一刹那正念場

おはようございます。
令和2年4月30日木曜日の朝を迎えました。

今朝もいい天気ですね(^^)/
掃除を担当している山口さんと駐車場で一緒になり、職場まで話ながらの出勤です。

私が職場で所属している地域協働部に
明日から1名の仲間が増えます。
その名は林君。理学療法士です。
どうなっていくか.. 楽しみです(^^♪

さて今朝は、一刹那正念場 について書きたいと思います。
西山大先輩が
これを読みなさい。
と私に用意をして下さった本があり、その中にこの文字がありました。

今をどう生きるか?
人の一生は短い。
志を持ち
その実現に人生を捧げる。
しかし時は待ってくれない。
いつもどんな時も正確に刻んでいく。
いつ死ぬかもわからない人生の中、今、その時がいつも正念場である。

全ては自分の判断である。

野球をケガのせいで諦めるのも自分。
これ以上この職場で働く事はできない。
これ以上この人とは付き合いできない.. 等の事が過去に於いてありました。

その判断は、自分の中から自然と生まれたモノに素直に従って志したことがあってか?
はたまた
損得の計算が主にあっての判断か?
によって違いますが、
私が考える
一刹那正念場の境地とは、自分の天命という志を実現させる道のなかで
今・この一瞬 の判断
になります。

以前、このブログでも元ホークス・前侍ジャパン監督の小久保さんについて書いた事があります。
小久保さんは
「いま、この一瞬」
これがご自身の座右の銘の様に伺ったことがあります。
野球をしている時
いま、この一瞬の判断が大きく結果に影響してきます。

この一瞬をどう判断するか?
その1つ1つが重要です。
その判断を、自分が想う 正しく判断する.. という事ができればベストですが、そこに迷いが生じたり、欲が優先したり、楽な方を選択したり.. と判断にズレが出てしまうと、思ったことと反対の結果が出るのです。

その時に後悔します。

あの一瞬の判断が、これだけ多くの時をロスした。。
時は刻々と進む。
自分に勝ち、自分が望む判断をしたい!

その一瞬一瞬が勝負であり、正念場である。。

この境地..
何が何でも達成したい志があればそう想う。
時間がないと焦る気持ち。
しかし
焦っても焦っても前に進まぬ志。
何をすべきか..
己を見つめ直し
己を観つつ、鍛えることのみに集中する。

そのことが物事を始める一であることに気づく。

今日で2020年の4月が終わります。

どんな4月でしたか?
この4月が振り返り、5月に望みましょうね(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:59 AM  Comments (0)

あきらめないで..

おはようございます。
令和2年4月28日火曜日の朝を迎えました。

昨日は、自宅待機前にふん詰まっていた仕事が、いとも簡単にスラスラと前に進みました。

「いったいなぜだろう?」

そう想いながら自分を俯瞰してみます。
するとわかった事がありました。

「先を観過ぎていました」

という事です。

先ばかり見ていたのです。
肝心の今..は観ていたのですが、意識の中に、コロナ終息後の社会は?とそこばかりに意識が行きすぎていました。
自宅待機の時間は、私にとってフラットに戻してくれる時間だったと思います。

自宅待機をしている間、改めて 「般若心経」について学び直しました。また、智慧の勉強を重点的に行いました。
その中で、自然と浄化されていったのかもしれません。

この1年と言いますか、この今、何をすべきか?
ここだけを見つめてここに集中した計画を、理事や社員の皆さまに提示をします。

さて話は変わります。

昨日、ある人と話をしていました。
するとその人から意外な言葉が出てきたのです。
それは
「状況は常に変化している」
という意識でした。

今から10年前、この人と話をした際、こういう人ではありませんでした。
安定のみを思考する人であった。
だからブレないというワードをよく使っていました。

その人の立場が変わり、自分が責任者となったここ数年.. その人の代わりをする人はいません。

その中で相当に意識が変わってきたのです。

立場は人をつくる。

まさにこの人にはよく当てはまります。

「成長したね..」
と声をかけます。

意外でもあり 恥ずかしくもあり.. という不思議な表情を浮かべながらその言葉を聴いていました。

この世は必ず変化します。
だから自分の信念・理念・夢・目的の実現を諦めてはいけないんです。
いつ時代が変わるかもしれません。
やり方は時代に合わせて変える必要があります。
しかし、それは諦めてはいけない。
きっと、きっと、その時がきます。
その心の底から湧き上がってくる想いに素直にさえしておけば..

昨日の夜、YOUは何しに日本へ を観ました。
ロシアからきた若い女性2人が、俳優の三浦春馬さんの事が好きで日本に遊びにきたとの事でした。
それから4年。幾多の時を超え、その女性の1人は日本で就職して働いていました。

そしてついに想いが届きます。
念願の三浦春馬さんに会えたんです。
その時、番組プロデューサーが号泣。
ごめんね。4年もたって。あなた達の想いをなかなか叶えて上げれなくて.. と言っているんです。
感動しました。

やはり、夢は言い続けるモノですね。
自分の心で芽生え、その実現を想い、その想いを言葉にして発し、行動する。

諦めず 諦めず に行う事で、きっと きっと実現します。

時が流れを変えてくれます。
だから、想う事が大事。

まず想って下さい。
次に言葉にして下さい。
そして実現させるための行動を起こして下さい。
そして諦めない事。

さあレッツゴー(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:00 AM  Comments (0)

R・スタート

おはようございます。
令和2年4月27日月曜日の朝を迎えました。

お久しぶりに投稿をしています。

皆さんもご存知の通り、4月13日の週に、志免町のあるデイサービスでクラスターが発生しました。
そこのデイサービスに、私達が運営するデイケアの利用者さんも通っており、PCR検査を受ける事が判明。
それに伴い、私共のデイケアは感染拡散予防のために自主的に臨時休業し、様子を観ておりました。
その利用者さんが陰性となり、晴れて今日から私は仕事復帰となりました。
この1週間、自宅で貴重な体験をさせて頂きました。

自宅待機・・
これはしんどいですね。
もしかしたら自分も..
という不安が押し寄せてきます。
一方、その可能性が低くなってからは、とにかく自分と向き合う時間がたっぷりできます。
久しぶりにニキビができました。

今から自分をどう活かそう。

そんな事ばっかり考えていました。
自分はどう活きるか?
何に活かせるか?
そんなことばかりです。

活かせるフィールドはたくさんある。
中でも自分の天命に沿った活かし方は?..

心がスーとくる活かし方はあります。
それは一貫していました。

昨夜、さんまさんの転職DE天職 という番組を観ました。
とっても面白かった。
中でも、絵を全くかいたりしない女性の天命を感じさせるストーリーがありました。
これぞ天職というものだと思いました。

NBAレイカーズのコービーウィリアム選手が亡くなった翌日、さんまさんが画商になり、全国で頑張る芸術家の作品を販売する。という芸術文化を育てるという趣旨もある番組内容でした。
この企画に、全国各地から約4600件の作品が寄せられます。
その作品をを観て、さんまさんが縁を感じた作品が、レイカーズ色を使って女性の顔を書いた作品でした。
その作品を書いた女性は、日頃は絵を書かず、何かの為に書いて落選をしたこの作品を、何気にこの企画に贈ったそうです。
それがたまたまコービーが亡くなった翌日に開かれた作品選別会でコービーファンであるさんまさんの目に止まります。
そして縁を感じたさんまさんがその作品を選びます。
作品を書いた方とさんまさんが会う日、画廊での作品展に出店する作品の件について話し合います。
作者は、花の絵が好きなので花の絵を書きます。
と言います。
するとさんまさんが、
「それはダメ。花の色を使って人の絵を書いて」
と提案するんです。
それに素直に従い、いろんな色を使った人の顔を書いた作品が出来上がり当日を迎えます。

当日、そうそうたるコレクターが集まり商談会がスタート。

参加者の1人が、レイカーズとコラボをしている会社の社長さんで、レイカーズのネームが入ったスタジャンを着て参加していました。
するとさんまさんがその方をその彼女の作品の所に連れて行き、内容を説明。
すんなり作品が売れます。

これぞ天の仕組んだ縁。
天命天職ではないかと..

そう思いました。

自分が進むべき方向というのは、空の中で紡がれています。
またそれに伴う縁も用意されている。
だからそれに素直に生きるかどうか?だと思うんです。

受け入れる人生ともいうべきでしょうか?

自宅待機を素直に受け入れた結果、いろんな収穫がありました。

さあ、今日からまた新たな一歩が始まります。

また皆さん、よろしくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:12 AM  Comments (0)

伝わる。

おはようございます。
令和2年4月17日金曜日の朝を迎えました。
お天気は、下り坂のようです。
まだまだ 寒い..ですね。

さて昨日は、「伝わる」という事について、収穫の多い日でした。

私には、いくつか前に進めたいと思う事案があります。

1つは、価値あると思う事業を行う集団に、スペースをお貸しし、相互協働によりレジリエンス力の高い人を育成できないかと思っています。当初、3月から営業開始の予定でしたが、新型コロナの影響で、営業開始がノビノビです。
その間、パートナー企業は資金繰りを一所懸命なされ、いざオープンできる日までの広報をどうするか?と悩んでいました。
一方、私は、公民館に集まる事の出来ない老人クラブの方々から 愚痴を聞いていましたので、何とかできないか?と思っていました。
そして..
ケーブルステーション福岡の社長様に渾身の手紙を認め、気持ちをお伝えしたい!と想いを込めました。

昨日、ケーブルステーションさんとの企画 コロナに負けるな! いつも元気に! という趣旨の地域番組をつくることになり、パートナー企業の社長とスタッフの方2人がメインタレントとして、身体を簡単に鍛える事ができる方法をお教えし、チアにより皆さんを応援させて頂きました。

渾身の手紙に認めた気持ちが伝わった瞬間でした。

2つは、ミライロさんのユニバーサルマナー研修に於いて、認知症の方向けのコミュニケーション講座がスタートするのをまじかに控え、この講座の源流になっている私の想いについて取材がありました。ZOOMを使い行われたこの取材、面と向かって行うよりも話しやすかったんです。
ここで私が伝えたのは、説得のコミュニケーションではなく、お互いが納得するコミュニケーションが大事だと気付いた事をお伝えしました。身を持って体験した事でした。
それが福田さんに伝わり、とっても嬉しく思いました。

3つは、堤さんグループと行う互助支え合い活動における「医療介護現場の方々や、マスクを購入できない方々に向けて、マスクで応援しようPJ」がスタートしました。
これについては、率直に、堤久美子さんに想いを伝えました。
それに対し、直ぐ様呼応して頂いたんです。
とっても嬉しく思いました。
互いのベクトルが同じ方向に向く事がとっても嬉しかった。
ありがたいことです。

ということで、伝わるについて気づきました。

それは、自分だけでは伝わらない事。
相手の方や、社会での事象があって初めて伝わるんだという事。
そしてそこには、説得ではなく 納得しかない事。
部分最適ではなく、全体最適である事。

そう思います。

みんなが良くならないと
自分もよくなりません。

コロナが終わると、世界中が、その価値観の中で生きているかもです。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:11 AM  Comments (0)

その人が何をしているか?

おはようございます。
令和2年4月16日木曜日の朝を迎えました。

それにしても昨日は驚きました。
立憲民主党の国会議員が、緊急事態宣言を発出するあの頃に性風俗店に行っていた。というニュースです。

この議員、国会では外出自粛を強く要望するような意見や質問をしていたそうです。

これって..

道具に使っていませんか? 今回の新型コロナによる地球規模の人類の危機を、自分の仕事上の道具に使ってませんか?
そして、国民から国民の代表として選出された国会議員であるにもかかわらず..

今回の新型コロナがもたらすものとは..
と題していろんな事に気づいたり、思ったりしている中で、いよいよ本物の時代になりそうな氣がします。
こういう議員というか、こういう議員のような考え方で通用する時代はとっくに終わっていたのですが、それが決定的になりました。

もう余裕がありません。
ピシャッ..と変わるんだと思う。

では私は、この議員のように何かを自分の為に道具として使っていなかっただろうか?

それはあるかもしれない。なぜなら道具に使っているとわかるからです。

私が32歳の時に父が他界しました。
その後、自分が家族・親族を父の代わりに護らねばならない。
そう思いました。
そう思えば思うほど責任重大と感じます。
そして段々と視野が狭くなっていくある日、真砂社長の社長室に「経営人間学」というテープがありました。
竹内日祥さんがお話をされていました。

竹内さんは「統合の思想」についてお話をされていました。
ある回の時
「思想は道具に使うものではない。道具として使っている経営者とそうでない真に使っている経営者では..」というお話があったんです。

歴史上の人物でその比較をされていました。

なるほど.. そういう事なのか.. と合点がいった事を記憶しています。

もう20年も前のことですが..

今回の議員さんについては、統合ではなく分離思考の機械論的思考にあてはまり、道具に使っている人の典型パターンにあると思います。

自分の心が呟いたり、さけんだりしている事と、自分の口からでる言葉が違うんです。建前と本音で生きており、自分にウソをつきながら生きていると思えます。

私は、日本講演新聞を拝読しています。
この新聞は、以前の名が「みやざき中央新聞」でした。
この会社が行っている事は全然変わっていませんが、新聞の名前が変わったんです。
すると、批判をする方が出てきたとの事。
みやざき という名の時は、田舎の新聞社がかんばっているから応援したい。と思っていた人が、日本講演新聞という名前に変わると、何を偉そうに..田舎の新聞社が..となるそうで..

皆さん、自分の事を信じれますか?
信じれるとしたら、何を信じれますか?

出来るとしたら、何をしているか?ではないでしょうか?

だから、何をしているか? その内容をきちんとみて判断する事が大事な様に思います。

今からいろんな事があろうかと思います。
ぜひその視点で..
そう思います。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:02 AM  Comments (0)

情熱を持って!

おはようございます。
令和2年4月15日水曜日の朝を迎えました。
4月も半ばになります。

昨日の事でした。
嬉しい事も沢山あったのですが、考えさせられる事案が2つありました。

1つは、その人を活かしているか?という事です。
ある人と電話で話しました。
その中で..
「最近、この仕事は私がする仕事なのか?」と疑問を抱きながら行っています。
というお話がありました。
そこには、
この方を活かしているのだろうか?という疑問と、頂いた仕事を素直にはいと言って快く行うレジリエンス力を鍛えるという想いがあります。
私としては、「その人を活かしているのか?」という疑問の想いの方が強く残っています。
そもそも
何の為にその方と一緒に仕事がしたいと思ったのか?
その方が、疑問を持ちながら仕事をしているという事を上司はわかっているのか?
なぜ、仕事を依頼する時にきちんと説明をしていないのか?
いろんな疑問がこみ上げてきます。

ただ言えるのは、人間関係は双方向で成り立つので、受けた側は受けた側でアクションを起こすべきだと思います。
なぜこの仕事を私に依頼して頂いたのですか?と。

もう1つは、老人介護における通所事業の意義についてでした。
コロナが怖い.. 現場ではその想いを持ちつつも、ほとんどの人が使命感で働いている。と思っていました。
昨日、通所事業と営業自粛の話を職員さん達が話をしていたので、糟屋郡における通所事業の価値について、家族に介護者がいる立場として「とってもありがたいんですよ。もし、皆さんがお仕事をしてくださらなければ、私が仕事が出来ません。皆さんのお陰です。」と、日頃からの感謝の氣持ちを話しました。
するとある方が
「役に立っているんですね」
という言葉を発したんです。
私は、正直驚きました。

まず、その方が、日頃からどんな気持ちで仕事をしているのだろう?という事でした。
やる事を淡々とやっているから、私の仕事は人から喜ばれていないだろう。だからご家族の役にも立っていない。という考えだったのか..
この仕事のレベルだからきっとご家族のお役に立っていないだろうだったのか..

ショックな感覚が残りました。

何の為にこの仕事をしているんでしょうか?

疑問です。とっても疑問です。

どんな仕事でもそうですが、

心は常に熱く.. 厚く.. 熱く!
頭は常にクール.. クール.. クール!

だと思うんです。
情熱がないと目的は叶いません!

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:03 AM  Comments (0)

未来

おはようございます。
令和2年4月14日火曜日の朝を迎えました。
日曜日・月曜日と、妻も私も休みでしたので、ゆっくり妻と過ごす事が出来ました。
こんな休日の過ごし方は久しぶりです。

日曜日、夕方から犬の散歩に一緒に出かけました。
家の周辺をゆっくり
いろんな話をしながら歩いただけなのですが、その時間が何とも充実感を感じる時間でした。
そして昨日は、母の薬をとりにいき、母が生活するうめはうすまで届けて帰ってきました。
寒かったので、家の中に巣ごもりをして時を過ごしました。

今朝、いろんな事を感じていましたが、一番は、
全てが心の安定の中に成り立っているんだ。と思った事でした。
そして、スポーツは、平和の上に成り立っている。と感じた事でした。

社会が平和でも心が安定していなければ、平和ではないと感じる訳で..

今回のコロナでは、いろんな事を学んでいますが、特に原点を、いろんな人と共に学べる事がとても嬉しいし、良かったんだと思います。

知らず知らずの間に
浮かれていて
この原点を共有する事が出来ていませんでした。

この期間にしっかり
この原点を共有し
感謝のなかで生きる事ができる社会になれれば
這い上がっていけると思いました。

この現実を
どう受け止めるか

未来も変わります。

未来はどうなっていたいか

その目標があります。
だから
その実現ができる

でありたい。

そう思っています。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:51 AM  Comments (0)

どう生きる?

おはようございます。
令和2年4月11日土曜日の朝を迎えました。
日に日に感染者の数が増えていますね。

今朝、歯を磨きながら中国社会でいま何が起きているか?という番組を観ていました。
私達の年代で言うディスコの様な場所があるのですが、現在、そこにはお客さんを入れる事は出来ない様になっています。
ではどの様にして稼いでいるか?

遠隔で行っていて、その映像を観ている観客が投票の様にお金を課金していく仕組みで行っていました。
違う言い方をすれば、路上パフォーマーが帽子を道に置き、パフォーマンスをします。
そのパフォーマンスを観て、自分が払うお金を決め、その帽子にお金を入れる。
そのネット版だったんです。
その他で言うと、マスクをつけたままで顔認証ができるシステムを一ヵ月半で開発し実用化する。

着想から行動、実用化までがとにかく速い。

今、日本社会に足りないのは、ここではないでしょうか?

着想も、
良い案を練った後に、あれこれ考え、結局あまり意味のないモノをつくったり..
そんなのが多い。
これは実体験からの話です。

今は、コロナ前の社会と180度変わりました。
従って、横一線という状態。
持つものが多い人や組織と、それが少ない人や組織が横一線。
いち早く動き、社会に必要な事めがけてまっしぐらに役立つか..
ここしかありません。

私が思っているのは、農業なんです。

それも、現在工場の様な場所で計画的に農業をする。
それを考えています。
温暖化により、気候風土も変わっています。だから作り方や出来るまでの期間の問題で、自然災害による不作が考えられます。
だからそういう場所でつくる事もベースに置いていないと、自給率37%の国ですし、人と人が接触しない世界社会になってきていますので
そう遠くない時期に、食糧の不足も考えられるのではないか?と思っています。

まずは、私達夫婦が食べる量位の食物をつくる事から始める事にします。

コロナウィルスが何をもたらしたか?
後世がどう評価するか?
それは、日本人の思想哲学と、これからの行動が決める事になるんでしょうね。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:50 AM  Comments (0)

32歳

おはようございます。
令和2年4月10日金曜日の朝を迎えました。
今日は、婿ちゃんの誕生日。32歳になったようです。
私が32歳の時、父がこの世を去りました。その年齢です。

さて今朝は、職場の駐車場に車を停めると、大きな太陽が正面にあり、道を照らしてくれます。
そして部屋の前では、陽が差し込んできて、太陽が入り口を照らしてくれます。
前に進みなさい。
と言ってくれているようで、とってもありがたく感じました。

昨日の夕方..
コロナの関係により、仕事を自粛自粛という事で、売り上げがグーンと下がっている地場企業さんのオフィスで、この企業さんの持ち味と社会のニーズを組み合わせる為の会議を少人数で行いました。
等間隔に隙間を空けて
マスク着用で開始。
白熱した議論の末、前を向こう!! そうなったんです(^^)/
良かった(^^)/

よくぞ よくぞ 切り替えて下さいました(^^)/

これはなかなかできない事なんですが、意識を変えてよくされたと敬意を表します。

光岡眞理さんが提唱する「脳若365」
ここではレジリエンス力を身につける事を推奨しています。
今からの時代、特にこの力が必要です。
脳若365では、このレジリエンス力を、しなやかに回復する力と位置付けています。
その為に.. という事で3つの要素があります。

やりぬく力・ゆだねる力・たのしむ力

です。中でもこのゆだねる力。

昨日の企業さんは、まさにこのゆだねる力がたけていると感じました。

私のデスク横にかけているカレンダーの3月・4月のテーマ言葉が書いてあります。
それは
「手放して」
です。

やはりその勇気と実行がないとそこに止まり、前に進めません。
そしてずーーとその渦中にいると、自分が見えてこないんです。
だから手放し・ゆだねる というこの力が大切になります。

ぜひとも、この3要素を心がけ 実行されてください。
きっと きっと 笑老ライフに生きる事ができ、脳が若返っていきますから、自己実現に向けて歩む事ができるんだと思います。

幸せな人生最期を迎える為にぜひ..

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:56 AM  Comments (0)

課題

おはようございます。
令和2年4月9日木曜日の朝を迎えました。

昨日の朝陽からの桜。スーパームーン。堪能できました。ありがとうございます。
こういう時だから特にキレイに見えるし、癒されます。

「鷹尾さん達の仕事は大変でしょう?」とお声かけをして頂きます。
その度に
『自分はどう思っているんだろう?』と自分を見つめます。
そんな中、昨日、ある想いに気がつきました。
それは
『プレッシャーをかんじているやん』
という自分でした。

毎日、デイケアの利用者さんを送り迎えしています。
その中には96歳で1人暮らしをしている方もいます。
昨日、その方から質問がありました。
「先生、私はデイケアに行っている時以外は外に出ません。私がコロナに感染するとすればデイケアですね?」
『そうですね』

週に2回のデイケアを楽しみにしています。
ずーーと前からそのことは知っています。
だから私は、コロナに感染する事も 移す事もできません。絶対にできないんです。

その想いに昨日は出会えました。

今、よる8時に 頑張っている医療従事者を含めた皆さんに拍手を贈ろう!というプロジェクトがあります。
スポーツ選手が呼びかけている映像をテレビで観ました。

改めて思いますが、スポーツは、平和の上に成り立っているですよね。
あらためて、優先順位を思い知らされます。

いま、世界は、改めて優先順位を思い知っているんではないか?と思います。

宇宙があっての地球。
地球あっての生物。
生物あっての人間.. 等、自分が何者で、何で成り立っている生きていれる存在なのか?を改めて意識する時なんだと思います。

しばらく平和の続いた日本で生きる事ができているわたし。
その平和のうえであぐらをかいていたことに気づき、きづいた以上、今から何をするのか?
それが問われます。

再度、自分の考え方や生き方を見直す。

いまの課題です。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:58 AM  Comments (0)