平成26年の2月も今日で終わり・・

いよいよ2月も最後の日となりました。

ソチオリンピックも終わり、この2月は、いろんな事がありました。

大雪・・ 大雪・・ 大雪です。自然現象には勝てませんので、ここに対する事に集中すべきだと思っています。

また2月にも関わらず、気温が20度位まで上がる。。という時期もありました。御陰で、花粉がピークになり、苦しい薬生活を送っています。この時期をどう乗り越えるか?は、今後も課題です。。

 

そして3月へ。

 

この3月は、いろいろな意味で忙しい月になります。

親族の生活環境の件、大学の後援会会議・卒業式への出席、4月からの終活カレッジ開催に向けた準備、サロンの運営において、テーマを深堀する動きの開始・・等、仕事以外にいろいろ忙しい月となります。

 

いろいろと動く自然環境や生活環境ですが、1つの事に囚われすぎず、流れに乗りつつ過ごしていきたいと思います。

 

平成26年の2月・・ いろいろと経験をさせて下さり、ありがとうございました。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:30 AM  Comments (0)

もしもウサギにコーチがいたら・・

今から4年前になるでしょうか? 熊本でコーチの仕事をしている境さんからこの本をプレゼントして頂きました。

その際、あっ・・という間に読んでしまいましたが、最近何故かこの本が目に留まり、再度読み直している所です。以前読んでいた時の読んだ後の感じ方がずいぶん変わった事に気づきます。

 

そういう時を過ごしながら昨晩フッ・・と北野たけしさんの番組にチャンネルを合わせると、認知症予防の話をやっていました。

鳥取大学・・というフレーズが聞こえてきたので、『これは間違いない・・アロマだ!』とピーンときまして、介護アロマを一生懸命行なっている森祥子さんに一報。。

 

この大学の浦上教授の研究結果として、嗅覚神経と海馬との関係、認知症との関連性に関する理論についての説明があり、ではどうしたら認知症を予防できるか?という話に展開していきました。

これは凄く大きなテーマであり、皆さん渇望しているんだと思います。

浦上教授があみだしたのは、アロマによる予防法でした。

昼は、ローズマリーとレモンをミックスした香りを2時間。配合としては2滴対1滴だそうです。夜は、ラズベリー2滴対オレンジ1滴をミックスした香りを2時間。だそうです。

この予防法を採用した方々の実験結果を公表されていましたが、いずれも認知機能に関する数値がいい方に改善されており、これは今すぐやらねば!と決意しました。

 

母や妻、私で実験し、より多くの方々へお伝えできれば・・と思います。

 

この分野については、人一倍情熱を持ち、一生懸命に取り組んでいる森祥子さんを軸に進める事が出来れば・・と思っています(勝手に言っていますが・・)

 

もしもウサギにコーチがいたら、ウサギはどうなっていたでしょう??

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:10 AM  Comments (0)

何を優先すべきだろう?

1人からスタートし、30人になり、100人になる。。

もともと、1人の人の想いから、その人が始めた事。。いつの間にか、それに共感する人が増え、1人で行なえなくなる。すると、1人、また1人と、それを手伝ってくれる人が必要になり、人数が増える。

自分の分身として増えた人達に、その想いややるべき事を教え込むが、段々とその人数が増える事で、それが充分できなくなる。

 

こういう事は多い。

 

熊本市に社会福祉法人青山会という法人がある。

この法人、年に1度、全職員さん対象に1週間をかけて理念塾を開催している。

理事長である跡部さんが青山会の生い立ち、理念について時間をかけてお話をする。。

 

実は私も1度参加をさせて頂いた事がある。それはもう素晴らしかった。

理事長のお話が終わり、グループに分かれてグループワークを行う。

『もしあなたが理事長だったら、この法人で何を実現したいか?』がテーマである。

皆、自分の考えを話、想いを話、それを記録していく。そしてそれを絵にする。最後にその絵を飾り、なぜ・・を説明する。。

その後、職員さんが出勤してくる時笑顔がなく・・下を向いてくるので・・

という事からラフターヨガを行なった。とにかく90分、笑う。。笑って笑って笑いまくる。。

90分後、くたくたになった身体をクールダウンしながら本日のまとめにはいる。。

 

始めてあった人達とも、いつの間にか仲良くなり、フレンドリーな関係になり、小さなことをグジグジ考えるのが馬鹿らしい感じだ。。

スッキリしている。。

 

こういう積み重ねが大事なんだと思う。伝える事は難しい。一生懸命伝える努力をしていても伝わらない。ある日ちょっとした事でスーと伝わる事の方が多い。。

しかし、普段からその努力をしているからこそそのスーがあるが、それがなければそうもいかない。。

 

伝える事、一致団結する事は容易ではない。だからこそ、それが出来た集団は、強い。。

 

何よりも、それを実現させる事が1番の優先事項だと思う。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:34 AM  Comments (0)

最近の笑老ライフ研究所は・・

笑老ライフ研究所においては、笑老ライフな人やコミュニティを創る上で、ある仮説を立てています。

その仮説とは、笑老ライフをおくる上で、『決意・人脈・金・役割』が必要で、『自分が誰かの役に立っている実感を持つ』事が重要ではないか?という事です。

その仮説を、『終活カレッジ』や『認知症サポーター養成講座』にて実行し、その仮説がどうなのか?検証してみようとしています。

それぞれについては、実行委員会、サポーター養成講座委員会を設け、各委員会毎に推進して行っている状況です。

 

一方、会員の皆様とは、サロンを1月に1度開催しておりましたが、このサロンも、会員の皆様とただ異業種交流の様な状況から脱し、テーマを設け、そのテーマに基づいて交流しながら、発展する形態にシフトしていきたいと思っています。

 

例えば、就労・就労環境等・・私達が立てた仮説の『役割』分野になりますが、この部分をテーマにしたい・・と個人的には思っています。

医療・看護・介護環境において、そこで働いてくれる人がいないとこういうサービスは成り立たちません。ということは、家族介護・町内会介護になるわけで、これが出来ないから介護保険になったはずなのですが、人の問題で話が戻ってくる状況にあります。

どうにかしてここを解決できる糸口を見出さないと・・と思っている中、そこを研究している大学院生の方に、この度会員さんになって頂けました。この問題を研究されています。

 

良きパートナーを得ましたので、サロンを通じて、他の会員様と共に研究し、笑老ライフ研究所なりの仮説を立て、それを検証する活動を行いたいと思います。

 

 

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:31 AM  Comments (0)

2・2・2

今日は、2月22日。。2のぞろめ。。

先日、ほっ・・とサロンが終わり、21時過ぎまで事務局会議を行いました。終活カレッジの件、認知症サポーター養成講座の件、ホームページやフェイスブック活用の件・・等々です。

会議が終わり、理事の1人と立ち話をしました。

彼の想いを聴きながら、いろいろとアドバイスしたくなる自分の心に躍動感が出た事に対し、素直に反応する自分が嬉しく思いました。

 

心と心で繋がる事が大事だと思います。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:17 AM  Comments (0)

ほっ・・とサロン開催のお知らせ。

平成26年2月20日(木曜日)ですが、笑老ライフ研究所の『ほっ・・とサロン』が開催されました。

今回も、コミュニティホール縁にて行われ、20数名の方々と一緒に、18:30〜20:00までの一時を過ごしました。

今回は、笑老ライフ研究所で4月より開催する『終活カレッジ』の準備状況のご報告、認知症サポーター養成講座のご報告をさせて頂いた後、出席者の皆様との歓談等を行いました。

 

今後は、昨夜のお話の中に、NPO法人笑老ライフ研究所として取組必要があるのではないか?というテーマがいくつかございましたので、ここを受け止め、テーマ設定をしたサロン運営を行う方向です。。

 

出席して頂きました皆様方、お疲れ様でした。。そしてまた、貴重なご意見や感想をお聞かせ下さり、誠にありがとうございました。

是非、笑老ライフな社会創造の為に協働しましょう。。宜しくお願いします。

Filed under: 笑老ライフ情報 — takaotsuyosi 7:34 AM  Comments (0)

記憶に残る真央ちゃんの戦い。。

真央ちゃん、(#^.^#)になれて本当に良かった。。それが本当に良かった。。お母さんもきっと喜んでくれているはずです。。

日本中の人が、真央ちゃんの(#^.^#)を待ち望んでいました。。ほんと良かった。。

 

自己ワーストを出したSP。。自己最高を出したFP。たった1日で、この両方を行なった浅田真央選手。。私の中では、記憶に残る2日間でした。

何がそうさせたのか?

私が思うに、心かと。。

ここを鍛える事は簡単な事ではありません。。しかしここを日々鍛えていなければ、自分の成し遂げたい事は出来ません。。今回の真央ちゃんに関しては、日頃より相当鍛えていると思いますが、その真央ちゃんでも平常心を維持する事が難しかったんだろうと思うと、ここの重要性と鍛える意志と覚悟と継続は相当な事です。

そこまでして叶えたい事があるから、その日頃に勝てるんだと思う。。

長崎日大高校野球部監督の金城孝夫先生が、いつもいつも言われる事であり、実践されている事と相通ずる。。

 

真央ちゃん、今回のソチ五輪で、大きな財産を得たと思う。。心と身体をリセットし、もう一度あの舞台に立って欲しい。。そして今度の舞台は韓国になるけど、SP・FP両方とも真央ちゃんらしいスマイルの中で演技を見せて欲しい。。その日が来る事を希望しています。

 

真央ちゃん、ありがとう。心から感謝です。

ありがとう。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:15 AM  Comments (0)

真央ちゃん・・ガンバレ!!

真央ちゃん、ガンバレ! 真央ちゃん、ガンバレ!

私が見たいのは、真央ちゃん、あなたの(#^.^#)です。ただそれだけです。

真央ちゃん、今日以下はもうない。。

開き直って、ただただ楽しくやっていた時の事を思い出し、(#^.^#)満点でスケートが出来る喜びを胸に抱きながら滑ろうよ。

結果よりも、今、この瞬間この舞台に立ち、スケートが出来る喜びを噛み締めながら滑ろう!

真央ちゃん、ガンバレ! 真央ちゃん、楽しもう! 真央ちゃん、結果だけじゃないよ。。皆は、あなたのその素晴らしい(#^.^#)を待っているから。。

真央ちゃん、心から応援しています。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:31 AM  Comments (0)

笑老ライフへの道。。

私は、至知出版がフェイスブック上で掲載している日々の格言を、ほぼ毎日見ています。

今朝は、松下幸之助さんでした。

『失敗した事がない。それは、成功するまでやり続けたから。』という意味で捉えた言葉が掲載されていました。

以前、福島社長が同じ事を言っていたのを思い出したのですが、確かにそう思います。

調査→把握→分析→企画→実行→評価→軌道修正・・

この繰り返しだと思います。

失敗するとは、1度行なってみて上手くいかなかったから止める。。という様に、自分が諦めたからだと思うんです。

 

人間ですから、そういう気持ちになる様なショックな出来事は、上のサイクルで行なっていたら必ずあります。でも、諦めず、一瞬を生きる・・と継続していれば、心の乱れも最小限に止め、目的を見つめながらの継続へと進み始めると思うんです。

 

成し遂げたい事と出会い、その実現に向けて歩み出したら、やり続ける事。。

すると、きっと光が見えて、成就出来る日が来ると言う事だろうと思います。

笑老ライフな・・を目指し始めて5年が経過しました。生涯かけても実現できるかどうかわかりませんが、歩み続けたい・・と思います。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:39 AM  Comments (0)

会議の風景

会議の形はいろいろある。。

今まで、いろんな場の会議に出席させて頂きました。

会社の会議・NPOの会議・少年野球の父母会議・町内会の組長会議・大学の後援会会議・青年会議所の会議・有志で創った任意団体の会議等々・・

その中で楽しい・・と思う会議はどういう会議だろう?とフッ・・と今朝考えていました。

やはり楽しい会議は、会議参加者が同じ方向を向いて、活発に建設的意見が出て、出席者がその意見を大事にし、積み重ねるように創り上げていく会議です。形式にこだわらず、その結果何が産まれた?が大事だと思いますので。。

 

いろいろな会議がありますが、是非、そういう会議になるようにしたいし、そういう会議に出席したい。と思います。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:35 AM  Comments (0)