7月、ありがとう。

おはようございます。
令和2年7月31日金曜日の朝を迎えました。
今日で7月が終わります。
雨が大量に降った7月で、全国各地に水害をもたらした7月でした。
また、新型コロナウィルスが全国にどんどん感染する7月でもありました。
いろんな7月、今日、降りかえって、8月を展望しましょう。

私の7月最終週はと言いますと、今まで私の中で不得手であったことをクリアできるかどうか?のチャンスが訪れた週です。
毎日のように試されている感じがしています。

人が私に相談をしてくれたり、人から悩みを打ち明けられたりすると、それを解決せねば!と自分が主体となり、自分の責任で解決せねば!と思う人でした。

そこでもがくんです。自分1人では解決できないのに動き出して.. 私の上司(決定権者)に詰め寄り、その解決の為に決断を迫るというタイプでした。
言い換えれば、その上司に求めていたのです。

その結果、私が期待する決定がなされれば文句なしなのですが、それ以外の結果だったとき、もの凄くショックを受ける。そしてその相手と距離を取り始める。そんな側面がありました。

そういう性質が災いをして、ある時、どん底まで落ちたんです。
この時、うつ病に半分なっていました。
夜が眠れないんです。

そこで自己改革を

行う! 

そう決意し、ここが正念場だ!

と一念発起をしました。その時に助けてくれたのが、20数年来の友人でした。
この時の為に知り合ったんだ.. と思えるくらいのタイミングでした。

それから約8年。
随分と変化しました。
生活自体も変わり、タバコも吸わなくなり、全てが変わりました。
以前のことを忘れています。
が、場面場面で思い出すのです。

今週の出来事で、あの時のことを想い出しました。

以前だったら引きづっていたんだろうと思うんですが、今や引きづると言いますか、そのことが起きたことで、その事には必ず意味がある。目の前に現れたこのことは、今の私に必要な出来事なんだ。
そう思います。
そして、今週のことは、どれ位自分自身が変化しているのか自分で確認するテストのような気がしています。

この事態を、三方良しの方向に向けていくにはどうすべし? と自分に問いかけています。
その問いかけは、自分自身をワクワクさせます。

こう変化することができたことは嬉しいし、周囲の方々に感謝の氣持ちでいっぱいです。

お役に立てるよう、素直に取り組んでいこうと想っています。

皆さん、明日からの8月、イキイキ・ワクワクお過ごしください。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:59 AM  Comments (0)

今朝のつぶやき

おはようございます。
令和2年7月30日木曜日の朝を迎えました。
いよいよ
梅雨が明けましたか(^^♪
朝から
せみ君が大量に活動しています。

昨夜..
妻と子供たちのことについて話をしました。
特に
長女の話を。

2年前に結婚をしたのですが、結婚式を挙げていないこと・福岡市内に住んでいること.. の理由から、嫁いだ‥という感覚が薄かったんです。
10月に予定していた結婚式も来年の5月に延期。

そんな折、夫のご両親が家業を閉じるとの知らせが..
夫が決意します。
事業を継承すると。

先日、夫の実家に行き、話し合いをしたそうです。そして決意を!!
その帰りに我が家に電話をしてきました。

看護師をしている長女は、看護師を辞めて、夫と一緒に家業を手伝うそうです。

一氣にことが動き出しました。

子供も授かるのではないか.. と思います。

今まで動きが無かった2人が、いよいよ動き出します。

そんなこんなを話す中で妻がポツンと言いました。
『お父さん、無理をしてでも看護師になるため大学に行かせてあげることができて良かったね』と。
長女たちの生活を想像すると、もしもの時、長女が看護師として働くことができると何かを生活面が助かる場合もあるかもしれません。そんなもしもの時などを想像しての一言でした。
『そうやね.. 急に看護師になりたいと言った時はびっくりしたけどね..』

長女は、高校3年になって文系コースから理系コースに変えました。
看護師になるという氣持ちが、フッ.. と湧いてきたそうです。
不思議ですね。。

それからというもの
よく頑張りました。
大学も
難しいと言われていたのですが、持ち前のガッツで見事合格。
4年間の厳しい生活を乗り越え、看護師になったんです。

自律・自立をしているので頼もしい娘です。

これからは、ちょっとやそっとで会えませんが、彼女ならきっと頑張ると想って見送り、見守る事にしました。

急に寂しさが募り、最近は夫婦で子供たちのことについて話をする機会が増えてきています。

それだけ歳を重ねたのでしょうか..

私たち夫婦は、私たちで元氣に暮らしていけるよう、レジリエンス力を鍛えながら自己実現をお互いに果たすべき、日々エネルギーアップ。
言い換えれば、
ちかっぱ愛が強い人になるべく
エネルギーアップ。

向かうべき方向に
素直に向かいたい。

それができる様に研ぎ澄まして生きます。

今年の梅雨は本当に大きな爪痕を各地に残していきました。
裏を返せば、水不足にはならないだけの水量を残してくれました。

団結と智慧を与えて終わる梅雨。

さあ、夏本番! イキイキワクワクしましょうね(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:58 AM  Comments (0)

変わろう(^^)/

おはようございます。
令和2年7月29日水曜日の朝を迎えました。
いよいよ梅雨も終わりに近づいたと思っていたら、山形県最上川が氾濫し、またまた被災者が出ました。
もうお願い。
もう勘弁してください。
自然の猛威が、これでもか! これでもか! と思わせるくらいの雨を叩きつけ、大地を洗い流さんばかりの大量の水を大地に巡らせます。
毎年
毎年 このような事が日本全国で起こっている事に対し、私たち人間が、何か考え方を変えて生活する事を示唆しているような感になります。
どこで
どんな生活をすべきか?
大自然と調和をしながら生活するために
私はどう変わるべきか?
変わる為には、どこから入ればいいのか?

こんなことを考えます。

昨日の脳若365のお題に
赤色のモノを探して下さい。
がありました。
鮮やかな赤色。
意識して、生活範囲の中から辺りを見回しましたが、目に止まる赤色はありませんでした。

デイケアの送迎中、カンナの花やデイゴの花があり、それが真っ赤な色だったんです。
だから昨日はその色を探しました。が、出会いません。
いつ咲くのか? この時期じゃなかったっけ? そんなことを想っていました。

こういう処からでもいいんだと思います。

ここから興味が進展し、自然の美しさに魅了され、自然と調和したい!と思う中で、自分自身の生活スタイルが考え方の変化と共に変わっていくようになればサイコーです。

昨日、職場のIさんから猛烈な相談がありました。
その話の主題は、一方良しの考え方に対するリスクについてでした。
やはり
三方良しのスタンスで考え、企画し、行動すべし! です。
そのことを改めて想いました。
その三方良しのスタンスで考えた場合
人間中心に設計する一方良しではなく、自然のこと、地球のこと、宇宙のことまで含めた三方良しの考え方で今後を設計する視点がとっても重要だという事を、毎年の自然災害の度が増す中で、もう待ったなしよ!と言われているような気がしてなりません。

まずは自分自身が変わること。

私自身 変わることを始めます。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:59 AM  Comments (0)

7月28日に想う事。

おはようございます。
令和2年7月28日火曜日の朝を迎えました。
今日は、父の23回目の命日です。
あの日は、朝から大雨でした。
もの凄い雨が志免町は降っていました。
今朝の天気は、雨の量は違いますが、天候は似ています。
なぜかすごく思い出します。

さて話は変わります。

志免町に
チーム田中屋というボランティア団体があります。
どこかの地域が被災した.. という情報が出ますと、全国の同様ボランティアチームネットワークが動き出します。
そして
田中屋さんも出動態勢に。
チーム代表の田中肉屋の田中さんが皆に呼びかけます。
それに呼応した仲間が参加し、現地に行っての炊き出しをします。

昨日の夜、田中さんが人吉の写真をアップしていました。
その写真を見ると、声が出ません。
これが現実なのか..
と思います。

田中さんチームは、この2日日曜日も出動します。
別の車に乗って現地をみたら.. と言って頂いています。
私もそうしたい。のですが、コロナの関係で県外に行くのが禁止になりました。

昨日
NPO法人志免地域支え合い互助基金より、チーム田中屋さんに助成手続きをしました。
今後も継続的に行う必要があると個人的には想っていまして、志免町の方々の想いを乗せて現地の方々へのお役立ちをお願いしたいと想っています。

毎年、このような天災がどこかであります。その結果、どこかで被災される方が出ます。これが現実か.. と思わされる光景を観ないといけない。目を覆うような現実が目の前に出てくる。そこでショックを受けます。

私は運良く笑老ライフ研究所で 笑老ライフ を学んでいます。
光岡眞理さん率いるサムライトさんから 脳若365 をさせて頂いています。
月野直美さんから 感性論哲学 や アサーション を学んでいます。
阿刀純子さんを通じ、藤野先生の BOOCS理論 を学んでいます。
そして今回、太刀山美樹さん率いる MIKI・ファニット理論 との協働事業によりあるエビデンスを出そうとする動きを始めました。

いづれも
ショックを受け、そこからどう生きるか? についてです。

あるショックを受け、うつ病になりかけた時に私を救って下さった久留米のGさんが、自分を変える! 自分を変えたい! の原点であり、そこから私の修行が始まりました。

そしていろんな角度からそれを学び、現在進行形で学びの途中です。

今回、この人吉の映像を見てショックを受けました。
さあ、ここから何を学び、どんな行動をするか..
いろんな制限がある中、どうやるか..

とても前向きにとらえる事が出来ています。

しなければならない・・ から ワクワクする感覚に変身してきています。

この感覚からなにが産まれてくるか?
何がでてくるか?

それを楽しみにしておきたいと思います。

何かが湧き出てくるような予感がしています。

今回の豪雨災害により被災された皆さま、心よりお見舞い申し上げます。復興に向けて、出来る事をしていきます。
また
今回の豪雨災害により被災された方々の支援を、現地に行き支援しているボランティアの皆さま、現地の皆さま、お疲れ様です。どうぞ、お身体を労わりながら活動をされてください。皆さまの行動に敬意を表します。

1日も早く、この雨が終わり、太陽が差し込み、復興への本格的な歩みが始まりますように。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:59 AM  Comments (0)

大雨が思い出させてくれた・・

おはようございます。
令和2年7月24日金曜日の朝を迎えました。
大雨です。

この大雨、いつかみた雨と似ている気がします。

父が天国に行きましたのは、平成9年7月28日の午前中でした。
朝方、今日の朝みたいな大雨が降りました。
稀に見る大雨。
涙雨なのか..
そんなことを想いながらその時を迎えようとしていました。

お父さんが僕を導いて下さった。

私は、そのように思っています。
お父さんから命をかけてバトンを頂きました。
素直に素直に従いながら生き、向かうべき方向に進み、今度は息子にバトンを渡す。
それがお役目です。

お父さんにどれ位の智慧をたす事が出来ているか?

多くのチャレンジと経験を加えたバトンを息子に渡したいと想っています。

お父さんも
そういうことを考えていたんだろうか..
お父さんは
どういうことを考えていたんだろうか..

祖母ちゃん、お父さん..
私を可愛がってくれた2人は
私に対し、どんな想いを持っていたんだろう..

母が覚えている間に..
と想い、同居が始まり、ドライブをした時によく聞きました。
あの同居の時間は、そういう意味も多くあったんだと思います。

今日は、この大雨を体感しながら、こんなことを感じています。

そう想うと ありがたい(^^♪ ありがたい(^^♪ と感謝の氣持ちがものすごく湧き上がってきます。
いま
こうして
ブログを投稿できるのも
大切に
大切に
育ててくれたお祖母ちゃんや父・母のおかげです。

ありがとう。
ありがとう。
ありがとう。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:49 AM  Comments (0)

ザ・レジリエンス力

おはようございます。
令和2年7月23日木曜日の朝を迎えました。
今日は海の日です。
しかし天候は、雨の日のような感じです。

計画では..
東京オリンピック開幕で大盛り上がりをしているはず..
夏休みに入っているはず..
梅雨も明け、あの熱い夏が来ているはず..
でしたが

現実は..
新型コロナウィルスの第2波が襲来。
自粛モードの延長戦上。
梅雨はまだまだ継続中。
夏休みも短縮バージョン..

と、計画と大きくずれてきました。

1年前、こんな現実を予想できた方はいらっしゃったでしょうか?

出川哲郎さんが
「これがリアル」という言葉をよく使います。
まさに
「これがリアル」だと思うんです。

さて..

計画をしていたことが予期せぬ出来事がおき、大幅に修正をする必要が出たときです。
あなたはどうしますか?

ここの力を身につける。
これが大事な力だと思います。
これをレジリエンス力と呼んでいます。

笑老ライフ研究所では、それを最も皆さんにお伝えしたい!

笑顔・笑う
には、その力があるんだと想っています。
実証実験をしてみたいくらいです。

私たちの定説にエビデンスを!!
と言いたい。

もし自分が ガンです。余命1年。

と宣告されたとします。

ここでレジリエンス力を発揮できますか?
それとも
落ち込んで
そのまま弱って生きますか?

余命1年
と言われて 生き続けている方はたくさんいると思います。直感です。
医師からそう言われ、そのまま受け取り..ではなく
私には
まだまだやらねばならないことがある。
そう思って
やるべきことをやって
奇跡と言われた人の話は多く見聞しています。

ぜひ
ぜひ
その力をみにつけ、自己実現を果たしましょうよ。

そこにたどり着くには
レジリエンス力は欠かせませんよ・・

では(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:59 AM  Comments (0)

両立

おはようございます。
令和2年7月22日水曜日の朝を迎えました。

コロナ感染者、福岡53人という事で、第2波が来ました。
人の移動が出てきましたので、予想されていた事態です。
感染予防と経済活動、社会活動のバランスをとっていくには、まだまだ時間がかかりそうです。
この両立をしていかないと未来がみえてきません。

両立。

皆さんは、何と何を両立させてきましたか? また今していますか?

私の中では、文武両道という考えがありましたので、部活と勉強を両立させる。ということが、学生時代の課題でした。

中学の時、田中健さんが野球の練習が終わっても居残って練習しています。
その姿を見て、私も負けてはいられないと健さんについて一緒に練習をしました。
右肘が悪くなり
泣く泣く野球をやめ陸上の世界に入ります。が、全くやる気が起きません。
学問も同じ。
うだつが上がらない。
何もかにもが中途半端で目標がない状態でした。

右肘をやる前は、田川高校→早稲田大学→阪神タイガース というコース設定ができていたので、そこに向けて・・ でした。が、目標が目の前から消えると.. 言い換えれば目標達成を諦めると腑抜けになります。

しかし中学2年の時、目標にしていた田川高校が甲子園に行きます。
ここから流れが変わりました。
もう一度野球を! 何としても野球を!
静止を振り切って野球に進みます。

そして受験の時。
田川高校に入学するには60点程、点数が足りませんでした。
冬休み
猛勉強です。
過去問を何度も何度もやります。
法則が見えてくるまでやります。
1日8時間~10時間の猛勉強を正月返上で行いました。
そしてテストが..

60点程点数があがり、一気にA判定。

入学した際は、約300人中、38番くらい。
野球を始めて一気に下がり、290番くらいになります。

わーーー どうしようーーー

野球部の先輩に、大間さんがいました。
まさに
野球と勉強を両立させている先輩です。
学年でも4番位の成績の先輩でした。

何とか大間さんのようにならねば..

そう想いながら野球をやっていましたが、またしても右肘が..
今度は手術をし長期のリハビリ生活です。

そして8ヶ月後に、練習生でまた戻ります。
そこからです。
勉強にも熱が入り始めたのは..
結局最後は、学年で10番までいきました。
野球も左投を猛練習し、夏の大会に出させて頂きました。
悔しい夏大会でしたが、諦めなかったことは良い想い出です。

社会に出ては、家庭と仕事の両立。
それが課題でした。
しかし
それが出来ませんでした。
家のことは妻がしてくれて..

いま ようやく すこーーーしばかり バランス化に向けて歩み出したように思います。

両立は永遠の課題です。

妻を始め、世の中の主婦はそれを行っている。

すごい そう思います。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:58 AM  Comments (0)

今日は新月。

おはようございます。
令和2年7月21日火曜日の朝を迎えました。
今日は新月です。
新たな誓いをたてましょうね(^^)/

それにしても
昨日は蒸し暑い1日でしたね(^^♪
疲れました。
肉でもくらいたい!! そう思いましたが願い叶わずでした。が、美味しいモノを食べられましたのでOKグーグルです。

昨日、勝負の1日でした。
あるPJの命運をかけた1日。
この日に前に進むか.. 停滞するか.. によって、このPJの今後が決まると思った朝。
気合が入ります。
意を決し行動に出ます。
すると..
吉とでます。
今日、最終的に前に進めるか 進めないか の判断が下されます。
私は、進める!! そう信じています。

そんな朝を終え、基金への助成申請があがっている事案について、助成検討委員会のメンバーさんに意見を伺いに戸別訪問を致しました。コロナ関係で一堂に集まっての委員会が開催できません。
そこで持ち回りの助成検討委員会です。

理事さん2名に委員会の開催方法について意見を求めに伺います。
お2人とも持ち回りを指示され、理事長と同じ意見ということで持ち回りを開始。
まずAさん宅へ。
助成内容を説明を致します。
〇を頂いた後、種々の話へ。
Aさんが暮らす町内会で孤独死が発見されたそうです。
死後3週間経過していたそうです。
親類の方も近隣にいたり、周囲の方も見守ったりしていたらしいのですが死後3週間で発見。
私たちの事業である見守りコンサルの話をします。
ぜひ早く!! とお仕事を頂きました。

そして次にBさん宅へ。
説明をし、〇を頂いた後、種々の話に移ります。
学校にいけない.. 教室に入れない子供たちがこんなにもいるとは.. という話になります。
そこで.. の話に、実は.. の話で(^^♪
タッグを組んでやれそうでした(^^♪
私の経験からすると、夫婦関係が子供達に現れます。
子供達に責任はありません。
夫婦に問題がある。
ここをどうするか? なんだと思うんです。

いづれも時間との勝負。
1人では出来ない。
皆さんと力を合わせて
その方の幸せの為に尽くす。
その想いの深さが動かす。
焦っても時間はいつも通りに進んでいく。
であれば..

今日は新月。
新たな歩みのステージに上がります。
次の課題が目の前に現れます。
そこに全力投球するだけ!!

今日も
ファイト!!

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:54 AM  Comments (0)

贅沢な1日

おはようございます。
令和2年7月20日月曜日の朝を迎えました。
それにしても
寝苦しい夜でした。久しぶりのあの感覚を思い出しました。
あまり寝れていないのではないか?と思います。
今宵からの寝方を考えんといかんな・・・

昨日は、予定していたことが延期になり、お風呂三昧な1日にしました。
お昼からズーーーとお風呂に入り、身体を温めていました。
身体の内部が冷えているので、温めて 温めて おく必要があります。

お陰で、氣も静まり落ち着いた1日になりました。
ホークスも、あの山本投手からワンチャンをものにし勝ちました。
大きな1勝だと思います。

そして夜は、半沢直樹が始まりました。
やっと やっと やっと 始まりました。
プロの役者が集まった今回の半沢。
やっぱり面白い。
ゾクゾクします。
これからどんな展開になるか・・ 楽しみ楽しみ(^^)/

またまた日曜の夜に楽しみが出来ました。

そんな平凡な日曜日を過ごす事ができましたのも、家族や周りの皆さまのお陰です。

ゆっくりお風呂に入ること。
身体を温めること。
ホークスが山本投手を打って勝ったこと。
半沢直樹をみること。

これは自分1人でできません。
その環境がないとできない。
このような時間の過ごし方をさせていただき、感謝感謝です。
心より、周囲の方々に御礼申し上げます。

平凡という贅沢な時間
ありがたい。

ありがとう。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:48 AM  Comments (0)

信じる

おはようございます。
令和2年7月18日土曜日の朝を迎えました。

昨日、いくつも嬉しいことがありました。

その出来事に共通しているのは「信」です。信じること。

自分を信じ、他人を信じる。

その結果、イメージしている結果が出てきています。

今から数年前のことでした。
Aさんという方を知人より紹介して頂きました。
その前に、Aさんのことを教えて頂く為、プロフィール資料を頂いていたのです。
Aさんご夫婦の写真もあり、そのご夫婦の表情を観た時に、この方はいい!と感じました。
そしてお会いをし、私のつたない話を聴いて下さり、なおかつご提案まで頂きました。
それも違和感のないスーーと入ってくる、嬉しさもこみ上げる様な内容でした。

それから数ヵ月後..

Aさんをご紹介して頂いた方より暗いトーンで電話があります。
お話を聴いてみると、Aさんを誹謗中傷する方が現れ、その方の影響でAさんの信頼が失墜してしまった..という事でした。

「鷹尾さんにご迷惑をかけてはいけないから、Aさんから手を引いて頂いて結構ですよ」

とその方が言われました。
私も、正直ぐらついていました。
しかし、こういう時は、その人が行った行動をもう一回見つめてみよう。
そして、その表情を。
そんなことを想い、その誹謗中傷した方のことは知りませんでしたので、その人が今までどんなことをしてきたのかを伺いました。

すると..

「Aさんを信じます。」

その決断ができ、以後、知人と一緒にAさんを信じて見守ってきたのです。

そして昨日..

とても嬉しい報告がありました。
計画通り
元気よく
お話をしていた通リ
事業を進めているのです。

この事業、きっと社会の方々に喜んで頂けると確信しています。
嬉しかったです。

また..
今から10年ほど前、栄光すこやか大学に於いて、新聞部をつくりたい!そう思っていました。
それも多世代の方々と一緒に。
特に若い方と一緒に
地域を取材し、地域の抱える問題を感じ、その問題意識のなか、それをどうやれば良い方向に進めれるか?
どうやれば、楽しくなり、多くの人が参加をしてくれるようになるか?

それをやりたい!と想っていました。

そして行動に・・
しかし、課題山積です。
まず、それができる自分になることを目の前に突き付けられます。
自分改造からスタートします。
そして、ようやく地域の方々と交流が始まり、交流が生まれてきます。
その中から、地域の方々と一緒に事業をしようという機運が生まれてきました。そしてそれを実行。
さあーーー これからだーー!
という時にコロナです。

心が折れそうになります。
しかし何とか踏ん張り、コロナ下で出来ることはないか?

その時です。
チャンス到来!!

ようやく新聞発行のチャンスが誕生します。

皆さまの了解も頂き、昨日、とある高校に伺いました。高校生と協働です。
その話をTさんにすると、どんどん紹介して下さいます。

夢に見た
このことが、この10年の歳月を費やし、ようやくその時がきた!

そんな気分です。

自分を信じ、前を向いて歩いてきて良かった(^^♪
そう思いました。

自分や他人の何を信じるか?

それはその行動でしかないのではないか? と私は思います。
何をしているか?
そこに真の想いがあり、思ったことをやる。そうなっているように思います。

今日も念願叶ったり! の出来事が待っています。

楽しみだーーーー(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:01 AM  Comments (0)