通勤途中

今朝、通勤途中に、ある2人の行動を目の当たりにしました。

1人は、若い女性です。(ここからは推測です)多分、その女性は、電車か何かで通勤をして、会社の入口までたどりついたのではないか?と思います。(ここからは起こった出来事)この女性は、ドアの前で、背筋を伸ばし、会社に一礼し、中に入っていきました。(ここからは推測です)多分、『今日も1日宜しくお願いします。』と気を込めて言っていたのではないか?と思います。これは、上司に言われてやっているのではなく、自分から進んで行っている事だと思います。

  素晴らしいですね。

一方、タバコを車からポイ・ポイと捨てる95-51の車がいました。信号で停車すれば、やかましく言ってやろうと意気込んでいましたが、こんな時程、その様な機会がなく、1度も信号で止まらず、そのまま違う方向に95-51は行ってしまいました。タバコのポイ捨ては、実は、以前私も行った事があります。それもついつい・・・でもあるお年寄りからの一喝(かつ!!)で、いかん事をしたと痛感し、それからは行っていません。95-51の運転手が、若いかどうかはわかりませんが、車種からすると、若いドライバーだと思います。彼にも他人がポイ捨てする場面や、その行為自体がどんな行為であるか、じっくり考えて欲しいと思います。折角の出会いが出会わなかったという事は、彼にとっては、残念な結果だったと思います。

こんな光景を見る度に、『3世代家族での生活、3世代家族での食事が大切だな』と思います。根源は『智恵』だと思います。

今朝は、典型的な2事例を体験しましたので、皆さんにお伝えします。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:33 AM  Comments (0)

新機軸

昨晩のカンブリア宮殿は、『人材』がテーマでした。(私は、『人財』だと思いますが・・・)ご覧になられた方はいらっしゃいますか?

秋田県にある国際教養大学の大学たる由縁、大学はどうあるべきか?のお話がありましたが、うなづく所が多くありました。また、H部長の息子さんが勤めているN社のゴーン社長は、『興味⇒探究心⇒向上心⇒創造力』の話をされたと思います。興味 ⇒ 楽しい ⇒ 不思議 ⇒ 探求 ⇒ 智恵 ⇒ 向上 ⇒ 創造 自分をアピールし、興味をもってもらい、パートナーへ この様な、知的で、逞しく、人の心を掴み、コミュニケーションがとれ、コミュニティーを創る。私や息子の年代、孫の世代が、今後、勝ち抜いていく為に・・・

真の力を身につけたい・・・

話は変わりますが、今日、K会長様から、とても良い話を頂きました。思わず興奮して汗が沢山でました。願ってもない仕事です。

会長!!いつもお声をかけて頂き、感謝します。本当に、ありがとうございます。形にしたいと思います。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 2:16 PM  Comments (0)

コマーシャル

息子も入寮し、次女と妻の3人暮らしが昨日から始まりました。少し古びた新婚生活に戻った感じがし、娘や息子の事も気がかりになりますが、新しい生活が始まり、何とも新鮮な気分です。

話は変わりますが、最近、見入ってしまうCMがあります。

母の深い、深い愛情と、娘の成長、親子の絆が熟成する姿を、短時間に、見事に描いたCMです。あのCMをみると、じわーっと涙がこぼれてきます。

皆さんは、このCM、見た事がありますか?

母親の気持ち、娘の気持ち、この両者の心情を、少ないセリフで、見事に描いていると思います。私は特に、あのお母さんの顔の表情と目の表情が大好きで、何を娘に伝えたかったのか、セリフを作ってみたいと思っています。私は男親ですが、母になりきり作ってみたいと思います。セリフが出来た暁には、あのCMを作成している保険会社(たしか、サラリーマン川柳もやっていませんでしたっけ?)に、私の気持ちと、次回作についての希望を入れ、贈りたいと思います。

次回作としては、父と娘、母と息子、父と息子のどれかをお願いしたいと思います。

この、新たなる旅立ちの季節、新たな生活が始まる季節に、いろいろな関係を省みたり、新たな展望をし、新たな行動を興す事は、とても大切ですよね。

人の心を綺麗にし、節目のある良いCMと出会い、嬉しくなった今日この頃でした。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:16 AM  Comments (0)

念願

人生の中で、大きな転換点、大きな意味を持つと感じる出会いが、どなたにもあると思います。

私の場合、私が29歳の時にその様な事がありました。

父が余命数ヶ月という時に、ターミナルケアで先駆的なE病院にお世話になりました。その時・・に私の大きな転換点と出会いがありました。これは、『父が命がけで、私を導いてくれたんだ』と今でも信じて疑いません。

E病院では、S先生(ドクターですが、牧師様でもあります)をはじめ、看護師の方々が、とても良く、父・母・私の3人とコミュニケーションをとってくれます。とにかく、父の命の質を高めてくれる事に専心して係って頂きました。

この素晴らしいチームアプローチを目の当たりに体感した私は、生きる事の『原点』を感じたと共に、この様な仕事がしたい!!この先生と仕事がしたい!!と強く念じた事でした。

それから約5年後、デイサービスセンターの運営を初めて経験させて頂いたのを契機に、いろいろな施設の企画・開設・運営等々を経験させて頂きました。そして今・・・

念願がかない、E病院様のお手伝いをさせて頂く事になりました。本当に嬉しいです。天国で父も喜んでくれていると思います。

『念ずれば、花開く』と言う言葉があります。私の場合、今は『念ずれば、つぼみになる。そして、専心・精進し、更に念ずれば、花開く』の状況でしょうか?

今から思い描いたスタートラインに立つ事ができます。精一杯、頑張ります。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 10:23 AM  Comments (0)

『あっという間』・・・

昨日は、E法人様と実行する計画の練りこみを午前中に行い、午後からは、玉名に向いました。

昨日のアポは、もともと良いご縁の中で、玉名の土地の企画を依頼されまして、この土地をどう活かすか?を考え、『私だったらこう活用する』と描き、玉名と言う街を調査し、イメージが沸いた所で、これらの事業は、誰だったら実現できるかと描いた所、『あの人・あの集団しかいない』とA法人の理事長様の顔と参謀のKさんの顔が思い浮かび昨日の面談となりました。

A法人の理事長様とKさんとお会いするのは、昨日で2回目でした。しかし、ずーと前から知り合いの様な気がします。

初回に、十二分に話が出来、私が敬意を表したい特別養護老人ホームの運営やデイサービスの運営、経営等をされていました。また、世代を超えたコミュニティー創りもされており、まさに『The ソーシャルビジネス The 暮らし事業』をなされていました。私は、この出会いで、『福祉』と言うベースに『医療』・『看護』・『介護』の3輪駆動を得た想いでした。

昨日は、16:00からの約1時間30分でしたが、『あっという間』の時間でした。

共感し合い、共有し合い、『こうした方がいいかもね。これも出来るかしら』・・・

だんだんと話が具体的になり、これから真剣に検討して行く事になります。

やはり、同じ方向性を見つめ、その実現を目指して進んでいる方々とは、恐ろしいくらいのスピードで事が進む事がわかりました。是非、この様な輪を、拡げて、Kさんとも話している姉妹関係になれれば良いと思います。

笑老ライフ研究所の会員様で、企画を担当する法人の皆様、どうぞ、来るべき時に、お話をさせて頂きますので、宜しければご協力をお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:23 AM  Comments (0)

今日は、夕方より玉名です。この玉名構想が拡がり、実現できる様に進めたいと思います。

それと、平成22年3月10日発行の『最新 医療経営』を良かったらお読み下さい。3ページに私が写った写真があります。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:43 AM  Comments (0)

凹凸の実感

昨日も、朝からいろいろな事がありました。

朝一番で、K代表の父上がお亡くなりになりました。朝早い為、当日に通夜を行い、翌日に葬儀になるだろうという予測のもと、チーム内外の連絡等、電気ストーブを貰いに行く傍ら行いました。内のチームの場合、段取り等については、監督・マネージャーが小まめに行ってくれます。だから、大変だと思いますが・・特にマネージャー職に就かれる保護者の方がとても大変だと思います。

18:00開始の通夜ですが、日中から、通夜の段取り、受付の段取り、選手が学校が終わり、通夜に来て・帰るまでの段取り、お金の段取り等々・・大忙しです。私も、副代表と言う役割を担っている為、昨日は、17:30に会場に行き、野球関係者を含めた受付を行いました。通夜も終わり、20:00位になると仕事帰りの方々がお見えになります。その中に、先日お母さんを亡くした高校生のU君の姿もありました。今日から野球の練習に参加するそうで、夏の甲子園に絶対行く!!との強い決意をもってました。

受付担当も、父親で行っていましたが、帰宅の時間が来た為、その後は、マネージャーのお母さんと一緒に行いました。人の流れが少し収まった時、お母さんが、こっそり職場に電話をしていました。『お疲れ様です。〇〇です。明日、申し訳ないですが、お休みを取らせて頂けませんか?・・』と会社と話しています。今日の葬儀の為に休みを取ったのです。

毎年、マネージャー職は、本当に大変ですが、その人の責任感なのでしょうか、これは何とかせにゃ・・と心が痛くなる感じです。

話は変わりますが、昨日、A法人のA理事長様とお電話でお話を致しました。玉名の企画構想がまとまり、この企画を、A理事長に実現させて頂きたいという電話でした。

用件等を理事長に伝え、何故、A理事長なのか?っと言う話をしようと思ったその矢先、『鷹尾さん、実は・・・・・』と何ともタイミングが良すぎる位の絶妙感でした。来週、構想書を持って、A法人様を伺い、A理事長の構想も伺った中で、この計画が実現できるよう、進めて行きたいと思います。何ともドンピシャリ・・とっても心地良い瞬間でした。

歯車が噛合ってきた実感を持ちます。この調子を大切にしていきたいです。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:28 AM  Comments (0)

音間を読む

昨日は、部屋の中がとても寒かったのですが、何とか集中して玉名の有効活用に関するコンセプトが固まってきました。今から、この内容をまとめ、知り合いの法人様に提案をしようと思います。そこが引き受けてくれたら、この案は、大成功するだろうと思います。我ながら、創作している中で、ワクワクする気持ちになり、E法人様の企画書を創る時と同じ感覚になりました。(ちなみにE法人様は、その企画通りに進んでいます)

話は変わりますが、昨日は、2件の悩み相談を受けました。どちらも同じような内容で、今、解決しなければ、大事になるかも・・・と思う様な話でした。

《塵も積もれば山となる》と言うことわざがありますが、人と人の関係の中で、このことわざは、あてはまると思います。最初は、『お互い協力して、頑張ろうね』と前向きに、互いを尊重し合う関係であった人達が、少しづつのすれ違いが、だんだん積み重なり、大きくなって、最後は、大事になり、口も聞かない状態になる。(夫婦関係で言えば、これだけの理由で離婚する人達も多いのでは・・・)

これ、よくあるパターンですよね。

口下手で、言葉足らず・・な人って多いと思います。(私もそうです。中々自分の真意を伝える事がへたくそです)また、人の粗を探す人も多いと思います。しかし、『不を不、未を未』と言う見方をするだけでいいでしょうか?

私が勉強させて頂いている思想では、『美しいものの中から、より美しいものを見つける』⇒偽善 『醜いものの中から、真に美しいものを見つける』⇒真善 と教えて頂きました。

完璧な人間は、いるかもしれませんが、ほとんどの人は、良い面も、悪い面も持ち合わせています。それが人間だと思います。その事を共有理解し、相手も自分と同じ人間なのだから・・・として、受け入れる事が出来ないでしょうか?

相手を変える事はできません。自分が変わる事が良いと思います。相手の長所・短所を把握し、相手の話・行動から、音間を読み、確認しながら行動すると、徐々に変化してくるのではないか?と思います。

バイオリズムの中で生きていますから、いろんな事があると思います。しかし、私利私欲を捨て、誠実に事を進めていけば、必ず前に進みだすと思います。必ず見てくれている人がいますから・・・

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 11:51 AM  Comments (0)

3月16日

昨日は、公立高校の合格発表の日でした。

私の周りでも、悲喜こもごもありました。ほとんどが、合格し、この4月より、甲子園を目指し、高校球児になる予定です。本当に楽しみです。中には、念願かなわず、第二希望の私立に進学する子もいます。多分、悔しくてたまらないだろうと思います。しかし、現実を正面から受け止め、それを消化して、胸をはって、堂々と、高校生活を送ってほしいと、そのお母さんに伝言しました。皆、気持ちを切り替えて、頑張ろう!!

また、昨日は、Uさんのお通夜がありました。私より3歳年下なので、40歳位でしょうか?とにかく早いです。とっても良いひとでした。心が広く、前向きな発言ばかりで、人を包み込み・・・人から慕われる人でした。そんな素晴らしい女性が・・・

息子さんが甲子園に出場した姿を見たかったでしょうし、お嫁ちゃんも見たかったでしょう。そして、孫の姿も見たかったでしょう。

何とも辛い別れです・・ 何故、良い人は、先に逝ってしまうのでしょうか?

いつ・誰が・どうなるか わかりません。やはり、自分が成し遂げたいと思う事については、周囲とは別に、孤高にも決断し、腹を決め、やる事が大切だ!!と3月16日のこの大きな出来事は、私に暗示してくれたのだと思います。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:52 AM  Comments (0)

もくもくと

昨日は1日、事務所にて3案件の企画を練っていました。

こうしたらいいのに ⇒ スタッフの力量 ⇒ どの様に運営するか?

1案件については、いづれの案についても、同じステップまでは踏む必要がある所まで、今すぐ行う事になりました。もう1案件については、昨日仮説を創ってみたので、今日は、運営面からどの様な人財が何人必要になるか?等、細かく計算していこうと思っています。後の1件については、まだ自分の中でグッとくる仮説ができないので、いろいろな場面やいろいろな人を想像し、グッとくる仮説を立てたいと思います。

今、事務所の中は1人なので、集中して仕事をさせて頂く環境にあります。この機を見逃さず、どんどん進捗させていきたいと思います。

特に、『笑老ライフ大学』これを進捗させたいのですが、中々、皆さんに説明し、イメージして頂く事が出来ていない現実があります。その為、形からお見せした方がいいのではないか?と思っています。実は、ある法人様でこの度行う事業の中に、『笑老ライフ大学』と同じ様な事業があります。ご提案させて頂いておりましたら、内部のスタッフの方々からも私と同じような提案があったそうです。ここは、絶好のチャンスになりますので、是非、その法人様と共に成功させ、当NPOで行える状況ができた際は、スムーズに実行できる様にしたいと思います。

このNPOは、『あとと事業応援団』と『あとと生活応援団』の2本立て事業であり、事業応援団については、もっともっと力を入れ、体制を整える必要があると思います。生活応援団については、老いと若きを吸引できる企画力を発揮しないといけません。老いの生活を応援したいのですが、老いの潜在本音ニーズを引き出し、充分把握しないと、生活応援ができません。従いまして、この2本立てが両輪として出来た際に始めて、このNPOの全体事業が動き出す事になります。現状は、いくつかのアドバンテージにより何とかなっている所もあるかもしれませんので、ここで真の力を身につけ、お役に立てれる様な活動を行っていかねば・・と思います。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:05 AM  Comments (0)