5月最終日。

おはようございます。
令和元年5月31日金曜日の朝を迎えました。
今日で5月が終わります。
今月の初めは、ゴールデンウィークの途中で、令和フィーバーでしたね。
あれから1月が経過し、また新たな月を迎えようとしています。
先日おきた川崎の殺傷事件。
あの事件で、社会はショックを受け、今、皆さんがいろんな事を考えているんだと思います。
犯人が死亡しているので、その動機や背景を掴むことが困難ですから、私達でこの問題の本質がどこにあるのかを見出す必要があり、その本質部分をこういう悲しい事件が二度と起こらないようにするには個人としてどうするか?を考える必要があると思っています。

私は、このブログで何度も書きましたように、やはり『自分軸』を掴む事と『レジリエンス力』を養う事がとても大事な様に思います。
しなやかに回復する力。

自分の軸を掴む為に何かを継続して行っている人はお分かりだと思いますが、自分のイメージ通リにその事が進むことはまずありません。
どちらかと言うと、想い通りにならない事の方が多いんです。
その時に、想い通りにならないから辞めるのか? それとも、切り替えて、切り替えて、その事をポジティブに受け止めてちょっとづつ変化をさせていきながら、少しでもイメージに近い方向に向けていくのか・・

スポーツでも同じです。
ミスをする事の方が多い。そのミスをした時に、それをどう受け止めるか? そして次にどうするか? ここが大事ですよね。
仕事でも同じです。

今、ここの力が弱いんではないでしょうか? そういう人が多くないですか? だから社会的にも.. ニュース番組を観ていても、そう思います。
最も現象として表れているのでは? と想うのは、お笑い芸人さんが活躍している事です。
私の中で、お笑い芸人さんは、そのレジリエンス力がある人だと思っています。
その方々が人氣があり、テレビによく出ている。いじられても跳ね返す。いじられても跳ね返す。
こんな力のある人がテレビの中心にいると思っています。
そういう方々に人氣が集中しているという事は、どことなく
『あの人たちのように強くなりたい』
という心理の写し鏡ではないかと思うんです。

今、自分に出来る事は、自分自身が『笑老ライフにいきる』事を強く決意し、その為には『レジリエンス力』を身につける精進を日々行いながら、自分の身の回りにいらっしゃる人と接する中で、波動していければと思います。

人口が減少する社会 日本。
いつの日か、笑老ライフ人が増え、少ない人数でも豊かな暮らしをしている社会になればいいですね。
その為には、自分がまずそうならなきゃ.. そう思っています。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:07 AM  Comments (0)

孫から学ぶ

おはようございます。
令和元年5月30日木曜日の朝を迎えました。

昨日は、久しぶりに孫と一緒に遊ぶの巻の1日。
いろんな発見をした1日となりました。

とにかく.. 成長著しいんです。
そしてそして.. 切り替えが速い。切り替えるのがとても速い。
これには感心します。

想う通りにならない事があった時、ぐずります。
自分の意志を一所懸命伝えようとします。
そして最後は、泣いて自分の意志を伝えようとします。
しかし、ダメなモノはダメなんです。という意思を持って伝えると
切り替えます。
これが速い。

感心します。

そして伝える時に孫が使う方法として、笑顔を織り交ぜてくるんです。
途中でニコッ..(^^♪と笑いながら伝えてくるんです。
これがたまらんのです。もうメロメロに..

そして昨日の最後、寝る時に、
『また遊びにおいでよ。いろんなところに遊びに行こうね。楽しみにしているからね(^^♪』
と語り掛けると、抱き着いてきました。
もうメロメロ。。

何でしょうか.. これは(^^♪

ここまで人を魅了する要素とは..

ここに全ての要素があるんでしょうね。
よ~く自分の氣持ちを確認しながら振り返ってみます。

今日も1日 笑顔で過ごしましょうね(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 9:53 AM  Comments (0)

デザイン

おはようございます。
令和元年5月28日火曜日の朝を迎えました。
今は小雨。昨日から恵みの雨でした。が、風が強かったですね。。
台風の様でした。

昨日の事です。
私がミサワホームでお世話になっている時のお施主様に浜地さんがいらっしゃいます。
その浜地家の長男に孝史君がいます。
彼とは、何か呼応するものがありました。
東京芸大を目指していた彼と一緒に長崎のアンデルセンにいった事もありました。
彼の夢を応援したい!そんな氣にさせる人です。

その孝史君。
今は、西日本工業大学のデザインの先生をしています。
介護とデザイン。
ここの必要性をと言いますか、関係性について、2人で模索をしていました。

私がたまに見るネットで情報集を観ていたら、ピン!とくるニュースがあったんです。
直ぐに写真を撮り孝史君へ。

そして1日に会う事になりました。

それは何かというと、
『老いをデザインする』
という事なんです。

私としては、
『笑老ライフをデザインする』
をテーマに展示会を催してみたい。

このブログで何度も書きましたが、笑老ライフをおくるには、レジリエンス力が必要になります。しなやかな回復力。
それを意識する上で、笑老ライフをモチーフにしたデザインが必要になると思います。

『介護』も 『老いる』も イメージ的にはあまりよくない。
『認知症』や『死』についても、同じ事が言えます。

特に『老いる』や『死』は必ずみんな経験をしますし、『介護』や『認知症』も、いつ・だれが経験するかわかりません。
そこのイメージが悪く、ネガティブに捉えるのは宇宙の法則に反すると思います。
ここは素直に受け入れる。
ではその為にどうしたらよいか?

ここでデザインの力が必要ではないか?
そう思ったんです。

私がデザインと言うと何だかおかしいんですが、この力を借りたいな~ と。。

孝史君と、楽しいひと時を過ごしてきたいと思います。

では
また報告します(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:58 AM  Comments (0)

つれづれ草

おはようございます。
令和元年5月27日月曜日の朝を迎えました。
今朝はくもり。
これくらいがちょうどいいです。贅沢言ってすみません。
昨日の北海道の氣温。ビックリしました。
あんな事もあるんだ・・ と思うと共に、確実に氣象傾向が変わってきている。地球に変化が出ていると実感するニュースでした。

それともう1つ。ビックリニュースが..

昨日の大相撲。
トランプさんが国技館で相撲観戦をするとあって、どんな状況になるのかを知りたくて、大相撲を観戦しました。
あんな光景を初めて見ました。
国技と言われるあの場が、いつものあの場を氣が違う。
いとも簡単にいつもと違うような氣になる事にある種の衝撃を受けました。

安倍首相が一所懸命、国民を代表してお付き合いをして下さっている事に感謝しながら拝見させて頂きました。
総理、ほんとうにありがとうございます。

表彰式でトランプ大統領が表彰状を読む時
『日本方式で読むのかな?』と思いました。が、そうではありませんでした。
あのあたりにトランプ大統領のゆえんがあるように思いました。

そんな日曜日。
アレルギー鼻炎で、鼻水・くしゃみに苦しみながらも夜勤明けの妻に変わり、家事を一通りすませ、車の清掃も行い、スッキリついでに散髪にも行き.. 足元の事をしっかり出来た事がよかったと思います。

今年に入り、人が変わったように家事をするようになりました。
出来る事が嬉しいんです。
特に、洗濯機の使い方をマスターしてからは洗濯関連が面白くなりました。

脳の若返り 光岡式脳若トレーニング では、脳を若返らせる3つのポイントを受講生の皆さまにお伝えします。
その中の1つに  新しいことにチャレンジする。 があります。

まさに、私が家事を行う様になってきたのも、この脳若トレーニングのおかげなんです。

ただ、チャンレンジし、想う様にいかないとしても、まあいっか・・ としなやかに回復するレジリエンス力が大事です。

これは笑老ライフに生きる事と相通じます。

皆さん、今日1つ 新しい事にチャレンジして見て下さい。なんでもいいと思います。

では(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:15 AM  Comments (0)

1つの成果

おはようございます。
令和元年5月25日土曜日の朝を迎えました。
連日の暑さ.. 皆さん、体調を崩していませんか?
今日も1日、笑顔で過ごしましょうね。

昨日、嬉しい連絡を頂きました。
23日のホッ..とサロンに出席をした
株式会社LHEメディカルコンサルティングの野々下みどり社長から連絡を頂きました。
『鷹尾さん、23日はありがとうございました。ところで、23日の事を、私が書いている(野々下さんが..)ブログに書かせて頂いても宜しいですか?』
『いいですよ(^^♪ 野々下さん23日にどんな感想を持たれましたか?』
『感動しました。実は・・・ という事で、介護について後ろ向きな考えをもっていたのです。しかし、皆さんとお話をしていくにつれて、そういう考え方もあるな・・ そう考えた方がいいな・・ そう思う様になり、そうだ、私は介護を快護として楽しくとらえよう(^^)/ そう思えてきて、認知症だから・・という事で特別構えるんではなく、自然体で臨もうと思ったものですからこの感動をブログでお伝えしたくて・・』という内容でした。

嬉しくて 嬉しくて 嬉しくて(^^♪

笑老ライフ研究所としては、どんな病気になっても笑老ライフに生きる。笑老ライフに生きる。
この事を提唱したいと思っています。
おの為には、素直さとレジリエンス力だと思ってきました。

今回、野々下さんのお話を伺っていると、まさにその要素があり、野々下さん自身が笑老ライフ人やん!と思えたんです。
お話をした内容を詳しくは書けませんが、ある事象に対し心が暗く暗闇に入っていたのが今回のホッ..とサロンで回復させた。という事になります。まさにレジリエンス力がある人だと思うんですね。

心が晴れて、前を向いて進もうと、エネルギー高く生きる姿勢に戻った事がとっても嬉しいいんです。
これで、野々下さんの周りにいる人も幸せな氣持ちで前向きに生きる事になるんだろうと思います。

笑老ライフが持つエネルギーは、その人やその人の周りにいる人も幸せにするエネルギーがあります。
現に、植木理事長のもとを訪ねてくる方は、元氣を貰っている帰る人が多いんではないでしょうか?
このエネルギーが笑老ライフにはあるんです。

今回の流れが続くような運営を今後も行っていきます。

皆さん、どうぞよろしくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — admin 8:27 AM  Comments (0)

嬉しかったきのう。。

おはようございます。
令和元年5月24日金曜日の朝を迎えました。
連日暑い日が続きます。
どうぞ、体調にはお氣をつけください。私も氣をつけます。

昨日..
関さん親子が久しぶりに私たちの施設にお見えになりました。半年ぶりの再会です。
かめやまクリニックに受診のため訪問されました。
久しぶりの再会に、関さんの目に涙が溜まっています。
それをみて私も・・

私は、毎朝、施設内に設置しているドトールの自販機でコーヒーを買います。
そこにいつも関さんが待っているんです。
そしてモーニングコミュニケーションをはかり、仕事部屋に向かいます。
その短時間が1つのリズムでした。

関さんがいなくなり3ヶ月。慣れませんでした。いつもいる人がいない。こんなに寂しい事はありません。
ようやく慣れかけてきた最近。
関さんの顔をみて安心しました。

関さん、今度は私が遊びにいきますから(^^)/

という再会の後、ホッ..とサロンの会場へ。
今回から
昼間・白金 で行うサロン。
内容も、ワークを中心にする予定です。

初回の昨日、自治会の方、医療介護の専門職、金融、建築、IT関連・・ 等、様々な方々がお見えになり、講師である大平美和さんをお迎えし、旅のことば を活用して認知症の方とコミュニケーションをはかりつつ、知る事・理解するを経験しました。

その中から、こんな街になればいいよね・・ が生まれてくるんだと思いまして、次回・次々回までこの講座を継続的に行いながら、認知症になっても暮らしやすい街をどうしたらできるかまでいければいいな・・ と思いました。

私は久留米にいく用事がありましたので、途中で退席をさせて頂きました。

きっと、盛り上がったと思います。

笑老ライフ研究所が提唱する 笑老ライフな生き方 を、この街づくりの軸に据えて街づくりができ、この街に暮らす人はなぜあんなに楽しそうに暮らしているんだろうか?となるはずです。
その小さな街が、いづれは拡がりをみせ、氣がついたら日本中がそこを目指すようになっているんだと想像すると、素晴らしいチャレンジをしているんだと思えてきます。

本質的な事を地道に行っていますので、あまり目立ちませんが、人生100年時代、自助時代の中で、どう生きる?を問われた時、笑老ライフに生きたい(^^)/ と、心から言う方が多くいればいいな~(^^♪ と思います。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:07 AM  Comments (0)

ホッ..とサロンの日です(^^)/

おはようございます。
令和元年5月23日木曜日。
今日はホッ..とサロンの日です。

今日は、みやこ町から大平美和先生をお迎えし、「旅のことばカード」を活用し、認知症の方との付き合い方等についてみんなで学ぶ回になります。大平さんは、このカードを活用し、老若男女の方々や子供たちと、認知症の方とコミュニケーションをとったり、良好にお付き合いできる社会つくりをされています。

みんな1人の人間です。

財部美佐子さんが仰います。
「鷹尾さん、お母さんが認知症になられたという事は、長生きのご褒美だと私は思いますよ(^^♪」と。
私の母は、なかなか寝れない人でした。
また、ストレスをためる人でもありました。
しなければならない・・ しなければならない・・
そういう責任感が自分を覆い、楽しむ・・という視点はなかった様に思います。
財部さんには、そういう母だと伝えていました。
それもあるでしょうが、認知症になる方の性格をご存知な面もあるのかもしれません。

「長生きのご褒美だと思います(^^♪」

この言葉に、妻は救われたといい、涙しました。私も救われました。

母がそれから解放されたんだ!
と想えたとき、今までの母との付き合い方に対する視点が変わったんです。

今日の学び。
旅のことばも、もしかしたら こういう事なのかもしれません。

認知症の方とお付き合いをする。
という事は、相手である私達も救われる事になるんだと思えてなりません。
自分の心が洗われ、エネルギーの高い無垢な自分が現れ、その中での高度なお付き合いがその場をエネルギーの高いものにするんだと思えてなりません。
きっと今日のホッ..とサロンは、このネームに込めたホッ..とひといきつきませんか?癒されて帰って下さいね。
にぴったりの回になるんだと思います。

そしてそして

今回から、昼間に開催します。そして白金で。。

今日から新メンバーが参加します。
自治会の皆さまも参加します。

いよいよ笑老ライフに生きるいろんな方々が集う集団になってきました。

この街を、笑老ライフに生きる人で溢れかえるような社会になれば幸いです(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:08 AM  Comments (0)

NPO法人 志免地域支え合い互助基金

おはようございます。
令和元年5月22日水曜日の朝を迎えました。
今日も爽やかな朝です。

今日は、NPO法人志免地域支え合い互助基金の通常総会の日です。2018年度の活動を皆様に報告し、2019年度の活動予定をお話し賛同を得れば可決となり今年度の動きが本格化します。

志免町に 「志援隊」という地域支え合いの活動をする団体ができました。これは、志免町が中心となりつくったんです。

「よし、これで活動の方はできた。次は、資金だ」
そう想い、佐賀未来創造基金の山田理事長を尋ねました。
心強い味方ができ、それから関係者を山田理事長のもとにお連れし、徐々に徐々にその氣運を創って行きました。

そして昨年.. その時が来たのです。
住民の方々と共に
「NPO法人志免地域支え合い互助基金」が立ち上がりました。
ここの基金は、行政からのお金は一切頂かずに運営をしています。
なぜなら、今から目減りしていく公金。今から超高齢社会に入る志免町。
公金で賄える部分は限られます。
そうすると次に何が起こる可能性があるか?
それは、生活困窮と介護難民。
そこには、地域支え合いを含めた生活支援の活動が必要です。
しかしそれはボランティアでは継続支援が難しい。
そこで活動の担い手としては、志援隊ができたので、資金でサポートする仕組みを! という事で設立したのです。

この法人、社会医療法人栄光会 もがんばっています。
師匠である 下稲葉康之会長が、自ら先頭にたち 私達の世代を鼓舞して引っ張って下さっています。
御年80.
私もこういう年の積み重ねをし、この年まで生きているなら、こういう事ができる大人になっていたいと思っています。

時代の変遷の過渡期。
100年に1度の大きな変化です。
皆が生活スタイルを変える必要があるとき、いろんな混乱が生じます。
しかしここは柔軟に柔軟になる為には、
この人のいう事なら・・ と思えるリーダーが必要で、そのリーダーの話を、考え方を聴く事で素直になれて 前向きに生きよう!
そう思えるリーダーが地域に必要なんです。
人の心を動かすリーダーが..

下稲葉康之先生は、そういうリーダーだと私は想っています。

10年後、

あの時、法人をつくっていて良かったね(^^♪
という事になっていると確信する私は、今日の総会がとっても楽しみです。

では(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:11 AM  Comments (0)

ポイント

おはようございます。
令和元年5月21日火曜日の朝を迎えました。
今朝も爽やかな朝です。
今日もよろしくお願いします。

昨日はお昼からクシャミが連発しました。
それは寝る時まで続きました。
相当なデトックスです。
何かが溜まっていたのでしょうね・・

13連勤中の今、昨日は定時に帰り、19時からYOUは・・ を観ていました。
フランスからきた女性がポケモンのファンで・・ という事で、日本に来る夢を果たしたのです。
関西国際空港に到着し、そのまま成田にいく予定でした。
しかし、天候不良にて欠航となったんです。

そこで・・ なんです。
ここで笑老ライフを観ました。

この女性、欠航になった事に対し、嘆くのではなく、きっと何か意味があるはず。と前向きに捉えたんです。
そして次に成田にいける飛行機の予約を行ったり、宿泊できるところの予約をしたり・・ で空港内を移動していました。
すると・・
ポケモンを展示したコーナーにたどり着いたんです。
もう表情は(^^♪ (^^♪ (^^♪。
ほらね、やっぱり意味があったでしょう(^^♪ って。

そして取材をうける事になり、最後は、念願だったポケモンのグリーンモンスターを購入する事が出来たんです。

やっぱり意味があった(^_-)-☆

予定をしていた通りに事が運ばなかった。

これはよくある事です。

しかし、その時、その現実を嘆くのか? きっとそうなった事に自分にとって必要な意味があるはず! と捉えるか? 

ここで大きな違いが出てくるんだと思います。

ここはポイントだと思いますよ。

そしてここが、笑老ライフのポイントでもあると思います。

笑老ライフに生きている人は、ほぼ全員 こう捉えています。

皆さん、ぜひこのポイントを意識して下さい。

生きる上で、こうすればいいんだ・・ と呟けるんだと思います。

では今日も宜しくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:13 AM  Comments (0)

逆走事件から想う事

おはようございます。
令和元年5月20日月曜日の朝を迎えました。
鳥がさえずり、爽やかな朝を迎えています。
志免マルシェも終わりました。
志免町の世利町長、宇美町の木原町長が長谷川さんの貼り絵作品をご覧になって下さり、志免町に作品を飾って頂ける約束をして頂けました。長谷川さんの流した涙と汗が報われる瞬間でした。
良かった(^^♪

今日は、あの逆走事件から想う事を書かせて頂きます。
常日頃から、車の運転は、人生の運転そのものだと思ってきました。
車の運転に、今の自分が映し出されます。
そう考えている私ですから、あの逆走事件は、自分にとっても戒めとなりました。

警察から逃げる為に逆走をしたとか・・
罪から逃げる為に逆走をしたという事。
自分がした事を受け入れるのではなく逃げる。

逃げる代償は倍になって返ってくる。
これは幼い時から思っていた事でした。母か父かばあちゃんに教わり、ほんとや!と思った智慧です。
私も過去何度も逃げてきました。
逃げれば逃げる程、追いかけてきます。
そしてその追いかけて来るものが、だんだんと大きくなってくる。
結局逃げ切れないんです。
そして最後に来るのは後悔です。
時間切れの中、後悔する。
そういう構図になっている様に感じています。

もし接触事故を起こしていたらどうなっていたでしょう?
けが人や死者が出ていたかもしれません。
もしそうなっていたら、逃げた人は、こんご何代もにわたりたたる事になっていたと思います。

このブログでも書きましたが、やはり、受け入れる。その事が大事になります。
これは、時にとっても辛く、逃げたくなる。しかし、受け入れる事が必要なんだと思います。
ああやって逆走をして逃げることで、多くの死者を出したかもしれないこの逃げる行為をみて、改めて、受け入れる事を意識させて頂きました。

日々修行だな~.. 厳しい修行だ..
でもそれは、自分が向かうべきところにきちんと向かうためだもんな~。
自分の役割を果たす為だから..
今日も明るく笑顔でがんばろうっと。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:06 AM  Comments (0)