人間見聞録・・『創る』いつもその意識で〜

おはようございます。
朝の天気予報を見てると、昼から荒れた天気になりそうですね。。竜巻・・等の被害が出ないといいんですが・・・

昨日は、再会・・を果たしました。

この再会も、不思議な縁と言いますか、繋がりと言いますか、何かが起きる時は、こういう事から始まるのかもしれないと思う程の再会でした。

ところで、昨日ヤフーニュースを見ていますと、テレビ朝日の番組視聴率が好調!!との記事がありました。そう言われてみるとテレビを見る時、テレビ朝日系列を見る事は多い様に感じます。
その記事が気になったので続きまで読んでみました。すると・・
『内容を重視した番組つくり』を意識しているそうです。その番組に出演する人を先に決めるのではなく、内容を決めてからキャストを決める方式にしているそうです。

記事の最後の方に、社長さんのコメントが載っていました。そこには、『創る』をやろう!『企画』をしよう!を大切にし、実践していると言われていました。

私は、全く同感です。

『創る』・・この意識が中心にないと成長はないと思います。
日々変化する人心と人間。社会情勢。気候。いろいろな変化が集約され、社会が日々時を刻んでいます。当然、ニーズは移り変わるでしょう。そして、欲求の度合いも変わるでしょう。

その中で、『創る』の意識が中心にないと、『今のままでいい』→『時代とミスマッチ』の道に進んで行くのは当然と言えば当然です。

『創る』意識が中心にあると・・・

調査 → 分析 → 企画 → 実行 → 評価 → 再調査 → 再分析 → 軌道修正企画 → 再実行 

と進み、それの継続がどんどん核心に迫り、ついには芯を捉える。。と結びつきます。そこに行き着くと、当初の目標は達成!!となります。
しかし、そこに行き着く前に諦めると『失敗』となり、得るモノは少ない。。ですよ。

今回、テレビ朝日さんは、ここに力を入れている事がわかり、『なるほど』と思った訳です。。

やはり、『創る』・・いつもその意識をど真ん中に据えている事が、心地良いですね。それがあり、実行するから『再会』も出来るのでしょうから。。

実は今日も『再会』があります。日々が、とってもありがたいです。ほんと、ありがとうございます。。感謝しています。。 

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:15 AM  Comments (0)

人間見聞録・・再会

おはようございます。今日は朝から(^v^)天気で、暑くなりそうな予感です。。

昨晩、スポーツニュースを見てましたら、日本ハムファイターズ吉川投手の特集があってました。吉川投手は、福岡ニュースター出身で、中学の頃から一目置かれた選手だったそうです。広島の広稜高校に進み、高校卒業後、日本ハムに入団しました。1年目は4勝をあげるなど活躍をされたのですが、2年目からは、コントロールを気にしすぎて勝てなくなってきたそうです。
年を重ね、24歳になった吉川投手。
身近にいた選手達が、トレードをされたり、解雇されたり・・という現実をみる中で、今年活躍できなかったら俺もそうなるのかもしれない・・そう思って臨んだ昨年秋の秋季練習。
新しくファイターズの監督に就任した栗山監督からあるメッセージを貰ったそうです。
『今年、自分で納得の行く投球をしない場合は、俺が、お前のユニフォームを脱がせるからな』という内容だったそうです。
そこで、自分でもそう感じていた吉川投手は、腹が決まったそうで、覚悟出来たそうです。
『自分の納得するピッチングをしよう。四球を出しても良い。自分が納得する球を投げて、自分が納得する投球をしよう』そう決意できたそうです。
栗山監督も、覚悟が決まった時、吉川投手はどういうピッチングをするのか?を見てみたい。と思っての行動でした。

今、吉川投手は、パ・リーグの防御率一位になっていて、堂々たるピッチングをしています。

最後に言われていましたが、『栗山監督から、考え方を変えると、行動も変わり、結果も変わる。考え方を変える事が大切だ』と教えて貰い、それを実行して良かった。と言っていました。

そうなんですよね。1つの事象をどう考えるか?日頃より、どの様な思想・哲学を大切にしているか?が、ここ一番で大事になりますよね。

それにしても『出会いによって人は変わる』・・まさにそうですね。。

今日、久しぶりの再会があります。凄く楽しみです。
どこかで私の話を聞き、カタログに載っている私を見たそうで・・・ 

今日の出会いで、きっと何かが始まったり、起きたりすると思います。

自分がどう変われるか?? 

楽しみ・・です。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:45 AM  Comments (0)

人間見聞録・・タコツボ

おはようございます。今日は雨の朝。。やっぱり晴れがいいですね。雨になるとそう思います。相反する事が一体になってますよね。。

今日は『タコツボ化』について書こうと思います。

久しぶりに『現場力を鍛える』という本を読み返しています。
読み返していると、いつの間にか認識違いをしている箇所があり、良い機会となっています。

『現場力とは・・』一体何だと思いますか?

現場は、会社の方針のもと、日々お客様と接しています。その中で、いろいろなケースがあり、判断に窮する事も多々あるんだと思います。何より、社会状況も、気候も、人の心も・・いろんな事が日々変化していますので、現場でお客様と接していると、日々違う事象が現れ、今まで決めていた方針ややり方を見直さねばならない状況があると思います。

これは、行政においても同じで、今、志免町においては、まちつくり志民大学をつくり、地域推進課をつくり、住民が行政に参画できる条例をつくり・・・ それだけ多様化した町民ニーズに対応していく上では、より小さな単位の行政で、より多くの住民に参加して頂いた中での地域経営をやらねば運営がもたない。。という事だと思います。

この様に人の変化が激しくなっている時代の中で、常にお客様欲求を読み取り、人間を研究し、社会状況を読みながら、ニーズに対応していくか?

組織のリーダーを中心に、信頼関係をベースとして、喧々諤々とした議論を交わし、三方良しの考え方の基、自分の役割は何か?を考えながら行動出来る人財を揃えていかねばなりません。。それにより、タコツボ化を打破するんです。。

立上げ組織の場合、社長をトップに、三方良しの考え方の基、皆で全体の事を行います。人手が足りないから皆で協力しながら行います。それだけ、立上げの時というのは、意識の高い人が集まる様です。
しかしそれが落ち着き、安定・パターン化軌道に乗ってきた頃より、親方日の丸的な考えの人が組織に入ってきます。そうなると、変化を好みませんので、だんだん、自分の身の回りを固め始めます。それが、強力な縦割れの組織型になり、いつしか島意識の高い部署が出来上がってしまい、変化についていけない組織になっているんだと思っています。

では、タコツボ化になった状況をどう打破すれば良いんでしょうか?

それは、トップが、そこを打破しないと未来はない。と思うかどうか?だと思います。もしそう思えば、人事から手をつけ、組織の再編を行うでしょう。そして、評価基準も変え、向かうべき組織に人心が沿う様になるための政策をつくり、環境をつくると思います。後は、真にアメーバーの様な動きに組織が進むような仕掛けを行い、そこに向かうように解き放つ・・

日産が、経常利益かどうか記憶していませんが、トヨタを抜いたそうです。

ゴーン社長が日産を改革する際、このタコツボ化を打破し、アメーバーの様な動きになる様、徹底した現場力を発揮できる様な仕掛けをされたそうです。その積み重ねの結果・・・

現場力・・ いろいろな問題に自ら気づき、その問題を解決できる力を持つ現場。

その為には、喧々諤々議論し、そこで決めたらそれに従う。

皆さんの家、職場では、喧々諤々の議論は行われていますか?真剣な話し合いが行われていますか?

これがないと事なかれ主義のタコツボ化に陥ってしまうかも。。

今日も1日、お互い頑張りましょう。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:21 AM  Comments (0)

人間見聞録・・『何の為に・・』

おはようございます。
ドンヨリとした天候の中、1週間が始まりました。
何とも奇妙な夢からいち夜が明け、ホッ・・としています。

今朝は、私の失敗談を書きたいと思います。。もし良ければ、参考にして頂き、私と同じ過ちをしないで貰いたい・・と願っています。

尊敬する人生の大先輩から、息子を評して、メッセージを頂きました。
『〇〇は、ここ・・と言う時に頑張りがきかない。どうしたいのか伝わってこない。』

ストレートで核心を突いたメッセージでした。

『手とり足とり、やり過ぎてはいませんか??? その結果、息子は今こうですよ!!』と、伝えて頂いている様に感じました。。

ありがたいアドバイスです。こんなにストレートな愛情あるアドバイスを頂けて、本当に幸せに思います。

息子の将来を考えると、今、私がそれに気づかないと、厳しい社会で生き抜く事が出来なくなるかもしれない。という反省の念にかられました。。

これは、ひとえに、私の責任です。いろいろし過ぎた・・そのつけが・・そう感じました。

『足るを知る』という言葉があります。親として、それを子供に教えていなかった。。

第二次世界大戦・・ 原爆投下により、焼け野原となった日本。その結果、人の心まで打ちのめされた戦争。。しかし、そこから復興してきた日本。。その背景にこの『足るを知る』という精神があったんだと思います。。焼け野原になり家はなくなり、モノも無くなった。そして、最愛の人までも奪われた。。しかし私は生きている。なぜ、生かされたんだろう?
そうだ! 私達の為に命を落とした人の分まで、無念の中命を落とした人の分まで、生かされた私が生きぬかねば!・・そういう気持ちが日本を復興させてきた原動力になっていたのではないでしょうか?

チャンスを頂く。。これは、日頃の頑張りが認められた時や、この人ならやってくれるんではないだろうか?と言う期待を込められた時に与えられるプレゼントだと思っています。これを掴めるか?手放すか?

ここからは、真の自分がつまびらかになります。。

目的実現の為に、日々、軌道修正しながら努力する。そしてチャンスを頂く。
真に目的を持っている人間であれば、『よ〜し。目的実現に向けて全開だ!!』と、意気揚々に、着々と前に!前に!進んで行きます。しかし、何の為に・・がなく、足るを知らない人の場合は、ステージが変わっているにも関わらず、今までと同じ様な歩み方となり、ギアチェンジがききません。。せっかくのチャンスも手放す事になって行きます。。何故なら、ステージが変わり、チーム・会社・仲間の代表となれるチャンスを頂いているのです。そうであれば、今まで以上にもっともっとやらねば・・社会は常に競争ですし、競い合っています。自分と競い合い、ライバルとも競いあっています。。

『足るを知り、今に感謝しつつ、自分は何の為に、今、ここにいるんだろうか?』常に自分に問いただしながら、自分の心の中にあるその為を実現させる行動をとっていく仕組みを自分の中に創る必要がありますね。。

自分を見失う事なく、生きる事が出来るかどうか?これはひとえに『何の為に・・』が自分にあるかどうかでしょうか。。

貴重なメッセージを頂いた人生の大先輩には、心より感謝致します。。ありがとうございました。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:09 AM  Comments (0)

人間見聞録・・なせば成る。成さねばならぬ何事も。成さぬは人の成さぬなりけり。

おはようございます。
今朝はバス通勤です。やはり、超・満員。。4月からこの傾向が始まりました。。冬場には楽に座れたのですがね・・・

私は、寝る前に1日の事を振り返り、ここは反省。明日はこうしよう!と思った後に寝りにつく習慣がありました。
しかし、この4月から次女が大学に進学してからは、子供達の事をイメージしたり、夏の高校野球の事をイメージしたりしながら眠りについています。。昨日も、三遊間の強烈なあたりを横っ飛びで掴んで、辛くもアウト!にし、チームを救うイメージをしたり・・
凄くポジティブ思考になれて寝れるので、良い感じですよ。。

話は変わりますが、昨晩、笑老ライフ研究所の〇〇さんと一緒に、志免町で行う認知症サポーター創出運動における勉強会を行いました。地域から主要な方に参加して頂き、各地で行われている活動の行い方等を勉強しながら、地域の為、将来の子孫達の為・・等の事を意識しながら勉強しました。。
参加された皆さんの意識レベルが高い為、その場の空気が良いし、気持ちが良い。。
あとは、それぞれが『合意をする』という覚悟を持ちながら仲間と付き合う事でしょうか。。
今の時点で『我』の意識でいる人はいない様に思います。しかし今後はわかりません。。従って、『合意する』その意識をもって望む。。それを大切にしながら進めたいと思います。

それにしても〇〇さん、凄いです。。何年か前に勉強会をした時よりも数段バージョンアップしており、最後に見せて頂いたDVDにおいては、涙が出る程心が動きました。凄いモチベーションを持って生きているんだな〜と改めて思います。

この先、『困った時はお互い様』。。この言葉が地域の合言葉に復活する時代に進化できる様に、少しでも貢献できれば・・と思います。

それにしても・・・
自宅のある場所・地域で過ごす時間、過ごす時間帯 と 職場のある場所・地域で過ごす時間、過ごす時間帯 を冷静に対比してみると、何とも変な逆転現象ですよね??

『職住が同じ地域』・・それがいいのかな〜??  寝る前にもう一度考えてみよう〜〜

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:25 AM  Comments (0)

人間見聞録・・とある講座から

おはようございます。
今朝は、昨日までの暑さのおかげで、チョーど良い気温の朝を迎えています。心地いいです。。

昨日から、認知症になる事を予防する為の音楽教室を始めました。講師の先生は、ベテランの女性の方です。
参加者は、高齢者住宅にお住まいの自立された方々になります。

今回の目的は、予防・・に主眼を置いています。

私には、どうしても1人だけ参加して頂きたい方がいます。その方には、今ベット上での生活となっていますが、何とかして自立した生活が出来る様になりたい・・という前向きな気力があります。その気力を応援したい・・と思っています。

人は誰しもそうなのかもしれませんが、夢→目標を持っている人は、『このままではいかん!』と危機感を持ち、その危機から脱したい!という気が産まれてきた時から行動がスタートする様に思います。

私の場合も、『お父さん、無呼吸の回数が増えてる様に思うよ』という妻からのひと言が始まりでした。
『今、死ぬわけにはいかん。今、病気になれん。〇〇を実現させる為に死ねん。いろいろな人に迷惑をかけるし、何よりも家族に申し訳ない。。』そんな強烈な危機感を持ちました。
その為、『まず痩せる事から始めよう!』と決意し、いつも意識の中には、交通事故にあい、6ヶ月過ごしたベット生活。不自由になった時の事が頭をよぎり、くじけそうになると、それを思い出す構造にしています。1月から始めましたが、11kg痩せました。

今回この講座を受けて欲しい・・と思っている方は、私と同じ構造にプラスして、自分が今の状況から自立生活に復活する事を実現させ、その経験を、同じ状況の人に伝え、希望の光をともしたい。。そう思っている様です。。
そんな方だからこそ余計に力が入ります。。

笑老ライフ研究所にとっては、この方こそ、まさに『笑老ライフな生き方をしている人』だと思います。。私達は、この様な人を応援したい。この様な生き方をしようとしている方のスタッフとなり、出来るサポートをしたい。。そう思っています。。

残念ながら今はそうでない方々にとっては、『自分もあの人みたいになりたいな〜』と思って頂ける方と出会えれば、その後の人生が大きく変わるかもしれません。。だって、人生、出会いで変わるからですね。。
だから私達笑老ライフ研究所は、そういう方々を発掘し、その応援団になり、そこでの経験をより多くの方々に伝え、希望の光を待っている人にそれを届け、自立への道を歩む人がより多くなる社会創りが使命なんです。。その実績を創りたい。。

今回から始めた講座シリーズの中で、『笑老ライフ人』を発掘し、その応援団になるべく腰を据えて望みたいと思います。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:52 AM  Comments (0)

人間見聞録・・『軸があるから動がある』

おはようございます。
朝からとっても良い天気で、今日も暑くなりそうです。でもまだ30°になっていないんよね・・

やるべき仕事の為、昨日は久しぶりに動きました。。

昨年は、立上げ期だった事、私がこの法人で1年目だった事・・等、いろいろな事や状況を把握する為に、ほぼこの施設内にいながら仕事をさせて頂く『静』の年でした。
元来、『動』の私なので、その日々が時には辛抱でした。
第2期を迎え、社会の制度が改正されて1ヶ月、『動』の時期が来た・・と読んでいます。。

人・モノ・金・情報・事・・・全てに関して、どういう切り口で、事業目的を果たすべき方向に舵をきっていくか??

私は経営者ではありませんが、その意識だけは常に持って仕事にあたりたい・・1つ上の仕事をする。と意識してます。これは、福島社長から指導して頂いた事です。度々ブログに書かせて頂いていますが、福島社長には感謝しています。。

私達は事業を行う上で『全人的理解』を大切にしています。ここが軸になります。これを常に行う・・これが出来なければ、私達の存在意義はありません。。
その軸があるからこそ、動けるのです。動こう!という気持ちになるのです。。

昨日も、軸の事ばかり考えながら、それを行う為に、それを行う為に・・と念じながら各所を動いていました。いろんな方とお会いさせて頂きましたが、良い心と目指す方向が通じ合った気がします。。前に進む・・そういう状況が出来つつあるように感じます。。

『軸があるから動がある』・・軸を大切にし、それを実現させる為に、表裏一体を統合しながら前に!前に!進める。。

必ずやり遂げるぞ!!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:12 AM  Comments (0)

人間見聞録・・田中理恵選手より学ぶ

皆さん、おはようございます。
今朝の福岡地方は、風の強い、薄曇りの朝を迎えています。風が強い日は、改めて思いますが・・怖いですね。。

昨晩、スポーツニュースを見ていると、体操の田中理恵選手の特集がありました。皆さん、ご存知ですか?田中選手を。。
田中選手は24歳。
体操選手としては遅咲きではありますが、冷静に自分を分析し、見事日本一を獲得し、遂には、ロンドンオリンピックに兄妹で出場を果たした選手です。

何がなんでも兄妹でロンドンに行くんだ! という目標を持ち、強い決意でのぞんでいた田中選手。前回行われた世界選手権では、フワフワした気持ちの中試合をした結果、本人も考えられない様なミスをしたそうです。それから・・

自分に足りないものは??

『いつも、どんな時も、どんな場所でも平常心を保ち、持てる力を100%発揮できる様になる』そう決めたそうです。

練習中、『なにもイメージせず、無の状態で演技をしたらどうなるか?』を実験。。思う様な演技が出来ない。
次に、『成功したイメージをし、演技前に、大丈夫。今まで考えながら練習してきたら大丈夫。成功する。』そう自分に言い聞かせ、成功をイメージし、練習会場を、本番の会場と見立てて演技をしたそうです。すると・・・

それからというもの田中選手は以下の事を意識しながら演技をしているそうです。

『練習は試合。試合は練習。練習会場は試合会場。試合会場は練習場。』
そう意識し、イメージしていく事で、自分の中で平常心が保て、試合の際に100%の力を発揮できる様になってきたそうです。

肉体を鍛える事も大事な事ですが、いざ本番という時に、自分の持てる力を100%発揮できるかどうか?これは大きなポイントになります。その為には、日頃より自分の力が100%発揮できる仕組みを自分で探し、自分で創る事が大事な様です。。

私達の仕事でも同じです。

いつも100%の力を発揮できる様にするか? 優先順位のいの一番に100%の力を発揮できる様にするか?そこはその人次第ですが、100%の力を発揮したい時にその力が発揮できる様にいつも準備しておかねばなりません。。

24歳の田中選手ですが、教えて貰う事がたくさんありました。

やはり、目標を持ち、その目標を必ず実現させるんだ!と思っている人は違います。
日々、目標実現に向け、着実に前進する。着実に積み重ねて行く。

目標を掲げ、その実現に向けて日々努力しようっと。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:31 AM  Comments (0)

人間見聞録・・『ピンチはチャンス!』ものにしよう!

皆さん、おはようございます。
今朝の福岡地方は、薄曇の中、晴れ間が少し覗いてきました。日中は、27度位まで気温が上がるそうです。。

ゴールデンウィークは、どの様にお過ごしになりましたか?

私は、4・5・6とお休みを頂き、高校野球・・に浸っていました。。
4日は諌早に行き、息子の状況を確認する事と、試合の応援をしてきました。。朝早くからスタート。。諌早に到着しグランドに着くと練習が開始されていました。『ラッキー!!』
久しぶりに練習を見学でき幸せでした。。

5日は、福岡遠征組の試合を応援する為に、某高校の野球場へ。。車を止め、第1試合を見学している時でした。
『カキン!!』左打者の打った球が風に乗りグングン流され、私の車の方へ。。『アッ・・・』と思った次の瞬間、『ガシャ・・』。。

後ろのガラスが見事に割れました。。

『アア・・・』と一瞬思いましたが、次の瞬間、『これは、何か運が付いたんではないだろうか?』と、ふと考え方を変えたんです。『ここまで打球が飛んで、そして、当たる可能性が万が一位の確率なのに当たったという事は、やはり運がついたんだ!!』その様に考えが変わりました。その後、一部のお母さん達から『鷹尾さん、息子は何か持ってるんじゃないの?』そう言われ・・・

ガラスが割れた事で『シュン・・』となります。そして気持ち的にも落ち込みます。。でも・・・

私は今まで多くの失敗やケガをしてきました。極めつけの瞬間は、交通事故で車に飛ばされた時、『ああ、親父とお袋が悲しむだろうな〜もう一回、1から出直しやな〜』と、飛んでいる間考えている時でした。。そして身体に障害を持つ結果に。。

そんな事を繰り返していたので、私の中には『ピンチはピンチ』的な考え方が占めていたんだと思います。
しかし、福島社長に出会い、教えて頂いた『ピンチはチャンス!』という言葉。。その考え方。。これは私の中で『ビビ・・』とイナズマが走る瞬間でした。
それ以降、
『ピンチを招いた自分の考え方や行動。この状況を打開するには、自分の中にある負の考え方を、自分の成りたい姿をイメージし、それになるイメージをする事で捨て、そして、そう成る為にどうするか?を考えながら行動する。』
『ピンチは、自分を成長させる、成りたい自分に変えるチャンスなんだ!』そう考える様にしているんです。

あの時、とっさにそう切り替える事に成功しました。それも自然と。。

妻からは『お父さんには何かが付いているのかも』と言われましたが、そう言えば、この日は亡き祖母の命日で、野球に出かける前に近況報告と心配せんでいいよ。と言う事等を話しました。。亡き祖母が、こういう機会を与えてくれたのかもしれません。。

ピンチは、自分を変えるいいチャンス。こういう機会をものにしよう!!

私はそう思います。。これを、息子達に伝えたい。。

試合をしていて、何どかピンチを迎えます。そしてそれは、乗り越え切れるんだと思います。。ではどうすればいいか??

投手が四球・四球・四球を出し、無死満塁。。こういうピンチを迎えたとします。
その時どうするか??
メンバーが投手の所に集まり、みんなで考え方を切り替え、今までを修正する事です。。『ピンチ・・という局面をチャンスに変えるんです。』投手は素直に今の自分の気持ち(打たれるのが怖い・四球を出す事が怖い・怒られる。。等)を仲間に伝え、仲間は『お前の良い時は、自分の中にある弱気な敵に勝ち、自分らしく、捕手のミットをめがけ腕をふったピッチングをしている。もう、相手ばかり意識せず、自分の弱気虫と勝負せい。。それに勝って、自分らしいピッチングをして打たれたり、四球を出しても俺たちは何も言わんぞ!お前らしく思い切り腕をふって投げてみろ。。後は俺達が必ず守るから。。』そう伝えてあげて欲しいと思います。

今から迎える夏の全国高校野球選手権。ここに向けて何度も何度もこういうピンチは訪れると思います。。
その時は是非、ピンチをチャンスに変えて下さい。それが出来れば、

『夢叶う夏』に近づくんだと思う。。  では。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:50 AM  Comments (0)

人間見聞録・・『教え・教えられ』

皆さん、おはようございます。
今朝の福岡地方は、深い曇・・の朝を迎えています。

今日は、5月2日。私達夫婦の結婚記念日になります。結婚して22年が経ちました。お付き合いをして頂いてから26年になります。
よく続いたな〜 今までよく面倒をみて貰いました。。3933.。
そのお祝いの意味があるんでしょうか・・今日の昼は、長女が創ってくれた弁当が昼食です。。初めて娘に弁当を創って貰いました。

不思議な気分。。

そして今日は次女が帰郷します。昨晩メールがきてビックリしたんですが、大学の野球部のマネージャーになったそうです。。驚き・・
だけど、とっても嬉しい。。
長女は高校の野球部で。次女は大学の野球部で。
それぞれマネージャーを経験させて頂けるとは。。嬉しい事です。。

話は変わりますが、最近、バスの事故が報道されますね。。映像を見ると、とても悲惨な光景が写し出されます。私もバス通勤をしていますので、ついついその事を考えてしまいます。
『もしこの満員のバスが、運転手さんの居眠りで暴走したら、乗客はアウトだろうな〜』と。。
シートベルトはありませんし、立っている人にはなにも防御装置はありません。それ位、事故想定無しの無防備な中で乗車していますので、それぞれが意識しながら乗車するしかありません。。

こういう事故、事件を見ると、この様に意識し、気をつけよう。。と思います。

まさに『教え・教えられ』です。

いつ自分が『教える』立場に立たされるかわかりません。。今回の様な事故を、ドライバーでもあり、乗客でもある私は、教訓にしたい。長崎から帰る高速で、眠くなる時があります。。その場面を想像すると怖い。。自分を戒めんといかん。。

反面教師・・ともいいますか。。

そうして繋げていかないと、何の為に??そんな出来事が起き、報道したのか・・の意味がありません。。この様な悲しい事故が二度と起きない様に・・という願いをしっかり受け止めなくては。。

1つの事象から何を学ぶか・・ それは、その人次第。。

私は、賢い人になりたい。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:23 AM  Comments (0)