令和時代のコミュニケーション文化をつくろう!

おはようございます。
令和元年11月30日土曜日の朝を迎えました。
今日で11月霜月が終わります。

今日は、いよいよ.. 声かけ訓練の日です(^^)/

9:30より、別府3町内会さん主催、志免西・地域協働ネットワーク後援、NPO法人志免地域支え合い互助基金助成での訓練が始まります。
感慨深いものがあります。

平成17年頃、高橋先生から地域包括ケアシステムの話を伺いました。
その時、今は逮捕をされています 和光市の東内さんがお見えになり、和光市の取組についてお話をされました。
こんな時代がくるんだ.. 介護の世界に飛び込み、2年の私には、まだまだチンプンカンプンでした。
ただ、こういう時代になる。という事だけは、この時インプットされたんです。

さあ、どう対応していけばいいだろう?

それから14年。

感慨深いモノがあります。

自分が仕事でお世話になっている志免町で、地域の方々とこういう取り組みができる事に、感謝感謝です。
この取り組みの1員になれた事に誇りを持ちます。

このスタートラインに立った今、この訓練が全町的に拡がり、志免町で生活する方の行方不明が0になります事を願います。

在宅の時代、この訓練を通じて、志免町オリジナルのコミュニケーション文化をつくりあげ、安心して暮らす事ができる町に研ぎ澄ましていく。これぞ、ある種生涯をかけて行う事の1つだと想います。

準備は整いました。楽しく行い、次に繋ぐ。です。

昨夜ですが、珍しい現象がありました。
なぜが急に長男にメッセージを贈りたくなったんです。
毎朝7:00に送って頂く 脳若365 の29日のお題が、涙活でした。
私の涙ポイントは、
長男が就職でこの地を離れる際、2人で墓参りに行き、その帰りに寿司を食べたんです。
充実感に満ち溢れ、車の運転をしている時、長男が言いました。

「最近 俺が聞いてる曲を教えろうか?」

そしてかかった曲が、グリーンの「遥か」でした。

そのPVを後でみて、彼の気持ちが伝わってきました。面と向かって言うのは照れ臭いけど、こういう氣持ちで俺は頑張るから!
そう伝わってきたんです。
その気持ちを想うと、涙が溢れ出ます。
なぜかわかりません。
なぜか出るんです。
昨日も朝から事務所で、涙で覆われました。

そんな夜だったからでしょうか..

〇〇ガンバレー!。 はい。 君は、素晴らしい。優しい人間。お父さんの誇り。何があっても応援する。
そんなメッセージのやり取りをラインでしていました。
すると..
電話がかかってきたんです。
ビッくりです。

明日、友人の結婚式で実家に帰ってくるという事でした。
いろいろ話をしましたが、お互い照れ臭い感じでした。

自分発振 の本を読んで、その仕組みが理解でき、それから頭の中にそれがインプットされています。
以後、次女・長女・長男の目線で付き合うことが出来る様になり、関係性がとっても良くなっているように感じています。
嬉しいんです(^^♪ とっても。

そんな心持のなか、今日船出をします。

この社会が、多様な方々ともわかり合える コミュニケーション文化が創れますように。。 

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:02 AM  Comments (0)

キセキ

おはようございます。
令和元年11月29日金曜日の朝を迎えました。
いよいよ明日が声かけ訓練です。
ソワソワしています。

今朝、職場の駐車場につくと、いつものこの時間に停まっていない車が1台..
「がんばるね(^^♪」
と想いながら職場に着いてM君と会います。
仕事の量が増えたM君。
まずは仕事を始める時間を変えたのかな?

以前から仕事のやり方を見直す必要を迫られていたんですが、なかなか変わりません。
だから仕事が増す一方。
そうかといって働いてくれる人が増える訳でもない..

いよいよ軌道修正をするかな? と興味深く見守りつつ、お手伝いをしていこうと想っています。

今の職場を観ると、奇跡的に仕事が出来ているんだと想います。
働く人の余裕は全くありません。
一方、そのサポートをしてくれるシステムやAIhなく、人力で全てを行っているという状況です。
もし1人が病気になり出勤できない状況になったら..
こんな事を考えると恐ろしいのですが、常に想像しながらその時の準備はやっておかないといけません。
それが経営の仕事ですから。

法人の理念を実現させていく為に事業を始め、その事業理念と内容に共感を持って頂いた方が、私達のサービスをご利用して頂いている。そのサービスを提供してくれる人が、これまた法人の理念に共感をしてくれた職員の皆さん。
その方々には家族がいる。
安心して仕事をして頂く為には、常に心のゆとりが持てるような運営体制とコミュニケーション文化を法人内部に定着させることが大事。
そしてあらゆる方法で現場をサポートする体制が必要ですよね。

そんな視点から現場を観ると、ほんと奇跡的なんだと想います。

昨日から今朝にかけて、自分の身体に感謝をしました。
ここも奇跡的です。

そうイメージしていくと、生きている事が奇跡的だと想えます。

ただ あなたが そばにいてくれるだけで・・

そういうキセキに感謝し、あなたが元氣で 私のそばにいてくれるだけで 幸せであり ありがとう です。

みんな、ありがとう(^^♪

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:55 AM  Comments (0)

カウントダウン あと2日。

おはようございます。
令和元年11月28日木曜日の朝を迎えました。
今日は雨からのスタートです。

昨夜、長女の嫁ぎ先のご両親と私達夫婦の4人で、久しぶりに焼鳥を食べてきました。
来年の秋に結婚式と披露宴を行う事が決まり、その話題にも話がおよびました。
日頃からこうやってお付き合いができるのはとっても嬉しい事ですし、よりお互いのことがわかるからお付き合いが深まります。
楽しいひと時でした(^^♪

昨日の送迎車内での話を1つ。
『先生、昨日ね・・』と、いつもの口調で話が始まりました。
その会話の主は、Fさん95歳です。
現在1人でお住いになっています。
『夜に寝てたら頭がズンズンするとよね。慌てて薬箱をかき回したら見つかったんで何とかなったけど・・ なんだろうかね?』
と聞かれました。
『Fさん、そのズンズンは、昨夜が初めてだったんですか?』
と会話が続きます。
そのズンズン。
いつもは冬から春になる頃におきていたそうです。
それが今年はなかったから治ったと思っていたら今頃出てきたという事でビックリしていました。

そういう会話は、運転をしながらいつも利用者さんとしています。
時には、脳若トレーニングを行ったり、脳若365で出た朝のお題を提供したりし、回想法や想起トレーニング、短期記憶トレーニングなどを行います。

以前もこのブログに書いたかもしれませんが、私は、送迎をしている時は、日本一の送迎担当になる積もりで行います。
何が日本一かと言いますと、この車に乗りたい。この車は居心地がいい。この運転手がいい。と思われる日本一です。
笑老ライフを研究している私からすると、当然のことだと想います。

昨日は、6人の利用者さんが車に乗りました。男性3人。女性3人。
助手席に女性1名。後部座席の1列目に男性2名。2列目に男性と女性。車いす席に女性が1名の配置です。
この配置、送迎前にイメージをしていた座席順と少し入れ替わりました。

座席を決める際にいつもイメージをするのは、居心地です。
緊張したまま車に乗っているのは辛いです。
だからリラックスをして座れている様にできる。それを意の一番に考えます。
音楽や香り等の五感に関するものは、なかなか難しいので、この場のエネルギーを重視しています。

その意の一番は、私が、リラックスし、楽しいフォトンを出す事なんです。
それが一番の事。
私がイライラしていたら、この車の中は異様な雰囲気になります。
だから私が笑顔で、楽しい・・ と想え、今日のメンバーさんと一緒に車に乗れて嬉しい(^^)/と、心から想え、この貴重な時間を大切にするぞーー(^^)/と思いながら運転する事を、運転をする前の掃除からストレッチ、そしてハンドルを握る前の深呼吸で整えていきます。

だから、日々の送迎タイムは楽しいですよ(^^)/

この積み重ねは、着実に自信に繋がっています。

自分を信じる事。 自分を肯定する事。に繋がっていきます。

そして、課題を見出し、修正をし、

よし
明日はこれを試してみよう(^^)/ と次に繋がっています。

ではこの後、その送迎の準備に入ります(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:03 AM  Comments (0)

バリバリです(^^♪

おはようございます。
令和元年11月27日水曜日の朝を迎えました。

昨日ですが、ちと用事がありまして、妻と一緒に福岡大学の文系センタースカイラウンジで食事をしました。
とっても懐かし場所です。
学生時代、東京の方に行った岡田と一緒に、何度となく何度となく行きました。
あの頃を思い出します。
たぶん妻とも行った事があると思うんですが、30年ぶりくらいに行きました。
そうすると不思議な事が起きます。
それは氣持ちがあの時代にタイムスリップするから、話がどんどん弾む様になるんです。
お互い、素直な氣持ちを伝え合うような場になりました。

それから那珂川市のコズナコーヒーに行き、四王寺山に行きます。
紅葉が綺麗でした。
そして眺めも最高で、心の洗濯ができた事、さあこれから手を取り合い力を合わせて生きるよーー という絆を確かめ合いました。

そして私は
ミライロさんとのミーティングに参加です。
私の中では、ミライロさんと今後連携をしながら進めて行く事は、日本の明日を変える事に繋がる動きになると確信をしています。
人の.. 社会の行動変容を起こす動きに変わると確信しています。
ここから『笑老ライフ』が社会に発信され、この生き方が受け入れられるのかどうか?がわかります。

愛ある生き方
感性を軸にした生き方
宇宙に則した生き方

そのものである『笑老ライフ』が、多くの人に生きる喜びと楽しみを感じて頂けるきっかけに繋がればとっても幸せに想います。

植木理事長が
小学生の頃に体験をしたお母様との介護の時間。
ここで得た貴重な体験が笑老ライフにたどり着き、少しづつ伝播しようとしています。

この生き方に
私も救われました。

きっと多くの方も
老いていくその過程で
救われる事になると想います。

人生の後半戦
笑老ライフを身につける事のありがたさをひしひしと
この身が感じている今日この頃です。

では(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:00 AM  Comments (0)

新たな局面

おはようございます。
令和元年11月25日月曜日の朝を迎えました。

11月もラストの週ですね。
そして、今週の土曜日30日は、いよいよ声かけ訓練の日。
昨日、ある民生委員さんから連絡を頂き、
『12月、町の役職どころが集まる会合があり、そこで話をするようになっている。今回の取組についてのみ話をしようと想っている。』という連絡を頂きました。
とっても嬉しい事です。
こういう取り組みが、志免西・地域協働ネットワーク及びNPO法人志免地域支え合い互助基金という支援組織があったからこそ実現したという事を伝えたいとのお氣持ちを聴き、何とも表現しがたい嬉しさがこみ上げてきたんです。
私の潜在意識がすごく喜び、盛り上がってくるのがわかりました。

その報を聞きましたのは、次女宅で、外出の準備を待っている時でした。

先週、『日曜日に遊びに連れて行くからね』と孫に約束をしていました。
その約束通り、昨日は遊びに連れて行きました。
雨風の中、どこに行こうか?を迷っていたんです。
よし、西の方に行こう!
そう決めて車を進めて行きますと、どんどんよい天氣になっていくではないですか・・

唐津駅の前に車を停め、商店街の中を歩くころには暑くて.. 半袖で歩いていました。

唐津の海が綺麗でした(^^♪ 波も穏やかで.. 貝殻集めには最適の気候です(^^♪
海の色もよく、1年でも数回しかない様な状況です。

家に帰りつき、私が風呂掃除や洗濯、洗濯物たたみ、選択物干し、孫の遊び相手をしている間、次女がカレーを作る.. という連携で日勤の妻を迎え入れ、楽しい夕飯から夜を過ごす事が出来ました。

昨日、次女や孫目線で付き合おうと潜在意識が言います。
その通りの過ごし方をしてみました。
すると、今までの次女を違う印象を持ちます。
また、孫に対しても、何か違うものを感じます。

不思議でした。
次女が興味を持っている事も聴けましたし、いろんな氣持ちも聴けました。
そして何より、次女の方からたくさん話しかけてくれたり、
『お父さんのこれからの目標はなにかある?』って聞いてきたり..

実を言いますと、こういう会話がなかったんです。
きっと私に原因があります。
次女との向き合い方が上からになっていたんだと想います。

これも 自分発振 や 感性論哲学 のお陰であり、村松さん・月野さんのお陰です。
もっと言うなら、みやざき中央新聞や中山さんのお陰ですし、梅崎さんのお陰です。
感性論哲学の中に
『求感性』という言葉がありました。
ここが意志であり、その傾向が強い人ほど意志が強い人だと教わりました。

こうして繋げて行くと、人生が楽しく、豊かになっていきます。
身内の人とのコミュニケーションや人間関係が、また新たな局面に入ったように感じ、とっても嬉しいし、自分を信じれるようになります。

この生き方をもっともっと深めていきたい。そう思った昨日でした。

では今週も、よろしくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:08 AM  Comments (0)

ワーオ

おはようございます。
令和元年11月23日土曜日の朝を迎えました。
露まみれの車に乗り込み、今日もやってきました。
ザ・職場(^^♪

昨日の朝、いつも鍵を閉まっているボックスを開けると鍵がなーーーーい!!

あーーーーー

21日、半休をとり、ホッ..とサロンに行ったから、鍵を部屋の中に入れたままだった。
相棒もそれに気づかず帰ったな・・

と、一瞬ですがアチャーーーーー と想いました。

しかしすかさず切り替えます。

『よし。それなら昨日、月野さんが配ってくれたメッセージを読み返そう(^^♪ よしそれがいい(^^♪』

お陰で ゆっくり・じっくり 読み返す事が出来ました。
朝は腹にしっかり落ち込むことができます。
集中力が増しています。

そんな事がありましたので、昨日はブログが書けませんでした。

さあ、今日が始まりました。
ローマ法王が日本にやってきます。
ニュース番組を観ていたら、ローマ法王が大切な写真だと位置づけている
『亡くなった弟を背中におぶった幼き兄が、火葬場の順番を待ち 呆然とした中にも奥歯を噛みしめている姿の写真』が写りました。
法王は、この写真をみんなに配る事を指示したそうです。

長崎にお見えになった際は、この写真を横に置くそうです。

戦争に、何の価値があるのか?
戦争は、人々を幸せにしているのか?
傷つけあう事に、何の価値があるだろうか?

このお話を聴き、月野さんが感性論哲学の中で紹介をされた意志と愛を思い出していました。

戦争は、この真逆なんです。

もし世界が、この感性論哲学を身につけたら・・ もし世界が、この感性論哲学を実行したら・・

戦争はなくなる かも しれません。もしくは、数が少なくなるかもしれません。

地球という存在そのものが危うい方向にあるのではないか?と言われる中、地球市民である我々が、傷つけあってどうする..

そんな事を想いつつ、自分のやる事がよりクリアになっていくんです。

そんな中、少しだけ『空港ピアノ』を観ました。
これは、NHKBS1で放送されている番組です。
世界中の空港にピアノが置いてあり、そこにカメラをつけています。
空港にきた方が自由にピアノ演奏を始めるんです。
皆さん、上手なんです。

ここでピアノを弾く方は、空港内にいらっしゃる方々に幸せなひと時を・・ という想いを込めて演奏をしているんです(^^♪
なんとも心地よいんですよ(^^♪

これぞ完成論哲学の真髄であり、笑老ライフをおくる人の行動だと想っています。

地球市民をまさに本物にしていく上で 私達 笑老ライフ研究所の役割は大きいと想っています。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:02 AM  Comments (0)

11月のホッ..とサロン 月野直美さんが講師です。

おはようございます。
令和元年11月21日木曜日の朝を迎えました。
寝ている時、左の太ももの股関節側が時より痛んで目が覚めました。
なんだろう?
様子観察します。

さて今日は、栄光会脳若ステーションを始めて1周年の日。
そして、ホッ..とサロンの日。

脳若ステーションは、今日だけ午前中に開催し、昼食を皆さんと食します。
もう少し利用される方が増えると嬉しいのですが、まだ少ない状態です。宣伝と口コミが不足しているんでしょうか?
それとも内容がつまらないのでしょうか?
その両方ですね。

そしてホッ..とサロン。
今日は、いよいよ月野直美さんに登場をして頂きます。

今の日本。
年齢の高い方のウエイトが上がって来ています。
何を意味するかと言うと、時代はどんどん変化をしているのですが、変える必要があるところがなかなか変わらないという事なんです。

昔の時代の教育
ゆとり世代の教育
今の教育 .. 等、いろいろ分ける事は出来ますが、いろんな違いが同居している様な時代です。

では、こんな状況の中で、前に進む為には何が必要でしょうか?
今年は、そのヒントを頂いた年になりました。
それはラグビー日本代表を含めた、ラグビーワールドカップです。
ワン・チーム。
この言葉です。

日本チームも、他の国のチームも、出身地は違うけども、同じ国のユニフォームを着て、その国の名誉の為にプレーをしてきました。
特にホスト国日本は、この違いを、ワン・チームを合言葉にし、その徹底をはかり、見事、目標の達成を果たしたどころか、この大会を大成功に導きました。
これは、いろんな違いがこの日本に同居している時代を生きる為の大きなヒントです。

今日の月野さんのお話には、
この 『ワン・チーム』に値する『感性論哲学』があります。

現在、哲学を学ぶ会社経営者や日本人が増えてきているようです。
これは、皆さんがワンチームになれる為の共有する イチ・一 を掲げたい・掴みたい と感じているからだと想います。

皆さん、例えば 『愛』という言葉に何を連想されますか? そして、その『愛』とは何だと想いますか?

そう質問をさせて頂いた時、いろんな表現が出てきます。それはそれでいいんです。では、その伝えたい愛が、みんな全く違うのか?それとも芯は同じなのか? それを突き詰めていく必要があります。

先日、田中清昭さんと『愛』について話をした時、
私は、『愛とは、短所を許し補い、長所と関わる力』だと想います。と話しました。
田中さんは、『愛とは、無償』だと言いました。
また、ミサワホーム時代の上司であった谷口正丈さんは、『愛とは、衝動』と言いました。

これって、何が違うでしょうか?

突き詰めれば同じなんです。同じ事を言っているのです。ただただ愛の芯を観る角度が違うだけなんです。

富士山の頂上を、愛の芯に見立てた時、そこに行きつく迄にはいろんな登り口があり、登り方があります。
それと同じなんです。

愛には、理屈はありません。お金もありません。ただただ 自分のできる 自分の持っている長所で 社会や個人の困りごとや何とかせんばいかんとこを自分も相手も活かしながら関わる事だと想います。決して、自己犠牲を旨にするものではないと想います。

今回、月野さんがお話をされることは、まさにこの 頂上部分を照らしつつ、その登り方の違いはあるけど、その頂上に登る気力や登り方がそれぞれある事を尊重し、互いを認め合いながらその頂きを共に目指そうと繋がり合える一についてです。

組織内に、いろんな年齢や価値観がありすぎ、ワンチームになれていない組織にはとっても意義あるお話になると想いますので、どうぞ足を運んで下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:10 AM  Comments (0)

やったーー(^^)/

おはようございます。
令和元年11月20日水曜日の朝を迎えました。

ここのところ毎日書いています
『自分発振』

本を読み終えて、実戦に入っています。
主に意識をしているのは、『自己肯定とお陰様』についてです。
今日から日記をつけていきますが、一昨日から寝る前にそれを行う様にしました。
『今日もよくがんばったな(^^)/』『〇〇さんのお陰だな』
そういう事だけをイメージして、言葉に出して寝ます。
すると・・

睡眠の質が上がりました(^^)/ お見事(^^)/

やはりフォトンの力だと想います。

ビックリしました。

皆さん、笑老ライフをおくる上で、大切な要素は、自分軸とレジリエンス力と言いました。
それを実現させるには、自分発振が大事。
その自分発振は、自己肯定と潜在意識をポジチィブにする〇〇のおかげで・・
がとっても重要です。。

特に私は..
雪解けしています。。

さあ、今日も最高の自分を発揮します(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:53 AM  Comments (0)

支援自動販売機 設置完了(^^)/

おはようございます。
令和元年11月19日火曜日の朝を迎えました。
昨日は久しぶりに自炊。
シーフードカレーを作りました(^^♪ と言っても簡単バージョンですが..
家事も行い、年末調整の書類も出来上がり、自己発振の本も、私にとって大事な部分が読め.. まあ、充実した夜時間でした。
自分を褒めてあげたいと想います(^^♪

今日は支え合いについて書きたいと想います。

実は昨日、志免町で肉屋を営む田中屋の田中清昭社長のご厚意で、NPO法人志免地域支え合い互助基金の支援自動販売機で設置されました。それも2機。コカ・コーラの志免支店長である稲益さんの心意気1つで支援を決めて下さいました。ラグビー選手であり、志免人なんです。
あの雨の中にも拘わらず、志免町の将来の為に尽力をして頂きました。
私も、前面に立ちつつ、黒子として、困っている方に支えの手が届くような体制創りを、その資金面の角度から必要事業を支えていきたいと想っています。

そんな矢先..

今朝の通勤時に聴いたニュースで、60代の息子さんが90代のお母さんと無理心中をはかったという報が流れました。
息子さんは、認知症のお母さんに介護にほとほと疲れていたようです。またご自身も病を抱えていたそうで、お母さんを殺害したあと自害をしたそうです。
何とも痛ましい..
また、1人でご両親とご主人の介護をしていた70代の女性が殺人の容疑で一昨日逮捕されました。
この報でも心を痛めています。

この2日間に、このような痛ましい事件が2件も起きています。

皆さん、もしここに 地域での見守りと支え合い・互助機能があればどうだったでしょうか?
もし、70代女性や60代息子さんが、助けてーーー!と言えたらどうだったでしょうか?

これを創らんば! そう思っているんです。
モデル地区をつくり、1年間住民の皆さんと話し合ってきました。そしてアンケートもとりご意向を尋ねてみました。

その結果、継続をして行う場合、どうしても資金が必要になる事が明らかになったんです。
人の意識を変え、思考を変え、社会の仕組みを変えながら行動を継続させていく為には、どうしても資金が必要になる。
これも税金以外の資金が..

そこで、皆さんと話し合った結果、昨年、NPO法人志免地域支え合い互助基金 が誕生したんです。

この陽は、何がなんでも消せません。燃やし続ける必要があります。この陽が多くの地域に飛び陽し、この志免町に於いて当たり前になるその時まで行うのが私の仕事だと感じています。

多くの方と力を合わせ、何とか 支え合いを育み、笑老ライフに暮らする地域つくりに貢献できればと想っています。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:06 AM  Comments (0)

やったー(^^)/

おはようございます。
令和元年11月18日月曜日の朝を迎えました。
昨日は、あれからある町内会の老人クラブさんの集まりにお邪魔をさせて頂き、NPO法人志免地域支え合い互助基金の説明をさせて頂きました。
なぜこの様な基金を立ち上げようとしたのか? どんな役割を帯びた基金なのか? いま、何をしているのか? について、約30分お話をさせて頂きました。
皆さんが集中してお話を聴いて下さっている事が伝わり、私もほぼ伝えきる事が出来たと感じました。
ありがとうございました。
いま、そして今からの時代にむけて、皆で力を合わせましょうとお伝えしていく役割が私達にはあると想っています。
誰かが警笛を鳴らし、その準備に入る事を促す必要があると想っています。
高齢者夫婦世帯が多い中、私達の年代が今頑張らねば、今までの時代を創って下さった先輩に申し訳ない。
そんな思いで伝えています。

それが終わり、自宅に帰った後に、集会に参加できなかったので我が家の考え方をまとめた書を組長さんにお渡しに伺いました。
そして・・ 昼食を頂き、母のところに行こうと思いつつ、少しだけ横になったんです。
すると・・
目が覚めると17:30になっていました。
5時間近くも眠っていました。
やばい!!

それから母の所にもいけず、洗濯物をたたみ、洗濯をし、お風呂掃除をし、洗濯物を干す・・ それを行っていたらクロネコヤマトさんがお見えになります。

そうなんです。
待っていた本が届きました。
村松さんの
自分発振の本。
掴んみました。
ようやく。

私がしたい事を
この方はやっていらっしゃいます。
私も、学生の時に一番苦手で会った物理と科学をいまから勉強し、私の生活圏域の中で始めようと思います。

いままでいろんな方のお話を伺いました。
その中で、時々ではありますが、『この歳になって、学生時代に苦手にしていたことを勉強するようになるとは思いもしませんでした』
ということを聴いていました。
まさに
いま
私もそうなりました(^^♪

引き寄せる事ができたんだと想います。

さあ、やるぞーーー!!(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:02 AM  Comments (0)