さあ、次は俺たちの番だ!

おはようございます。
令和2年10月31日土曜日の朝を迎えました。
今日で2020年の10月が終わります。
10月を締め括りましょう。

昨夕は、キレイなお月様が出ていました(^^♪
満月かと思いきや、角田さんから「明日が満月ですよ(^^♪」とご指摘を頂きました。
フライングでございました(^^♪
今日も天気が良さそうだから、満月を堪能できそうです(^^♪

さてさて
昨日、一般社団法人ユニバーサルマナー協会主催の「認知症マナー講座」がZOOMで開催されました。
笑老ライフ研究所は、理事・事務局6名が参加です。
参加してみての感想は、良い講座になっていたという感想でした。
特に、チャットを使いながら、この講座に参加された方の意見を言える仕組みになっています。いわば双方向の講座というわけです。
画面上に、他の参加者の方のご意見を観る事ができます。それを進行役の方が読んで下さるのです。
大変参考になりました。
これはコロナのお陰です。

講座終了後、山崎さんや平川さんから連絡を頂きました。一様に、良評価です。
その結果を、ミライロの福田哲也さん、この講座のフレームワークを創った猿渡進平さんに伝えました。
福田さんが喜んでくれた事がとっても嬉しかったです。

この講座の言い出しっぺである私がどんな評価をするのか?
それが気がかりだったとの事。鷹尾さんがそう言って下さりそれが嬉しい(^^)/と言ってくれたその気持ちが嬉しい(^^)/
そんな時を過ごさせて頂きました。

さあ、次は 笑老ライフ研究所の番です。
私達があの講座を今度は深堀や学ぶ場のコミュニティをつくり、いろんなケースを自分達で学び続けることを行います。
この活動は、しいては人間力の向上に繋がるんだと確信をしており、この講座の普及は、単に認知症の方とのコミュニケーション向上に留まらず、この国の社会的コミュニケーション力向上、人間力向上に結び付く事になると信じて止みません。

ですから
何がなんでもやるんです。
そして皆さまに
真の笑老ライフを送って欲しい。
想いは、そのこと 一心です。

こんな役割を頂いて
幸せ者です。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:56 AM  Comments (0)

村井正典さん

おはようございます。
令和2年10月30日金曜日の朝を迎えました。
今日で2546回目になります。

昨日、村井さんと昼食を取りながらお話をする為に訪れた粕屋の「笑顔」というお店..
美味しかったです。
健康面に配慮された食事でした。
この日の日替わりランチはチキン南蛮。
どうしようかな?と一瞬ためらいました。なぜなら鶏肉は好んで食べない方なので..
脂身が苦手です。

しかし食べよう!と決めお願いしました。
850円と少々高めの金額設定でしたが、何のためらいもありません。

そして運ばれてきました。

玄米コースを頼みましたので、ご飯は玄米。
そして白みそ汁。小鉢は酢の物。そして野菜の煮物が入った器(結構なボリュームです)に3種のお漬物。
そしてそして大きくて分厚いチキン南蛮が6キレ程あります。
そこに自家製のタルタルソースがのっかってます。

チキン南蛮を一口食べると、その肉の美味しさが口中に広がります。
そこに酸味が少々効いたタルタルソースが絶妙に絡み合います。
鶏肉には脂身が全くなく、よか肉を使用している様に感じました。

お腹いっぱいです。

すごーく食べ応えがありました。

そんな食事を終えた頃 村井さんがやってきます。

よか食事を終えたばかりです。
当然、よか話ができました。

実はチキン南蛮は初めて食べました。
初体験がサイコーの体験になって良かった(^^♪

村井さんのお陰です。

村井さん、ありがとう(^^)/

あなたの優しさに感謝です(^^)/

と思い、村井さんと別れたその瞬間、山崎事務局長から連絡がありました。

これまた絶妙なタイミング(^^♪ すこーーーしばかり元気をお渡しできたかな..

山崎さん、エイエイオー(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:57 AM  Comments (0)

陽はまた昇る

おはようございます。
令和2年10月29日木曜日の朝を迎えました。
今日で、54歳と2ヶ月になりました。
このブログも2545回目の投稿です。

昨日、2021年に行われる介護保険改正に向けて、訪問介護サービスに対する評価について記載されている文章を観ました。

全体の流れから、訪問介護・居宅療養管理指導・地域支援事業等が、1つの方向に導かれている事を感じています。

早速、仲間のメンバーに方向性を揃える事と、意志の共有を図ろうと想い、各人にメールをいれましたが返事なし。
寂しくなりました。
私の日頃からのコミュニケーションと言いますか、力不足です。

介護保険については、1つの方向に向かっていると思います。
その方向に進める上で必要な改善やサービスの創造を
私たちなりにイメージして企画し、実行していく。それが重要な日々の仕事だと想っています。

保険ありき の仕事ではなく
利用者さんの幸せな人生最期を迎える為に奉仕する。
それが主であるべき。

笑老ライフ研究所では、明日、一般社団法人ユニバーサルマナー協会さんが主催する「認知症の方へのマナー講座」を、事務局と理事が受講します。15時から90分、ZOOMで受講です。
これを受けまして、私達がつくる「認知症の方とのコミュニケーション講座」を作り上げていきます。
そして、来るべき在宅時代と認知症の方が多くなる時代に向けて、笑老ライフな生き方が
介護をされる方も.. お手伝いをさせて頂く方も.. 両方ともできる様にしたいと思っています。

笑老ライフ研究所が、もしもの時の駆け込み寺のような存在になり、その両者とも切り替えができるようにサポートをして差し上げたいと考えています。

私達にできる事は、疲れた方、苦しんでいる方のお話を伺い、同じ方向を向いて寄り添い、そっと背中をさすって前に一歩を踏み出すまで待ちながら、一緒に一歩を踏み出すことであれば、笑老ライフを学ぶものとして、努力すればできるかもしれないと想っています。これができる人やチームに成るには、それ相応の人間力を築き上げないと難しい。
しかし、その人間力を築ければ出来る。
であれば、それができるよう修行を日々行っていく事が命の使いどころになるのかと思います。

さあ、今日も元気を出して、新しい1日のキャンパスに嬉しい絵を描きましょうね(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:59 AM  Comments (0)

ホークス優勝おめでとう(^^)/

おはようございます。
令和2年10月28日水曜日の朝を迎えました。

ソフトバンクホークス優勝 おめでとうございます(^^)/
風呂上りに最後の瞬間を観る事ができました。
和田投手の気迫あふれる投球に感動し、川瀬選手の二塁打。周東選手の送りバント。中村晃選手の犠牲フライ。
そして入浴中に出た甲斐選手の2ランホームラン。
風呂上りに見た栗原選手・松田選手の連打後の甲斐選手の2塁打。
そしてバッテリーエラーの間の得点。
モイネロ投手の完璧なピッチング。

さあ、後は森投手がきっちり閉めるだけ。
のはずがなかなか閉まりません。
そしていよいよ満塁で福田選手との対決。
神様が創ったストーリー。
私は、満塁ホームランを打たれるのかと思いました。
しかし..
センターに抜けるかも.. でしたが、周東選手がガッチリ掴んでセカンドフォースアウト。
優勝です。

このコロナ下の優勝セレモニーは?
と興味津々でした。
やはり胴上げはありませんでした。そうでしょうね。
でもみんなで輪をつくり
ファンの皆さんに手を振る。
大人の優勝セレモニーとして爽やかな印象でした。

この1年間、大変勉強をさせて頂きました。

やはりチームには、いろんな人が.. いろんな年代の人が.. いろんな特技を持つ人がいなくてはチームになれない。
そして、チームの気持ちを1つにする指導者。フロント。出来事。ファン。
そういう三位が一体にならないと優勝は出来ないと改めて思いました。
リーダである監督が、チームを1つにする活きた言葉を持っているかどうか?
大きいんだと思います。
工藤さんがインタビューで仰っていました。
「必ず誰にでも朝がくる。全く新しい朝だ。真っ白な朝。さあ、気持ちを切り替えて、また始まる今日に、新たな気持ちで挑んでいこう!」
その言葉に皆が鼓舞され、あの苦しいトップ争いを抜けてきたんだと思います。

今後も期待しています。

さて話題がもう1つ。

9月に健康診断があり、食べすぎだと反省。
そこから食生活や体幹を鍛える運動を改善しました。
約1ヶ月と10日が経過しました。
何と6.4kg減量しています。
昨日から今日にかけては、1晩で1.7kg位落ちました。
間違いじゃない?と思いましたがそうなんです。
何をしたか?
お腹の硬いところをマッサージ機でマッサージをしました。
するとお腹が痛くなり..
大量に排便をします。
その後お腹が柔らかくなりへっこみました。

ぐっすり眠れて、朝体重を計ったら.. でした。

すごーーーい(^^♪

バランスよくやっていきます(^^♪

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:02 AM  Comments (0)

成し遂げること。

おはようございます。
令和2年10月27日火曜日の朝を迎えました。

昨日、久しぶりに小倉に向かいます。
目指すは、ミサワホーム時代、家を建てて頂いた〇〇家の次男さんに会う為でした。
小倉城を眼下にしたオフィスは、創造的な仕事をするに最適な環境でした(^^♪
良い環境で仕事をしている。

そして彼の部屋に行きます。

ひとまず先日からの作品審査の御礼の氣持ちを伝え、本題に移ります。

担い手の少ない福祉と介護と看護の現場。

2040年を見据えると、国民の5人に1人がこの仕事に従事する必要があるとの試算を最近テレビでみたような気がします。
そう考えると、どうしたらそんなことができるだろうか?と思います。

ただ、私の中では1つの仮説があり、昨日は、その仮説を彼にぶつけてみたのです。

若い人が集まる福祉・介護・医療 と 全く集まらず、派遣会社に頼りっきりの福祉・介護・医療がある。
何が違うんだろうか?と自分なりに調べてみて感じた事は、創造性とチャレンジ精神ではないか?と思った。
例えば、
利用者さんの生活がより活力あるモノにするにはどうしたら良いだろうか?という意識が芽生えたとする。
その意識が芽生えても、
「こう思って上司に相談してもどうせ..」と思い、諦めてその意識をそのまま置いていく人の多い組織。
「いちおう相談してみよう」と思い、相談するも、上司が×な組織。
「すぐさま上司に相談しよう」と思い、上司と相談し、前に進めようかと検討する組織。
「上司に相談したい」と思い、上司と相談したら「素晴らしい感性だ。よしまずは私達で仮説を出してみよう」と具体的に動く組織。

どの組織にやる気のある人が集まるか.. 

そんな話の中から、人の集まる組織や業界には、やはり「デザイン」ができる人物がいるんです。
その人物が描くから視えてくる。
視えてくるとそこに共感や感動が生まれてくる。
だから能動的に動く集団が次々と生まれてくる。

そんな話の中、まさにこれからの福祉・介護・医療には、デザインが関わる必要がありますね。
という結論を得て、次の行動に移ることになりました。

私は、どうしてこの業界に人が集まらないか?
また、どうして若い人がこの業界に少ないか?

それは
デザイン
創造性
チャレンジ
という要素が不足しているからではないか?と思うんです。
公的保険が主な収入源である為、そういうことが芽生えにくいのかもしれません。
ただ、それを持ってこの仕事に取り組んでいる人はたくさんいる。
それを行っている人の周りには、やはり人が集まってくるんです。

そう想うと、どうにかして自己改革をする必要があり、その魅力を伝えることが必要だと感じています。

笑老ライフ研究所は、まさにそういう集団です。

ここでは創を意識して、結果、業界のイメージを創のイメージに変える事ができればと想っています。

頭の中は出来上がっているのですが、目標達成を見つめながら、1つ1つコツコツと積み重ねていきます。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:02 AM  Comments (0)

自分を俯瞰する時間。

おはようございます。
令和2年10月26日月曜日の朝を迎えました。
今日で2542回目の投稿です。

今朝、般若心経33巻の読経を行っている際、いろんなことが浮かんできました。
それは過去の事です。
この時間は、前日に起きたことがふと浮かんでくることが多々あります。
振り返りをしている時間でもあるのです。
自分を俯瞰する時間とも言えます。

自分が何気なく言った1言が、他人に嫌な想いをさせたりしてきたことが多々あったよね。
そういう嫌な自分を消したいといった自分。その直後、そういう自分も含めて自分であり、それは受け止め、消すという発想はしないこと。ということを自分が言っていました。

そうだよね。
そういう自分も含めて自分。
人を傷つけたことを真摯に受け止め、そうならない.. この経験を次に活かす.. そう受け止めよう。
同じ状況がきた時、次はこんな事は言わない。そう誓うのでした。

実は、昨夜何気なく妻に言ったひと言がずーーと残っていたのです。
次女と孫が帰り、
「やっと終わった。何かないの?」
と言ってきたので
「それは自分が好きでしているんだろう?」
と言いました。

「お疲れ様でした(^^♪」
の一言が欲しかったのでしょうが、それが出ませんでした。

無理をしない方が良いと
いつも伝えるのですが、それでも..

次からは、
お疲れ様でした(^^♪
という積もりです。

傍で観ていて
心は〇〇と言っているのに
口からは△△と言っている。
心と言葉が違う為、身体が悲鳴をあげている。
そんな事が薄々わかっていながらあんなことを言って..
と後悔をしていたんでしょう。

朝のこの時間は貴重な時間です。
自分を俯瞰する時間。
こういう時間は持ちたい。
この時間がないと自分ではなくなる。
そんな心境です。

認知症の母と暮らした時間は、この時間が持てませんでした。
このゆとりがなかった。持つことができなかった。
その結果、2度も病院にいくことにもなりました。

皆さん、ぜひこの時間をもちましょう。
それが笑老ライフへの一歩になるんだと思います。

では今週も
よろしくお願い致します。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:56 AM  Comments (0)

希望と勇気

おはようございます。
令和2年10月24日土曜日の朝を迎えました。

昨夜、遅出勤務の次女が、孫を迎えに我が家に来た際、カレンダーをみてこう言いました。
「もう10月が終わる。はやい、11月になるやん。」
充実しているんでしょうね(^^♪
その言葉とそのトーンを聴きながら嬉しくなった父・オジジです。

昨日、上司との個人面談がありました。
いつも同じ部屋で過ごし、いろいろ話し合っているので、場所を変え、改まって話をするのは何か恥ずかしい想いがありました。私は、そんな場が苦手です。

そこでかけて頂いた言葉がとっても嬉しく、心が晴れやかでした。

1つ1つ、クリアをして行っている様な気がします。
1日1日、一歩一歩前に進みながら確実に積み上げ、成長していきたいと想っています。

下稲葉康之先生が言いました。
「人は、最後の最期まで成長する」
その言葉に勇気と希望を頂きます。
そうなんだ(^^)/
と素直に受け取っていますので
力が湧いてきます。

そんな希望を胸に、勇気をもって今日も挑戦です。

澄んだ笑顔で生きる為に、いつもそのことを胸にして生きます。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:44 AM  Comments (0)

原理原則

おはようございます。
令和2年10月23日金曜日の朝を迎えました。
今日で2540回目の投稿になります。

「状況的には大変な状況であるにも関わらず、なぜか落ち着いていて、スッキリした氣持ちであり、このプロジェクトが上手く行くとようやく思えるようになった」

いま
そんな心境です。

今年の春あたりから
あるPJの話がありました。このPJリーダーは〇〇さん。
イケイケGOGO!です。

私の中で、PJを進める上で大事にしているポイントを
ことごとく踏み外していました。

序盤戦のころ
私の方からクレームをつけます。
「こういうやり方をしていては..」
それに対して応戦してきます。

まあこういう事を2回行ってきました。

そして昨日..

心配をしていたことが遂に現実に。。

〇〇さんから謝罪の連絡が..
「鷹尾さんが言っていた意味がやっとわかりました」

最初からやり直しです。
しかし、今度は前に進むと思います。

今までを振り返ると
このPJ 躓く事が多かったんです。

それはゴールをあまりにも観過ぎて
今を大事な今を大切にしていなかった。
また、全体を俯瞰して、ゴールから今をイメージする人がいなかった。
いわゆる、全員が部分だけをみながら進んでいたと言えます。

こういうチーム体系ではうまく進みません。
その証拠にひっかかり もっかかりです。
これは修正する予兆であったのにそれをせず..
だから、決定的なことが起きて、無理やりでも軌道修正をする方向にもっていかれるんです。

そのことを 今回 PJリーダーが経験したことが大きかった。
その話をしていたことを理解して頂いたことは良かったと私は想っています。

無理やり進めようとしてもそれはいつか崩壊します。
その時、このPJに関わっているメンバーの気持ちが傷つきます。
しかし
それがあるからこそ
成功が初めて生まれ
倍の喜びとなる。

この段階は、通らねばならない道だと私は想っています。

ここまで来ました。

後は成功に向けて進むだけです。

やっと気持ちが全面的に前を向きました。

今日から新しくまた前を向いて進みます(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:52 AM  Comments (0)

親育てをして頂いています。

おはようございます。
令和2年10月22日木曜日の朝を迎えました。
雨からのスタートです。

義母との行動生活が始まって1週間が経過しました。
昨日、妻と3人で、とある病院に検査の為に行きます。
お医者さんは、とっても優しく話を聴き、それに対して的確に返答してくれる先生だったみたいです。
また、生活背景を察して提案もしてくれ、とてもありがたいと想う先生だったようです。

その受診時間の間、その病院には本人と付き添い1名となっている様なので、私は近くの公園を散歩したり、仕事の構想を練ったりしていました。その時間がとってもいい時間で、私が好きな時間の過ごし方の1つでした。
病院での用事が終わり、次は久山に向かいます。椒房庵に行きました。

長男がお付き合いをしている方からお土産を頂き、その御礼も含め買物に行きます。
買物が終わりましたら長男宅にお土産を持って行き
家に帰りました。

東奔西走、よく動きました(^^♪

家に帰り、一息ついていたところ
妻に長男から連絡があります。
一言御礼が言いたいと..
という事で、我が家にすこーしお見えになりました。

これで3回目です。
その方が社会人になって初めてお会いします。
社会に出て鍛えられているのでしょうか..
学生時代と変わり、洗練された感のある人に成長していた様に感じました。

さあ、この2人の行方はどうなるでしょうか?.. 

来年は、ことし結婚式をする予定であった長女の結婚式と次女の結婚式が2ヶ月続けて行われる予定です。
既に結婚生活をしていますので遅れての結婚式です。
お金が無くて、2人でコツコツと貯めてきた中から行う結婚式。
コロナの影響で
慎ましやかなモノになると思いますが、内容はあったかい心のこもった場にしてあげたいと想っています。

よく頑張って
ここまでコトを運んでいます。
同じ年齢の時の私より数段上の自立した人間になっています。
親として、こんなに嬉しい事はありません。

親が頼りないと子が自立する。
我が家の私の例です。

本当は、親が頼りがいがあり、子が自立する。
それが一番いいですが、我が家はその逆。

これから後、子供から頼りにされる親になれますよう、一層の修行意識を持ちながら、日々のことに向き合って取り組みたいと思います。

死ぬまで成長したい。そう想っています。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:59 AM  Comments (0)

こだわらないにこだわる。

おはようございます。
令和2年10月20日火曜日の朝を迎えました。
寒くなりました。

昨日、「支え合いのシンボルマーク」募集企画に応募して下さり、受賞をされた志免中学の中学生13名を表彰する為に学校を訪問しました。宮本副理事長・下稲葉事務局長と3名で伺いました。

学校に到着すると、堺教頭先生が出迎えて下さいます。そして校長室へ。
校長先生が出迎えて下さり、そこで会話を..
先生に
今後の支え合い新聞は..とお話をさせて頂き、先生の口から「お手伝いすることがあれば何でも仰ってください」と言って頂きました。チャンス(^^♪ 厚かましく、新聞つくりを生徒さん達とさせて頂く場つくりに協力をしてもらおうっと。。

そして表彰式が始まります。
別室で生徒さん達が配列されたイスに着座されていました。
緊張の面持ちです。
私は写真撮影を。

そしてシンボルマーク作品を書いて下さった生徒さんに表彰をします。

どんな方なのか とっても興味がありました。

作品を書いてくれた方そのもの。
とっても賢そうなカワイイ方でした(^^♪ 安心・安心(^^♪

今回、校長先生が仰っていた言葉が印象的でした。
「私達は、歳をとりません。いつもこの学生さん達と一緒に人生の大半を過ごさせて頂いています。だから歳をとらないのです」

この言葉、今回の作品や作品に込めた想いを拝見させて頂きますと、まさにそうだな.. そんな想いです。
学校の先生の仕事は大変。
そう思われがちです。
しかし
昨日の校長先生のお話を伺うと
やはりモノ事は、どちらの角度から観るか..で全然違うということだろうと思います。

また
受け入れるか 受け入れないか という姿勢によっても違いがあると感じます。
自分の価値観だけに縛られて生きるか.. こういう考え方もあるんだ。勉強になるね(^^♪.. と生きるのか
によっても全然違う。

どちらの姿勢で生きたいか..
私は後者です。

あの志免中の校長先生のような
ゆとりある
笑顔に満ち溢れた
あのスタンスで生きることが笑老ライフな生き方ではないかと思います。

また1つ
大切なことを学びました。
ありがとうございます。

今日も扉を大きく開いて
生きていきます。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:57 AM  Comments (0)