変化の多い月でした。

おはようございます。
今日で1,980回を迎えた7月31日火曜日です。
今日は暑くなりそうですね。。
いよいよ7月も最終日。
どんな7月でしたか?
私にとっては大きな変化の7月でした。
感謝したい。
ありがとうございます。

先日、とある新聞を観ていました。
すると..
『軽度者』に給付拡大。ドイツの介護保険 施設入所は最小限に。
という見出しの記事がありましたので読んでいきますと..
ドイツの介護保険は施行から20年、3段階の要介護度で中重度のみに給付する。という内容であったそうです。その内容も、身体介護に特化する。というモノでした。日本は、今からその方向に向かおうとしています。
しかしドイツでは、この方式を続けていても、在宅介護をする家族の負担は軽減されず、増加する認知症の人への給付が不十分だという批判が高まってきて、『軽度者』への給付拡大、家族介護の支援強化の方向に舵を切ったのです。
まさに日本と真逆の方向へ。。
内容を観ていると、介護をする家族として..も含めて、納得感がありました。

一方、フランスでは、認知症薬の保険適用を中止した。という新聞記事も読みました。
この記事をみて、『おお..』とうなりました。

これは、今まで使用していた認知症薬の効果を再評価した。という事から始まっています。
すると..
認知障害への対症療法として『低効率』である一方、消化器や循環器、神経への副作用は無視できないとしたそうです。
高齢者の場合、複数の薬を飲んでいる事も多く、相互作用のリスクはより深刻と指摘。
さらに、非薬物療法による多面的、包括なケアへの転換を促すようにするらしい。
具体的には、快適で適切な環境、コミュニケーションによる刺激、日常生活の自律性の喪失を遅らせる訓練、本人、介護者への心理的ケア、運動などをあげている。
と書かれていました。

これから昔、植木理事長と話をしていたマンマの内容で、世界はこうなってきているんだ・・と嬉しくなったんです。
早速理事長にこの記事を贈ります。
すると
『鷹尾さん、日本も変わりますよね(^^)/』

そうあって欲しいと思います。

ドイツ・フランス共に、大転換だと思います。
PDCAサイクルの効いた仕事をしている様に想えます。
的確に評価をしなおし、常に、何のために・・ を見つめながら改善して欲しい。変化をもたらして欲しいと思います。

何の為に・・ 

ここが揃っていないとバラバラになりますが..

私は、親子の関係性 にスポットを充てて欲しいと想っています。
常に、『幸せな人生最期』を迎える為に.. が主にあるわたしにとって、家族の関係性がいの一番にきます。
ここが崩れない制度であって欲しい。
ここをサポートする制度であって欲しい。
そう想います。

笑老ライフは笑老ライフの道を信じて前に進む事が、きっと社会のお役に立てれるんだと、この2つの記事を読んで感じました。

無常。
常無しです。

変化を恐れず、変化を好み、受入れ、進化進化をとげ、夢を叶えたいですね(^^)/

皆さん、この7月も、つたないブログにお付き合いをして下さり、ありがとうございました。
感謝申し上げます。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:31 AM  Comments (0)

植木どん!

おはようございます。
今日は7月30日月曜日。
比較的涼しい朝を迎えています。
東からやってきた台風。

今朝の家族ラインでも家族に伝えたのですが、急速に時代が変わっている様に感じます。
特に自然現象の変化が凄い。
このままでいけば、『復興』について、真剣に議論を深める必要があるんではないか?と思います。
今までは人口増加により山の上の方に家が出来てきました。平地ではお店ができ、高層ビルもでき・・
しかし、今からは人口が減少します。
そうすると、平地のあり方も変わるんではないでしょうか?
そうすると、山の上で暮らすのではなく平地で暮らす事ができるんだと思います。
そういう事を含めて、
『これからの自然現象の変化と暮らし』について政策勉強をしないといけませんね。

今までの時代に必要なモノや仕組みは、長い年月をかけ出来てきました。
しかし、今からの時代に必要なモノや仕組みは、まだまだちょっとしかないように思います。
これも同じく長い年月をかけて出来て行くんでしょうか?

私達には、『創』の意識が必要なんだと思います。
今までの常識と真逆の事を発想の原点に立たせる。というやり方も1つの方法だと思います。
これは先日の株式会社かまの有田社長がお話をされた事です。

時代が変わっているのだから
今までに囚われるのではなく..
まずのスタートラインは、そこからだと思います。
その舞台に皆が立つ事から始めないと前には進みません。
その為には、危機意識が揃っているか??

自分だけが見えていてもしかたない。
皆がその危機を意識し、なんとかせんば!と思わないと岩も動きません。

だからですが、それが揃ったチームが強い。
それが揃っていないチームは、なかなか前に進めない。

こういう時代、私達の様なNPO法人は強い。強いはずです。
だってその問題意識が揃って、目的を一にする同志が集まっての非営利法人の設立だから..

時代の変わり目時、私達の様な存在が『創』をおこさんと(^^♪
そう想っています。

戦後続いた右肩上がりの時代を
今、それと同じ期間の中で整理されてきている様に思えてなりません。

氣がつくと
『あの時代は夢のようだったね』
と言っている子孫がいるかもしれません。

誰かが創るんではない。
自分が創に関わるんだ! 

その意識を共有したいですね(^^♪  今日も1日、チェスト!で顔張りましょう(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:21 AM  Comments (0)

7月28日土曜日

おはようございます。
今日は7月28日土曜日です。
父の命日になります。あれから21年の月日が経ちました。
ご飯を炊いて、新しいご飯をあげてのお経を朝から行い、父に語りかけてきました。
感謝の言葉しかありません。

昨日のブログに書かせてもらった岸川君のお通夜に行ってきました。
弟さんからお話を伺い、最後の最後まで病氣を治す!という強い想いの中、病魔と壮絶な戦いをしたそうです。
私が一番心配していた事については、弟さん家族をはじめ、多くの方々から支援をして頂きながら過ごせたというお話を伺い、安堵いたしました。
あらためて、岸川君のご冥福をお祈りいたします。

昨夕の事でした。

久しぶりに鶴さんと会う約束をしていましたので仕事を終えて、話ができる状態にもっていこうと想っていますと、約束の時間の随分前から鶴さんの姿が..

『はやっ..』

と思いつつ、『ちょっと待っててくださいね』と言い終えた直後にMさんから電話が..
互助基金の会員申込とウエルカムボードのプレゼントをしたいと申し出て下さり..
この2つをあっち行ったり、こっち行ったりをしながら終えました。

鶴さんは、相当影響を受けた大先輩です。御年71歳。
今も、『人が活きる』為に自分のできる事を.. とある事業をしていまして、昨日は、国際特許取得から今後の展開についての相談の話でした。日本国内での特許は取れていますので後は..の状況です。

話を伺いながら進めて行く過程で、原点に何度も帰って行きます。
『何の為に・・』
その話をするにつけ、お互いの意志が浮き彫りになり、話に熱が入っていきます。

結果として、素晴らしい充実した話ができ、今後に向けて生産的な動きができる様になったんではないか?と想っています。

岸川君は、まだまだ若かった。やりたい事がまだ沢山あったと思う。
鶴さんは、御年71歳。諦める事無く、人が活きる為に..の想いの中でまだまだチャレンジ続行中!

活かされている今という時間を持つ自分。
その事に感謝をし、前を向いてお役目を果たす事にまっしぐらでありたい。
そう心から想います。
それが活かされている人の務めだと思う。

実は今日、とある町内会の夏祭りに参加し、唐揚げ屋を行うんです。
行きたくな~~い と想っていました。唐揚げ⇒苦手・暑い 嫌だな~~ という心境だったんです。

でも氣持ちを入れ替えます。

今の自分に必要だから、このお役目を頂いたんだ。ありがたい。

そう想って、前向きに取り組みます。

さあ、今日も1日、がんばるばい(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:57 AM  Comments (0)

おはようございます。
今日は、7月27日金曜日。義母の誕生日です。
この義母には大変お世話になっています。
名前がミツエと言います。私を育ててくれた祖母の名前もミツエ。
とても縁のある方だと思っているんです。
また、私に中にあるお母さん像の人でもあります。
義理ではありますが、縁あって親子になりました。
だんだん歳を重ねてきましたが、氣力に衰えはありません。
お母さん、おめでとう(^^)/ 元氣でいて下さい(^^)/

話は変わります。

現在、身の回りにいろんな変化が起きています。ここに書けばすごい時間がかかりますので、1つだけ、昨夜、森川さんから頂いたメッセージの件を紹介します。

昨日は、私の携帯が急に故障し、起動しなくなったんです。
これは困った.. 朝からどうしよう.. と携帯を早く正常にせんば.. という事に奔走をしていました。

そして、皆のお陰でそれが解決し、オニューの携帯が使える様になり、家族に連絡をして落ち着いた頃です。

森川さんからショートメールが入ります。
『こんな時間に珍しい。。』
そう想い、その内容に目をやりました。

私の後輩に、岸川哲君がいます。
父の看取りが終わり、葬儀等が終わった後、ネクステップで外断熱住宅の開発を行っている時の事でした。
この岸川哲君が入社をしてきます。
生真面目そうな青年。
何か自分に近いモノを感じていました。

その後、福祉と管理の融合型ビジネスモデルの事業を行う為に、介護事業の世界に入った私に関連する企業に岸川君は部長待遇で入社をしてきました。

その後の彼には紆余曲折があり、森川さんとのご縁が実を結び、西部ガスライフサポートで、彼の持つ個性が活きる段階までたどり着きました。

昨夜
『岸川君が、今朝がた、永眠しました』というメッセージを頂いたんです。

自分探しをしていた岸ちゃん。
その姿は、時として自分自身とだぶっていました。
時に、蕎麦屋で飲みながら熱く語り合った日もありました。
いつも、私が偉そうに説教をする。という付き合いだった様に思います。

森川さんから頂いたメッセージをみて直ぐ脳裏によぎったのは
『岸ちゃんは、幸せな人生最期を迎える事ができたやろうか?』でした。

どんな人生最期を迎えたんだろうか?

40代の彼には、まだ学生のお子さんがいます。
心配と無念が交錯する中での人生最期だったんだろうか?
出会いたい自分と出会う中で、幸せな人生最期を迎える事が出来たんだろうか?
許せない人を赦し、身近な人との関係性を良好にして最期を迎える事が出来ただろうか?
残した妻や息子に、その心豊かなエネルギーのバトンを渡す事ができただろうか?

岸ちゃん、どうぞ、成仏して下さい。

君が存命の時に挨拶が出来なかった。
1年前だっただろうか.. 
久しぶりに君が電話をしてきた時、そこから聞こえてくる声は、いつもの君と同じだった。
もしかしたらその時君は、俺との最後の電話の積りだったのか?

岸ちゃん、俺はやるよ。
自分の天命に素直に動くよ。
そして、人が活きる それを実現する。
人の人生最期に関わる事からそれを始める覚悟です。

岸ちゃん、きみの最期に氣づく事が出来なかった俺が、こんな事を言うと君から笑われそうだ。マイナスからのスタートかもしれないけど
『鷹尾さん、よく頑張りましたね(^^♪』と
きみに言って貰えるように頑張る。

岸ちゃん、またどこかで会おう(^^)/ 
どこかで出会ったら、驚いた顔をして
『鷹尾さん(^^)/』と声をかけて下さい。

岸ちゃん、お疲れ様でした。

いってらっしゃい!  合掌。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:24 AM  Comments (0)

また会う日まで。

おはようございます。
今日は7月26日木曜日。7月も終盤戦に入ってきました。

今朝、毎朝みているニュースに出ているアナウンサーの声がかすれていました。
推察するに、夜の冷房にやられたんではないか?と思います。

そう想うと、みんなよく頑張っていますよね。この暑い毎日の中で。。ほんと、よく頑張っていると思う。

今の天氣予報によると、2枚重ねになっている高気圧の重ねがほどける様です。
来週からは少し涼しく感じるかも..

話は変わりますが、昨夕、平尾自動車に行きました。母の車を引き取って頂く手続きの為です。
この会社、とても親切で、丁寧なんですよ(^^♪

今から遡る事3年半。
母から運転の卒業をしてもらい、車を福岡に持って帰り、職場の駐車場に置かせて頂いていました。
はやく処分をせんと.. と車を見るたびに思っていたのですが、なかなか踏ん切りがつきませんでした。
1年前、思い切って平尾自動車さんに事情を説明すると手続き用の書類を送って頂き、手続きを進める為に必要な各種書類を何部取得して下さいという事まで丁寧に書いて下さっていました。
役場に住民票等をとって、書類は揃った。
さあ.. という段階にきたのですが、それから前に進む事が出来ません。
なぜか動けない。

そんなこんなで1年が経過しました。

そして今月。。
『かくかく しかじか ..』と話があり、背中を押して頂きました。

ようやく決断できました。

今は、スッキリした氣持ちです。
手放して良い段階にきたんだろうと思います。
そこに素直に従って。。

母の車を見ると、元氣な頃の母を想い出します。
あの車に乗っていろんなところに行っていたな~~

運転は、けっこう粗かったな~

あのメガネをかけて運転する姿を思い出すな~

車にまつわる母の姿を1人、想い出していました。

思い出は永遠に自分のなかに.. 

今まで、本当にお疲れ様でした。そして、母を護ってくれてありがとう。

忘れません。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:02 AM  Comments (0)

今日が全人生。

おはようございます。
今日は、7月25日水曜日です。
今日で、1975回。目標としている2000回まで、25回となりました。
2000回でこのブログは一旦辞めようと想っています。
そう想うと、1回1回により想いが入ります。

人生も、残り〇〇年。と宣告されたら・・
1日の重みが違うだろうと思います。
今という時間がある事が、こんなにありがたい事だと思えるんだと..

毎日めくっているカレンダーがあります。
25日は、
『今日が全人生』です。

先程、毎朝の日課であるコーヒーと水を買う為、自販機のところに行き、入居者のSさんと毎朝の挨拶をしていました。

『Sさん、うちの日めくりカレンダーに書かれていた今日の言葉は、今日が全人生 だったんですよ。Sさん、今日はどんな朝ですか?』

と尋ねました。

『今日はデイケアの日ばってん、行きたくなか~~。。でも行かんかったら鷹尾さんから Sさん、今日はなぜ行っていないんですか? と言われるけん、行かんないかんばってん.. 今日は行きたくなか~~』

と。。

『Sさん、今までの人生で、行きたくなか~~ と何回位 言ったと思います?』

と聴きますと

『そんなもん、わかるもんか(^^♪』

と。。

俺は何回くらい 行きたくない・・ と思った事があるかな~~?と振り返りました。

すると・・

思い出すもんですね。

そう言えばあんか事もあった。。 こんな事もあった。。

その時って、一様に 目標がなく、マイナスイメージだけがあって、疲れている時かな~~.. 

あの時、あの場面、マイナスをプラスに変える事が出来ていたらどう変わっていただろう??
と想うと悔しさが出てきますが、もうその頃には戻れません。

今、今からで同じ事をしない。。

今日が全人生。

今まで生きて来た全てが今、この瞬間にあります。

未来をどうするかは、今、どんな目標を持ち、この瞬間をどう捉えて、どう行動するか..

私達は、社会で活きる存在です。その為に産まれてきたんです。

過去の様々な経験を糧に、レジリエンス力を遺憾なく発揮し、今を、今からを、笑老ライフに生きようではないですか(^^)/

素直に生きる。そうすれば活きる人生になる。
そうなっているんだと信じています。

今を惰性で生きていると思っている人、どうぞ、自分の可能性を.. 自分の個性を.. 自分らしさを もう一度 見てあげて下さい。自分が一所懸命、自分に訴えかけているはずですから。。

今日が全人生。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:11 AM  Comments (0)

株式会社かま

おはようございます。
毎朝、同じことを書こうとする自分がいます。
それくらい状況が同じ.. ですが、ハッスルするぞ!の氣分です。
今日は7月24日火曜日。
この後、田中清昭さんが毎年がんばっている企画の応援に行きます。
志賀島です。熱中症にならない様にします。

昨夜、『ふるさと創成の会』例会に久しぶりに参加をさせて頂きました。
今回の講師は、株式会社かまの社長さんです。
例会の案内を観た時、
『よし、いこう!』
と即決しました。

早速、役場の街づくり担当の〇〇さんに声をかけ、〇〇さん、今泉師匠、今泉師匠のゲストの福岡県の〇〇さんの5人で参加をしました。

感想は、素晴らしい! の一言です。

嘉麻市は、毎年800人づつ人口が減少している様です。

『このままでは、俺たちが先祖から引き継いできたこの財産が無くなってします』

きっと、この危機感たるや凄いモノがあったんだと思います。
自分達がずーーと暮らしてきたこの町。
この町がなくなる。。
真剣にそう想ったそうです。

それまでは、何とか町の役に立ちたい! と想い、一所懸命ボランティアを行ったり、会社を4つ経営し、故郷の為に尽力してきた。

しかし・・

人口は減る。故郷の農地が荒れてくる。

今のまま・・ 同じような事をしていたらもうこの故郷が消滅する。

そんな想いを持った40人の猛者達が集い、出資をし、志を同じくする住民で、今までの常識と真逆の事を.. と創った会社が、この株式会社かまです。

本当の街づくりを0から設計し、今からに必要な事業を全部しよう!
そして20年後は、人口10万人の嘉麻市にしよう!

そう設計し、現在17の事業に着手していらっしゃいます。

その事業の内、重点的にお話をされたのは、エネルギー革命の話でした。
本氣度を感じました。

講演が終わり、班毎で感想を言い合います。

私の感想は、以下でした。
『私も、これからの志免町をどうするか?とよく考えます。その度に考えるのは、どうやって稼いでいくか?なんです。しかしそれは、今の延長線上で考えるものでした。しかし今回のお話を伺い、一旦リセットし、これからの時代にどうあるべきか? どうしたいか? それを全部取っ払って考えていかないと沈んでしまう。その発想を転換された事が素晴らしいと思いましたし、よき示唆を頂いたと想っています。
次に、私と何が違うんだろう?と言う視点でお話を聴いていました。私には、愛する郷土がない。つまり根なし草です。しかし、㈱かまの皆さんには郷土愛がある。この愛の有無が決定的に違う。だから全然違うと思いました。自分の出来る事があれば応援したいと想っています』

そういう内容でした。

その次の次、今泉師匠が感想を述べました。
『私は、危機感と郷土愛。ここがポイントだと思いました。それと、㈱かまの皆さんが、家庭を大切にしているんだと思います。家族が応援してくれないとこういう事は出来ない。つまり、郷土愛・家族愛が後押ししているから出来るんだと思う。そこに時代のうねりが押し寄せてきて、自分達が大事にしているモノを壊そうとしているから、必死に立ち向かい、それを逆手にとって攻めながら護ろうとしている。』

昨日のブログに書きました。
『足元をみつめ、足元を固める。そして足元を愛しているか・・ 足元にしっかり根をおろし、深く根差して生きて行く事がとても重要なんだ』

そして
『愛とは..』
を教えられました。

㈱かまの方々には、多くの積み重ねがあり、その結果の今がある。

私は、この笑老ライフ研究所を愛しているだろうか?
そして、積み重ねているだろうか?

自分に真摯に向き合うサインに氣づいた今です。

さあ、今日もハッスル・ハッスル(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:51 AM  Comments (0)

ほおら、足元をみ~てごらん。。

おはようございます。7月23日月曜日の朝です。

昨日は久しぶりに雨がふり、何となくですが、いつもに比べて涼しく感じた夜でした。
久しぶりに、クーラーがいらなかった(^^♪

それにしても⚡がよく鳴っていましたね。。
窓からその様子を観ていましたら..
お隣が、洗濯物やお布団をお庭やベランダに干しているではないですか・・

『あ、このままだとびっしょり濡れる』
そう想い、
『取り込みに行った方が・・』 と思いました。
『でも待てよ。。洗濯物を取り入れたりしたら嫌がるかな?』
と想っていると大粒の雨が..
お節介をする事を断念しました。。

『洗濯物やお布団がビッショリ濡れている・・』

志免町の事はやっていますが、自分の家のお隣さんの事をよく知らないので、こういう時に助ける事が出来ません。

自己嫌悪。。

足元をしっかり固めんといかんですね。

1日の内でいる時間の長い志免町の事は関わりを持って行っています。
しかし、自分が暮らす地域の事になると、薄い関わりしかありません。
これを改めんといかん。
言っている事とやっている事が違うやんけ!
と、自分で自分に突っ込みをいれる始末でした。

夜、妻とこの件について話しました。
『洗濯物を取り込んであげれんかった』
と言いますと
『取り込んだりしたら嫌がられるかもしれんよ』
という意見を貰います。
『そうよね..』

お隣さん家族は若いんです。3人のお子さんがいる30代半ば?の夫婦だと思います。
だから妻も言ってくれましたが、あまり知らないお隣さんが急に余計な事をすると嫌がるだろうな・・と思いました。

が、日頃からの会話やお付き合いがあれば
嫌なのか? お願いします? なのかわかりますから、そのお付き合いがない事にいかんやったな・・と思いました。

やはり
『知る』という事は安心に繋がります。知らない・・という事は不安。
自分から自分の事を表現して知って頂く事は大事な事だと思います。

私の同級生に、これが上手な人がいます。
いつの間にかその人の事を知っている自分がいます。
その人は、仕事もよく出来る。
安心の存在なんです。それは積み重ねを経ながら信頼に変わる。

足元をしっかり・・ 
そこに意識を持つ示唆を与えて貰った昨日の夕立でした。

さあ、今日からまた新しい1週間が始まります。
今週は、ペットボトルを出す週です。1ヶ月の間に、こんなに利用していたのかな??とおもう位はたまっています。

心機一転、歩み出そう..っと。。

今週も、どうぞよろしくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:25 AM  Comments (0)

スタートです。

おはようございます。
今もセミ達が大合唱をしています。
今日も暑くなるんだろうな~と予感させる7月22日日曜日です。

昨日、『NPO法人志免地域支え合い互助基金』の設立式が無事に終了しました。
ああやって節目を設ける事は、とても大切な事だという事が、改めてわかりました。
関係各者が改めて.. という原点に立ち返り、新たに決意できるからです。
そんな節目の瞬間でした。

そして今日は、今からとある町内会の老人クラブさんでミニ講座をさせて頂きます。
お題は『困った時はお互い様』~これからの時代の合言葉~です。

時代の流れ、今・今後・・ と話す中で、そこに向き合い、住民で知恵を出しながら『困った時はお互い様』を実行している自治会の事例をお話します。
そして、皆さんはこれからどう生きますか?と投げかけます。

このミニ講座をいろんな寄合でさせて頂き、
時代の流れ・地域包括ケア時代の事・これからの生活設計・人生設計について共に考え、共に活動する仲間になって頂けると最高です。

今は、全てを行政に依頼する時代ではありません。
行政も人財不足です。
住民が、その役割の1部を果たし、手を差し出していかねばこの国はもちません。

お金を払っているから行政がやるのが当たり前でしょう。。
ではないんです。

国民1人1人が・・ の意識が今の時代は必要です。
右肩上がりの時代はとっくに終わっています。
みんなが少しだけでも手を横に拡げ、隣の人と手を繋いでいく事が未来への希望に繋がります。どうぞどうぞ、自分にできる事から少しづつ行い、自信をつけていってください。

では今日が最高の日になるように(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 9:22 AM  Comments (0)

新たなスタート(^^)/

おはようございます。
はやくもセミ君達の大合唱。。
わきに沸いている7月21日土曜日です。

今日の高校野球は、準決勝を迎える地域がたくさんあります。
我が福岡もそう。長崎も。。
応援をしていた長崎日大高校..残念ながら負けました。
落ち込みましたが、氣持ちを切り替え、心は既に来年に向かっています。
来年こそは..甲子園で超熱烈応援をしたい(^^)/と思っています。

さて今日は
『NPO法人志免地域支え合い互助基金』の設立記念式です。

地域包括ケア時代、その時代に即した仕組みを創らんばいかん時。
同時進行形に全てが動いている今、資金の分野については、手付かずの状態でした。
地域で新しい時代を.. 新しい街づくりをする今、それを行う仕組みが地域にどうしても必要になります。
自助・互助が基本の時代。
自助・互助を創る時代。育てる時代。継続発展させる今後。
どうしても資金が必要になります。

平等の原則。行政にはこれがつきものです。社協もこれに準じているのかな~?

となると、民でなんとかせんと.. そこで皆で話し合いできたのが、この基金です。

主に、創り出す・育てる分野において、そのやる氣のある方には実績はないが、この人なら諦めず、軌道修正をしてやり遂げる。そんな方々を支援し、地域にリーダーがたくさん生まれて来る事が、この地域包括ケアを現実のモノにしていくんだろうと思います。

この基金 と 志免西地域協働ネットワークが表裏一体になった時、この町の自力が真について来た(^^)/と実感できるんだろうと思います。

昨夕、ある方からメールを頂きました。
この方は、私たちの歩みや苦悩をしっかり見てきてくれた方です。
その文章を読んでいましたら涙が出てきました。

多くの悔しい想いをたくさんしてきました。その都度、切り替え・切り替え。と自分に言い聞かせ、この事は、今の自分に必要な事だったんだ。また1つ得るものを得れた。ありがとうございます。と感謝しながら前に進めました。
1歩進めば3歩下がる。そんな日もありました。

が、今日、記念式を迎える事ができます。

時代の流れが、多くの方の心を結び付けようとしています。
時代の流れが、多くの方を同じ方向に向けようとしています。
時代の流れが、多くの人に氣づきを与え、やり方を変えようとする決心をもたらそうとしています。

その流れに乗って、1つ1つ互助の卵を大事に温め、生みだし・育てたいと思います。

皆さん、NPO法人笑老ライフ研究所と同様、この『NPO法人志免地域支え合い互助基金』に対してもご支援を頂ければ幸いです。

どうぞ、よろしくお願い致します。

今日も最後までお読み頂きまして、ありがとうございます(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:39 AM  Comments (0)