今・まさにこの瞬間。

おはようございます。
今朝も寒かった~
そして昨日から花粉が大量発生している様な感じです。
いろいろ対策を講じなければ・・ と思い始めました。

今年は、ミコー薬局の小高優子さんにお世話になろうと思っています。
マイ薬剤師。。

今朝、ラジオを聞いていました。
するととある事件に判決が下ったとの事。
その事件とは・・
ホケモンGOを観ながら運転をしていた人が人をはねて殺したという事件。
亡くなった男性は、婚約者との待ち合わせ場所についた時にはねられて亡くなったと。。
『彼は戻ってこない・・』という残された婚約者のコメント。

裁判官が判決文を読み上げる際に『・・・婚約者とお別れも言えずに・・』というフレーズが印象に残りました。

人によりどのような亡くなり方をするのか・・ それはわかりません。

生きたい そう思っていても生きれない人。
死にたい そう思っていても生きている人。

ほんとにヒト様々です。

実は3月25日『第5期 しめ活』の最終回『逝き方・生き方』を担当するのですが、受講生の皆様方と、この点を少し議論してみたいと思っています。

題して
『生きぬく』です。

生きたいと思っていても今日死ぬかもしれない。
孫の顔をみたいと思っていても今日死ぬかもしれない。

自分で始末しない限り、それは誰にもわからない。

だから・・

今がある事に感謝しよう!
今がある事が幸せだ(^^♪
今があるから・・ 今を大切に・・ 今を活かそう!

そして、今を生きぬき、人生を全うしよう!

かくありたい。

この今に感謝し、今を生きぬく。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:27 AM  Comments (0)

智恵

おはようございます。
放射冷却の為、とても寒い朝でした。。

ところで..
義母に教えて貰ったんですが、レンコンをすって、そこから出る水分を綿棒にしみらせ、鼻の中に塗ると、はなずまりが良くなるって。
試してみましたが、鼻の通りがよくなりますよ~(^^♪お試しあれ。。

という具合に、『智恵』のある人って憧れます。
私の場合は、特に義母に憧れを以ています。なぜなら、いろんな事を知っているんです。。
↑の様な事を含め、いろいろ知っています。

私と妻が付き合いを始めて、今年で30年になります。
暫くして、義父と義母に挨拶に伺いました。
その時に出して頂いた食事が何とも美味しくて(^^♪。
『これはうちでつくっとばい』 『この味噌も・・ このそばもそうですか?』 『そうばい』

自然豊かな場所で、昔から大自然と共に暮らし、自然や生物の事をよく知っている。
これは先祖代々、継承してきている財産だと感じました。

やはりこの繋がりは凄い。。

切る事は簡単ですが、繋ぐ事は容易ではない。繋いで繋いで・・

その結果、私はその恩恵を頂いたわけです。。ありがたい事です。。

智恵のある人は、先祖代々と繋がる生き方をしている人。
そして今を生きる中で、新しい智恵を書き加え、それを子孫に伝えている人。
こういう生き方に憧れますし、我が家もそうありたい。。

5年程前からご先祖様と繋がる為に、日々、積み重ねていく訓練を始めました。

亡き父が短い命ではありましたが、基礎を創り、私に繋いでくれました。
私も3人の子供を授かり、繋いでいく足がかりは出来ました。
そして今。
真っ只中でありますが、その子供達に、繋いでいける『智恵』を残せる様に生きています。
日々キセキの中で命を頂いています。
こんなにありがたいことはありません。。

今日もこの繋がりに感謝しつつ、何か1つ、積み上げる事をしたいとおもい、笑顔で1日を過ごしたいと思います。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:23 AM  Comments (0)

とめさん家

おはようございます。
まだまだ寒い朝です。

昨夜、博多区は金の隈にあります『小規模多機能型居宅介護 とめさん家』にお邪魔しました。
なぜかというと、そこで博多区で小規模多機能事業所を運営している事業所と病院のMSWさんとのお見合い・勉強会があったからです。
『在宅ときどき施設』『在宅さいごは施設』のスタイルがスタンダードになる方向にむかうなかで、この様な連携が強固になっていくと、随分とその可能性が視えてきます。

病院側のMSWさんが日頃より困っている事、小規模多機能を運営している事業所が困っている事が、互いに助け合う関係になっている方が多くいるのではないか?と個人的に思います。

そんな思いをもち、『とめさん家』の事務長をしている岡崎さんが言います。
『この事業をしていて、私達は、利用者さんに嘘をつかなくて良い』と。。
強烈に響き渡った言葉でした。

岡崎さんとは、2月4日(土)、久留米で行われた『在宅ホスピス』の全国大会の夜の部で、久留米の岡田さんが菊池雅裕さんとの飲み会を企画して下さり、そこに出席した際に、隣の席同士になった事で出会いました。

その席上、種々お話をさせて頂く中、いろんな展開を経て、昨日の場にお声掛けをして頂きました。
大変感謝しております。

小規模多機能事業を行う皆さんが一様にお話をされていたのは、その方に寄り添いながらのおあつらえ快護が出来る点でした。
それは、私も平成16年から17年にかけて小規模多機能にかかわっていたのでよくわかります。

情熱を持ちながら快護に取り組んでいる皆さんをみると、湧き上がるモノを感じますし、敬意を表したいと心より思います。
こういう方がこの日本にいるお陰で、今までの家庭快護に代わる事が出来ているのだと。。

今後、間違いなくスタンダードになると確信しているこの快護スタイル。
1つでも多く、各地域に出来て欲しいと思いますし、私もこの事業をしたいと、母の顔を思い浮かべながらそう思います。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:22 AM  Comments (0)

十人十色。。

おはようございます。
雨のスタートです。

石松景直子さんから購入した『ゆる玉』。
利用者さんのFBサイトで利用の仕方等をみて、寝る際に枕の下に置いて寝てますが、睡眠の質が良くなってます。。
恐るべしゆる玉。。効果ありです。。

先日、とある大事な方と会う機会を頂きました。
この方とは、子供が今後お世話になる方です。

先方の方がどんなお考えを持っている方なのか?
どうしてもそこだけ知っておきたいと思い、セットをお願いしたところ、快く会って頂く事になりました。

とてもダンディーないでたちで登場した氏。

挨拶をするや否やお話を始めます。
何を話すか・・ についてだいぶんと整理をしてこられたようです。
ひと通りお考えをお聞かせ頂き、私の正直な感想は、『安心した』でした。

随所に
『考え方が違うな~』と思う点があります。
『親が子の幸せを願う根底の想いは同じ。その想いが、こういう方策をとるのか・・』と、その対応の仕方が違う事はありました。
私としては、改めて『いろんな違いがある』という事を認識したところです。

ほんと、十人十色という様に、人それぞれの捉え方ととる手段が違います。
たとえそれが同じでも、考え方が違うとか、方策が違うとか・・

ただそれを理解し、受け止める事が出来るかどうか・・ によってその後が違うと思います。

家に帰り、妻と娘にお会いしてきた感想等を話しました。
その際、私が話をしたのは、
・共通した想いがある事。
・その実現に向けて、そのやり方が違う点もある事。
・もし相手の立場にこちらがある場合、どうしているだろう?と考えた時、理解できるかどうか・・
等をゆっくり、しっかり話しました。
そして最後に、違いがある事は大前提。それを受入れ、その中でどうするか?が大事じゃなかろうか?

今回、子供のお陰で大変勉強になりました。

私としては、実現させたい事があります。どうしてもそれを実現させたい。
それを実現させる為には、今回、経験した事を活かさねば・・ そう実感しました。

これまた絶妙なタイミングに、絶妙な経験をさせて頂きました。

感謝感謝です。。

この経験を活かします。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:26 AM  Comments (0)

家で死にたい。その希望を叶える為に。。

おはようございます。

昨夜のふるさと創成の会・・
すごく刺激的でした。
口ぐちに、子供達にこの自然を残す為に・・
子供達の未来を創る為に・・
ふるさとを活かす為に・・
人を活かす為に・・

それが伝わってくる事業を行う約60名の方が集結し、とても熱い議論が行われました。
大いに刺激を受けましたし、こんなに多くの仲間の方々がいる事に心強い想いを持ちました。

そんな中、自分は何を目的にし、何を行っているのか??

そんな振り返りを行ったんです。

自分の心に嘘はないか?
自分の心に私心がないか?

そんな問いをかけつつ、取り組んでいる『家で死にたい。その希望を叶える為に。。』を見つめました。
自分の気持ちに嘘がない事を確認し、今日もその中核となる『今を看守る』仕組みの創造を行います。
いろいろする事はありますが、家で死にたいを実現するには、人の気持ちが、覚悟がないと出来ない。それを創る上で必要なベースを何としても創りたいという想いを形にかえる。。

今、その想いでいっぱいです。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:38 AM  Comments (0)

心友。。

おはようございます。
暖かい雨の月曜日となりました。

心の友。心友。

皆さんには、この友達、何人いますか?

昨日、久しぶりに体調を崩した為寝ていたのですが、母を心友の家に送り迎えしないといけないことになっていましたので、なんとかその役目をしました。
帰りの車の中で
『心友はいいな~。。そんなにいっぱいいらないけど。。』そう言います。
『何人くらいいるの?』『う~ん、3人かな??』
そんな会話をしました。

私には心の友が何人いるのかな?? 

その前に、私自身が人の心友になっているのかどうか??
まずそれが前提。。
そう考えてみると、極めて少ない。。

土曜日、兄の様に慕っている先輩のお見舞いに行きました。
脳梗塞になり、去年の11月よりリハビリを頑張っています。

私としては、いろんな事を話したいのですが、その方の話を聴く側に意識的にまわり、会話をしていました。

すると・・

『俺の顔、戻ってきた?』

と急に聞いてきたんです。
私がじっと顔を見ていたからでしょか?  それとも率直にどうか聞いてみたかったんでしょうか?

『元気な時に戻ってきてる。あと少し』
そう応えました。

本当にそう思っての発言ですが、こんな時、心友だったらどう話すんでしょうか・・

その人の事を知り、その人だったら・・ から話をするんでしょうか??

母の心友発言は、私の心にかなり響いています。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:28 AM  Comments (0)

嗜好

おはようございます。
今日は何だか喉がイガイガします。

昨日、『お父さん、最近、肉を食べる様になったよね』
と妻から言われました。
確かに、以前と比べると、肉を食べる様になっています。

私の夕食のベースは、ボールいっぱいの野菜サラダと冷奴一丁です。
これを続けています。
だからでしょうか???
定期的に肉が食べたくなるんです。

嗜好的には、野菜 と 冷奴 なのです。肉は、嗜好ではありません。が、食べたくなる。そして、美味しい肉を頂くとそれが嗜好となっていく。。

嗜好も、自分で・・ ではなく、与えられるモノなのか???

そう思うと、やはり、『目の前にやってくる物事は、今の自分にとって必要な事。そしてそれは、絶妙なタイミングで目の前に現れる。だから即・感・動なのだ。。』ですね。。
そう思います。

そう言えば、今朝、『みやざき中央新聞』の魂の編集長 水谷さんのFB投稿を拝読しました。
その内容に写真がついていたんです。
『これは何かな? なんて書いているんだろう?』
と拡大してみると・・ なな何と、『中尾達弥』先輩の写真と記事もあるではないですか。。
来週、『高志低頭』と題してお話をされるそうなんです。
肩書欄を観ますと、『福岡県倫理法人会 幹事長』でした。。

みんな頑張っていらっしゃるんですね。。

今日も、目の前に運んでもらった事に、誠実に向き合い、取り組みます。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 8:33 AM  Comments (0)

ホッ・・とサロンを終えて。

おはようございます。
暖かい朝を迎えました2月17日。。

長女と長男の誕生日である2月16日。
この日にホッ・・とサロンが開催されました。
事務局の照屋君は博多の方で認知症サポーター養成講座を開催。
理事の平川さんは東京出張。

そんな中、事務局長の山崎さんが中心となり、開催されました。

今回も、とても大事な講です。

福岡市保健福祉局地域包括ケア推進課から酒見係長様、鍋田様をお迎えし
『ゆる~く備える親の介護講座』~介護と上手に付き合うための4つの極意と今日からできる親の介護予防~と題して学びました。

一昨年、安倍内閣が掲げた『介護離職0』これは大事な課題だと共感し、介護事業所としてどのようなサービスを提供すればこの課題に貢献できるか?を模索しました。
関係各者の方々を周り、私の仮説に対するご意見を頂きました。
その中で私が危惧をしていましたのが、今のままの会社数であれば、当然、もっと今から人が足りなくなります。特に行政に就職する人がどれ位いるのかが心配ですが、今のままでは不足する。その上、親の介護で離職する人が増えた場合、どうなるでしょう?

私の考えは、医療介護業界が、その他の業界の福利厚生部門となり、『私達が介護離職をしなくて良いように護ります。どうぞ、皆さんは稼いで来て下さい。』という様な関係にならねば・・ そう思いました。

こうしたら・・ ああしたら・・

そういう方法論はいろいろあると思いましたが、まず、皆さんとの合意形成をする上では、調査をする事からかと思います。
特に中小企業を経営されている方々からのアンケート調査です。

そう想い、福岡県の中小企業家同友会の川畑専務理事を訪問し、意見交換をさせて頂きました。
そこで貴重なアドバイスを頂戴しました。

そしてこれをどう実現させるか??

いろいろ模索し、動きますがなかなか上手くいかず。。

そんな中、今回の講座と出会います。

福岡市は素晴らしいですよ。。

こういう講座を設けたり、相談室も設けたりして、何とか介護離職0にする為に尽力をされています。
その活動の中で、多くの相談と出会っている様です。
それをまとめて頂き、分析をし、介護事業者と話し合う場を設けて欲しいと思います。

『介護事業を行う皆さま、私達の活動の中で、介護家族が抱えるニーズが視えてきました。ぜひ皆様にはそのニーズに照らしたサービスを提供して頂きたい』と。

多分、和光市の東内さんは、そういう事を行ってきたんだと思います。

住民の生命財産を守る事が私達の使命だ!

と、和光市のコミュニティ会議に出席をさせて頂いた時に言われていました。

これから益々厳しい時代になります。

智恵の総動員体制で、この難局を乗りきりましょう!

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:40 AM  Comments (0)

何かを始める・何かが始まる時

おはようございます。
今日は今からグングンと気温があがるようです。
ポッカ・ポッカなんでしょう。。

夜はホッ・・とサロンがあります。
今日は、介護離職0に向けて、福岡市が取り組んでいる介護(笑老ライフ研究所風に言えば、快護)の行い方をレクチャーして頂く回です。どうぞご参加下さい。

話は変わります。

みなさんが何か新しい事を始める。何かを始める時に、スムーズに進むケース、引っ掛かり引っ掛かり進めるケースの両方を体験した事はないですか?

私の場合、最初にスーーーと行く場合の方が今までは多かった様に思います。というか、無意識でそれを選んでいたんではないか?と。
しかし最近は、そういう時もあるのですが、そうでないケースも出てきました。
その目の前の壁を乗り越えないと前に進めない。その壁を何としても超えたい。
そんな事が幾つかあります。

その際、いつも自分に問うのが、京セラの稲森さんが仰る
『その事は何の為か? その事に自らの欲がカンでないか?』それを自問します。
それをなぜ実現させたいか? 自分の潜在意識に問いながら確認します。

今、どうしても実現させたい事を思い出し、そこに向けて行動しています。

あの時、『こういう体験を、みんなにもしてもらいたい』と純粋に心で思ったあの事が出来る様に。。

その為の絶対必要なツールとして、私の中では、笑いをコアにしています。

あの体験を・・ あの体験を皆さんにして頂き、幸せだな~と思って頂く為に・・

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:45 AM  Comments (0)

類は類を呼ぶって・・

おはようございます。
今朝も寒かったですね。。

今日は朝からラッキーでした(^^♪
バスで通勤しましたが、その運転手さんが、私がひいきにしている『蓮尾博彦』さんでした。
独特なアナウンスの仕方なのですが、思いやりがあり、まず『おはようございます』と挨拶をされます。
そして降り際に『ありがとうございました』とお礼を言いますと、マイクを切って『ありがとうございました』と、高校球児が言う様な口調で心が伝わってくるんです。
おまけに今朝は、鳥の糞がフロントガラスに落ちてきて、『運がつきました(^^♪』
初めて蓮尾さんのバスに乗った時に感動しましたので、思わず西鉄バスのメールに蓮尾さんの事をコメントしたくらいの人です。

そんなラッキーの中、関原くみこさんの朝投稿を拝読しようと想い見て観ますと、今日が『類は類を呼ぶ』です。

親友を創りたい! と思う中で出会いを求めていろんな方と会ってきたそうです。
その結果、10年前と今では随分自分が成長した。なりたい自分になっていると感じたとの事でした。
それは出会う人を観るにつけ、『私って今こんな感じなの(^^♪ 何だか嬉しい』と思う事もあったそうですが、『ええ、私ってこうなの??』と今の自分が嫌になる事にきずかせてもらう出会いが多かったそうです。
関原さんは、出会いを写し鏡として見れる人なんです。。
私は、こういう関原さんを尊敬すると共に、素晴らしいな~と思います。

明確になりたい自分像があり、成し遂げたい使命を持ち、それに向けて邁進したい。。

その為には、行動し、出会い、その出会いの中からしか見えない自分があると思います。

ともすれば、見たくない自分を観るのが怖くなる時もあるかもしれません。
が、そこを突破するのは、使命なんだと思います。

俺がやらなきゃ誰がやる!

忘れかけていた自分の素直な想いを実現させる為。。

今朝の関原さんのあの投稿と出会いありがたかったです。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:39 AM  Comments (0)