人間見聞録・・始まりの第一歩

今日は、『始まりの第一歩』と言う気の持ちようです。

昨日から、長崎日大高校野球部は、新チームの第一歩を踏み出しました。

練習見学に行くか?行かないか?台風との絡みもあり、入居者・入所者の事を考えると、そちらの方が気になり行きませんでした。

昼間、職場に行き、台風準備を行った後、見学者の対応や事務仕事を行い、ぽっくり時間が出来たので、長女が野球部のマネージャーをしていた須恵高校野球部の練習見学に行きました。風の強い中、選手たちが練習しています。知っている選手たちがいます。しばらくすると、井上さんも合流。お互い、どのようにして時間を使うか?それにまだ慣れていません。

井上さんとの会話は、井上氏の次男『雅文君』の話をきっかけに、『野球の原点は、日常生活にあり』ではないか?と言う事に発展していきました。この事は、金城監督がいつもいつも言われ、その様に指導をして頂いています。

いくら能力が高くても、それを大事な時に発揮できないと意味がない。では、どうしたら、いざ・・という時、力を発揮できるんだろう??

その結論が、『野球の原点は、日常生活にあり』となった訳です。

雅文君は、県大会をかけた大事な試合で、チームに貢献する活躍をしました。一方、大事な役割を与えられている選手が、活躍できませんでした。雅文君は、小学校時代から、野球の道具を大事にし、朝早く起き、布団をたたみ、早朝練習をしていました。父の話を聞きますと、今も継続しているそうです。自分に負けそうな日もあると思いますが、毎日自分に勝っている為、それが自信になり、緊張する場面でも、自分を信じ、いつも通りの力を発揮できるんだと思います。逆の人は、自分と戦っていない為、緊張や力みの為、力を全く発揮できない選手は、ここっという時に己の心を制御し、コントロールできないんだと思います。

そんな話を熱っぽく語り合っていますと、いつの間にか練習が終わっており、選手達が私達が話している所を通過していきます。

『こんにちは』そう言いながら、『このおっさん達、ここでなんしとるんや』と思っている顔つきをしていました。

そうこうしているうちに、須恵高校の監督さんが戻ってこられ、そこからまた談義。。。

監督さんからいろいろな話を聞いているうちに、何だか元気になってきました。

夜は、2年生の保護者の方とメールで、気持ちのキャッチボールをさせて頂き、いよいよ始まった!!と言う気分になれました。

全国制覇! これを成し遂げて欲しいです。

昨日は、その『始まりの第一歩』。。

来年の今頃、どこで何をしているだろう。。きっと、きっとあそこにいて、涙、涙、歓喜の瞬間を迎えている事でしょう。

さあ、仕事がんばろう!!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:49 AM  Comments (0)

人間見聞録・・終わりの始まり。

7月17日、18日と、今季初の高校野球大会に行きました。朝早くから、胸が高まり、興奮状態のまま球場へ。。

17日に勝利したチームは、仕掛けが見事に成功していました。多分、ベンチの意図と、選手の気持ちが1つになっていたのでしょうね。。

18日は、長崎日大3回戦の応援に、佐世保球場まで行きました。1年前は、一塁側で、佐世保工業との戦いに、たしか1対0でなかったかと思います。とっても熱かった印象がありました。

今回は、三塁側。そして、相手のチーム清峰高校がシード校です。

初回、見事な攻撃で2点先取。しかし、2ランホームランで同点に追いつかれます。この当たりから流れが・・・

そこから攻められ、2対6のスコアーに。。そして、3対8になった次の攻撃の際、コールド負けをするのでは・・と危機感を感じた私は次の瞬間

『日大、逆転するぞ!!』と立ち上がって、選手たちを鼓舞していました。

やはり、切り替え・軌道修正がほんと大切です。笑顔・笑顔・楽しむ・楽しむ、前に前に攻める攻める。。この気持ちが大事ですが、追い詰められているような雰囲気になっていました。

3年生の皆さん、お疲れ様でした。3年生の皆さん、夏の甲子園に2度行けましたが、最後、自分達の代で行きたかったでしょうね・・気持ちをお察しします。

『終わりは、何かが新しく始まるそのスタートラインです。』

このまま野球を続ける人、大学に進学し、新たな道を目指す人、等、進路が分かれるでしょうね。でも、どんな道へ進もうとも、この3年間に得た経験を、肥やしにし、いろんな場面が来た時に、是非、活かして欲しい・・そう思います。

2年生の皆さん、いよいよ新チームが始まりました。

7月18日、本当に悔しかった。呆然とした。その後、日大のグランドに行き、皆の姿を遠目から眺めながら、『来年、行こうな!甲子園へ!』と祈りました。

今日も、まだ切り替えが出来ていませんが、早く切り替え、前に前に進みたいと思います。

『終わりは、新しい事が始まる為のスタートライン』

長崎日大高校野球部、明日に向かってテイクオフ!!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 12:50 PM  Comments (0)

人間見聞録・・吠える人 と 吠えない人

皆様、おはようございます。

昨日は、嬉しいニュースがありました。私の好きな高校球児の1人で、井上雅文君がいます。小学生の頃から知っている彼は、野球が大好きで、よく研究し、技術向上、人間力向上に努力をしてきました。そんな彼が、昨日行われた彼の高校の初戦、苦戦に苦戦を重ね、それに耐えしのいできた九回の裏、何と、見事彼のバットから、サヨナラヒットが産まれました。『必ず逆転できる。』そう信じてやまない彼は、ずっと耐え、副キャプテンとして仲間を鼓舞しながら戦ったそうです。そんな彼に、最後の最後でチャンスが回ってき、『カキン~』・・・

一方、保身等の観点から吠える人もいます。。自分の身を守る・・そこから産まれてきているこの『吠える』は、チィチャ・・です。

周りは気づいているのに、本人は、気づいていない。吠える事が、身を守る事だと思い込んでいる。『打つ手は無限』なのに、その手しか使えない。何とも可愛そうです。

吠える人 と 吠えない人 ・・ その後の人生は、大きく差が出来るでしょうね。今、私の職場にも、この2種の人がいますが、吠えない人は、吠えられている人から、プラスのエネルギーを貰い、どんどん成長しています。一方、吠えている人は、どんどん落ちて行ってます。

吠える人には、人は、本音を言いませんし、アドバイスもしません。しかし、吠えない人には、人は本音を言いますし、アドバイスをします。

勉強になります。人のふり見て、我がふり直せ。。

長崎日大高校野球部、今日の2回戦、応援に行けませんが、勝利を信じています。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:17 AM  Comments (0)

人間見聞録・・国仲 涼子さん

おはようございます。

昨日、栄光すこやか大学の講座企画の件で、博多座に行って参りました。

博多座は、現在『天璋院 篤姫』が公演されており、その主演は、国仲涼子さんです。

この篤姫は、NHKの大河ドラマで、宮崎あおいさんが主演し、ず~と見ていました。その印象がとっても強く、篤姫=宮崎あおい・・という状態です。

その様な固定概念を持ちつつ、公演が始まりました。

国仲涼子さん、素晴らしい!! 凛として、可愛らしくて、逞しくて、まっこと見事に役を演じていたと思います。単純なものですから、いっぺんに国仲さんのファンになりました。

どことなく、宮崎さん演じる篤姫と似た所もありましたが、国仲さんの篤姫は、品位高く感じる篤姫だったように思います。

途中、2度休憩があり、バリアフリーになっており、休憩の間隔も長くて・・ この感じなら、良い企画が出来そうな予感です。

この様なお芝居を、年に1度、ヘルパーさん付で行き、最後には出演者と記念写真でも撮れれば、とっても喜ぶでしょうね。そんな企画を早くつくれる様にがんばりますね。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:48 AM  Comments (0)

人間見聞録・・今日の楽しみ

『栄光すこやか大学』と言う生涯学習大学が始まります。 悲願でした。 感無量です。

昨日、7月26日から始まる英会話サマースクールの講師をして頂くKさんと打ち合わせを行いました。

Kさんは、40年間ノースウエスト航空において、国際営業部長を務められ、多様な文化の壁を受け入れながら自分を認めて頂くという、努力努力の積み重ねで、ビックリするような実績と功績を残されてきた女性です。

40年ぶりに日本に戻られ、下稲葉理事長の友人と言うご縁もあり、今回この企画のお陰で、お会いできました。

小学校低学年~高学年、小学校教師、一般と4クラスを行って頂きますが、徐々に徐々に、ビジネス・マネジメントコースも創設し、国際社会でビジネスを展開していきたい私やその仲間達と勉強させて頂こうと思います。

実践向きな講座になるので、是非、実施していきたい・・と思います。

話は変わりますが、今日は、『栄光すこやか大学』の文化・芸能学部で講座企画を行いたいと思っている博多座とのコラボレーション企画の打合せ兼下見の為に博多座に行く予定です。今は、『篤姫』が公演中で、場所・時間・食事等を体験しようと思います。中には、こういう企画を楽しみにしている介護の必要な方々がいらっしゃると思います。

そういう方々に向けて機会を提供し、喜んで頂ければ嬉しい限りです。いろいろな方々と協力し、社会の活性化に貢献出来れば・・と思います。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:39 AM  Comments (0)

人間見聞録・・コーチング体験!!

今日も、いろいろ体験をさせて頂きました。出会いあり、長崎日大高校野球部1勝あり、電話頂きあり、チームがバインドした事あり・・充実していました。

そして、夕方から先程まで、栄光病院礼拝堂にて、100名の職員が集まって、まずは、集団コーチングを受けました。とっても勉強になり、私には、コーチが必要な事もわかりました。

人が、人のコーチをする。

友達関係の中から、家族関係の中から・・いろんな関係の中から学んで、その学びから磨かれる自分がいます。一方で、気づいていない自分もいまして。。。

このコーチング、なんだかはまりそうです。

人の役に立てれる仕事だな~と思い、自分も、そんな事が出来る人に成長したいな~と思った夕べでした。

長崎日大高校野球部、今日は、おめでとう。次の試合もがんばって!! 日曜日は応援に行きます。。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:16 PM  Comments (0)

人間見聞録・・1人になるな。1人にするな。

いよいよ7月9日(土)から九州全地区の高校野球が開幕しました。私は、9日、長崎高校野球の開会式に行ってきました。あの入場行進の音楽が流れてくると、鳥肌がたちます。

長崎日大高校野球部、ガンバレ!!今年もいこう。。

さて話は変わりますが、昨日、栄光会のすこやかライフフェアーが開催され、地域の方々約500人がお見えになりました。とっても熱い中、多くの人にご来場頂いたと思います。

そんな中、ご主人と、永遠の別れ・・をされた方がいらっしゃいました。本当は、一緒に入居するはずだったのですが、1人になってしまい、さぞかし悲痛な思いでいらっしゃるのではないか??と思っていました。

ライフフェアーが終わって、その方のお部屋に行き、顔の様子を見ながら会話をさせて頂きました。

これについては、~1人にするな~です。この様な状況の時に1人にしてはいけない。。そう思います。

一方、1人になろうとしている職員がいます。何かに腹を立てている事と、なかなか自分の思う様に事が運ばない事に対するイラツキが、1人になっていっている状況を産んでいるのではないか?と思います。これは、良くない兆候です。今日の16:00から会議があります。その席でじっくり話、状況を確認したいと思います。

人間、1人になると、あまり良い事はありませんよね。。特に、自分の精神状態が悪くなってきている兆候の時ほど、人と交わる努力をしないと、1人病に引き込まれ、気が付いたらどんぞこに陥っている場合があると思います。私も、これを何度か経験し、こういう時ほど、わざと人と交わり、素直になり、1人にならない対策を講じています。

このブログをみている皆さん、ぜひ、1人にならないで下さい。また、1人にしないで下さい。

この様な事の積み重ねが、目立ちませんが、とっても大切な考えですし、行動です。よろしくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:39 AM  Comments (0)

人間見聞録・・明日開幕!!

待ちに待った夏の全国高校野球選手権大会の県予選が、明日から始まります。。

いよいよ明日、開幕です。。

ドキが、ムネムネ、ワクがムネムネします。

高校3年生は、高校生活、ラストの戦いになります。今まで、いろいろな事と戦ってきたと思います。その中で、もがき苦しんだ事も多々あったと思います。しかし、その度に、仲間が支えてくれ、それを乗り越え、今にたどり着いたんだろうな~と思います。

仲間達と築いてきた大切な時間は、明日から開幕するこの大きな大会を目指してだろうと思います。どうぞ、どうぞ、今までの全てを、全員で出し尽くして下さい。

長崎日大高校野球部の皆さん、いよいよ明日から始まりますね。。

どんな戦いになろうとも、どんな逆境がこようとも、指導者を信じ、仲間を信じ、そして、どんな事があろうとも、愛を持って応援をしてくれる人達の事を思い出し、それを力にし、跳ね返して下さい。強い気持ちや『ピンチはチャンス』という考え方が、みんなを救います。

逆境の時こそ、男なら力を発揮し、掴み取る逞しさを期待します。

ガンバレ!! 長崎日大高校野球部!! 掴み取れ!!甲子園を!!

みんなの力強い戦いを、この目に焼き付けたいと思います。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:38 AM  Comments (0)

人間見聞録 ・・ 記憶に残る人

昨日から今日にかけて雨が凄いですね。今年は特に、自然の凄さを感じますね。

昨日、記憶に残る人と出会いました。

その方は、通所リハビリに通っているAさんです。

昨日は、大雨にも関わらずリハビリに来られています。

7月からオープンしましたリハビリに特化したスペースで、マシンを使っての筋力の訓練や歩行練習を行っていました。

ひとしきりリハビリが終わり、送迎の時間になった頃です。

『あの~すみません。』と言って、私に話しかけてこられました。『はい、どうされましたか?』と目をみつめていますと、『帰りのバスは、玄関の所にくるかいな~』と言われます。

送迎車は、Aさんが言われた場所ではなく、そこから30歩程歩いた場所に止まっており、そこが本日の乗降場所になっています。雨の関係で、屋根があり、雨の心配が少ない場所という事でそこにしています。

『Aさん、Aさんが言われている場所にバスを持ってきてもいいんですが、今日はご覧の様に大雨なんで、あの場所だと滑る可能性があるんですよ。だから、滑らないあそこの場所で、今日はバスの乗り降りをした方が良いですよ。リハビリでお疲れでしょうが、後少しだけ歩いて頂けますか?』そんな会話をしていました。

そんな話をしている中、PTのBさんが、Aさんのお迎えにやってこられました。

『Aさん、どうしましたか?』『今、この人に甘えていたんよ。〇〇しかじか・・・って。』『そうですか、今日は、雨であそこからのバス乗車は危ないから、私と一緒に、もう少し歩きましょう。』と言ってAさんは納得されました。

その後、バスの乗降場所に向かおうとした時、Bさんが『Aさん、荷物はありませんか?』と声をかけられます。

『ああ・・・』Bさんは、荷物を取りにいき、Aさんに『はい。さあ、Aさん、行きましょう』とやさしく声をかけられました。するとAさんが、

『ああ、俺は情けない。情けない。何で忘れるんだろう、頭がどうかしてきてる。ああ、情けない』しきりにそう言われます。

Bさんは、Aさんの背中をさすりながら、『みんな同じですよ。Aさんだけじゃありませんよ。覚える事もあれば忘れる事もありますよ。ぜーんぶ覚えれる人なんか、この世にはいませ~ん。でしょ??』と耳元で言われます。するとAさんは、『そうだね。』と言いながら、Bさんと一緒に乗降場所に向かいました。

私は、この光景がとっても印象に残りました。

Bさんの接し方もそうなんですが、気が付いたらAさんの心理状態に入り込んでいる自分がいました。自分がAさんになっていたのです。だからBさんの声掛けや誘導の仕方が嬉しく、『Bさんのさりげない対応や、把握力はすごいな~』と思った訳です。

気持ちが入ると、記憶に残ります。でも、気持ちが入らないと、記憶に残りません。こなす・・という事では、記憶に残りません。

昨日で、Aさん と Bさんの事は、忘れない・・と思います。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:11 AM  Comments (0)

人間見聞録・・変わる、変えない。

以前、このブログでも『無常』について書いた事があると思いますが、今回も、ある事象がありましたので、これについて書かせて頂きます。

あの人は信念があってぶれない・・あの人は、ころころ変わってわからない・・ 

大きく分けると、この2極の意見があります。

私は、どちらかというと、ころころ変わって・・の部類で思われているかもしれません。

果たして、変わる・変わらない・・ この分類で、大きく分ける必要があるのでしょうか?また、何を指して変わる・変わらないを皆さん言っているんでしょうか?

人は誰しも、心に掴んでいる自分が大切にしている思想や、自分を突き動かす何かがあります。それが原動力と方向性を保ち、日々、生きていると思います。この両方がない人の事を、ころころ変わる・・と言われるのではないか?と思います。なぜなら、どういう方向に向けて歩いているのかわからない・・何かがあると、直ぐあきらめ、全く違う事をやる・・方向にいってしまうと認識されるのではないでしょうか?

ちなみに、私は、上記で『ころころ変わる』部類だと思われている・・・と書きましたが、私は、どうも、感性で生きている人・・と思われている節が強いですね。。

『鷹尾さん、知識ではなく意識ですよ』と言われたのが24歳の時です。当時の支店長から言われました。その後、32歳の時、『知識は人を攻撃する道具』と、お聖人から言われました。その後、その意識が強くなったのは事実です。『本当に、知識に偏重していたらダメなのか?』そう思い始め、意識してきました。

35歳の時、福島社長と出会いました。福島社長は『無常・走りながら考える』という事を教えて下さり、とあるデイサービスの立ち上げを任せてくれました。何せ、介護は初めて、介護施設の立ち上げも当然初めて。。この様に、初めて尽くしだったので、ある意味、何も知らないから怖いもの知らずで、素直にやってくれるだろう。と思われていたと思います。しかし、上記の様に、まだまだ自分の中で、何も確立されていないわたしでしたから、当然の事ながら、失敗し、叱責もされ、苦悶しながら生きていました。部下にも笑われ、ほんとに情けない位の自分と出会ったのです。

その時です。

足が止まった私に、福島社長は『鷹尾さん、走りながら考える事が大切ですよ。決して知識ではやれません。意識と感性が重要です。』

愕然としていた私には、頂いたこの言葉が救いでした。

今思うのは、ほんとにこの『思想・動機・意識・知性智恵・感性』大事だと思っています。

方針を示し、大きく広いか、小さく狭いか、どちらでもいいのですが、共に事を起こす人達と、共有でき、共感できる方針を示し、計画を立て、その計画を基に、前に!前に!進んでいく。途中、いろいろな変化・・が起きるので、後は、走りながら考え、やり方を変える。どうしたら、目的が実現できるか?いろいろ走りながら考える。とっても大切です。時には、後退していると思われる事もあったり、時には、理不尽だと思ったり、思われたりする事もあったり・・そういう時もあるのですが、決して、目的を忘れる事はありません。相反する事を、上手く・みんなを納得させて出来ない時に起きる事象ではないでしょうか?

ころころ変わる・・ これは、変化に対応する上で、やり方を変える。相反する事を行う上で、統合した方針を出せなかった時。肌感覚で掴んだ変化を基に、やり方を変える・・ ここを指して、『鷹尾さんは感性で生きているので・・』と言われる所かもしれません。

今からの時代、益々、社会が変化していきます。人口も超高齢社会になり、縮小するのですから。。。

この変化に柔軟に対応し、素直に従いその変化に、喜んで対応する。。 大切な事だと思います。でも、自分の理念や信念は変えません。私の理念や信念が、世の中の役に立たず、喜んでもらえないものであれば変えたい・・と思いますが、そうでなければ、やり方を変えるだけです。

今、この『変わる・変えない』この議論を、深く深く話し合った方が良い時代だと思います。私が間違っているかもしれませんが、この事に関する捉え方が、違う様な気もしています。大切な事なので、それぞれの家庭でも、職場でもお話される事をお勧めします。

固い話になりました。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:05 AM  Comments (0)