はじめかた

こんばんわ。
今日も一日、お疲れ様でした。
今日はなんど笑いましたか?
それも腹の底から..

私は2回だったかな・・

皆さんは、新しい事を始める時、どの様に進めていますか? 
その新しい事が、1人では出来ない..と判断し、数名のメンバーとスタートをしないと先の展望が開けない。としたらどの様に進めますか?

1人では出来ない。
と判断しても、1人で出来る事から歩を進め、縁・出会いが必ず来ると信じて前に進む。前に進みながら周りの方に声をかけていき、パートナーの方との出会いを模索していく。

という進め方があると思います。

一方、
1人では出来ない。
と判断して、まずチーム固めから始める。というやり方もあると思います。
こういう課題がある。これを解決し、幸せに安心して暮らすには、〇〇があれば実現へ近づく。この〇〇を共に創ろうじゃないですか!
そう呼びかけながらチームを創り、スタートをきるやり方もある。

もう一方、
1人では出来ない。
と判断して、全く違う角度からチームを創りそのチームが氣心が知れる関係になる迄お付き合いをする。そして氣心が知れてから、問題提起をし、その問題解決に向けたチーム構成についての話をしつつ、このチームに参画をして下さる人、参画してくれそうな人を紹介してくれる人に分かれるでしょうが、最終的にメンバーが揃い、スタートするやり方。
もあると思います。

いづれもそのリーダー格の方の考え方とスケジュール感によるのだろうと思います。

私は、現在進行形で新しい事を常に行っていますが、上記の3つのパターンどれも体験をしています。
そのリーダーの考え方やスピード感に違いで、その手法が全然違います。

経験をしてみて1つだけ言える事は、人財の成長・チームワーク力の向上とその目標の設定とクリアが同等位のスピード感で進んでいかないと崩れる。という事です。
全体に納得感が生まれないと崩れる。
人財の成長とチームワークの向上が無くて、その目標を設定しクリアをしていくとなれば、それは本当の力ではないので、その後、グラグラと崩れていくのではないかと思います。

丹念に積み重ねていく事が.. 真の力をつけていく事が.. 主になると思います。

途中、周りが視えてきて焦りますが自分の足下をしっかり見つめ、前に進む事。
それが大事。
そう想います。

この笑老ライフ研究所の歩みも同じ。
みんなの心が通じ合う。
その一になれるかどうか?
ここだろうとおもいます。

ぜひ、一を見出して、その社会つくりに向けて力を合わせながら歩めたらと思います。

ではGood Night !!

Filed under: スタッフ日記 — admin 5:48 PM  Comments (0)

ユーモアを(^^)/

おはようございます。
1月29日月曜日です。
それにしても寒いが続きますね。今日も小雪舞い散る様な1日になりそうです。

今朝、ネットのニュースを観ていましたら、河野外務大臣と王毅外相が中国で対話をし、王毅氏が爆笑したとの記事がありました。
お互い、両国の関係改善に向けて、胸襟を開いての会談を意識した様です。
その中で、河野大臣がランチの席でジョークを言ったようで、それがはまって爆笑された様です。

栄光会グループの下稲葉会長も、長年のホスピス・ターミナルケアでの実践を通じて、ユーモアは大事な要素だと仰います。

まさにそれぞれの国を代表して会談をしているご両人。
このお二人がそれぞれ信頼できる関係になって頂く事はとても大事です。
その為には、こわばっていてはどうにもこうにも・・ という状態ですね(^^♪

そこで河野大臣。
さすが(^^)/

大事ですね。。

こんな事を言っている私は、このジョークと言いますか遊び心が不足している様に思います。
今泉重敏師匠がいるのに、何にも勉強が出来てません
いかんいかん。。

師匠から学び、河野大臣を見習います。。

笑い・・ と言いますか、ユーモアという意識と言いますか、『なごむ』・『柔らかくする』事は、大切なコミュニケーションを互いに行う為の必要不可欠な潤滑油ですね。

植木理美理事長の場合は、計算されつくした絶妙な間のある大爆笑風な笑いで、場の空気を和ませます。
これは人によって違うのですが、この笑いにも『間』が必要ですし、『濃淡』が必要だと思います。

これが感覚的に身に着いている人の場合は、『この人とお話をするのは楽しい』と思うでしょうし、プロの対話士。と相手から認められるんではないでしょうか?

このユーモア。
身につけたいですね(^^♪

では今日も充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:34 AM  Comments (0)

取材をする事。

おはようございます。
私の感覚では、一昨日より昨日、昨日より今日と、少しづつ寒さが緩んでいる感を持ちました1月26日金曜日です。
今日で12連勤が終わり、明日は自分の時間、妻との時間、孫と妻の3人の時間を持つ事ができます。そして母も、明日は妹、明後日は私と、久しぶりに小旅行に行く事ができるので、氣持ちが変わり、また生きれると思います。
そんな母との事も含めた自分の歴史の話を、2月10日のしめ活でお話をさせて頂く事になりました。
明日の午後、しめ活に出席し、最後に受講者の皆さまに次回の予告お話をさせて頂く予定です。
今日から、そのパワポを創ります。

昨日、ようやく『私たちからあなたへ』~かめやまの人達~で取材をさせて頂いたお二人の掲載文章のたたき台が出来上がりました。

今回登場をして頂くお二人の生き方は、私の印象としては180度違う。

1人があるがままに・・ だとしたら、1人は我あり。

とても面白い。。

この2人の生き方、考え方、生きる方針を、人にお伝えする為に文章化する時にどちらが難しいか? 

今回文章化をしてみてすらすら書けなかっかのは、前者の方でした。

1度文章におこしかけます。
しかし、何か入りが違うんです。

そして2度目。
これも何かが違う。その何かがわかりません。

そして3度目。
結論から書いてみよう! そう思い、タイトルを先に決めて結論から書き始めました。
そしたら、スラスラと・・ 素直にペンが走り始めます。

十人十色とはよく言ってます。
今回の取材で5人の方を取材させて頂いた事になり、手と目との取材も入れますと9人の方を取材させて頂いた事になります。
振り返ると、まさに十人十色です。

その方の貴重なお話を伺い、その人になった氣持ちで文章にする際、その人に対してその人の全てを許すと言いますか、受け入れると言いますか、その人が兄弟の様な・・ なんと表現をしたら良いか・・ 適する言葉が見当たりませんが、同じ人間なんだな。と想えるんです。

笑老ライフ研究所でも、『月間 笑老ライフ』や『ホッ..とサロン』に於いても、笑老ライフ人からお話を伺おうと計画をしています。

これを行う事で何がプラスになるかと言いますと、私のつたない経験上で言えば、コミュニケーション力が上がって来るんだろうな~ と思いますし、仕事の進め方がとても上達するんだと思います。

何事も、まずは『知る』という所から始まります。
その『知る』なくして根拠のない話になる。
知る事で本氣度も増す。

取材をさせて頂く。
これは、私の仕事の様な氣がしてきました。

では今日も充実したい1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:34 AM  Comments (0)

晴れ女? 垂れ女?

おはようございます。
寒~い朝を迎えた1月25日木曜日です。

昨日の送迎車内。

朝は雪が舞い、車中でお姉さま方が
『こりゃ夕方は積もっとるばい』
が多数を占めていました。

夕方、なんと晴れ間が出ていて、車内は心地よい暖かさに包まれます。
『晴れて良かったね(^^♪』
とお姉様の1人が仰います。

この日は女性ばかり5人乗車されています。

『ええ.. 皆さまに質問がございます。この中で晴れ女の方はいらっしゃいますでしょうか?』

と質問します。

すると シ~~~ン.. となります。

『あら.. どうしたのかな?』『おかしいな?』

そう想っていますと

『垂れ女って言われてもねーーーーーー』

なんと なんと なんと

『晴れ女』が『垂れ女』に聞こえた様です。

『あら(^^)/ 私の発音がまずくてすみません。垂れ ではなく 晴れ です。晴れ女です。』

次の瞬間

『ワッハッハ(^^)/ ワッハッハ(^^)/』

車内は大笑い(^^)/ 爆笑の渦でした(^^♪

まさか 晴れ女 を 垂れ女 に間違うとは(^^)/

そんなこんなで アッ..という間の送迎終了。

楽しかった~(^^♪

こんなルーティンを毎日行っています。

元氣を たくさん・たくさん 頂いています。

今日は、先日の日曜日に行ったココからマルシェで私達と子供達で創った作品を、シーメイトに展示をして頂く交渉に行きます。役場の方が事前にお話を通して頂いているのできっと展示が叶うはず。

いろんな想いも繋がっている実感が持て、真に迫っている氣がします。

真に沿って生きる事がなりたい自分像。

今日も精進です。。

では今日も充実した1日にして下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:30 AM  Comments (0)

西鉄バスの運転手さん..ナイス!

おはようございます。
寒い朝を迎えた1月24日水曜日です。
昨夜、無事に新年会を終える事が出来ました。
多くの皆さんのご尽力により開催出来ました事を、心より御礼申し上げます。
と植木理事長も仰っておりました。

昨日は再会もあり、ご縁も広がり、とても素晴らしい会になったと想っています。
何より、懇親会に入る前に浜田先生より『江戸しぐさ』に関するご講演を賜りました。
そのお話の内容に、参加者一同、こころ入ったのではないかと思います。
とてもありがたいお話でした。

そのありがたいお話を伺う前の事です。

私はこの新年会にバスで行きました。
そのバスに乗る前、久しぶりに平田さんに会います。
『ご無沙汰しております』
同じ職場に居ながら久しぶりに会うんです。
いかんいかん。。
ひとしきりお話をしたところでバスが来ました。
空席を見つけ、平田さんに教えます。

そして目的地である博多駅のバスターミナルに着きました。

私は両替があったので一番最後に降りるつもりでした。
そして私の番に。

私が立ち上がると女性が何かを指さし、どうしようか..と戸惑っています。
その指先を観ますと、荷物があるんです。
『あ、忘れ物だ』
そう想い、
『バッグを忘れていますよ』
と声を出すと、運転手さんが後ろにやってきました。
『お客さん、ありがとうございます。』
『この席に座っていた年配の女性でした。』
『ありがとうございます。追っかけてみます。皆さんは降りておいてください。お客さんも』
といいニッコリ微笑むのです。
何だか嬉しくなりました。

私は両替をし、運転手さんがくるのを待っていました。バスをからにできないから。

するとバックを以て戻ってきます。
それも笑顔で..
一生懸命に走ったんだろうな~と想うくらい、息がきれていました。
『見つかりませんでした。ご親切にありがとうございました』
そう言って別れました。

何とも爽やかな氣持ちになる瞬間でした。

『このバックがなかったらきっと困るだろう。何とかして渡してあげないと..』
その氣持ちが、私と運転手さんの中で、瞬間的に重なり、同じ想いを共有し、行動に移れた。
凄い奇跡です。

平田さんが外で待っていて下さいましたが、この件でまたね..という事になりましたが..

こういう出来事の後の新年会でしたので、何とも心地よい場に私はなったのです。。

では今日も充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:37 AM  Comments (0)

1・2・3・ダーーー!

おはようございます。
今日は1月23日火曜日です。
関東の方では大雪に見舞われて、大変な状況になっている様です。
ここ九州でも、今日から寒波来襲という事で、寒さ対策を寒さ対策をしっかり行いたいと思います。

さて、1月23日と言えば..
そうです。笑老ライフ研究所の新年会の日。

年々歩が進み、今年は92名で行う予定です。
凄いですね..

発足の際、私の知り合いで、どうしてもこの笑老ライフ研究所の事をわかって欲しいと思った方々に、設立式典にお見え頂きました。その時、70数名の方々にお見えになって頂きました。それから歩が進み、人も入れ替わったりしながら今は、設立時とは全く違う様な状況になってきています。

ただそれが想定外かと言いますとそうではありません。

想っている方向に進んでいます。

これからの課題は、旗印をしっかり立てて、私達をしっかり見て頂く事だろうと想っています。この笑老ライフ研究所をオープンにオープンにし、いろいろな方が笑老ライフ社会構築の為に参画して頂ける状況をつくる。ここだろうと想っています。

その意味で、前回の理事・事務局会議の場で
『月間 笑老ライフ』発刊に向けたプロジェクトチームを構成する上で、学生さんの力が欲しい。ぜひ学生さんに参加して頂けないだろうか?と、メンバーに語り掛けました。
そこで池田理事が早速動いて下さり、この30日、学生の皆さんからプレゼンがあるという展開に進んできました。

私の様な理事が行う仕事は、『私達の想いが三方良しになる様に旗を立て、その三方の方を仲間に迎えようという環境をつくる事』だと想っています。

それがしっかり出来れば、あとは、熱い熱い理事や山崎さんの様なしっかりした事務局長がいて下さいますから、大船に乗った氣持ちで、その船に同乗させて頂き、舵が変な方向に行かないかを見守り、評価しながら、軌道の確保を行う事だろうと想っています。

皆が活きるよう..

これが植木理美の潜在意識にあると私は信じています。

その実現に向けて歩む事を、この1・2・3・ダーーーー!の日に行う新年会で再意識をしてきたいと想っています。

では今日も充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:34 AM  Comments (0)

言霊を頂きました。

おはようございます。
雨から始まった平成30年1月22日月曜日です。
昨日のマルシェは天氣が良すぎたモノですから、一転したこの天氣は予報があったですがやはりいたいです。180度違う。

昨夜、FB上では、ココからマルシェに参加された方個々が投稿をしていました。
その中で共通したキーワードがありました。

『穏やかな..』・『ゆったりとした..』・『ホスピス』

来場者数の関係もあったのだと思いますが、皆さんが、ゆったりとした心持で、穏やかに接し、笑顔のおもてなしが出来たのからこそ出てきたワードだったのだろうと思います。

その投稿の中で、ホスピス緩和ケア病棟の師長をしている梅野さんのお話をきかれた方が投稿をしていました。その文が印象に残りましたので書かせて頂きたいと思います。

迷惑をかけたっていい。
迷惑をかけられた人の生きる力になることだってあるんです。
こころが動くことが.. だれかのためにできることが.. 
私はたいせつ。

この言葉が印象に残り、良い言葉だな~ と仰る人がいました。

人生の総決算を迎えた方々と、日々接する梅野師長。
人生の荒波の中で必死にもがいている投稿者。(私もです)

そういう存在がいる事が嬉しいと言いますか、ありがたいと言いますか、安心と言いますか

何と言いますか、何と言ったらいいのかわかりませんが、一番近い氣持ちは『ありがたい』ありがとう。です。

『こころが動くことが.. だれかのためにできることが..』

とっても響く言霊です。。

氣合が入ります。

それでは今日も充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:36 AM  Comments (0)

所感。

皆さん、こんにちは。
今日は、『ココからマルシェ』の1日でした。
先程終了しました。

今回は、医療介護 と 女性起業家 の方々がコラボをしての、初マルシェでした。

地域包括ケア時代の今、いろんな方々が繋がり、ネットワークを組み、1つの課題を連携しながら解決していく時代です。

その時代を迎えた中、まる必要があるのは、縦割れの業界業界からの脱却で、いろんな方々と顔の視える関係になり、協働する事だろうと想っています。

その中今回チャレンジしたのが、この『ココからマルシェ』。
志免マルシェのメンバーさん、役場の石丸さんからお声をかけて頂いたおかげで実現しました。

マルシェが終わり、店主の方にお話を伺いました。
イスに座って行うヨガの方は、『いろんなお客さんがいるこのマルシェは刺激の多い場でした。今までで一番楽しかった』
絵本セラピーの方は、『入居・入所をしている方々に絵本を読んで差し上げたかった。お声をかける勇氣がありませんでした。次回、必ずチャレンジします』

それぞれがまた課題やワンステップした目標設定をしているその姿や表情、目をみるにつけ、チャレンジする事、1人ではなく、皆さんと連携をしながら行う事に、とても意義を感じています。

この地域が、安心して暮らせる地域である為には、こういう顔の視えるネットワークが必要で、これが機能をし始めた時、安心というワードが、住民の皆さんから言って頂けるのではないでしょうか?

今後もより多くの方々と協働できる様に、企画をたて、その実行に向けて前に進みたいと思います。

今回の企画を一緒に実行してくれた栄光会の多くの仲間がいてくれたからこそ出来ました。
心から感謝をしたいと思います。

では今日はこれで。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 3:44 PM  Comments (0)

うれしいぞーーーー!

おはようございます。
大寒の朝を迎えた1月20日土曜日です。今日は良いお天氣に恵まれそうですね。

昨日の夜の事です。

事務局ラインに1本の連絡が山崎事務局長から流れてきました。

笑老ライフ研究所が、笑老ライフ社会実現に向けて、より多くの方々に笑老ライフを知って頂く事、そして、世の中にいる多くの笑老ライフ人と出会い、その生き方を未来の子供達に伝える事で私達の目的が実現へと向かうのではないかと想い、これらの事業を目標に掲げています。

現在進行形の中、これらのプロジェクトに多くの学生さんに入って頂きたい。という意向を、前回の理事・事務局会議の席で発言させて頂きました。

すると早速池田理事が動いて下さり、学生の皆さんから提案があるとの連絡でした。

とても嬉しいリアクションです。
反応をしてくれて感謝感謝。ありがとう! と心の底から言いたい。

私達 笑老ライフ研究所が目指そうとしている笑老ライフという生きる力を身に着けて生きる。そういう意識を持って生きる人をどんどん増やそうとするその想いに、学生さんが賛同をしてくれた事が何より嬉しい。

きっと植木理美理事長も、涙がでるほど喜んでいらっしゃるんではないか?と思います。

このプロジェクトにどんどん学生さん方が入ってきてくれ、大きな大きなムーブメントになってくれると、これからの日本、数々の困難にも希望を持ってその解決に向けて笑老ライフであたる事ができる。

希望を胸に、今日も3つの課題に取り組みたいと思います。

では今日も充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:56 AM  Comments (0)

成長!

おはようございます。
今日は太陽のお恵みを頂けそうな予感がする1月19日金曜日です。
今年に入り、もう数か月が経過をした様な感じですが、19日なんですね。

1月21日の日曜日、私の職場である『医療介護施設かめやま』を舞台に、志免町の女性起業家の方々で構成されている『志免町活性化チーム』の皆さんと『ココからマルシェ』を開催します。いろんなブースが出店し、賑やかな時間になる事と思います。

私達のブースは、血管年齢・肌年齢・脳年齢を測定する常設ブースと、ホスピス・ターミナルケアの講座、やるばい道場等を行う様にしています。
休日にも関わらず、17名の職員さんが様々な係をする為に出勤されます。

昨年の1月29日、命をテーマにした志免マルシェが開催されました。
初めて『志免マルシェ』にブース出店です。その時は、ケアマネの江藤君と2人で、ホスピスのブースを2つ出させて頂き、下稲葉先生の本を販売させて頂きました。
最初は、定期的にお客様がお見えになって頂いたのですが、途中からパタッ・・と足が止まります。
そして、会場にきていたある老紳士の方から、
『君たちのブースが邪魔をしている。わかるだろう。男2人がこんなところにいて、それも良い場所をもらいながらこのざまは・・』と、厳しく叱責を頂きました。
会場にはなんと1000名を超えるお客様がお見えになり、志免マルシェ始まって以来の快挙だったんです。

次に出店させて頂いたのが、確か6月位でした。
その時は、出店したい!と申し出をしたのですが、断られます。
やはり前回の事が尾をひいていたんでしょう。
すると途中からですがOKと言いますか、『出店できますか?』とお願いの連絡が..
『よし、今度こそ!』
と燃える思いで参加をしました。

今回のテーマは、美と健康。
そこで、血管年齢の測定を行うブースの出店を行います。
今回は、私を含めて5名で参加をしました。
するとどうでしょう。。
今回は、人がいないという事がないくらい、どんどん私達のブースに人がきて下さいます。
100人を超えるお客様がお見えになって下さいました。
嬉しい限りです。。
この回も、1000人を超える来場者がありました。

そして今回です。

1年前と状況が大きく変わりました。

お荷物だった存在から、会場として選んで頂ける様になるなんて..

1年前、マルシェメンバーの方々とこういう日が来るのかな~と話していましたが、この日が迎えられる様になって良かったです。

仲間と仲間が繋がって、笑顔を産み出す。

素晴らしい事です。

日々、1日1日を粗末にせず、1日1日を噛みしめながら積み重ねていきたい。
そう想います。

それでは今日も充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:40 AM  Comments (0)