人間見聞録・・元気出していこう!!

皆さん、おはようございます。

今日の福岡地方は、久方ぶりの青空です。やはり、気持ちが良いですね。。

今日も隣の部屋で、おば様達が、朝からガールズトークならぬおば様トークに花を咲かせています。毎朝、このトークが自然と耳に入ってきて、幸せな日本(ホントは大変なのですが)・・を感じる所です。。

さて今日は、結果を求めたり、結果を気にするあまり、自分らしさ・・を表現できない人へ向けた応援メッセージを書きたいと思います。

人は誰でも、1度はこの事で悩み、苦しみ、どん底に落ちた経験があると思います。その経験を、若い時にするか、歳をとってからするかによって全然立ち直りが違うと思いますが、いずれにせよ、1度は体験すると思います。もし、今その様な状況に入っている人がいるとすれば、今回書く事が少しでもお役に立てば・・と思いながらかかせて頂きます。

私の場合、何度かそれを経験しました。

最初の経験は、野球をしていた時です。

右投げから本格的に左投げに変え、高校3年の夏の大会に向けた試合の中でそれは起こりました。

レフトで5番と云う役割を頂いた私は、左の感覚訓練を日々行なってはいたのですが、永年培ってきた右のボール感覚と比べると、その精度にいつも「心配だな〜」と思っていました。右投げ時代から、毎晩ボールを握って寝ていたのですが、「左で、早くボールと友達になる」そんな想いから家にいる時は、いつもボールを握っていた記憶があります。それと、鉛筆や箸も左にしていた記憶があります。

そんな中、左で初めての試合を迎えました。試合前のシートノックの時です。

守りには自信があり、キャッチし、ホームへスローを行うその時、「中継まで低い球を投げんといかん」そう思いました。

投げんといかん。。です。

その瞬間、コントロールを気にし、腕をフル前に、指先での調整に意識がいったんです。そうすると、まだ右の様に自信のない私の中で、ミスったらどうしよう??そんな事が頭をよぎりました。すると、腕がちじこまり、球の勢いもなく高い球がサードに行き、結果的に意味の無い事をしてしまったのです。

頭によぎった事が現実になりました。

そこからです。ことごとく上手くいかなくなりました。ホント、悩みに悩みました。

そんなある時です。

母と話をする機会がありました。それは、父が高校球児だった時の話でした。どういう話の経緯でその話しになったかわからないのですが、多分、私の表情からいろんな事を察しての事だったんでしょうね。。

父は、西田川高校の野球部で野球をやっていたそうです。父が高校1年の時の夏の全国大会福岡県大会の準決勝の時、当時、全国制覇を行なった小倉高校と対戦したらしいのです。

サードで出場していた父が、1塁に暴投した経験がある・・との話でした。その後父は悩んでいたそうなのですが、ある時、その悩みから脱却したという話をしてくれました。

「なるほど。父の考えた通りに俺もやってみよう!!」

そう思った私は、まず、考え方を変える事にしました。

「失敗したらの結果を意識する」→「今出来る事を一所懸命、全力プレー!」。「コントロールする」→「思いっきり腕を振る」。「量ある練習」→「イメージ。成功のイメージ。そのイメージで、自分を支配する。」。まずその様にしました。しかし、中々思い通りには事は運びませんでした。

そんなある日、練習中に、仲間がある一言を投げかけてくれました。

「鷹尾、お前、上手くなったな〜」・・・「俺、上手くなってるのか?そうか、上手くなっているんだ。。」

その言葉に今までのモヤモヤが吹っ切れ、ただ「前に、前に。進め、進め。」となれました。「今まで行なってきた事は間違ってなかったんだ。このまま突き進めばいいんだ。」

ある意味自信が芽生えた瞬間でした。それと同時に、余計な事を考えない「無心」の状態にもなれた様な気がします。

きっと父も私と同じ経験をし、それを私と同じ様に乗り越えてきたんだな〜と思います。。

今、この様な事で悩んでいる全ての皆さん、前に向かって、壁に向かってきちんと対峙すれば、きっと夜明けがきます。乗り越えれます。。誰もが経験するこの道を、1人で抱え込まず、人に相談してみては如何でしょうか?そうすると、いい智恵や経験談を頂けるはずです。。

みんな、元気出して行こう!! 

元気があれば、何でも出来る。 1・2・3 ダ!!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:23 AM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

コメントをどうぞ





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA