やりっ放しは無責任に繋がる。

おはようございます。
まだ真っ暗ですが、今日は晴れの予報になっている12月14日金曜日の朝です。

今日は、長女と私たち夫婦で食事に行きます。
あと数日で鷹尾から苗字が変わる長女と、鷹尾という苗字での最後の食事です。
妻が企画をしました。
私たち夫婦の間に最初に生まれてきてくれた子供です。いろんな想いや想い出のある子です。
先月、両家の顔合わせをした際、最後の最後で不覚にも涙がでてきました。
「お父さん、ここで泣いてどうするの・・ 結婚式の時が思いやられるわ~(^^♪」
と妻から言われました。
倖せと感じれる今からの生活であって欲しいし、そういう人間に更に成長をして欲しいと思っています。

話は変わります。
今朝、いつもの様にコーヒーを買う為、その場所に移動をしていました。
すると
「会議中」
の看板をかけたままの研修室があります。
毎回、毎回の事です。

いい加減にしろ!!

そう叫びました!!(心の中で・・)

始末が悪い。
モノ事には、始まりと終わりがあります。
礼に始まり、礼に終わる。
会議が始まる前は白紙の看板。
会議が終わったら白紙に戻す。

こういう事をする人達は、責任を取らない。
きっと。
やりっ放し。

一事が万事。
という言葉があります。
まさにそうだろうと思えてなりません。氣になる点です。

こういう小さな事、基本的な事を、大事に大事に、毎回毎回行う。
こういう事が大事なんだと思っています。

やりっ放し。
この傾向は、いずれ危機を招くと感じ、ここを修正する教育を施していかねばと
危機感を抱いています。

では、今日をナイスな日に(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:03 AM  Comments (0)

認知症とは・・

おはようございます。
真っ暗の中の出勤です。
さて今日、12月13日木曜日を迎える事が出来ました。
この事に感謝です(^^)/

今日は何をしようかな・・
今日はどんな方と出会えるかな・・

こんな事を考えるとワクワクします。
住宅営業をしている時、1日10人のお客様と面談する。
という目標を立てます。
そして行動開始。
新規のお客様、知り合いのお客様、家創りを私に任せて下さい!と折衝中のお客様..
そんな中、私なりに勝敗表をつけていました。
しっかりコミュニケーションがとれ、次に継続したお客様は勝ち。
それが出来なかったお客様は負け。
目標は、勝ち越しです。

ではどうやったら勝てるでしょうか?
それはお客様の事を知る。
という事でした。
そして、どうしたらお客様から信頼を得れる人になるのだろうか?
いつもそればかり考えていた様に思います。

そして今、笑老ライフ研究所の理事をさせて頂いている。
人は死ぬまで向上心を忘れず、成長しようとする。という話を聞きます。
現に父の時の事を思うと、私もこの事に同感です。

自分を探して 探して 探して・・
目の前に起こる現実から今を推察して 推察して 推察して・・

そんな事をしていたら、頭で考えて 計算して 計算して 計算して 出来る訳がない事が絶妙なタイミングで起こってきます。

自分を信じて、自分の内なる声に素直に、今を一所懸命楽しく笑顔で生きればいい。
そう思います。

先日、認知症介護のプロの方とお話をしていました。
『私は、・・』と↑の事をお話したんです。
すると
『認知症の方は、皆さんそうですよ。これはご褒美なんです。私はそう思います。』
と言われるではありませんか・・

中には、いつも笑顔で楽しくされている方もいます。
うちの母は、どちらかというとそちら側だと思います。

私は
ハッ・・ としました。

笑老ライフ研究所は、私も・皆さんもなりたくない認知症に例えなっても、笑顔で前向きに生きる人であり、それを良しとする社会にしたい! そういう願いがあります。
だから、多くの笑老ライフ人と出会い、その中に、認知症になっても・・ を入れ、認知症とは・・ という考えを追加して欲しい。その事も含まれるのか・・

そう思いました。

母を見ていて思うのは、
自分を信じて、自分の内なる声に素直に従い、今を一所懸命に生きている。
そう見えます。
だからそのプロの方が仰ることには同感です。
だとすると、笑老ライフ人の定義の中に、認知症は・・
のくだりを入れる必要がありますね。

この事は、理事会や事務局Mtg、ホッ..とサロンで皆さんと意見交換をさせて頂ければと思います。

それでは今日もありがとうございました(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:03 AM  Comments (0)

いちに・いちに

おはようございます。
真っ暗な中から始まった12月12日水曜日です。
1212という掛け声をかけたくなる今日(^^♪ 地道に1つ1つ積み重ねる事を意識づけられます。
あ..救急車だ..
朝から救急車はビックリしますね。

昨日、2つの町内会さんにお邪魔しました。

午前中、昼からのうきうきルームで行うiPadで脳若トレーニングの準備をしていました。昼からは講師役で登場しますので入念に準備をします。
その途中、電話がなります。
『はい。鷹尾です。』
『今からランチに来ん?』
その電話の主は、とある町内会の会長さんでした。
都合をつけていきます(^^)/
と、砂煙を上げて公民館に向かいました。
するといい香りが(^^♪(^^♪(^^♪
焼きたてのパンの香りです。
中に進むと、よだれが出そうなランチが出来上がっています。
町内会の皆様と一緒にランチをよばれ、そそくさと食い逃げと言われるのを承知で帰ります。
そして準備。そしてうきうきルームにGOGOGO!!

午後からは講師役。
これが緊張をしますが楽しいんです(^^)/(^^)/(^^)/
そして
あっという間にその時間も過ぎお茶タイムへ。
この日は、しめ活(志免町の住民有志で行う終活活動)でお世話になっている伊藤さんと奥さん、そしてMさんが目の前に座っていました。
お茶をしながら伊藤さんの事を含め、奥様とお話をしながら次第に話はMさんの事に。。
このMさん、男性です。
今年、奥様を亡くしたそうです。
それからというもの、集まり事に積極的に顔を出しているとの事。
食進会にも男性としては珍しく参加をしているとの事。
ご自分でお食事を創っているとか..

素晴らしいですね(^^♪

我が家は、私が先に逝きたい。と妻に話しています。しかし妻は、たぶん私が先に逝くと思う。という事を言います。
もし、先に妻が逝ったとしたら、私はMさんの様な生き方ができるだろうか?
そんな事を考えました。真剣に。
そう考えれば考える程、今という時間のありがたさ。妻が食事を創ってくれるありがたさがとっても幸せに感じます。
昨夜、食事を創ってくれていました。

ほんと、美味しかった。
ありがとう。幸せ。
と、心からの言葉が出た様に思います。

仕事の場で、多くの先輩達と関わらせて頂きます。
そしていろんな事を学ぶ。
昨日は、Mさんという大先輩と縁があり、その縁を素直に大事にさせて頂く中で、今という案の幸せさを実感できました。

26歳頃にアパート建築を受注させて頂いた添田さんに頂いた色紙にこう書いてありました。
『転がせ転がせまだ角がある』
この言葉の中央にはダルマの絵が書いてあります。
未だに大事にしているこの色紙。

今、多くの先輩に教えて頂きながら、私の角が、少しづつですが丸くなってきている事を実感します。

この事に、心から感謝感謝です。

皆さん、ありがとうございます。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:03 AM  Comments (0)

やらんば!!!

おはようございます。
小雨まじりの朝を迎えた12月11日火曜日です。

昨日、孫の日曜保育の件で、熊本の友人に相談をしました。
日曜保育をしているところがないんです。土曜日まではあるのですが、日曜日・祝日に保育をしている場所がない事がわかりました。
娘夫婦が、共に通信関連の会社に従事している関係で、日曜日や祝日が仕事なのです。

現在の日本は、様々な課題を抱えている。その事に改めて直面しました。

出生率が上がる様にしたい。人手不足により老若男女が生涯現役で働く。一方で、福利厚生が整わないと働いてくれる人が確保しずらい??

保育や介護施設がなぜ日曜日や祝日が休みなのか? その理由が定かではありませんが、利用者さんが少ない?? 働く人の確保が難しい?? そういう理由なのでしょうか?

商いの基本から言えば、そこにニーズがあれば.. その解決が三方良しに繋がるのであれば..
それはやるべきで、やらない理由がないと思えます。

私の中で、今回のこの課題が3つ目の課題です。

1つ目は、父が家で最期を迎えたい。と心から想っていたと思います。
しかしそれを実現する事が出来なかった。
その課題がズーーーーと残っていて、今、それに取り組んでいます。

2つ目は、母も家で過ごしたい。と今でも思っているはずです。
しかし、今、それを実現できていません。
その課題を解決する為に取り組んでいます。

そして3つ目が、この課題です。

平成15年に、福島社長と一緒に、長野・新潟・富山に介護施設の視察に行きました。
そこで目にしたのが、
『お年寄りも・障がいをお持ちの方も・子供達も一緒に・・』というコンセプトで運営をしている事業所。
そしてそれも、大規模ではなく小規模で多機能な方法で・・ 

『これしかない!』
そう想い、翌年からこの小規模多機能を実現しました。

今、共生型の小規模多機能をはやくやらねば!
そう思っています。

同じような事で困っている人が多くいるんではないか?と思います。
私の場合、同時期ではありませんが、人生の中でこの3つを体験しています。
多分、多くの方がこの様な体験をしているのではないか?と思います。

実現に向けて、がんばります!!!!

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:10 AM  Comments (0)

やっぱりいいな~.. 人は。

おはようございます。
今朝も寒~い12月10日月曜日です。
この時期らしい天候ですね。

土曜日のイベント、イオンさんじたいへのお客様が少なく、商品の売行きが低調な中、私たちのブース『管理栄養士による栄養相談』は、2人の管理栄養士さんの行動力のお陰で、準備していた100部の品物を配布し終えました。
あのお2人が、通りがかりのお客様に語り掛けるあの技術が凄かった。どこかで勉強をしたのでしょうか? 凄く上手でした。だから100部の配布が出来ました。
ブース内でじっと待っててもお客様は来てくれません。
凄いシーンを見せて頂きました。
ありがとう(^^)/ Fさん、Bさん。。

そのイベントが終わり、家でくつろいでいました。
この日は、長男が、友人の結婚式に参加する為、東京から福岡に駆けつけた日でもありました。結婚式が終わり、その足で静岡にとんぼ返り・・
今の私では、このスケジュールはきついな・・

その夜、久しぶりにラインでメッセージのやり取りをしました。

私達親子は、あまりやり取りのない親子です。
どうも私の方がけむたがれている様で、彼から何かを伝えてくるという事がほとんどありません。

そんないつもなんですが、この日は違っていました。
彼の方から積極的に話しかけてくれました。
これは、私にとって、ほんと嬉しい事なんです。とっても嬉しい出来事でした。

氣持ちよく眠れ、翌日は熊本へ。
妻と一緒に孫ちゃんの子守りです。
私の役割は主にアッシー君。

行きの車中、妻といろんな話が出来て、あっという間に熊本へ。
そして娘の家に到着すると、旦那の〇〇君が迎えてくれます。
その後は、孫の日曜保育の事について話し合います。
そして夫婦で仕事へ。
しばらくして孫がおきてきます。
手足口病にかかっている今、とってもかわいそうなのですがいつもの様な孫をみて安心しました(^^♪

ひとしきり遊んだ後、念願のラーメンを食べに行きます。
この2回、食べようと思っていたのですがなかなかタイミングが合わず食べれませんでした。
そして3度目の正直の今回..
美味しかった~~(^^♪

そしてそして
孫と一緒にお昼寝タイム。。
帰りの運転で眠くならない様に.. の準備です。
そして帰りにまたまたラーメンを(^^♪(^^♪

満足です(^^)/

そして家に帰りつき、娘に電話をします。
帰り着いたよ..
電話を妻に渡すと何やら2人で話をしています。
電話越しに聞こえてくる話の内容は、前向きなもので、朝の考え方を修正した内容でした。
『成長したな・・』と嬉しく思いながら、下町ロケットの杉様のシーンに見とれていますとまたまた娘から電話が..

みると
孫が1人で洋服を着ようとしていました。
『〇〇ちゃん、さあ寝ようかね(^^♪』
と言ったら、寝る時に着るパジャマを自分でとってきて着ようとしているその行動に感動した娘が、そのシーンを妻に見せたいと思って電話をしてきました。
生憎、妻はお風呂に入っていたので私がそのシーンを見る事が出来ました(^^♪ 
ラッキーーーー(^^♪

親子で成長しています。
嬉しい。
ほんと嬉しい。

この2日間、氣温が低く、寒かったのですが、心は随分と温かかった(^^♪。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:17 AM  Comments (0)

松本 友(マツモト ユウ)選手。

おはようございます。
真冬の寒さを感じる朝を迎えた12月8日土曜日です。

さあ、今日は、松本友選手について書かせて頂きます。

昨日、ヤクルトスワローズの新入団選手発表の公式行事がありました。
育成2位で入団した松本友(マツモオユウ)選手。
背番号は、117です。
皆さん、応援よろしくお願いします。

息子が小学校1年にあがる頃でした。

当時の私は、ハウスメーカーで働き、土地の有効活用や住宅営業を行っていましたので、毎晩帰りが遅かった。
長女には、『また来てね』と言われる始末。
妻・長女・次女と女性の多い中で育ったのが長男でした。
負けん気は強いですが、それは女性ばかりの末っ子として。
だから小学校に上がった時には、男同士の縦の社会を学ばせる事と、芋をごしごし磨く様に、先輩や同僚との中でごしごし競争する経験を積ませたいと思いまして、私がやっていた野球をさせる事にし、宇美ジュニアーズ球団に入団させて頂きました。
最初は学童保育の様な感じでしたが・・

小学校3年の時だったでしょうか・・
グランドに入るか入らないか・・ ためらっている少年がいます。
その子のお兄ちゃんが既に入団しており、活躍をしていました。
そのためらっていた子を説得し、打席に立たせ、野球をやってもらったら運動神経が抜群なんです。
その子が松本友君でした。
それからは頭角を現し、チームの主力に。
彼が小学校5年の時は、チームの歴史上最大の部員数になり大所帯になっていたにも関わらず主力になっていたんです。

それからは、出会うべきご縁を大切に大切にしながら実直に野球道に取り組んできました。

私が彼と再会したのは、彼が東福岡高校の3年の時です。
福岡県大会に進み、妻と一緒に北九州市民球場に応援に行った時でした。

一段と成長した彼のプレーをみて感動しました。
身体の隅々まで氣が行き届き、寸分の隙も無いくらいの身体の使い方でした。

友がこういう選手になったんだ(^^♪ 嬉しかった。

試合後、彼が出てくるのを待ち、久しぶりの対面。
がっちり握手をし、健闘を託しました。

その後は大学に進み野球を行います。そしてBCリーグへ。

2年と決めて開幕した今年。大活躍です。
そして今年の秋に行われたBCリーグ選抜とヤクルトスワローズの試合。
彼はバックスクリーンにホームランを打ちます。
見事な活躍。
その時の姿勢やプレースタイル、そして彼の持つ存在価値を評価して頂き、育成ではありますが指名をして頂きました。

長男と同級生ですから、24歳の年からの挑戦です。
従って、高校出の選手と違い、残された時間はさほどありません。

そういう中だからこそ、彼なら必死でやると私は思っています。
そしてその結果、のし上がってくると信じています。

現在、宇美町出身のプロ野球選手は、日本ハムの遊撃手をしている中島卓也君がいます。
彼と松本友君は、宇美スターズという中学生対象の硬式野球チームの先輩後輩の仲になります。

若くして幼い頃からの夢を達成したこの2人。

松本友君が、来年1年で結果を出し、中島君のいる1軍でプレーをするその日。
彼ら2人のいるチーム同士の日本シリーズが行われ、この2人がチームのセンターラインとして活躍している姿を見る事を念願し、エールにかえさせて頂きたいと思います。

松本友君、ガンバレー!!

皆さん、応援、よろしくお願い致します(^^)/(^^)/(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:23 AM  Comments (0)

チャレンジ(^^)/

おはようございます。
今日も曇り予報の12月7日金曜日です。
いよいよ冬らしい天候になりました。明日は真冬なみとか・・
この一週間で、夏日→真冬までとは.. 四季を1週間で体感するとは.. なかなかのもんです。
自然から鍛えて貰っています。

最近、久留米の郷原さんから薦めて頂いた
『生き方は星空が教えてくれる』木内鶴彦著
を時間のある時に読んでいます。
とっても面白く、頷ける箇所が多い。

この本を読んでいると、自然から鍛えて頂くその意味を噛みしめながら過ごせます。興味のある方は、ぜひ一読されて見て下さい。

さて明日は、イオンにて、ブース出店をします。
栄光会の管理栄養士であるFさんとBさんの登場して頂き、栄養相談コーナーを持ちます。
お近くの方、ぜひお越しください。

このブース出店のお話、11月の初旬に頂きました。
この1ヶ月程しかなかった準備期間・・
今までの組織では考えられなかった程決断が速くなりました。
そして意識が揃う、意志が揃う様になってきた様に感じています。

人は、ピンチの時がチャンスなんだと改めて思います。
変わるチャンス。成長するチャンス。
だから常に挑戦し、初めての事、困難だと思う事に挑戦する必要があるんだと思います。
それらの事に挑戦すると、最初の方は人から見るとピンチの様に感じるでしょう。
トライをして本人も、初めて尽くし・難し尽くし ですから混乱する事は沢山あります。
しかし、ここから脱し、一歩でも前に進むには・・ を常に思考し、閃いたらトライし・・を繰り返す中で光明が見えてくる。
そうだと思うんです。
その時は相当に成長している。

だから・それがあるから、苦しいけどイキイキワクワクしながら生きていける(^^)/

人は、自ら変化を作り出すと、イキイキワクワクが手に入り、脳も若返る。

だからチャレンジは大切です。

チャレンジがなくなると老け込んでいきますよ(^^♪

笑老ライフ人は、常にチャレンジする人です。
そして、柳の様なしなやかさを持つレジリエンス力のあるかたでs

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:04 AM  Comments (0)

マーク

おはようございます。
今日は雨がふる予報ですね。
念のために長靴を履いての出勤としました12月6日木曜日の朝です。
週末に向けて、真冬の寒さに向かうとの事。
皆さん、体調管理に意識を向けて、この週末を乗り切りましょう(^^)/

昨夜、妻が一言。
『この12月、あっという間に過ぎてしまいそう』
ほんと、私もそんな感覚です。
なぜそう思うかというと、今月は、家族での楽しみごとがたくさん詰まっているから。
家族イベントが予定されているとそれがランドマークとなり時間が進むのが早いこと早いこと。。あっという間に過ぎてしまう感覚です。
その中でも、1日1日。一瞬一瞬を大事に過ごしたい。。言い換えれば、その積み重ねが今だから。。

今月のホッ..とサロンは12月20日木曜日に行われます。
登壇者は、野々下みどりさん。
先月、独立し、新会社の登記が終わり、いよいよスタートされる、新進気鋭の方です。
テーマは、
『人が活きる・人を活かす。組織が活きる・組織を活かす。』
になります。
とっても楽しみな会の1つなんです。

そしてもう1つ楽しみにしている会があります。
歴女で有名な白駒さんが主催する会が16日(日曜日)にあります。
この会でお話をされるのが、元星稜高校野球部長であった本田先生のお話です。
いろんなお話を伺ってみたい。
その中でも
『人が活きる・人を活かす。組織が活きる・組織を活かす。』
この事について、先生のお話からその要素を聞き取り、質問したいと思っています。

高校野球は毎年毎年チームの色が違います。
なぜならその年のメンバーが違うからです。
その中でも抜群のチームをつくり、それが抜群のワークを利かせる。

そのチームを毎年つくっている高校の指導者はすごいノウハウをお持ちです。
そこには信念があり、敬意を表する理念があります。
それに沿って、日々努力をしているその指導者からの経験談はすごく勉強になり参考になります。

人を活かす・人が活きる。
組織を活かす・組織が活きる。

個人的に、今最も関心のあるテーマです。

12月20日のホッ..とサロン、ぜひご参加ください(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:12 AM  Comments (0)

今日も(^^♪

おはようございます。
暗闇から始まった12月5日水曜日。
星も月も出ていませんでした。
昨日のゲリラ豪雨的な雨はすごかった。12月であんな雨は初めてです。

昨日、月野さんと打合せをさせて頂きました。
どんな講座を大学生の皆さんとやっているのか少しばかり垣間見させて頂きました。
その内容を見せて頂き、お話を聞いていると、ワクワクするんです。
もし大学時代にこの様な講義があっていたら、間違いなくこの講義を選び、単位を取りたいと思う内容でした。
ワクワクが止まらないんです。
なぜなら、この講義を受けている時の生徒さんの表情はきっとイキイキして、講義が終わったら表情に1点の曇りなく輝いているだろうと、その表情がイメージできるんです(^^♪
だからワクワクが止まらない。

『月野さん、よくこの講義を創りこみましたね(^^♪』
と伺いました。

すると・・

『それは かわいい生徒さんの為ですから。ほんと、可愛いんですよ(^^♪』
と飛びっきりの笑顔(^^♪でお話をされます。

ここには、真実しかない。ここに真実がある。

そう想い、やはり・・ と意を新たにしました。

心の解放感と安心感に満ちた時間でした。
こういう時間を過ごし、また1つ階段を昇った様な感覚がします。

自分の心から湧き出てくる想いに素直に反応し、その事に意識を向ける。
〇〇しなければならない。という念や事もあるけど、それには支配されない。
そのバランス感覚が保てている状態に自分を置いていたいと思っています。

その意識でいますが、やはり基本は今。
今朝、般若心経の読経を行っている時、ふと降ってきた感覚がありました。
それは、身体の機能は、今なんだという事です。
目は、今を見ています。
耳は、今の事を聴いています。
触覚は、今の触った感覚を感じます。
だから今なんです。
過去や未来ではなく今。
だから、その意識を持って、今に集中し、今に、ワクワクする角度から見ながら取り組む。
それが結果、イキイキとなるんだろ思いました。

笑老ライフ人は、きっとこう生きているんだろう。
そう思います(^^)/

今日も1日、よろしくお願いします(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:03 AM  Comments (0)

ここまでこれた(^^)/

おはようございます。
暖かいというより寒くない。
そんな天候の12月4日火曜日です。

今日、久しぶりに月野さんにお会いできる様になりました。
月野さんは、学生の皆様と、『自分と向き合い、自分の中から発する素直な想いに氣づき、自分を信じて前に進む』そういう時間を授業の中で共有されています。
また、企業の経営者や管理者という立場の方々と共に、自分がどうあるべきか?部下である社員さんたちとのコミュニケーションを行う事について学ぶ講座も行っています。

これを私なりに表現すると、「人が活きる。人を活かす。組織が活きる。組織を活かす」そのサポート・きっかけつくり・コーチの様なお仕事をされています。

この月野さんに学ぶところ大と思っている私は、10数年前より月野さんの講座を設けたいと思っていました。しかしその時は、私のエネルギーレベルがそこまで上がっていなかった。今思えばそう感じます。
それが、私も本氣度が増し、日々修行をする中エネルギーレベルも上がってきて、その時を迎える時代環境になり、遂に遂にその時を迎えようとしています。
月野さんに講座の話をさせて頂き8年越しの実現です。
ここにたどり着くのに8年を要しました。

目指した地点の絵姿はイメージ出来ていたのですが、私自体のレベルがそこまでなかった。
ではそのレベルにたどり着く為には、自分がどうなり、そう成るにはどういう修行をするべきか?がわかりませんでした。
それこそ、自分に素直になり、日々コーチから教えて頂いた修行を行う。その中で自分が少しづつ視えてきて、やはり月野さんから学びたいという氣持ちが自然と湧き出てくる。
その時、チャンネルが繋がりました。

人生100年時代。
そう言われています。

また、1億総活躍社会。
とも言われています。

1人1人が自分の存在の意味を知り、自分の生きる意味・自分の役割を受け入れ、自分に素直に笑顔いっぱいに活きる。そういう時代に入っています。

そして
その人同士が繋がり、協調や協働をしたり、連携をする中で社会の活力が増し、生きる事の素晴らしさを感じる事になる。
そういう社会が、笑老ライフな社会だと思っています。

そこに繋がる貢献を、月野さんから学ばせて頂きながら行える様になりたいと思っています。

今日が楽しみです。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:09 AM  Comments (0)