ここのところ・・・

最近、事務所にいる時間が、とても増えました。

今、E法人様の事業構築に関らせて頂いていまして、その事業シュミレーション構築を、心をワクワクさせながら行っています。瞑想したり、あの人の顔を思い浮かべながら、楽しくさせて頂いています。来年の今頃には立ち上がっていると思いますので、その節は、皆さんにもお知らせしますので、是非、ご覧になって下さい。

明日は、北九州市の八幡に、朝早くから行き、Rを見学し、活性化の計画を練りこみます。また、夕方からは、E法人で、運営案に関する議論を行う予定です。

今日も、E社より、事業所活性化に関するお仕事の依頼を受けました。大変光栄です。ここ最近、その様なお話が多くなっている実感を持ちます。

少しでもお役に立てれれば光栄です。役に立つよう、頑張ります!!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:46 PM  Comments (0)

あ~卒業したい!!

花粉症!!ついにこの時期がやってきました。

土曜日、毎年花粉症に悩んでいる人から『鷹尾さん、花粉症はどうもないですか?』と問いかけられましたが、特段、いつもと変わりが無かったので、『いいえ、どーもないですよ。』と、朝から日中にかけてとても快調で、これも、先日行きました治療の効果なのかな~と1人で喜んでいました。

それが、お昼をまわったくらいでしょうか、突然、くしゃみ・鼻づまり・目のかゆみの雨あられ・・・が出始め、もう大ごとです。傍にいたkさんからは、『調子をこくけん、そうなるったい(笑)・・・』とたっぷり奥深くまで、一刺しを頂きました。

たまらず、家に帰り、おとなしくしていましたが、その日はぐちゃぐちゃです。

私が、高齢者になり、まだこの病気を持っていたら、本当に大変なことになるかもしれない・・・と本気で心配になりました。この病気が出始めたら、まず薬を飲まないと症状が治まりません。症状が治まらないと、呼吸が苦しくなります。しかし、高齢者になると、いろいろな薬を併用する可能性があり、これが、花粉症の薬にどの様な影響をもたらすか・・・不安です。

花粉症、この病気ですが、どうやったら治せるでしょう?良い治療法をご存知の方は、教えて下さいませ。高齢の方で、この病気と闘っていらっしゃる方にも朗報となる良い治療法をご存知の方、是非、お教え下さいませ。

私は、とにかく、花粉症から卒業したい!!早く卒業したい・・・

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:04 AM  Comments (0)

出会い

最近、事務所にて、今、お声をかけて頂いている仕事の計画案を構築する日々が続いています。その中でも嬉しい出会い、ありがたい出会いがあります。

昨日は、朝、突然Tさんが事務所に入ってきました。『元気ですか?』・・・

また、昼過ぎには、Oさんが、私の後を追ってきて、『寒くないですか?』・・・

また、Kさんから電話があり、要件の1つが終わった後、Kさん特有の言い回しで、私を諭して下さいました。『優しい・・と言う言葉があります。自分は、人が憂いている時に傍に寄り添い、その方が前向きにステップアップする事が、優しさだと思います・・・』と。

何とも嬉しく、ありがたく、私に、その様な事が出来ているかな~と思います。

夜は夜で、いろいろな方から、エネルギーを頂きましたが、特に、近所に住んでいるKさんから、大きなエネルギーを頂きました。彼のお子さんは、現在、プロ野球選手を目指し、岡山県の高校で頑張っています。それを支える為に、彼ら夫婦は、とてもシンプルな生活をされています。私の子供も、春から長崎の高校に行きますが、Kさんの話を聞いて、とてもすっきりとし、エネルギーがみなぎってきました。

『人は、1人では生きれない。人は、支えたり、支えられたりして、生きる事ができている。』

本当にそう思います。

皆さん、ありがとう。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 11:49 AM  Comments (0)

篠栗治療院

最近、腰が痛く、体調が思わしくない日が続いていました。私は、その様な事を、あまり周りの人に話さない方ですが、たまたま何かの話の際、Kさんにその事を言った所、篠栗治療院を予約して下さっていました。

昨日が、その予約の日でした。今まで、何箇所かの治療院に伺いましたが、良くなった事がありませんでした。しかし今回は、私が代信頼し、兄貴の様なKさんの行きつけであり、良くなる事を期待して伺いました。

16:30分、先生(元、競輪の選手であり、鹿屋体育大学等のアスリートに、体の事を教え、選手の体の手入れを行っているスポーツトレーナー)が、私の体をじっーと診ながら、修正箇所を模索していきます。

次の瞬間、『貴方の生活暦と人生暦が顔や体にでている』と言われ、『今まで大変やったね~。私が今日、直してやるけん』と言って頂き、治療に入りました。治療は、背中方面から始まり、首筋、顔、頭等々、順々に進んでいきます。

本当は、1時間の予定だったのですが、私の体が異常だったので、2時間かけての治療となりました。先生曰く『あんたの体を最初に見た時、これは大変な人が来た。』と思ったそうです。高校生の時、股関節を痛めたのですが、その影響が体全体に拡がっており、その蓄積が、呼吸を浅くし、寝苦しい夜を過ごして来たようです。それを全て解決して頂き、私の体は、例えるなら、毛並みがぺっしゃりしたじゅうたんが、毛並みがふさふさしたじゅうたんになった。様でした。また、血の巡りが良くなり、体がポカポカしてきました。私には、とても合う治療院の先生となりました。

今朝、Kさんから電話があり、『体はどうね』、『はい、ぐっすり眠れ、朝は、体が軽く、すっきり起きれました。』と言う報告ができました。

Kさん、ありがとう。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 10:37 AM  Comments (0)

あの日の想い

昨日、後輩であり、いろんな事を諭してくれるK君が、Kさんと一緒に、笑老ライフ研究所にお見えになりました。以前より、Kさんの事は、いろいろな方からお話をお聴きし、1度お会いしたいと思っていました。まさかK君がその縁を結んでくれるとは・・・何ともありがたい限りです。

Kさんとの話の中で、以前私が訪問した2ヶ所の施設の話をする展開になりました。

1ヶ所目は、愛知県にあるTさんが行っている障害者施設です。ここは、大学生と共に、知的・身体に障害者のある方へ、『通い』『訪問』『泊まり』『自立支援』『適正の発見』『職業の確保』等々の仕事をされています。農園や養鶏所等を経営され、そこの管理人は、知的な障害のある方です。また、喫茶店・ラーメン店・パン屋・雑貨屋もされており、これらの場所でも、その方々が働いています。特に印象に残ったのは、雑貨等の商品構成で、プロの作品と、障害をお持ちの方の作品を、ごちゃまぜにし、誰が作ったかわからないようにして販売しているそうです。売れ行きとしては、障害をお持ちの方の作品の方が売れるようです。

2ヶ所目は、富山県にあるKという施設です。ここは、看護師さん2人で立上られ、お年よりも、子供も、障害をお持ちの方も、一緒に、お互いが、お互いを支え、スタッフの方が、専門的な見地から把握・見守り・素早い対応と、見事な運営をされている所です。

私は、Kさんとお話をさせて頂きながら、この2施設に伺った際に芽生えた『想い』を思い出す事ができました。私を突き動かすあの想いと・・・

これは、誰かが与えてくれたプレゼントだったと思います。偶然にも、昨日は、2人の子供の誕生日でした。

K君、Kさん、昨日の様な出会いの時間を与えてくださり、ありがとうございました。感謝・感謝です。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:53 AM  Comments (0)

九州いきいきシニアセミナー

昨日、シニアルネッサンス財団九州本部の本部長をされている川辺康晴氏の事務所スタッフである岡さん(とても男前の方です)がお見えになり、『九州いきいきシニアセミナー』のご案内を頂きました。

この財団は、豊なシニア社会づくりを目指して、全国の電話相談や各地の行政との協働、企業へのシニアマーケティングの協力など、様々な地域活動に取組んでいる全国組織のボランティア団体です(平成4年設立、内閣府所管)。

九州本部は、平成15年の1月に発足し、高齢者の総合生活相談員(シニアライフアドバイザー)の養成や成年後見制度の啓蒙支援などに尽くしてこられました。これらの活動の根底には、豊な人生経験と知識・智恵を有した高齢者が、若者から尊敬され、社会から必要とされて、生きがいを持って活躍できる世の中を創りたい。という思いが強くあります。

弱者としてクローズアップされがちな高齢者ですが、実は、全体の84%近くは、元気なシニアなのです。今世紀は、シニアの時代です。そこで今やる必要があるのは、2,822万人(平成20年10月現在)もの一大勢力となった65歳以上の人達が、いつまでも元気を保ち続ける事へのお手伝いです。

そういう中から、今回、この様なセミナーを開催する運びになったようです。

ちなみに、このセミナーは、2部構成となっていまして、第一部は、『ボケとは無縁の人生を楽しもう』~認知症はこうして予防できる~と題して、福岡大学病院神経内科・健康管理科 教授 山田達夫さんの講演。第二部は、『生き生きとしたシニアライフを過ごすために』~ひとりで、ふたりで、みんなと~(仮)東京大学大学院教授 上野千鶴子さんの講演となっています。

開催日は、平成22年4月24日(土)13:00~16:30で、会場は、エルガーラ大ホールになっています。参加費は無料です。

興味のある方は、是非、お問合せをしてみて下さい。お問合先は、下記のところになります。

 ・シニアルネッサンス財団九州本部 事務局 岡さん  TEL:092-732-0237 になります。

現在、特に、協賛してくださる企業様・個人様を募集しているそうです。宜しくお願いします。

Filed under: 笑老ライフ情報 — takaotsuyosi 9:32 AM  Comments (0)

再会

先日、知人らと一緒に、とあるお店に行きました。そのお店は、事あるごとに行き、私達の間では、とても癒されるスポットになっています。

お店にはいるなり、『常務、常務』と言う声がします。何食わぬ顔をしていつもの席に向っていると、また『常務、常務』と呼んでいます。余りにもしつこいので、誰が言っているのかと思い、顔をみると、なんとF君でした。

『何で、ここにおるんや』『実は最近、〇〇に引っ越して来たんです』『え、ホント』・・・

まさかの出来事でした。

数年前、彼と仕事をさせて頂いていました。彼は、とても向上心があり、研究熱心な人でしたので、私としては、頼もしくもあり、刺激にもなりと、我々のチームには、かかせない存在でした。

その彼が、頼りない私の元を去ってから約2年、偶然の再会です。

あまり話が出来なかったのですが、やはり通常より太い因縁があるのでしょうね。ここで出会った事も、偶然ではなく、必然なのかも知れません。彼が、近くに引っ越してきた事が、とても力をくれましたし、勇気付けてくれました。

とても嬉しいご褒美を頂き、ありがとうございました。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 10:00 AM  Comments (0)

認知症

昨日の夜、ある番組を見ていたら、認知症を特集していました。認知症にかかり易い人、かかりにくい人。また、その予防について・・・その番組を夫婦で興味深く、メモを取りながら見ました。

かかり易い人については、5項目ほど、お医者様が言われていましたが、一番大きな要素の中で言われていたのが、精神的な要素の様です。では、精神的な要素とは・・・と夫婦で考えていたのですが、その根本は、その人の思想なのでしょうか?

例えば、悪い方に、悪い方に考える人もいれば、人の責任に、人の責任にする人もいます。それが、プラス思考で、向上心や創造性があり、自分が至らないから、自分が成長すれば・・と考えれる様な思想を身に着ける事で、いろいろな部分の脳を使う事ができる様になり、認知症になりにくいかもしれません。

また、認知症予防の7項目の中に、日記をつける。と言う項目がありました。1日の中で、計画した事、実行した事、不意にあった出来事、感じた事等々・・・1日を思い返し、文字に記す事が良いと言われていました。

私の場合は、文字で書いていませんが、省みて、明日を展望する上で、この日記は本当に良いと思います。

皆さんも、この認知症にならない為に、今日から何かを始めてみては如何でしょう?次回、5項目と7項目について、記載しますね。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:08 AM  Comments (0)

自分に足りないところ

皆さんこんにちは。

私が、このブログを何の為に書いているか説明します。

1つは、我々のホームページを、笑老ライフ社会に向けて走る為に、少しでも多くの方に見て頂きたいと願い書いています。2つめは、私の身の回りで起きる出来事を、自分なりに振り返り、自分の感じた事をこのブログを通じて書くことによって、いろいろな気づきが産まれたり、私の失敗等を、『反面教師』にして下されば。と思い書いています。

皆さんに参考になる内容として、『私の失敗』があろうと思います。『人の失敗を取り込むと、自分が同じ場面に遭遇した場合、その人の経験が活かされ、同じ失敗をしにくくなる』と思います。

そんな訳で、自分の身の回りの出来事、自分に起きる出来事を、本当はとてもはずかしいのですが、書くことにします。

私に足りない所が、見えてきました。それは、『周りが見えていない所』だと思います。言い方を替えれば『周りをよく把握出来ていないが為に、その方の立場や気持ちが理解できていない』と言う所だと思います。

人には、いろいろな価値観や希望、そしてニーズがあると思います。また、その方の置かれた立場もあると思います。私は、夢中になると、それらを良く把握し、全体が活きる様な組み立てが出来ていません。これは多分、『自分の勝手な思い込みや思い上がり』なのでしょう。変に自分に自信を持ちすぎなのだと思います。

組立(案)が出来た時に、周囲の方に相談し、『自分はこう思うけど、これについてどう思われますか?』と言う相談が出来ていないのだと気づきました。

その(案)がそのまま進行し、そのプロジェクトにはまった場合は、何の問題も無くそのまま進み、喜びに溢れた結果となりますが、その(案)が、『三方良し』になっていない状態、関係者全ての立場や考え方を包含していない状態のまま進むと(私が自分でそれが最善の策だと思っており、周囲にその策について相談していない状況:1人になっている状態)、後で大きな問題が起きてきます。

私もいい歳になりました。いい加減に、この事に気づき、自分自身を改めないといけないと思います。

『忠恕』を勉強する事にして、恥ずかしい話ですが、これらの事を少しづつ意識できる様になってきたのではないか?と思います。これからも、もっともっと忠恕について勉強し、自分にこびりついた、変えるべき所を、そぎ落として変えたいと思います。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:30 AM  Comments (0)

目標設定

昨日から今日にかけて、『目標設定』について、私は自分の固定概念を、壊す必要がある事を感じ始めました。

昨日、とある相談をKさんに行いました。私が今練っている計画の件です。それに対してKさんから意見を頂きました。鷹尾さんの計画は、周りが見えていないのではないか?話を伺うと、ゴールに到達する為に、すべき事が、もっとあるのではないか?まず、“あるもの”“ないもの”の仕分け、分析。次に、それを踏まえた環境整備。そして、“現実”と“こうありたい”を接合させる試み。と言う様に、とても明快に、冷静に、粘り強く、わかり易く諭して下さいました。ありがたいことです。

そのありがたいお話を伺った後事務所に戻ると、とある医療法人様が定期的に出されているコミュニケーション誌が届いていました。その雑誌を読む中で、S院長のお話の所で、ページをめくるのがとまりました。そこには、『患者・家族に関る経験を重ねつつも、自らのケアの限界を認めつつ、出来る事を積み上げて最終目標に近づくという考え方が必要』という綴りがありました。

私は、自分で言うのも何なんですが、行動を興す前に、自分でどこに向って走るのか?を決めてないと動けない価値観、それが常識だ。と言う考えを持っています。『富士山の頂上に登って、朝日を見たい!!』が私の達成したい目的だとしたら、そこに向う為に、どのルートから登ればいいか?そこに到達する為に必要な日数は?食料は?等々・・と言う目標を決めないと動けないんです。しかし、それが決まれば、一目散にそこに到達したがるのも私です。多分、馬鹿で、欲張りなんです。我が強いのかな~

自分だけでは何も出来ない。同じ思いの人との協同、いろいろな人の協力や援助等々・・・それを実現する為に必要な全てが揃わないと実現できません。1人よがりでは到底できない。富士山の頂上に到達する中で、いろいろなトラブルや想定内の事項、想定外の事項等々、いろいろと走りながら考える必要のある事がいっぱいあると思います。その時に、軌道修正しつつ、本来の目的を実現できるか?が大切であり、見失う事無く、見つめ続けるゴールである。

早く達成したい・・・と言う我欲が強い余り、ゴールを見失っていくのかもしれない。と気づかされたような気がします。

頭の中の理解が、実践に落とし込めるかどうか、よく自分を監視し、私の我欲と戦いたいと思います。今、計画を立てている事業について、客観的に自分を見つめながら、自分の我欲と戦い、体に染み込ませていきたいと思います。

自分にこびりついた我欲をそぎ落としていく事が、今の最大の仕事の様です。

Kさん、S院長、ありがとうございました。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:05 AM  Comments (0)