2月最終日。

おはようございます。
春の嵐が来るとの予報ですが、今の所、え・・本当なの?と感じる朝を迎えた2月28日水曜日です。今日で2月とのお別れです。いよいよ3月がやってきます。

先日ですが、このブログでも書きましたとある町内会会長さんから連絡が職場にありました。
『鷹尾さん、〇〇町内会の〇〇会長様からお電話が入っています』
『もしもし、先日は(^^♪..』
という具合で、フレンドリーにお話を始めました。
すると
『という事で、〇月〇日に講演をお願い出来ませんでしょうか?』
と言われるではありませんか..
『あのお話で良いのですか?』『良いからお願いしてるんじゃないですか(^^♪』

という事で、1時間、町内会でお話をさせて頂く事になりました。
こちらから頼んで場を創って頂いた事は、他の町内会でありましたが、私の話を聴いて、こういう場を創って頂くのは初めてです。嬉しい(^^♪

ではどんな話かと言いますと..

先日行われました第6期しめ活の最終講『人生の棚卸』でお話をさせて頂いた人生訓のお話です。
父と母から何を学び、それをどう活かすか?という事で、私の経験・感じた事、感じている事学んだ事を、これからの方々に生きる智恵としてシェアしたのです。
智恵の伝承を意識しました。
その時、会長が受講生として聞いて下さっていました。
それがきっかけで今回のご縁に繋がったんです。

良かった(^^♪~

このお話をする前日、福岡青年会議所時代の先輩とAさんと3人で飲み会をしました。
その際、別の先輩に不幸があった話を伺いました。
息子さん(まだ20代前半)が亡くなったとの事でした。
この先輩も、しめ活受講生で、自分の地元でも同様の活動を始めていらっしゃいました。
この人生の棚卸の最後のお話で
人生、いつ何時なにがあるかわからない。という事でその先輩のお話をさせて頂きました。

実は昨日、その先輩から連絡を頂んです。電話の向こうではいつもの先輩と変わりはありません。内容は、今後の活動をどうしたらいいか?という相談。そして息子さんの件により人生観に変化があった事、これから息子さんの分まで生きる事。そういう内容でした。

前向きに生きる決意をした人の声に感じます。

まさに笑老ライフ感じる瞬間です。

笑老ライフには、様々な人生模様があり、いろんな現実を受入れ、それをプラスに代えてきた生き様があります。
ピンチをチャンスに!してきた日もあっただろうと想います。
押しつぶされそうになった時もあると想います。

しかし、人は前に進む様になっているんです。きっと立ち上がれる時がきます。
なかなか立ち上がれない時は、横を向いて下さい。
あなたの横には、あたたかい眼差しを持った笑顔で寄り添ってくれている人がいます。
その存在に氣づきましょう。
ただただ黙って笑顔で寄り添う人の存在に、涙し、その涙が枯れたその時、さあ立ち上がろうと力がみなぎってきます。

きっときっとその日はくる。

どうぞ、どうぞ、その日を信じて今日も前を向いて歩みましょう(^^)/

では今日も充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:38 AM  Comments (0)

志士たち。

おはようございます。
快晴を予感させる天候から始まった2月27日火曜日です。
今朝も入居者のSさんが笑顔で迎えて下さいました。
先日は、これまた入居者のOさんが
『鷹尾さ~ん』と、自室から手を振って迎えて下さいました。
大学を卒業して今まで、数多く出勤をしてきましたが、今はサイコーです(^^♪

昨日から今日にかけて
『かくすれば かくなるものと しりつつも やむにやまれぬ 大和魂』吉田松陰

この魂を感じる2人との接触がありました。

1人は昨日来所頂いたKさん。
今後の時代を見据え、理事と会って頂きました。
私の予感ですが、永いお付き合いになると想います。

そしてもう1人はOさん。
長く魂のこもったメッセージを頂きました。
『信じて下さい』
そう書いてありました。

私の想像ですが、このお2人とも、30%のボランティアで、105%の事業を行っている方だと想います。その根底には、吉田松陰先生の読んだあの言葉があるんだと想うのです。
これは、私達の法人でも同じで、
『このままほっておいていいの? 目の前に困っている方がいるのにほっておいていいの?
それはできないでしょう。私達がやらなくて誰がやるの。』
その想いと通ずるところがあり、同志とでも呼ぶべき仲間です。

それぞれ法人内では様々な議論があり、異論ももちろんあるでしょう。
しかし、何の為に法人として事業を行っているの? 何の為に??
そこを追求した時、やはり、この想いではないでしょうか?

だからこそ苦難を乗り越えていける。

常に変革中ですが、いよいよ人手が少なくなる今から..
劇的な変化が待ち受けています。
これは怖いモノではなく、ワクワクする未来です。

それは、何のために。
という三方良しの目的があるからこそのワクワクだと想っています。

この領域で生きる事だけに喜びを感じる。

このお二人からエネルギーと刺激を頂きました。
ありがとうございます。

では今日も充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:16 AM  Comments (0)

やるばい!

おはようございます。
今朝は露・霧の多い中からスタートをした2月26日月曜日です。

先週の土曜日、NPO法人栄光ホスピスセミナーが、栄光病院の礼拝堂で『ホスピスの心で看取る』と題して行われました。
そしてその夜、勇氣とやる氣を頂いている1人の方より、あるメッセージを頂きました。

その内容とは、
2月16日にお父様がお亡くなりになったとの報でした。
最期の様子を教えてくれたのですが、
何と強い人なんだろうか..
と、心から想う最期のむかえ方でした。
担当のお医者さまも
『いまだかつて..』と言われるくらいの最期のむかえ方だったそうです。

『俺は、どうかな?』と想像しました。
あの様に貫けるのか.. 自信はありません。
どちらかというと
『助けて下さい。痛くない薬や点滴をお願いします。まだ死にたくない!』
と叫ぶんじゃないかと想います。

潔く・自分らしく
最期はみんなに見守られて..
素晴らしい。。

私がなぜこの事をここで書いているかと言いますと、もう1つ理由があります。
それは、この2月16日は、私の長女・長男が生まれた日でもあるのです。
縁あって、生死が同じ日となりました。
これは、孫の誕生と叔母の亡くなった日が同じになった事と同じくらいのインパクトが自分の中でありました。

この報が届いた2月24日は、ホスピスセミナーがある前の午前中、下稲葉会長の『よきおとづれの会』の日でもありました。
ご入居者の方と一緒に先生のお話を伺いました。
父の事を含め、生きる事・いのちの事.. それは熱弁をして頂きました。
胸に響くそのお話を契機に、まる1日、『いのち(生死)』の事について学ぶ機会を頂いた。

頂いたこの『いのち』をどうつかうか..
これは私次第です。
子供達や孫の顔が浮かんできます。
しっかり歩んで、最期をばっちり決めたいな・・

今週もきばります!

チェスト!!

今日も充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:36 AM  Comments (0)

判断。

おはようございます。
今朝も快晴の2月24日土曜日です。
久しぶりに寒い..と感じた朝でした。日中はあったかくなるんでしょうね(^^♪

毎日、多くの事を判断しながら行動をしています。
ただ、1つ1つを
『どうしようかな?』
と考えて判断をしているわけではありません。
多くは、習慣と言いますか、自分の中に創り上げられたもので自然と判断され行動へと移ります。
だから、自己実現に向けて、いい習慣を身に着ける事が大切になります。

その中で、昨日はいくつか判断する事について、瞬間的に考え、決断した事項が数多くありました。

1つは、地域の方から脳若トレーニングの依頼を頂いた際に、瞬間的にバックヤード的な事と、他のメンバーの事等について考え、最終的には、
『この依頼をお受けする事で、三方良しになるかどうか?』を考え、GO!と結論を出したので前に進めました。

1つは、自己実現に向けて、とある資格を取得するかどうか?に関する判断です。
これも同様、
『私がこの資格を取得する事で、三方良しになるか? そこにはこれを行う確固たる理由があるか?』そうみつめます。これには、相当なお金がかかります。妻の顔が浮かびます。
いろいろ判断に迷いますが、
『よし、この資格を取得した!そう決めこもう!』なぜかそう想っています。

1つは、脳若トレーニングを私たち栄光会が行った事について、光岡さんから取材依頼を頂いた件で、この進め方に関する判断でした。
結果から言いますと、とてもありがたい感謝感激の内容で事例紹介をして頂き、今朝メールを確認しましたら、直方の奥さんから
『鷹尾さん、みましたよ』
とメールを頂いていました。
ここでの判断も、上記同様です。

私の場合、判断基準が『三方良し』&『これを行う上で、私事を挟んでいないか?大義の為に動くのか?』があります。
そうは言っても、まだまだとレーニング中で、まだ時間がかかっています。
瞬時にこれらの基準で判断できる様な自分を創り上げたいのです。

他にももっとあったのですが、全て、この基準で判断し、結果すべてGO!の判断をしました。それ位、そう判断できる内容だったということなんです。

時に、NOの答えを出す事もあります。
しかし基本は、上記に合えば、
『まずはやってみたいと!』
です。

笑老ライフ研究所に於いても同じ。
一方で、無い袖はふれない。という要素もあります。
しかしそのテーマが私だけではなく、会員さん。そして社会の多くの人の為になる..という内容であれば、チャレンジあるのみ。何度も挫折したりお金の面で苦しんだりするかもしれませんが、ゴールをみつめ、笑老ライフ魂で前に進めば、きっと叶う。そう信じて前に進む事がチャレンジであり、自分との勝負に勝つ事に繋がるんだと想います。

怖くて目を閉じたくなる。
でも目を見開いて前に進む。

今日も前に進みたいと想います。

今日も充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:59 AM  Comments (0)

まずはやってみる事が大事。。

おはようございます。
段々と朝が明るくなってきた事を実感する2月23日金曜日です。

昨夜、笑老ライフ研究所の事務局の集まりがありましたが、インフル疑いが出まして急慮行けませんでした。結果、花粉症と風邪の組合せで、早寝をし寝汗をしっかりかいたらだいぶん良くなりました。事務局の皆さん、ごめんなさい。この週末、前に進む様、計画案を提示できる様に組み立てます。

話は変わりますが、昨日の15時から60分間、高齢者住宅にお住いの方を対象とした脳若トレーニングを行いました。同じ場所で暮らす仲間同士ですからコミュニケーションがはかれていると思いがちですが、意外にありません。
その高齢者住宅で暮らす人の中での支え合いもあまりありません。
よって、それを創るべくこの活動を始めました。

だいだい毎回12名程の方が参加して行われます。
昨日は、元氣な方、身体は動く認知症の方、身体の動きは悪いが認知症でない方と、大きく分けると表現が適切かどうか..氣になりますが、この様な方々が受講されました。
中には、耳が遠い。音が聴きづらい。そういう方もいらっしゃいますので、昨日は未来スピーカーの方にデモ器を持ってきて頂き、トレーニングを行いました。

マイク無しで行ったり、マイクがありスピーカーを通して行ったりを交互に行いました。
トレーニングが終了し、皆さんに感想を聞いた結果が面白かった。

結果から言いますと、認知症の方は変化を感じていません。しかしそれ以外の方は、変化を感じ、スピーカーを通した方が聞きやすいと言われます。

音は脳で聴くんですね。。

またもう1つ収穫がありました。
それは認知症予防を強化した方が良い人の見分けです。
脳で聴く。という事ですから、それも可能になるわけです。

認知症の早期発見にはいろんな切り口があると想いますが、この『音を聴く』という五感からもその事ができる事を知りました。

認知症サポーター養成講座を行う笑老ライフ研究所としての今期の目標に、『笑老ライフ研究所版の認知症の方向けの対応講座』を始めるべく準備活動を現在行っています。第一次調査活動を終え、現在今後の動き方についてを検討中です。
その中でこの音からの・・は、とても大きな発見でした。

週末、体系化をして、事務局メンバーと共有したいと想います。

今、どんどんアイデアが湧き出していて、早く実現させたい!病になっています。
爆発しそう。。

では今日も充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:29 AM  Comments (0)

おめでとう!

おはようございます。
今日は良いお天氣に恵まれそうな朝を迎えた2月22日木曜日です。
1月11日に続いてのぞろ目の日です。利用者のHさんが今日が誕生日で還暦を迎えます。
送迎に行きますので、祝意をお伝えしたいと思います。。

昨夜、パシュートの金メダルに喜んだのですが、俳優の大杉さんが突然お亡くなりになったという報に触れ、ビックリしました。

わからないですね。
いつどうなるか..

死に方は選べん。

受け入れるしなないもん。。

そんな事を想う夜。

夕方からいろんな事がありました。
これも突然の報でした。

しかし今回は不思議な事に冷静に受け入れ対応が出来た。
なぜだろう?
自分の中に、何かの変化があったのだろうか?

今までなら、あんな報が突然入ると、心が揺れて、衝動的に動いていた。
しかし今回は冷静。

こういう事が起きる可能性はいつ何時あるかわからない。
だからいつもその覚悟をもっておこう。と自分の潜在意識の中にあるのか..

自分にビックリもした。。

1つ1つ、身に起きる出来事が、自己実現に向けた大事な1歩1歩だと、真に思う様になってきたんだろうか?

今まであった事のない自分に会えた事にビックリしています。

自分が動き始めた様な氣がします。めぐりが変わってきている様な氣がします。

流れに逆らわず、自分に逆らわず、目の前の事象に素直に向き合い、受入れていき、前にすすむ。そこに集中する生き方を目指している中で、少しづつですが、殻がとれているのかな?と思いたくなる今朝です。

自分の成長が、周りの人の成長や幸せに繋がると信じています。
自分自身が日々成長する事が、全体のレベルを上げ、皆さんに幸せをもたらす事に繋がると信じています。

日々精進し、1日1ミリでも成長出来れば、嬉しい。。

いろいろな出来事を与えて頂き、いろいろ確認が出来て、感謝感謝です。

今日は、脳若トレーニングのコミュニケーター役として楽しみます。

では今日も充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:33 AM  Comments (0)

大谷君、応援しています(^^)/

おはようございます。
曇り空から始まった2月21日水曜日です。

平昌オリンピックも終盤戦になりました。
2月1日よりプロ野球のキャンプが始まっていますが、なかなか野球の話題に触れる事がありませんので、SNSを活用しながら大谷君の動向や新人選手の動向を追っかけています。
今年のプロ野球で一番楽しみなのは、大谷君がどこまでやれるか..。そこです。

約30年前、ベロビーチのドジャースタウンに生原先輩を訪ねて行った際に、初めてメジャーの野球を観ました。ドジャースvsメッツでした。ドジャースは、前年度のワールドチャンピオンで、ハーシュハーザーやマレー等、有名な選手がたくさんいます。中でも活躍したメキシコ出身のサウスポー(名前が出てこない)が練習をしていましたが、ふとももの太い事太い事..

メジャーの印象としては、グランドと観客席がとても近い。ラソーダ監督がすぐそこにいます。そして、試合が始まる前の盛り上げ方がうまい。かなり盛り上がります。そして、鳴り物がないので、一球に集中できる。
とてもワクワクした記憶があります。

そして、甘い球はもっていかれる。という事。
1つ1つの球が優れている必要がありますが、これっ..という世界一の球が必要に感じました。それがあると抑える事ができる様な氣がします。

あの猛者がたくさんいるメジャーで二刀流にチャレンジする。
これは同じ日本人として..
息子と同級生なので氣持ちがいく大谷君に期待大なんです。
怪我なく1年を自分に勝ちながら進んで欲しいと思います。
周りを意識しない。これは難しいかもしれませんが、自分との勝負に勝ってほしいと思います。

世界は広いです。
そして世界には魅力があるし怖さもある。
世界を知る事で、より日本が好きになれる。
こんな素晴らしい国はないと想う。

日本人に産まれてこれて良かったね(^^♪

と、昨日の車で利用者のAさんが突然呟いた一言です。

Aさん、私もそん通りに思ってます(^^)/

では今日も充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:37 AM  Comments (0)

孫の笑い ワッハッハー(^^)/

おはようございます。
良い天氣になる予感大の2月20日火曜日です。

毎日、次女が孫の写真や動画を贈ってくれます。
それも成長を感じたシーンや面白シーン。
よくこういう瞬間を見逃さずに撮っているな~と感心しています。
そのシーンを観ていると、日々成長している事が実感でき、愛おしさも増幅されてきます。
中でも思わず引き込まれるのが、笑っている映像です。
あの映像をみると、私もそうですが妻も一緒にワールドに瞬間的に引き込まれます。

赤ちゃんの笑顔や笑い声を聴くとなぜあんなに直ぐ引き込まれるのでしょうか?
条件なしに引き込まれるのは何故なんでしょうか?

赤ちゃんの笑顔や笑い声にはそれだけのエネルギーがあり、平和をもたらします。

私たち 笑老ライフ研究所で、『赤ちゃんの笑い』をテーマに研究する価値がありそうです。
これはみんな出来ていた事なんですよね。
みんな赤ちゃんだったんだから。
でもいつの間にか成長し大人になった。
そしていつしかそんな笑いがなくなっていき・・

一方、おふくろの笑顔や仕草、笑い声を聴くと、これまたそのワールドに引き込まれていきます。これも不思議なんです。

この引き込まれる2つの笑いには何か共通のものがあるように思います。

それは..

皆さん、今日も はい! と言える素直な心で過ごしましょう。

そして明るい未来を思い描き、たくさん笑いましょうね(^^♪

二度とこない今日を楽しみましょう(^^)/

では充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:14 AM  Comments (0)

感動の1日。

おはようございます。
雨からはじまった2月19日月曜日です。
それにしても、小平選手の金メダル獲得..王者の風格が出ていました。素晴らしいと感動しています。

感動と言えば、昨日は、小平選手以外にも感動をした事がありました。

あすばるの支援を受けて、昨年の夏から『志免町活性化チーム』という女性27名で立ち上げたチームが結成されました。活動内容は、その名の通り。。です。

志免町内を探索し、志免町の魅力をマップに落とし込む事業。そしてそれらを知って頂く為のブランディング事業、そして、チームワークを結集しないとできないマルシェ事業..これらを行いました。
私は、このマルシェ事業の一環として、その場所をお貸しする事で関わらせて頂きました。
そして昨日、その活動発表会と修了式があり、その場に招待を頂き参加をしてまいりました。

その場には、世利町長、あすばるの阿部課長、そして現在福津市の副市長をしている松田美幸さんが来賓でお見えでした。

いろんな場面で感動をしたのですが、その中から2つ程。

1つ目は、このチームがチームになっている事がわかった時でした。
修了式が終わったと思った次の瞬間、のんちゃんが
『ちょっと待ってくださ~~~い!』と叫びます。
ええ、何があった?
と思った瞬間、
『私たちをここまで導いて下さった役員の皆さんに..』というではないですか..
そして役員さんに氣持ちを伝えるお手紙と花束を贈ります。
涙がとまりません。。

そしてそして
受講生から役員さんへの感謝の氣持ちをまとめたスライドショーが始まりました。
感動感動大感動!!

この半年間でお互いの氣持ちがギュ..と詰まり、真のチームになっているこの現実を目の当たりにし、感動しました。

そして2つ目は、松田美幸さんのお話でした。
先週の木曜日、とある会場で福津市の原崎市長とお会いし、松田さんのお話をしたばかりでした。
松田さんから受講生の女性達に、暖かく・力強く 背中を思いっきり押すエネルギーが放たれました。とにかく素晴らしい師弟愛の様に観えて、羨ましい氣持ちでした。
そのお話の中で、『無形資産』というお話をされました。

『私はお金や不動産といった有形資産はもっていません。しかし無形資産ならたくさんもっています。たぶん福岡県下1持っていると思います。』

『この無形資産とは、変身力・元氣力・生産力で構成されます。変われる事。いつも前向きに向上する事。そしてそれらを以て稼ぐ事。』

また街づくりでは
『余白がある事』と仰って頂きました。
私も参加できる! そう想って貰える余白があるという意味です。

これらのお話を笑顔を以て軽やかに力強くお話をして下さいました。

松田さんはきっとチームメンバー達の憧れの方なんだろうな~ と思います。

1人の人がこれだけの多くのやる氣に満ちた人を生み出す事に感動を覚えます。

私たち笑老ライフ研究所も、私も、そうありたいと強く心から想いました。

人が活きる為に役に立てる事は素晴らしい。ほんとうに素晴らしい。

こんな感動をいくつも頂いた昨日に心から感謝し、新たに始まった今日を笑顔で活きぬきたいと思います。

では今日も充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:33 AM  Comments (0)

読書から..

おはようございます。
今日は明るい天候に恵まれそうですね(^^♪
先程、入居者の関さんとそんな会話をして始まりました2月17日土曜日です。

今週、『失敗の本質』という本を購入しました。
太平洋戦争に於いて、なぜ日本がアメリカに負けたのか?
その研究・分析を行った結果を本にして下さったのです。
発刊されて年数は経っていると想うのですが、私はその存在を最近知りましたので、ついに購入しました。

本を読んでいて思う事は、字が小さいので、長く継続的に読んでいるとかすんでくるんです。
『歳をとったな』
そう想います。

学生時代は、ほとんど本を買って読んだりしていません。
野球・野球・野球で、本を読むとしたら、教科書と問題集くらい。
大学に入り、ようやく少しづつ本を読み始めました。

中でも最初に読もうと思って読んだ記憶にある本は、王貞治さんの本だったかな~
これは小学生の時。
そしてハッキリ覚えているのは、高校の野球部の先輩であるアイク生原先輩がかかれた本でした。卒部する際、伊藤先生より頂いたこの本。
読もう!と氣合をいれて読み始めたら、いっきに読んでしまう内容でした。
今でも心に残っているのは
生原先輩がドジャースに行き、日々、一所懸命、その選手が自分の思う野球が怪我無くできるようにという願いを込めながら、ボールを磨いたり、選手のスパイクを磨いたりしていた事。
そしてその姿勢を選手や関係各者がいつもみており、いつしか尊敬される存在となる中、ドジャースの会長補佐を行い、日米の野球の架け橋になっていったその様でした。

そんな生原先輩に、大学4年の春、フロリダはベロビーチにあるドジャースのスプリングキャンプ地まで訪ね、直接お話をさせて頂いた事を思い出します。
とっても情熱的で、優しい人だった。
恩返しも出来ないまま、私が右肘の手術をして入院をしている時にお亡くなりになりました。
ちょうど、長嶋一茂さんを指導している時の事だったと記憶しています。

もう一度会いたい。

自分に勝った時、必ずロサンゼルスにあるお墓を訪ね、報告をしたい。

やりました!と報告をしたい。

いくどとなく失敗をしてきました。挫折した事もたくさんあります。
その都度、周りの人に助けて貰って今があります。

失敗の本質に書かれている内容は、共鳴をする事ばかりです。
それを具体的に行うには..
と考えた時、
1人でアメリカに渡り、日米の野球の懸け橋になった生原先輩を想う。

やる事はただ1つ。

今日も充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:42 AM  Comments (0)