役割

おはようございます。
令和元年11月17日日曜日の朝を迎えました。

昨夜は、宇美ジュニアーズ球団の父親OB会が1年ぶりに行われました。
状況がいろいろ変わっていました。
おじいちゃんになった人。
子供が結婚した人。
現役バリバリで仕事をしている人.. 等、1年で随分と様変わりです。
来年は、どうなっているかな?

そんな中、今日は私が生活をしている地域では区長を決める方法について議論をする会議があります。
出席をする責任があるんですが、この後、10時から別の地域でNPO法人の説明会があります。
昨日の夕方、私たち家族の考え方をまとめた書類をつくり、組長さんに持って行くつもりにしていたのですがコピーをし忘れてOB会にいってしまいました。
仕事が終わり、母のところに行く前に組長さんの自宅にお届けしたいと思います。

区長や、民生委員の仕事をする人がいないようです。
これは私も今できない。という氣持ちです。
時間を拘束された仕事がなければしますが、それがある間は難しいのが現状です。

しかしこんなことを言っていてはなりてはありません。

よって昨日は、提案をしました。
任期の件、仕事の内容の見直しと細分化。
多くの人が役割を持って関わる仕組みに変更をする事の提案です。

どんな結末になるか?

もし我が家が区長になった時はなった時。
その時、考えます。

今日も明るい日曜日に(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 9:05 AM  Comments (0)

自分発振 村松大輔さん

おはようございます。
令和元年11月16日土曜日の朝を迎えました。
今日もよか天氣になりますよ~(^^)/

先日、みやざき中央新聞に村松大輔さんが登場しました。
私は、初めて村松さんのお話を紙面を通じて聴きました。
その中に
『自分発振』
という事が記載されていたのです。
面白い・・
と想い、読んでいきますと、うんうん・うんうん(^^)/ と納得する内容です。

早速、家族と仲間数人にこの記事を贈りました。
家族と1人を除いては、皆さん共鳴されていました。

次に
村松さんが何をしているのか?をネットで見て観ました。
本業は、学習塾+生き方塾の2本立て。そして・・
私が構想しているそのものです。

何だかワクワクしてきて・・ 

自信が湧いてきます。

人が、自分の人生を、イキイキと活かして欲しい。そんな願いがあり、その方の天命通りに生きれる事を願っています。そのお手伝いが出来ればと思っているんです。
笑老ライフ研究所は、まさにこの領域だと私は思っています。

自分が何を発振するか?
嬉しい・・ を発振するか
悲しい・・ を発振するか
愛     を発振するか
怒り    を発振するか

何を発振するか 次第です。

その為には、自分自身が常に原点といいますか0地点と言いますか・・ そんな状態に常にいる事がポイントになります。
どんな考え方を持ちながら生きるか? これが影響をしてきます。

真理 を得た氣がしています。
嬉しい(^^)/

チョー 嬉しい(^^)/

さあ、今日もいきるぞーーー(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:57 AM  Comments (0)

11月15日

おはようございます。
令和元年11月15日金曜日の朝を迎えました。
2013年11月15日から始めた毎朝の般若心経の読経。
今日で7年目を迎えました。
感慨深いものがあります。
その翌年、タバコもやめました。
この数年は、劇的に変化を起こしました。

父が亡くなり、自分の中で大きな変化が起きました。
それは、今までの生き方ややり方が通用しなくなった。という実感でした。
周りとの人間関係が悪くなっていくのです。
これは希望をしている事ではない。
どうしたら変える事ができるだろう?
そう思った時、出会いがありました。
人間経営学 竹内日祥 統合の思想
に出会ったのです。
日々、食い入るようにテープを聴きました。
そして、自分のモノにしようとしました。
その結果、私の環境は大きく変化しました。
不動産・住宅 から 福祉・介護中心になったのです。

それから十数年。
またもや変化が出てきました。
直属の上司との軋轢。
ここでは干されます。
私の中では自分が正しい事を行っているという考えが真ん中にあり、それ以外を認めない様な氣になっていたのです。
うつになりそうでした。

その時、20数年来の友人に連絡をし、私のセッションをしてもらったのです。
夜もろくろく眠れなかったのですが、その夜からグッスリ眠れるようになりました。
それは..

私自身も感じていた自分の良いとこと私が持ち合わせた短所をズバッと指摘をして頂きました。
その上で勧められたのが、この般若心経33巻の読経です。

朝から自分と向き合います。
自分を思い知らされます。
そんな自分を否定するか? 受け入れるか?
日々そんな訓練をしていくと、自然と決心や覚悟ができてくるんです。

今、7年前の自分と比較すると、平常心でいれる時間が随分と長くなったように感じます。

この時間は、今後も継続させ、自分としっかり向き合い時間として大切にしていきたいと思います。

11月15日は、私にとって、人生のリ・スタートの日。
今日からまた新しい人生が始まる。

本当にそんな日に感じます。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:03 AM  Comments (0)

2,300回目突入(^^)/

おはようございます。
令和元年11月13日水曜日の朝を迎えました。
西の空には満月のお月様。東の空にはきれいな朝焼けが..
とっても素敵な空間の中で通勤が出来ました。

オーストラリアでの山火事。
氣になります。
多くのコアラが死亡したとのニュース。
森林や動物がなくなり、地球環境にまた1つ懸念が増えました。
プラス材料はあるのでしょうか?
自分で調べればいいことなのでしょうが、私が目にする報道ニュースでは、地球環境にとってマイナスなものばかり。
このまま進んだとしたら、私達の子孫は、この地球で生きる事ができるのでしょうか?
そんな絶望感すら感じます。

そんな時、このブログを見て下さっている方から、何とも心が元氣になる写真を贈って頂きました。

それは何と..
お墓の写真。

墓石に刻まれた言葉が何とも素晴らしいんです(^^)/

とっても心があったかくなる。

この文字を読んでいると、この世の家族とあの世に旅立った家族やご先祖様との繋がりを感じます。ズーーと私達は繋がっているよ。
そう感じます。

先日、第8期しめ活(終活講座)の第1講 逝き方から生き方を学ぶ で講師をさせて頂きました。
その中で、命の責任。という話をしました。
私達には両親がいます。
そしておじいちゃん・おばあちゃんがいます。
そしてひいじいちゃん・ひいばあちゃんがいます。
そう遡っていくと、いったい何人の人からバトンを渡されて今、ここで生きているんでしょうか?

だから、自己実現をし、輝く人生を歩む必要があるんです。
そういう責任が私達にはあるんです。

そんな話をさせて頂きました。

墓石の前にいき、ご先祖様との繋がりを感じながら、いまを 笑老ライフに生きているわたし。
このいのち、輝かしてみせる。
勇氣とエネルギーを頂いているんでしょうね。

生きていく上で、自分なりのそういう場所や時間はとっても大切だと思います。

皆さんも、そのような時間を持つようにしては如何でしょうか?

今週の金曜日15日で、
朝、般若心経の読経を始めて7年が経ちます。

この7年で自分がどう変わったのか?
それはわかりません。
しかし7年前に自分が何をしていたか?
覚えていません。
今と比較をすると、だらしなかったとだけ思います。

今からのとき..
自己実現に向け、数段、笑老ライフに生きている自分でありたいと思います。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:02 AM  Comments (0)

周東選手

おはようございます。
令和元年11月12日火曜日の朝を迎えました。
今日は、下稲葉康之先生の81回目の誕生日です。
おめでとうございます(^^)/
先生、めんと向かって言うのはこっぱずかしいのでここで言いますが、まだまだ・まだまだお元氣でいて下さい。心より感謝しています。

さてさて皆さん、昨日のプレミア12を観ましたか?
侍ジャパン、素晴らしい点の取り方をしました。
7回、吉田選手が見事なヒットを打ちます。
そして、稲葉監督は迷わず周東選手を代走におくるんです。
初球から走るか.. かたずをのんで見ていました。

初球.. 走りません。ストライク。
2球目.. 走りません。ストライク。
3球目.. 走りました。三振。

そして2アウトになります。

周東、3塁までいけ。走れ!! そう言いながらの観戦です。
すると行きます。
見事な3盗。

そして次の球でした。

なんと、源田選手がセーフティバントをするんです。
周東選手はホームに突っ込んできます。
ボールをとった相手投手が1塁に投げるのではなく、周東選手にタッチにいくではないですか..
同点(^^)/ 

なんとなんと素晴らしい点の取り方。
まさに、日本のスモールベースボールです。

試合後、周東選手のインタビューがありました。
そこで語られたキーワードが以下の様な内容でした。

『決心。覚悟。信じる。準備。成功イメージ。』

まさに笑老ライフやんかい(^^)/  すべて、笑老ライフの要素が入っています。

1点ビハインドの場面、周東選手を代走に起用するという意味は、ここで必ず点を取る。という事。
それを全員が理解していたという事です。
源田選手も、周東選手を信じ、とっさのバントだったと思います。
必ず点を取る意識が共有できていたことが、このとっさの柔軟な行動に繋がったと思います。選手各個の能力の高さを感じますし、このチームは笑老ライフなチームだということも感じました。

人が.. チームが.. 成したい事を成す為には、やはり笑老ライフである必要があるんだと思います。

自分やチームを信じて
思い切りよく 自分の役割をやりきる(^^)/ 

これですね(^^♪

皆さん、今日もやりきりましょう(^^)/ 

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:58 AM  Comments (0)

おはようございます。
令和元年11月11日月曜日の朝を迎えました。
雨からのスタートです。

土曜日でした。

長崎に移動し、義母宅でビールに食事を頂いている時です。
テレビをつけると、嵐が入場してきます。
天皇皇后両陛下へお祝いの歌を捧げます。

君が 笑えば・・ 世界は 輝く..  と。

皇后陛下の頬に、涙の跡が見えました。
私も歌を聴きながら感動をしていましたが、両陛下のお顔や、皇后陛下の様子を拝見し、より感動をしました。
とてもいい歌です。

ここにも登場した

『笑う』

一方では、ののしり合い や 言いたくもない・聞きたくもない言葉を聴き、笑うとは真反対の

『怒る』

もある。

その 怒る があるから 笑う の大切さ が身に染みてくるんだと思います。

ラフター・ヨガ があります。笑いヨガです。
おかしくはないのですが、全ての行動を笑いながら行うヨガです。
私も一度体験をしましたが、90分でくたくたになりました。

最初は何も面白くありません。その時の心境が、何が始まるんだろう? と構えているからです。
やり始めると、挨拶するにも笑う.. 握手をするにも笑う.. とにかくすべての行動が笑うですから、段々とおかしくなり笑顔になっていくんです。
それからしばらくは 楽しい 笑顔が続きます。
が、時間がつたに連れて、疲れてくるからひきった笑いになっていく。
そのうち頭の中は真っ白の状態になっていきます。

そして最後は寝っ転がって、天を観ながら深呼吸で整える。

何とも貴重な経験でした。

笑う事には、こういう効果があるんです。

皆さん、最近、大笑いをしていますか?

土曜日の晩、パックをしている次女の顔がおかしかったのか 妻が大笑いをします。その笑いで次女もおかしくなり笑いますが、パックをしているから変顔をしながらの笑いに、またまた妻が笑います。結果、2人は大笑い。。
その後は、大きなため息をつき、リっフレッシュできたように感じました。

なかなか大笑いをする機会がありません。
自分で作り出さないと出来ません。

皆さん、今週は、1日1回、大笑いをしてみませんか?

素晴らしい1週間になりますように。。 

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:02 AM  Comments (0)

笑老ライフの奨め

おはようございます。
令和元年11月9日土曜日の朝を迎えました。

さて、いよいよ今日から『第8期しめ活』(終活講座)が始まります。
今回は、初回と最終回を担当します。

地域包括ケア時代.. 人生100年時代..

あなたはどう生きますか? あなたはどう亡くなりますか?

こんな問いから始まります。

皆さんは、如何でしょうか?

私達 笑老ライフ研究所では、これからの『生死』を、笑老ライフに生きる事を提案させて頂いています。

愛エネルギーを日々蓄積し、このエネルギーの高い人生をおくりませんか? という事を提案しています。
9月に行いました理事長植木理美とのトークセッションに於いては、この愛エネルギーをテーマにお話をして頂きました。
出席者の方からアンケートを取らせて頂きましたが、一様に書かれていたのは、

1つの事象をどう捉えるか? 愛エネルギーの高い人は、相手を慮り、相手に楽しんで欲しいという想いから その事象を良い方向に良い方向に受け止め、そう既成事実化していく事が印象に残った様です。

その象徴的な例として、『失敗と成功』に対する考え方であったり、落ち込んだ時にどう切り替えているのか?のお話でした。

まさに、それらを前を向いて歩むエネルギーに変えるよう、自分の脳をシフトさせるこの考え方・生き方に、多くの方が共鳴された様でした。

空と縁。

目に見える・目に見えない 必然の出来事を、この様に愛エネルギーをもって生きる事で、人生が向かうべき方向に進み始めます。

皆さん、そんな生き方をしませんか?

最後に、愛について..

『真実の愛とは、短所を許し補い、長所と関わる力』~芳村思風 感性論哲学より~

さあ皆さん、この週末、自分と向き合いましょう。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:01 AM  Comments (0)

人生の階段

おはようございます。
令和元年11月8日金曜日の朝を迎えました。
今日から立冬です。
それらしい氣候になってきています。

昨日の井上尚弥選手の戦いをご覧になられましたか?
仕事から家に帰り、夕食を食べながらの観戦でした。
身を乗り出しての観戦。
いつの間にか、自然と身体が動きます。
11R ボディーの一撃が決まり相手選手がダウン。
いつもの試合であればこれで決まり。のはずですが、そうは問屋がいきません。
12R、最後の最後までの死闘でした。

試合が終わった後、両者が互いを称え合います。

一緒に観戦し、珍しく声を出して私以上に食い入るようにみていた次女が言いました。
『お父さん、試合が終わってすぐに、こんなにできるもんなの?』って。

ラグビーで言えばノーサイド。

一流の選手は、相手に対して敬意を持って試合に挑みます。
相手の人がいるから今の自分があるし、試合ができる。増してや、全力を出し切るような試合が出来た事は、相手のこの人がいたからこそで、この人がいなければ出来ていない。
その存在に敬意を表すと共に、私と一所懸命に戦って下さり、ありがとうございます。

という意志表示なんだよ。

と答えます。

へえーーーー でした(^^♪

一流の選手やチームがなぜ一流であるか?
そういう姿勢であるからなんだと私は思います。

高校野球では、ガッツポーズをあげないチームがあります。
それはまさに、そういう姿勢です。

私は凡人なので、ガッツポーズをあげたりします。
一流を目指していますが、今は凡人です。
一流とは・・ 超一流とは・・ 
そこの研究をしている段階です。

一流になると、一流の世界で自分のチャレンジをする事ができます。
超一流になると、超一流の世界で自分のチャレンジができる。

その世界でのチャレンジはどんなモノなんだろう?
想像すると、ワクワクします。

成長することで見える世界は変わりますし、チャレンジ意欲も向上します。

人生の階段を、最後の最期まで登り続けたい(^^)/

そう思っています。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:59 AM  Comments (0)

2295回目。

おはようございます。
令和元年11月7日木曜日の朝を迎えました。
昨夜は、高橋礼投手がよく投げました。改めて、高橋投手の様な投法が国際試合には有利に働くのだと感じました。
短期決戦の国際試合。
日頃対戦しない投手をどう打つか? どう攻めるか?
ここは大きなポイントの1つ。
こういう時に立ち返るのは、本質を見極める眼。ただ1つ、本質を観る。
ではないでしょうか?

ヒットになるイメージ。この投手からヒットを打つにはどうしたらいいか?これをイメージし、シンプルに考える事だろうと思います。
この投手から出塁するにはどうしたらいいのだろう?
どうやったら、この投手が自滅するだろうか? リズムを崩すだろうか? 
この投手が嫌がる事はなんだろう?
そういう事をイメージし、試合前半でそれを試す事。
その姿勢を相手バッテリーが感じ、警戒をしてくる。
そこでリズムを崩していく事が考えられます。

PDCA

このセオリーをしっかり行う事が、攻略の糸口になるんだと思いました。

話は変わりますが、今朝は、朝礼当番になっています。
何をするか?
スタッフの方に向けて、メッセージを発信する事を行います。
自分を伝える事をするんです。

今日、何を発信しよう! これが中々決まりません。

ブログを書きながら決めて行こうと思っていました。が、中々決まりません。

なぜ決まらないんでしょう?

そう言えば、妻と食事に行きますと、妻は注文する食事がなかなか決まりません。
あれも食べたい・・ これも食べたい・・

そうだ! 私も、

あれを話したい! これも話したい! と思っているから決まらないんだ。

11月7日に朝礼当番が回ってきたという事は、この日に因むような話をする必要があるという事なんだろう.. と思います。

この11月、皆に伝えたい行事がとにかく多いんです。

その行事を伝えよう(^^)/ その背景も含めて(^^)/

やった(^^)/ まとまった(^^♪

これでいきます。

では今から早速パワポを創ります(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:55 AM  Comments (0)

ファイト(^^)/

おはようございます。
令和元年11月5日水曜日の朝を迎えました。
朝晩が冷え込むこの季節。
山々では紅葉が進んでいるでしょうね。
同僚の後藤さんが、週末奥さんと紅葉巡りをすると言っていました。
いい旅になるだろう・・ そう思います。

昨日は、予想通り・・ と 予想とは違う・・ という2つのことがありました。

まずは予想通りから。

昨日からプレミア12世界野球が始まりました。
日本の初戦はベネズエラ。
苦戦をしました・・

妻が予約録画をしている番組が始まる前まで見ていましたが、昨日は不思議に負ける氣がしませんでした。
その理由は、参加をしている選手に対する信頼感があったからです。
参加をしている選手の顔ぶれをみると、修正能力や対応能力の高いと個人的に思っている選手が多かったからです。
それと、相手選手を映像で見る限り、日本の投手がきっちり投げれば抑えられると感じたからでした。

2対1に逆転し、すぐ3点をとられ、2対4で8回裏まで行きました。
その頃は、妻が予約をした番組に入り、私も入浴をし、7日の朝礼登板でお話をする内容の予行練習をしていました。
お風呂からあがり、一息ついて携帯でニュースを観ると、8対4にしているではないですか(^^♪

相手投手の乱調で得点を頂き、逆転で滑り出しました。 よし(^^)/(^^)/(^^)/

次に予想とは違う編です。

NPO法人志免地域支え合い互助基金 の存在を、広く志免町内に伝える為の動きを行っています。
誰にどういう風に伝えたらいいだろうか?
を常に考えながら前に進んでいます。
先日、まちづくり支援室が発行している定期冊子に、ある環境団体の記事がありました。
その記事には、その団体が、大同生命さんから8万円の助成を頂いたと書いてあるんです。
『この団体に、基金の存在を知って貰いたい』
そう思った私は、支援室に連絡し、相手方の連絡先を教えて貰うお願いをしました。
すると、生活安全課にその旨を伝えて下さい。ということで、生活安全課へ。
すると
先方に連絡してみます。
という事で連絡待ちをします。するとその夕方、相手方の代表から連絡を頂きました。
そして昨日、説明にお邪魔したのです。

電話でアポイントを取らせて頂いた時の感じからすると、2時間コースかと思いました。電話で代表さんが自分達の歴史から始まり長くお話をされるのです。だから・・ 覚悟して伺いました。

すると、団体会員の8名の方がいらして、私が来ることを知っていました。石鹸を創る前に私の話を聴こうという事で、テーブルをキレイに片付け、着座されて話を聴く体制を創って下さいました。
そのお陰で、しっかりお話をする事ができたんです。
そして先方からのお話があるかと思いましたが、質問だけで終わるという展開でした。
その質問は
『私達は環境団体だからお宅たちの対象とは違うんじゃないですか?』と言われました。
これは何となく予想していました。
『私は、皆様の団体を1つの居場所と位置付けています。今は、地縁・血縁に次いで、事の縁の時代です。環境問題から石鹸つくりを行う皆さんのこの場は、れっきとした仲間創りの場だと思います。互いに苦労をしながら1つの事をつくりだす仲間です。きっと誰かに何かがあると支え合うような行動をするんだと思いますよ』
『そういわれたらそうですね。』
そんな会話をしながらの約20分でした。
この展開は、私の予想の中にはなかったんです。
だからとっても嬉しく思いました。
こういう方法で伝えていく事はOKよ(^^)/ と言って頂いている様な氣がします。

自分の思う通りにいかないのがこの世の中です。
だから諦める。ではなく、受け入れる。決心する。覚悟する。
その上で前に進むと、何かが起こる。
そんな氣がします。

今日は、会いたかった人が訪問をして下さる日です。
楽しみです(^^)/

今日も笑顔でがんばります(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:10 AM  Comments (0)