今こそ 笑老ライフ に過ごそう(^^)/

おはようございます。
令和2年2月29日土曜日の朝を迎えました。
4年に1度の日です。
このブログでも3回目くらいではないか?と思います。

東京オリンピックのマラソン会場になっている北海道。
新型コロナウィルス罹患者が増えるなか、非常事態宣言を出されました。
これは大きな決断であり、今こそまとまる時だと思います。

そんな まとまる について、昨日は感じた事がありました。

一昨日、安倍総理が学校の一斉休校を発表しました。
それに基づき、文科省が昨日、同じく発表。
私が生活する地域では、この政府見解に呼応して休校になっています。

こういう指示系統の効いた超スピード展開は初めてです。

日本でも、こういう事ができるんだ! そう思いました。
中には、この指示に納得をしていない自治体もあります。
が、多くの自治体がこれに呼応し、一刻も早い終息を願っています。

こんな事が長期にわたり続きますと、国の存亡にかかりますし、日本社会の存亡にかかわります。

人の気持ちが続く間に終息に一気に向かわねば、人の気持ちがきれてしまう。
そうなると社会が滅亡します。

こんな時期に特に特に想う事は、

今こそ 笑老ライフに生きる事だ!! という事です。

今こそ 笑おう(^^)/

今こそ 前を向こう(^^)/

今こそ 手を繋ぎ連帯しよう(^^)/

そんな想いです。

人々がパニックに陥り、不安の中で生きる社会はごめんだ!

そんな社会ではなく、無理やりにでも笑って笑って、いつしか前を向いて歩いている。そんな社会に持って行く必要がある。

今こそ、私達 笑老ライフ研究所の出番だ!

そう思っています。

こういう時こそ、現実は現実として受け入れ、今できる事を 自分の得意な事を 現実に活かして行動しようじゃありませんか(^^)/

人々が元気を出して 笑顔で 前に進む事こそ いま 必要です。

がんばろう日本(^^)/ がんばろう世界(^^)/ 一致団結して 笑顔でのぞもう(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:59 AM  Comments (0)

MIKI・ファニット 太刀山美樹さん。

おはようございます。
令和2年2月28日金曜日です。
閏年でなければ今日で2月は終わりですが、今年は4年に1度の29日年。

この数日で、過去経験をしたことがない様な出来事が起きています。
ドルの下落が止まりません。
新型コロナウィルスの影響は、計り知れないモノになってきました。

日本に目を向ければ、学校の休校を総理が要請する状況です。大きなターニングポイントを迎えています。
私達も戦々恐々のなかの日々を過ごしています。

こんな状況の中でだからこそ、平常心を保ち、冷静に判断しつつ、エネルギー高く事にあたる事がとても重要だと思います。
誰かが言いましたが、こういう時に、今までの積み重ねの結果が出てくる..と。

先程、㈱MIKI・ファニットの社長である太刀山さんのFB投稿をみました。

創業以来、今まで2ヶ所の拠点事業を立上げて来ています。
まず第1号店の開業の時・・ リーマンショックの翌日にオープン。
そして、第2号店の開業の時・・ また何かあったそうです。
そして、今回の第3号店・・私達のとこで開業をする今回は、新型コロナウィルス。

ガーーーーん となる反面、マイナスからのスタートに意欲を燃やしていました。
このマイナスを、プラスに捉えているのです。
今までもその様な考えで日々前に進めてこられました。

私の観点では、来場型の事業スタイルから、遠隔型も含めた新たな機能を付加することを示唆して下さっているのではないか?と思います。
そのFBでもお友達が同じような提案をしてくれていました。
これぞまさに人徳。
今まで積み重ねてきたモノが素晴らしかったからだと思うんです。
何とかこの時に新たなパワーを身につけ、挑んで欲しいと思います。

ピンチはチャンス。自分を変える事の出来るチャンス。

太刀山さん、がんばろう!!

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:03 AM  Comments (0)

とめさん家の岡崎アイさん

おはようございます。
令和2年2月27日木曜日の朝を迎えました。
今朝は、寒い..から目が覚めての寝起きです。
久しぶりにこの感覚がありました。
今日は身体を温め、デスクワークの日に切り替えます。

今朝、フェイスブックを観ていますと、福岡市は金の隈にある『とめさんの家』の責任者である岡崎さんの投稿を観る事ができました。
この方は、とても素晴らしい感性をお持ちの方で、今日の投稿も素晴らしい観点からの問題意識でした。

私が拝読して理解したのは
『みなさん、いのちの質を求めて仕事をしていますか?』と、医療介護関係者に問い直す内容でした。
とても素晴らしいと思います。

私の場合、父親のお陰で下稲葉康之先生と出会う事が出来ました。
そして、先生のチームの皆さんからいのちの質を求めて生きる事を学びました。
現在も、修行中の身です。

その中、岡崎さんが投稿している内容を拝読すると、すごくその意識が伝わってきます。
この方は真っすぐであり、本氣なんです。
真っすぐの本氣です。
こういう人を社会は大事にする必要があると思います。
私はそう思うんです。

この姿勢で仕事をする岡崎さんを
勝手連ではありますが今後も応援していきたいと思います。

以前、岡崎さんからとある患者さんのレントゲンを撮って貰えませんか?との相談がありました。
認知症の方で、MRIをとる時に暴れた経験があるそうで、MRIを撮ってくれる病院がないとの事での相談でした。
外来にお見え頂き、先生とも話して頂いたのですが、栄光病院でも難しい判断になりました。
しかし
その後別の病院でちゃんとMRIができたのです。

私は、岡崎さんに謝罪をしました。
本当に申し訳ないと思いました。
どうやって岡崎さん達の期待に応えれる様になればいいか?

今年度から看介護連携会議に於いて、いろんな話し合いをしています。
その最終回が3月にあります。
そこで、私なりに1年間を振り返り、種々お話をさせて頂こうと思います。

その内容は
『いのちの質を求めて.. 本氣で』
です。

本物の
いのちの質を求める集団になりたいからです。

岡崎さん、ありがとう。
必ず、成長してみせるから。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:02 AM  Comments (0)

日々の生活リズムを大切に。

おはようございます。
令和2年2月26日水曜日の朝を迎えました。

新型コロナウィルスによる感染の拡大。
これを流行にするかしないか・・
日本は今、その瀬戸際にいるとの話が国よりありました。
それを受けて、Jリーグは、2月末から3月に予定をしていた公式戦の延期を発表をしました。

私は、素晴らしい決断だと思っています。

その理由として
1つは、このウィルスにより死者が出ているという事。糖尿病等の持病がある方からするととても怖いウィルスです。何としても流行を防ぎたい。私の親族にもそういう持病をもつ人がいます。何としても感染しない様にしたい。それはいま大きな願いです。
そしてもう1つ。
東京オリンピックを開催したい。という事です。
選手達が安心して日本に来て、人生を懸けて鍛えてきたその実力を如何なく発揮できるようにしてあげたい。そう願います。
IOCがオリンピックを開催するかどうかの最終判断は、遅くても5月末。というニュースが出ました。何としてもそれまでには終息させて
安心して開催OKの判断がなされる事を祈ります。

今こそ日本人が一致団結して
想いを1つにして
祈りつつ
このウィルスが終息に向かうべく行動しましょう。

私は、2月22日に行う予定にしていた大シンポジウムが延期になり、その無念さを知っています。
このウィルスで病気になる人の無念さ。
オリンピックが中止になる無念さ。

こんな無念は経験しなくていい。

日々、栄養と睡眠をしっかりとり、適度な運動をする日常生活リズムを壊さず、この難局をしっかりぬけていきましょう。

では。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:55 AM  Comments (0)

みつおか式脳若トレーニング

おはようございます。
令和2年2月25日火曜日の朝を迎えました。

昨日は、今日のお昼から『うきうきルーム』で行う脳若トレーニングの構成を検討していました。
最初に行う今日の言葉を何にしようか? 何を皆さんに覚えて頂こうか? 短期記憶と想起トレーニングをミックスしようか?など、ニュース等をみながら考えていました。

そのニュースの中に、岐阜県大垣市が、学校を休む連絡をラインで出来るようなシステムを開発した。というニュースがありました。
これって?
と思いまして、詳しく読んで見ますと、インフルエンザ等、流行している病気の為に連絡をする際に、連絡が重なり人手の問題等があるし、データー蓄積に乏しい。が、ラインで行える様になると、記録は残るし、データー蓄積にもある為、人手の問題・働き方の問題を緩和できるという趣旨でした。なるほど・・!と思いましたが 子供を休ませる時に学校に連絡をする中で、先生との会話があり、その会話の中で状況をより把握して頂く事ができるので、私的には微妙な手段だと思いました。
どちらかというと、反対派意見の方です。

次にありましたのは、大谷翔平投手のキン肉ムキムキマン化 に関するぜひについて。
サンデーモーニングで張本さんが
大谷君のキン肉ムキムキマン化に異論を唱えたそうなんです。
投手があんなに筋肉をつけるとケガに結び付く。
あんなに筋肉をつけてはダメ。という趣旨の事を発言されたそうです。
それに対して..
スポーツトレーナーの方の意見が載っていました。
張本さんと反対のご意見です。
これも、みなさんどう思います?
ですね。ちなみに私は、どちらかと言いますと今の大谷君が果たしてキンニクもりもり状態であるかどうか?という事です。
二刀流ですから、打撃もあります。
強い球を打ち返さなくてはなりません。
だからそこそこの筋肉は必要。しかし、投手という事から言うと、あまり肩回りに筋肉がつきすぎると投げにくいようにも思います。
今の大谷君を観て、そんなにキンニクムキムキの様には見えないというのが私の感想です。必要量という感じです。

という具合に、世の中ではいろんな論争があっていて、平和です。
しかし一方では、大きなニュースもあります。

今日の脳若トレーニング。
できれば 皆さんの意見が出やすい時事ネタで、今日の言葉を決めたいと思います。

では今日もよろしくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:59 AM  Comments (0)

リチャード選手

おはようございます。
令和2年2月24日月曜日の朝を迎えました。

皆さんは、この3連休をいかがお過ごしですか?

私は、自己修正の3日間になりました。
22日は、シンポジウムが延期になり、13時より、宮本さんと会場前に待機しておりましたら、5組の方がお見えになります。申し込みをしておらず.. 周りからも延期の情報が入っていない方が延期と知らずにお見えになりました。
申し訳ありません。

この延期関連のお話をさせて頂く中で、今回の行おうとしていた事に対する関心の高さを感じました。

つながる!

このキーワードに反応される人が多くいた事に対し、現在の社会の中で生きる上で、この必要性を感じていらっしゃる方が多いようです。
こう感じれば、これを創る為に全力を注ぎたいと思います。

それを終え、昼食を買って帰宅しました。
気が付けば眠っていて、起きたら孫が遊びに来ていました。
花粉症と眠気が混じり、孫と遊んだ後は、早々に寝まして、気が付けば次の日の12時お昼になっていました。
2月に入り、週末はこんな感じです。
休みの時は、昼間で寝ています。

贅沢をいう様ですが、2日連続で休みをとると、1日ゆっくり 1日アクティブ という休日がとれるんですが、日々の生活で調整していきます。

そんな昨日、
土曜日から始まったオープン戦。
ホークスは、昨日オリックスとの初戦でした。

2月6日に宮崎キャンプを視察していますので、あの選手・この選手の結果が気になります。
キャンプを観て、私が今シーズン いける! と思った選手は、上林・栗原・真砂(タイミングの取り方がもう少しですが..)の3選手でした。リチャード選手については、タイミングの取り方が.. という点と、打球にラインドライブがかかっており、イマイチタイミングが合っていない様に感じていましたので、変化球が織り交ぜられるシーズンに入ると難しいかな?と思ってみていました。

現在、3試合連続でホームランをかっ飛ばし、タイミングの取り方が良くなったと工藤監督がコメントを出しています。

相当な練習をこの約20日で行ってきているんでしょうね。

野球は人間がするスポーツです。だから気持ちが大事になります。
自主トレの様子を見ていまして、千賀投手の談により杉山投手を密かに観ていました。
昨日のBSでホークスと日本新薬の練習試合があっていて、ホークスの先発は、その杉山投手です。
ストレートを駆使していましたが、四球が多いんです。気持ち・気持ち。
あれではアピールにはなりません。
身体面ではいいモノを持っていたとしても、精神面が弱ければその身体面が活きてこない。

物心一体ですから。。

そういう意味では、リチャード選手の精神面は、肉体面を上回り、気持ちが身体を引っ張っている状況なんだと思います。

応援をして下さる多くの方の為にも、何としても活躍し、支配下登録を勝ち取るんだ!と気迫あふれる日々を過ごしているんだと思えます。

明確な目標の下、私もリチャード選手に負けず 目標達成目指して奮闘します。

どうぞ、よろしくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:03 AM  Comments (0)

必ずやり遂げる!!

おはようございます。
令和2年2月22日土曜日の朝を迎えました。
今朝は、雨からのスタートです。
この雨は涙雨。。

本来なら今日の14時から
『やさしい声かけ訓練』実施報告会と命名したシンポジウムを行う予定でした。
私は、この開催を心待ちにしていました。
しかし..
新型コロナウィルスによる発症例が一昨日に福岡でも発生した為、止む無く延期を致しました。

この決定により、申込をして頂いていた方.. 情報を広報して頂いた皆さま.. 等々に申し訳ない気持ちと中止ではなく延期である事をお伝えして回りました。

すると..

皆さまが、今回の内容について、期待をして頂いていた事が良くわかり、逆に嬉しく、必ずやりきるという氣になれました。

ありがとうございます。

今回のテーマは、繋がる事、志免町全体が繋がる事を目指した第1歩でした。
それも住民発です。

志免・協働ネットワークの必要性を感じ、それを創る事が目標です。

その為には、動機を知って頂き 共感して頂き からスタートする必要があります。

それを行う予定でした。

その趣旨が皆さんに伝わっている事がわかり、とてもとても勇気づけられます。
わたし1人の想いではなく、皆さんもそう思っているんだと思えて嬉しくなりました。

今回のことで、より意志が強固になった様に思います。

今日は昼から
宮本さんと一緒に会場前に立って、延期をしらずにお見えになる方々に対応をさせて頂こうと思います。

広めるのも大変ですが、延期をお知らせるのも大変ですね。
初体験でしたので、大変勉強になりました。

なお、この延期の件で、住民の西山先輩より、貴重な進言を頂きました。

この場を借りて、心より感謝申し上げます。ありがとうございます。

必ず やり遂げる!!

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:51 AM  Comments (0)

岡宏樹さん。

おはようございます。
令和2年2月21日金曜日の朝を迎えました。
今日は、快晴の予報が出ています。

昨日のホッ..とサロンでは、阿刀純子さんに、生きる上での大切な自然が持つ智慧を教えて頂きました。ありがとうございます。
生きていく上で、自然が持つ力を知って生きるか.. そうでないか.. は、大きな違いだと思います。
今からは、そこを重点的に学びたいです。
その点、義母は智慧があり.. 長女の夫も智慧があります。
身近にお手本がいますので、どんどん学びたいと思います。

そのサロン会場で、今回 新しく事務局に参加をして下さった岡さんと会う事が出来ました。
岡 宏樹(オカ ヒロキ)さんです。
皆さん、お見知りおきください。

精悍ないでたちと表情を持つ方で、氣を感じる期待したい方でした。

その岡さんが、このブログの事について話をしてくれたんです。

私は、笑老ライフ研究所で活動をさせて頂き、人生初のブログに挑戦しました。
その理由は、この考え方を.. 植木理美理事長を有名にし、その経験と認知症の方に対する介護についての愛エネルギー溢れる考え方を広めたいと思っていました。その為に、笑老ライフ研究所をより多くの方に知って頂く。その想いで当初は始めました。

『鷹尾さん、検索上位にもっていくには、毎日書いて下さいね』
と、初期の製作者である阿部さんに言われました。
この手の事について無知である私は
『はい』
の二文字で素直に返事をし、その後、どうしたら皆さんに見て頂けるか?を意識しながら投稿を始めました。

ある時
『投稿をするって面白い』
そんな想いが芽生えてきました。
そして
『自分の中に閉じ込めてきた想いや心の内を投稿してみたい』
そう思う様になったんです。
その想いは
やがて 潜在意識と顕在意識を一致させたい!という想いに変わっていきます。

それはまさに、阿刀純子さん昨日藤野武彦先生の談として言われた『脳疲労』を解消し、イキイキワクワク前進する生き方を欲しての事でした。

その想いはだんだんと成就していきます。
途中、自分が試される様な事が多々ありました。揺すぶられ 揺すぶられながら真に目指しているのか試されました。
その都度揺れていたのですが、それと同時に1本筋を入れてくれる方が現れるのです。
そこから日々の修行を意識し、徐々に希望する生き方に近づいています。
それを感じるのは、思った事と現象が同時になる場合が増えてきたからです。
絶妙なタイミングで目の前に現れてきて下さるタイミングがあってきたという事になります。

これって心地よいんです。

このブログを観て下さるある方と、昨日お話をさせて頂きました。
今まで面と向かってお話をする機会がそんなになかったのですが、昨日はとってもフレンドリーな感じで会話ができた様な気がして心が軽くなった氣がします。
本当は、もっとお話をしたかったんですが、私が他の人と話をした為、何か中途半端になった様な気がします。

こういう事を書くのも、10年前は考えられませんでした。自分の中ではタブーでした。
しかし今は素直に書く事ができる。正直な氣持ちを書く事ができる。
これって嬉しい事です。

こうなってくると同時に 植木理美理事長の愛エネルギーへの理解も進んできます。
そうなると
生きる事が楽しくなり、活かしたい(^^)/ という氣持ちにドンドンなっていきます。

いま、そんな状況です。

岡宏樹さんとの出会いのお陰で、改めて 今の自分を俯瞰する機会を頂きました。

岡さん、これからよろしくお願いします。
笑老ライフな生き方は、人を 社会を 幸せな方向に導いてくれます。
この生き方に共感をして下さる人が1人も多くなるように この研究所で智慧と行動力を発揮して下さい。
どうぞ、よろしくお願い致します。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:09 AM  Comments (0)

今日はホッ..とサロンの日 です。

おはようございます。
令和2年2月20日木曜日の朝を迎えました。
今日はホッ..とサロンの日です。阿刀純子さんが講師です。
皆さま、どうぞ奮ってご参加下さい。

さて..

私のデスクは、医療介護施設かめやまの1Fにあります。
この建物は、むかし、栄光病院だった場所。この建物の3Fは、ホスピス病棟で、父と母と私の3人で、約1ヶ月生活をした想い出の場所です。
この建物には、栄光病院時代、礼拝堂であった場所があります。
その場所は、栄光病院が現在の場所に移転した後、デイケアのスペースとしてながく使用してきました。
が、時代に変化により、この1年程、空室状態でした。

しかし、ご縁・繋がりの中で、互いに引き寄せられ、来月からMIKI・ファニットさんがそのスペースを借りて、グラン・ハブ事業を開始されます。
0歳~100歳までの方々を対象に、運動やダンスを通じて、自分を信じれる人の育成を行います。

MIKI・ファニットさんと私達栄光会は、互いに 愛を持って、いのちの質を求めて 事業をしているところが共通点になっていまして、それだからでしょうか.. すんなりと事が進みました。

この縁を下さったのは、粕屋の村井さん。

とても魅了のある男性です。

この方と初めてお会いさせて頂いた時に、『幸せな人生最期』の話をさせて頂きました。まさにいのちの質を求めて・・ です。
この事がどこかに残っていたんだと思います。

同じ時に、糟屋地区で事業を行いたいと願っていたMIKI・ファニットさんの意向を知ります。

ここで村井さんは、この両者であればより良い何かを生み出してくれるのではないか?と考えたそうです。
そして..

なる時は、ほんと絶妙なタイミングでいましかないというタイミングで成します。
しかし
ならない時は、何をやってもなりません。積み重ねる時です。日々の積み重ねをしっかりやりながら、じっとその時を待つ。

そう思います。

なかなか一致しない時があります。
潜在と顕在が一致する事が多くなるようにする。
それが日々の充実に繋がります。
そうできるような人になるべく、日々の修行は怠れません。
日々日々修行をしてこそです。

このブログを始めた10年前と比べてみますと、別人になったように思います。
その証拠が、このブログにあります。
これが私の自分史になっています。

ほんとうに、ありがたいと 心から感謝です。

ありがとうーーーー。。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:57 AM  Comments (0)

明日はホッ..とサロンですよーーー

おはようございます。
令和2年2月19日水曜日の朝を迎えました。
段々と明るくなるのが速くなってきました。今朝は、職場に到着する6時30分はもう明るくなっています。
ようやく明の周期に来た感があります。

さて..
明日はホッ..とサロンです。
今回は、阿刀純子さんを講師にお招きし、生きる智慧 を隠れた副題にしてお話をして頂く予定です。

先日、ある法人さんの会合に参加をさせて頂き、NPO法人志免地域支え合い互助基金のお話をさせて頂きました。
そして縁もたけなわのなか、藤社長があいさつをされます。
『いよいよ、ウィルスに対し、自己防衛をする時代に入った。今回のウィルス流行は、新たな潮目に入った感を持つ』というようなお話でした。この内容に、私も同感です。
アメリカでは、インフルB型が流行.. そして新型コロナウィルス.. 

どう潮目が変わったか?
私は、自然を学び、自然を知り、自然と共存をさせて頂く時代に入った様に思います。
極端に言いますと
この草は食べれるのか?
この草は火傷にいいか?
この草は胃腸によいか?
この草は傷を早く治すか? 等々の様な事。
エネルギーしかり.. 

私は、昨日の朝、Mさんを迎えに行きました。
その送迎車の中で、雪が積もる・・ 積もらなかったね・・ の話になります。
Mさんは、自然の事を良く知り、いろんな野菜等を育てている海の男です。
『あんなに風が吹いているから積もるわけがないやん』
あっけらかんと言うのです。
そして話は海の男の天気予報について..。
よく自然を観察している。よく観ている。そしてよく分析をしている。
だから当たります。

ここだと思うんですよね。

今回の阿刀さんのお話。
環境NGO団体で仕事をしていた阿刀さん。
その課題をよくご存知だと思います。

その阿刀さんが、もみの木に着目し、この木が持つ長所を活かし、人の脳やウィルスに対し、自己防衛をしていく為にどう活用するか?..等についてのお話しがあります。

皆さん、奮ってご参加下さい。そして、智慧のあるいろんな方と繋がって下さい。
そのネットワークが、自己防衛に繋がる可能性は大だと思います。

では明日、会場でお会いさせて下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:10 AM  Comments (0)