一変、快晴の朝です。

富士山が、近く・くっきりと、その雄大な姿を見せてくれました。とっても素晴らしい光景です。

外に出て、朝の街状況をみたのですが、老若男女・・ 多世代の方々が街を行き交います。特に、学生の街・・的様相ですので、学生さんが多い。。なんだか活気があります。。

その後、いろいろ用事を済ませ、帰福しました。。

今回の旅で一番心が躍動していたのは、多世代の街。。という点です。。凄く、活気を感じます。

現在、介護が必要な方々ばかりをお預かりする施設で仕事をさせて頂いています。

やはり理想は、多世代。。

生活感が漂う環境の中で、幼児・学生・青年・壮年・高齢者・・ これらの年代の方々が、自然を感じる中で、共に暮らす。。

これが、生きるパワーを互いに分かち合う源の様な気がします。。どこかの年代がかたまって生活する事は、どこかおかしい。。

その想いを強くしました。。

笑老ライフ研究所で企画した、『アーバンフォレスト:森の中で、多世代が暮らす街』を、やはり、現実のものにすべき・・かと、意を強くした時間でした。。

あるべき姿とは・・ 

これを今日も問いかけていたい。。と思います。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:05 AM  Comments (0)

笑老ライフ

日々、目の前の事に邁進している人、目標に向かって歩んでいる人、夢を実現させようと行動する人・・

人、様々。。

笑老ライフ・・

文字通り言えば、『笑いの絶えない人生』とでも言おうか・・

笑い・・ 笑う・・ という行為は、どういう行為だろうか??

以前、社会福祉法人青山会樣の理念塾で行われた、ラフターヨガに参加させて頂いた。笑いヨガだ。。

日常の何気ない行為を、無表情でも、真剣な表情でもなく、笑いながら行うのだ。。例えば、お金を財布からとって、人に渡す行為があったとすると、財布からお金を取る・・という時点から『ワッハッハハハ・・』と笑いながらその行為をする。

最初はこわばった表情も、次第に真から笑う様になる。。何が可笑しいでもなく、自然と笑ってくる。。

その山が通り過ぎると、今度は笑う事が辛くなってくる。。相当体力を使う。。

汗をいっぱいかきながら、『ワッハッハハ・・』だ。。

最後には、ハアハア言いながらの『ワッハッハハ・・』になる。。

この一連の笑い・・の中で、笑老ライフ・・の真髄が垣間見えた。。

人生、山あり谷あり。。1つとして同じ事はない。。日々、変化の毎日。。

時には辛い事もあれば、楽しい事もある。。

どんな時も、嘘でも良いから豪快に笑ってみよう!!

そうすると、自然に真の笑いに変わり、なんちゃない・・という事になれる位、前向きになる。。

ラフターヨガで体験する様に、とにもかくにも笑おう!と決める事が大事なんだ。。

肉体が辛く、どうしようもない状況の場合は・・・

とにもかくにも、その人の周囲にいる人が、笑おう! 笑いを創ろう! それが自然と笑いの渦を巻き起こす。。

昨日、笑老ライフ研究所の事務所に電話をかけた。。

すると・・

理事長が電話に出た。。

そして・・

『ワッハッハハ・・』  大笑い。。

素晴らしく豪快な笑いだ。。

やっぱり、笑いは良い。 笑いは、大切な事。。 笑いは、苦を乗り越え、前向きにさせるエネルギーがある。。 笑いは、人々を繋げるエネルギーを持つ。。

この笑老ライフという名は、凄いエネルギーを持っているんだ・・ と改めて想う。。良い名と出会えて幸せだ。。

名づけ親である植木理美理事長に、感謝・感謝。。

皆さんに、理事長の笑い声を聞かせてあげたい・・ ユーチューブにのせようかな〜

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:49 AM  Comments (0)

雑巾になりたい。。

昨日の事だった。

長女の大学卒業式から引越しの手伝い、当地でお世話になった方々へのご挨拶をする為に、鹿児島は、薩摩川内を訪れた。

気候も良く、桜も五分咲き状態。。

卒業式の席で、とても心に残る話を伺った。

1つは、世界1と言われる掃除チームの話であった。7分と限られた時間の中で、見事なチームワーク、日々の修正等、素晴らしい仕事をしている。
2つは、雑巾になりたい。という話だ。何かあった時に思い出して貰い、その役に立つ。

いづれも、人の嫌がる事は何でもおっしゃって下さい。の精神が原点にあるからこその話しだと思う。

これらの話しの中で、最も心に響き、自分もそうでありたい・・ と思う像は、『雑巾になりたい』だ。

そういう存在が理想です。。そうありたい・・ と思います。。

野球でも、犠牲バント・犠牲フライ がありますが、雑巾の様な存在として社会に認知される、そういう人間であると認められると、とても嬉しい。。

意識と努力が必要。。

もっともっと修行をせんば。。

今日もその修行が始まります。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:54 AM  Comments (0)

繋がっている・・

リング。。

幾重にも繋がるリング。。

細胞も。。

3日前の自分を、変えたとする。すると、今の自分は変わっている。。

4日後の自分を変えたとする。すると、今の自分が変わっている。。

全ては繋がっている。。

今を変えるには、どこを変えれば良いんだろうか?

これからの社会が、その事に気付くのは、そう遠い未来ではなさそうだ。。

真に・・ この時代に向けて、ますます加速されている様だ。。

全ての人が輝き、笑老ライフをおくって頂く為にとても重要なキーワード・・ それは、繋がっている・・の認識から始まる。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:58 AM  Comments (0)

時を待つ事の大事さ。。

その時を待つ。

これは凄いエネルギーが必要ですが、大切な事だという事を体感した。

自分が望む結果が出る為に、いろいろ焦って、もがく。。

そんな時、その結果を出す為に、何をすれば良いか・・ 

今回感じた事は、自分のエネルギーレベルを高める。。という事の様に思う。

ただそれを信じ、ひたすらにそれに励む。。

結果は、ベストなタイミングで出る。。

これが学べた事は、今後の人生に活きる。。

時として焦るが、まずは、自分がどうか? 自分発です。。

自らを輝かせ、自己エネルギーを高め、出したい結果を着実に出していく。。

時を待つ事の大事さを学んでいます。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:01 AM  Comments (0)

ヒントを得た。。

とある女性が認知症の懸念を抱きながら、病院受診をした。。

その女性からすると、『もし、認知症と言われたらどうしよう・・』

そんな不安を胸に抱いての待合室だったと思う。。

緊張のあまり、顔がこわばる。。

医者は、家族の方を見ながら話をする為、本人としては『なぜ、この先生は私を見ながら、私に話をしないんだろう・・』その疑念が残る。。

そんな状況で、半年が過ぎた。

『先生、〇〇さんの顔を見ながら話をして頂けますか?』そんなお願いに(*´∀`*)と応じてくれようとする。。

緊張の面持ちで待合室で待っている〇〇さん。。そこに看護師のAさんがやってきた。。

『〇〇さん、おはようございます。』渾身の笑顔だ。。『おはようございます。』

緊張していた顔が、スー・・とほぐれ、柔らかい表情に変わる。

看護師のAさんに、『認知症ではありませんよ』と勇気づけられ診察室にむかう。。

エネルギー高く診察室に向かう〇〇さん。。先生と眼を合わせながら、会話がはずむ。。

『〇〇さん、数値が改善されていますよ。。これはきっと、〇〇さんが、くよくよしない性格だからでしょうね。やはり、開き直りと言うか、受入れると云うか・・そういう前向きな決心が、生きる上でとても大事なんですね。。いや、〇〇さんに教えて頂きました。』

自尊心の高い〇〇さん。。

先生のその一言に、春爛漫・・という気分の様子。。嬉しかったんだろう。。

〇〇さんに関わる方々が、〇〇さんの事を知り、どうかかわり合うべきか?をしっかり方針統一する事により、より良い結果が導き出せ、三方良しへと導いて下さいました。。

これぞチームプレーだと思う。。

今後、認知症の疑い・・ という様な方々が増えてくる。。良い方に向かうか、悪い方に進んでいくか・・については、周囲の係わり方・本人の決心・そしてなにより、チーム全員が、笑老ライフな生き方をして頂くためにどうするか?の方針統一をしっかりはかり、その本人と向き合う事だと、今回のケースから学ぶ事が出来た。。

1人でも多くの分岐点にいる方々の力になれる力を身に付けたい。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:46 AM  Comments (0)