前に進むとは・・

鷹尾家には、私達を指導してくれるコーチがいます。

とてもありがたい存在です。

今もいろいろご指導を頂いています。

今回の壁はとても大きな壁で、夫婦や兄弟姉妹と協力しながらでないと克服できそうにありません。。

みんなの心を揃えて、協力しあって、結果を出したいとお互いが想って克服スタートを行います。。

先を見ると、途方もない様に思いますので、目の前の一を見つめながら前に・前に進んで行きたいと思います。

 

昨日、ピンチはチャンス!を書きました。

長崎日大高校野球部の皆さん、関係者の皆さん、ピンチはチャンスです。再出発しましょう。。

自分達の足元を見つめ直し、まずは自分から変えよう!考え方、行動。。

そこからきちっと行なっていくと、きっと望む未来が見えてきます。。きっと。。

 

前を向いて、今を大事に。。

今は、見つめ直す時だと思います。。

ガンバレ!! 長崎日大高校野球部!!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:33 AM  Comments (0)

ピンチはチャンス!!

一所懸命努力したんだけど、自分が願う結果が出なかった。

 

そういう経験をした事が皆さんあると思います。一所懸命努力したんだけど・・・

 

何故か・・ 何故結果が出なかったんだろうか?

 

その原因がどこにあるのか? その捉え方次第で、その次の結果も決まってくるんだと思います。。

 

ピンチは、思う様な結果が出なかったと云う事は、今の自分に気づき、自分を変える事が出来るチャンス!。。

チャンスです。。

 

より成長する為のチャンス!

 

落ち込んでいる暇はありませんよ〜。。

 

まずは自分を見つめ直そう。。 そして、人の意見を素直に聞こう!。。 そして、無明にならない様に。

 

この結果で人生は終ではない。。人生の華が咲く前触れなんですよ。。きっときっと華が咲きます。

 

さあ、そうとわかれば行動を興しましょう!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:17 PM  Comments (0)

感謝の朝

嵐が来る事を覚悟していました。

不思議なモノで、覚悟するといつもより冷静でいられます。

今朝、外の状況は?と気になり窓の外を見ると・・

 

糟屋南部は、幸せな地域だと改めて思いました。

 

住んでいる環境の幸せ・・ ありがたいモノです。とってもありがたい!と思います。

今日も1日、感謝をしながら過ごしたいと思います。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:11 AM  Comments (0)

今を頂いている事のありがたみ。。

だいぶん弱くなりましたが、依然として大きな勢力を持った台風8号が九州上陸に近づいてい来ています。

この時期に台風の話題は珍しい。。

博多山笠飾り山は、この台風の影響で解体しているとの話を聞きました。もう少しで本番なのに・・

 

私事ではありますが、先月体調を崩し、それ以来タバコが吸えないんです。吸いたいのですが、翌朝の事をイメージすると怖くて吸えないんです。

今後生涯吸えないんだろうか?と思うと・・

あの時を大事にしておけば・・ と後悔後を・・ってやつです。

 

出来る時・・ 出来る今を大切にしておかんば・・

改めてそう思います。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:00 AM  Comments (0)

宿利君

今日、宿利君と構想してきた事業について…

彼の努力と意気込みの成果発表の場に出席をしてきました。

 

最終的に彼が考案し、形として今から取組む事業が『地域支え合い事業』です。

 

地域生活者の困り事を解決する事業であり、こういう手を差しのべる事で、地域住民が繋がっていると実感して頂ける様に発展させていく事が目的の事業です。

 

数年前にNHKで、『無縁社会』という言葉が使われました。

 

地縁・血縁・会社縁が薄くなってきた現代・・ 介護保険が出来ましたが現在は、地域包括ケアの時代です。

もう一度、地域で繋がって支え合おう!という時代に戻りました。

しかし繋がりが薄くなっている中でどのようにして繋がりを創るか???

 

今回、宿利君の考案したこの事業を核にして繋がって行く事で、真の互助創出ができるんだと確信しています。

 

志免町社会福祉協議会の☆彡 宿利君。。

今後とも宜しく! 力を併せてがんばんべー!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 5:12 PM  Comments (0)

感想文を読んで。。

雨が降り注ぐ今日です。外では、サイレンを鳴らした消防車が急ぎ現場に急行しています。被害がないことを祈るばかりです。

 

先日、志免西小学校の6年3組の子供達とホスピス病棟に入院している方々が、ホスピス病棟主催の七夕会で交流を行いました。

今日、その時の感想文を頂き拝読し、胸が熱くなりましたのでアップさせて頂きます。DSC_0360DSC_0359

 

十数年前にもこのような交流がありました。

その時の小学生とホスピス病棟に入院していらっしゃった患者さんのご家族の間では、現在もメールやお手紙のやりとり等、交流があるそうです。

 

 

 

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 5:43 PM  Comments (0)

目の前の1つ1つ。。

現在、笑老ライフ研究所内には、照屋委員長率いる『認知症サポーター養成講座実行委員会』があります。

前期まではこの講座を担当できる人が照屋君1人でした。しかし、各所からの要望が絶えません。

よって今期、上記の様な実行委員会が発足しました。紆余曲折・・いろいろありましたが、雨降って地固まる??の様な展開になってきた様に思います。

今日は、午前中にエフコープ組合員さん向けに講座を行なっています。

 

先程山崎事務局長から『今日の講座の模様が、12時15分位のNHK福岡で放映されます』との連絡がありました。

 

目の前の1つを一所懸命行う事が、より多くの方のお役に立てる事に繋がるんだと、今日の事でより思いました。

 

目の前の1つ1つを一所懸命に。。瞬間瞬間を大事に。。

 

今日もスパート!!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 11:52 AM  Comments (0)

仲間

昨日、志免西小学校6年3組の皆さんが、栄光病院ホスピス病棟主催の七夕会に参加してくれました。総勢40名。生徒さん38名、担任の佐藤先生、校長先生という構成です。

先週、この日の交流の為に事前学習という事でホスピスの事を勉強していただきました。

 

昨日は、その成果を充分発揮されると共に、今まで一生懸命練習してきたコーラス・ショートコントを披露してくれました。

 

会場が、言葉にできぬ何とも癒される空気に満ちていて、自然と涙が溢れ出る!というあのホスピス独特の雰囲気を味わうことが出来ました。

私の身体は、この空気感を忘れてはいませんでした。

 

この回が終わり、主一さんとお話をしました。。

『より多くの人達に私達が体験したこの経験を味わって欲しい』彼は、眼を輝かせながらそう言いました。

 

その眼には嘘はなく、心からの自然な叫びだった様に思います。。

 

山崎事務局長の様な、目指す方向を共に出来る仲間が職場に多くいる事に幸せを感じます。。

 

 

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:28 AM  Comments (0)

信じる。。

今から約2年前の出来事です。とある方への督促をする事になりました。

入金をお願いし、自宅まで伺い約束しますが約束を破られます。

ある時、法律事務所に督促をお願いするという事になりました。法律事務所からその方へ書類が届いたその時・・

その方からすごい勢いで連絡がありました。『きちんと払うから、それだけはやめてくれ!』

 

話し合いの末、法律事務所をやめ直接やりとりを行う事に。。

 

面談し、書類を取り交わしたんです。その際、互いに眼を見つめ合い、『真に約束しましたよ。親思いの貴方を信頼します』と宣言したんです。

 

これはかけでした。

 

息子さんに『誰だって人を裏切りたくはない。でも貴方のしている行為は、お母さんの為になっていますか?貴方を産んで育ててくれた、愛情を注いでくれたお母さんの為になっていますか?〇〇さん、ここまでためさせた私達も悪いと思っています。しかし、こうなる事がどういう事なのかを真剣に考えなかった貴方が悪い。もうこういう事から卒業しましょう。私は、貴方をもう一度信じます。だから貴方も私を信じて下さい。そしてお母さんの為に頑張りましょう。』

 

そんな事を言って返済がスタートしました。

 

途中、こちらから連絡をして返済にお見えになって頂いた事もありました。その都度、心がドキドキしました。しかし『信じよう』そう言い聞かせ毎月の月末が緊張する月末になった事を忘れません。。

 

昨日最後の返済日を迎えました。

 

『鷹尾さん、信頼して下さってありがとうございました。』そう言われたんです。

思わず握手を求めました。

1日も約束の返済日を違える事なく返済して頂きました。

 

魂の言葉を交わす事、その中で魂の信じろ!の言葉を信頼する事、そして、相手の親思いの心を信じる事・・

 

信じて良かったです。。こちらこそありがとうございました。貴重な体験をさせて頂きました。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:19 AM  Comments (0)