終戦の日..

おはようございます。
令和2年8月15日土曜日の朝を迎えました。
今日は終戦記念日です。
あの戦争が75年前の今日、終わりました。

また
私の母の兄が今朝、亡くなりました。

先週あたりから体調に異変があったり
過去帳を見せてもらおう
と、日頃と違う日常があったりしていました。
すると
急なこういう知らせが..

突然のことでビックリしている今朝です。

叔父は多感な頃に戦争を体験しています。激動だったと思います。

大阪で生まれ、岐阜に疎開し、田川の方へ疎開し..
炭鉱事務所で経理の仕事をし
炭鉱時代が終わると家族で大阪に行き、なだ万で経理の仕事を行ってきました。

私が就職活動をする為、1週間程東京に行きました。
その際、相模原で生活していた叔父の家に泊めて頂き、東京の方に就職活動に行っていました。
中央線の朝の満員電車を体験してきました。

父が亡くなり、葬式を終え、親族が各自家に帰る時、叔父が言ってくれた一言を今朝思い出しました。

つよし君、がんばりや。

小さな身体で
大きな芯を持っていた叔父。
長男であるが故、爺ちゃんから厳しく育てられたそうです。
時に
理不尽だと感じたことも多々あったでしょう。
そこで培った負けん気魂・なにくそ魂が長きにわたり、叔父を支えてきたのだと思います。

約3年前、叔母が先に他界しました。
その頃叔父は、老健に入り、叔母が亡くなった事を知りません。葬儀にも参加出来ませんでした。
そして今回、
1人で逝ったそうです。
従兄は間に合わなかったそうです。

叔父も
従兄も
無念だっただろうと..

今日は昼まで仕事をし、午後から田川に向かいます。

叔父とお別れをしてきます。

1人になった従兄が
いよいよ心配です。

気にかけながらと想っています。

こうやって
段々と時の流れを感じてくるんですね。

今日は、ご先祖の皆さんに、いつもに増して感謝の意をおくりたいと思います。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:04 AM  Comments (0)

今年もお盆になりました。

おはようございます。
令和2年8月13日木曜日の朝を迎えました。
今日から2020年のお盆です。

今朝も
般若心経33巻の読経を行いました。
今朝は、一部窓の閉め忘れの為でしょうか、途中でドアが閉まる音がした後、スーーーとするモノが身体を覆い、鳥肌が立ちました。それは直ぐに消えたのですが、何かの霊が入ってきたんだろうと思います。

通勤中の道も車が少なく、スイスイと事務所までこれました。
変な障害がなく想い通リに進むというのはこんなに気持ちがいいのですね。
だから調子に乗るのかもしれません。
常に自分を俯瞰しながらという一面を持っておくことの大事さがよくわかりました。

今朝は、先程まで私の執務室内をビデオ撮影し、家族にメッセージの動画を撮影し、送信したところでした。
1年に1度会える遠く離れた家族にビデオメッセージです。
今は、こういうツールがあるからありがたい。

これからの時代
こういうツールをフル活用しながら距離を超え、心を通い合わせるコミュニケーション文化を創っていく意識が重要になりますね。そう思います。

通勤中、テレビから流れてくる音声を聴きながら、お墓参りに行けないので代わりに..と、第一交通産業さんの代行サービスを利用し、お墓の掃除等を依頼し、その模様を写真で送付する等、その場にいけないけれど.. を行っている人が多い事に気づきます。
コロナの様な感染病が猛威をふるう時代になればなるほど、こういうサービスにありがたみが出てきますよね。
なぜか..
それは心と心を通い合わせることを実現するために必要だからです。

このコミュニケーション文化..
ここを今後の日本社会の起爆剤にしたいですね。

皆が共有できる
皆が奮い立てる
皆がよし力を合わせてやるか!

そういう共通の一にしたいです。

今の日本、それがないのではないか?? そう思うからです。

皆さま、想い出深いお盆をお過ごしください。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:02 AM  Comments (0)

ビックリ!

おはようございます。
令和2年8月12日水曜日の朝を迎えました。
それにしても暑いです。朝からこんなに暑いとは..
ビックリです。

そのビックリ.. もう1つ。
昨夜のギータ.. 2本目のホームラン。芯で捉え、そのまま片手の遠心力でホームラン。
エグイーーー!
ビックリでした。

そのビックリを引っ張るかのように、今日、送迎サポートが終わりましたら渡辺理事の取材に伺います。
NPO法人志免地域支え合い互助基金の理事さんです。御年83歳。
今日は、生活支援先のお宅に伺います。何をされているかと言いますと、庭の草取りと剪定です。

60歳の時から新聞配達を始めた渡邉さん。
毎朝2時20分に起床します。
それから約300件。新聞を配達するんです。
そして月末からは集金。約150件も回るそうです。
その訪問先は、高齢者の独居暮らしや老老世帯。
いつもの様に、
『〇〇に困っている』とお話を伺います。話し相手が欲しいようです。
この話し相手に渡邉理事は力を入れています。
お話を伺う中で、
『これだったら俺にもできる』
そう想うと
『これは私がしましょうか?』
と優しく声をかけられるのです。
信頼の厚い渡邉さん。
『わー嬉しい。お願いします』
そう言っていくつもの仕事を請けているんです。

今日もこの炎天下.. 大丈夫でしょうか..

その渡邉さんも、昨年末、少々身体を労わる必要のある症状がでました。

無理をすると..

心配なんです。だから後釜をつくり、渡邉スピリットを継承しなくては! そう思っているんです。

その準備に取り掛かっているんですが、想う様に進んでいないのが現状です。

昔は、困った時はお互い様。という文化がありました。
しかし、裕福になった時代を経て、今、高齢化・単身化という波のなかこの文化を取り戻す必要が出ているんです。
地域包括ケアシステムという名のもと、まさにその支え合いが大切な文化になりました。

2025年から団塊の世代が75歳以上になります。
そして団塊ジュニアが2040年から高齢者に入ります。
私の職場がある志免町は、その2040年からが厳しい時代になります。

だからこそ
いま
この『困った時はお互い様』の文化を再興せねばとやっきになっています。
もしこれが出来なかったとき、どうなるのか??

その不安要素は否めません。

よって、自らがレジリエンス力を備えた人間になる。これしかない。
困った時は助けを求める。
困った時は5Gを活用し助けを求める。
しなやかに 逞しく 回復する力を持つ。
柔軟に 柔軟に 信念は変えず、その実現に向けたやり方を変える。
そうやって変わりながら今を生き、自分の信念はやり通す。

こういった笑老ライフな生き方をする。

ここです。

渡邉理事は、まさに笑老ライフな方です。こういう生き方をする方は.. という見本のような方です。
だから国からも見本の方だという表彰をされています。

近くにこんな素晴らしい見本の人がいますので、たくさん吸収させて頂き、私も渡邉理事の如くできる人になります。

皆さん、自分の人生をイメージして下さい。

そして、成りたい人生最期の時をイメージして下さい。
その実現のためにどう生きるか?

ここが大切です。

今日もよろしくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:59 AM  Comments (0)

感謝

おはようございます。
令和2年8月11日の朝を迎えました。
先程
ブログ東京中に、突然画面が消え、また新しく投稿しています。

昨日から、高校野球交流試合が始まりました。
私の夏の高校野球観が解りました。
それは、アルプススタンドからの応援を含めたモノだと想っている。
昨日、テレビを観てそう思いました。

誰かが誰かのために..

連鎖という言葉があります。

私の言い方では、三位一体。三方良し。という言い方です。

野球で言えば、選手・指導者・保護者が結束し、それぞれが ぞれぞれの役割を果たすことで 一体となり 力を発揮する。
指導者や親のおかげで.. 選手たちのがんばりや保護者の方々の熱心な支援のおかげで.. 先生方や子供たちのおかげで..
と、互いが互いに感謝する関係性のなかで力が何倍にも大きくなり、出場するのが夏の甲子園大会のような氣がしています。

昨日は、その中に、多くの高校野球ファンと選手たちを日頃から応援している保護者以外の方々が応援に来れませんでした。
ここまで含めて夏の高校野球だと思っていたようです。

高校野球を観ていると、感謝 という言葉をよく聞きます。

ここまで野球をさせて頂いた親に感謝。
指導者に感謝。
仲間に感謝。

と、お世話になったいろんな方々に感謝できるような人間性を身につけている球児が多いように思います。

高校と言う3年間、どう過ごすか、それは様々だと思います。
いろんな考え方があるでしょう。

どんな過ごし方をするか.. それは各方面いろいろあると思いますが、ぜひ感謝というこの言葉が素直に言えるような過ごし方をしてもらいたい。私はそう思います。

これは、社会に出ていざという時に出てきます。

良い方に出てくると私は思います。

仲間と野球の事だけを考えながら過ごせる時が高校生のとき。
仲間と熱をもって
甲子園を目指して
共に取り組める時間が高校生のとき。

この時を、全力で過ごして欲しい。
そして結果、感謝 これに気づく人であって欲しい。

1人では生きていけない。
1人では野球はできない。
でもその1人がみんなの為に役割を果たさねば成り立たない。
みんなと励まし合いながら..
みんながいたお陰で..
ありがとうみんな。

ありがとう。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:31 AM  Comments (0)

エイトマン

おはようございます。
令和2年8月8日土曜日の朝を迎えました。

このブログでも何度か登場して頂いた
志免町にあるチーム田中屋を率いる田中清昭さん。
今日が誕生日です。
やっぱりもっています。

こういう末広がりの日に生まれてきている。
田中さんのスピリッツが永遠に引き継がれていきますように。。
そうお誕生日メッセージを贈らせて頂きました。

因みに私は8月29日生まれです。
何か、意味があると思います。
この日に生まれてきた理由が。

今週は、身体に無理をさせていると感じた週でした。
身体のケアをする必要を感じています。

昨日、三好社長とお会いしました。
その際、食事の事やもう少し痩せようぜ!という話になったんです。

昔の話ですが、とあるホテルのプールにお供した時がありました。
三好さんはもくもくと泳ぎます。
確かクロールで1000mくらい泳いだのではないか?と思います。
私はと言いますと、平泳ぎで200m。
もうくたくたでした。

三好不動産の社長になって間もなくの時だったと思います。
日頃から鍛錬し、体力をつけ、エネルギーも満タンにし、社業に挑んでいるその姿に感動したのです。
三好さんのこの姿に
自分のひ弱さを痛感し
もがきにもがいてきた歴史があります。

そこからの関係性は、主従という意識が自分の中で勝手にできていました。

しかし昨日、自分の中でその意識が消えていたのに気づいたのです。

それはきっと
三好さんからいつも言われていた
『早起きは三文の徳がある。だから早起きをし1日を制する過ごし方をしなさい』
という事を実践しているその自信があったからではないかと思います。

自分を信じれる部分が出てきたことが、敬意を持って主体的にお話ができたんだろうと想い、とても嬉しい時間でした。

少しでも成長した姿を恩人には見せたいし、社会のお役に立っている姿を見せたいと思います。
まだまだそのレベルではありませんが、ちょっとだけ明るい兆しを感じた昨日でした。

その会談を終え、同僚から目を通してください。と言って頂いた提案書に目を通させて頂きました。

感動しました。

こういう仲間に恵まれたことに、心より感謝します。
ありがたい。

一昨日の笑老ライフ研究所のZOOM会議でも同じようなことを感じていましたが、まさか2日続けてそう感じれるとは..
ありがたいことです。

その感謝の氣持ちを胸に、今日も1日、自分の出来る事や、やるべきことを一所懸命に行います。

今週もブログをご覧になって頂き、ありがとうございました。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:09 AM  Comments (0)

選択と集中

おはようございます。
令和2年8月7日金曜日の朝を迎えました。
従兄の誕生日です。
小学生の時、叔父さんの車に乗って、従兄と海水浴に行きました。
なぜって、従兄の誕生日だったからです。
車の中では、ぴんから兄弟の歌がかかっています。
昔のカーステレオから流れてきます。
お陰で歌を覚えてしまいました(^^♪

このブログも今日で2486回目認なり、目標である2500回にあと14回となりました。私の誕生日が8月29日ですからその日迄には2500回を達成しているんだろうと思います。感慨もひとしおだろうな・・

さて昨晩ですが、笑老ライフ研究所の事務局ミーティングをZOOMで行いました。
笑老ライフ研究所では初の出来事です。
2020年は、社会的に初の出来事がとっても多く、新しい時代の幕開けだと思います。
ZOOM会議の印象ですが、要点を絞って効率的かつ的確に進行できたのではないか?と思います。正味の話..で事が進んだと想っています。

今まで数回ですがZOOM会議に参加をさせて頂きました。

どの回も、同じ印象です。

報告会議が多い! と想う中で、昨日のZOOM会議は特に生産性の高い会議だったと思います。
それもそのはず、事務局長の山崎さんの準備が良かったし、理事の平川さんの進行もこれまた良かったし、ポイントポイントで重要な情報を入れてくれる岡さんの参加姿勢もありがたかったと想っています。

今後の笑老ライフ研究所の活動をイメージする中で、岡さんの存在は欠かせないと思いますので、どうぞ岡さん、そのつもりで(^^♪

選択と集中

その言葉をよく耳にするかと思います。

笑老ライフ研究所も、12年を迎え、選択と集中ができるようになってきました。
平川さんの言葉を借りれば、

今までの笑老ライフ研究所のなかで、皆さんが評価して下さる一番の活動になるんではないですか?

と評すくらい、活動への想い、参加運営するみんなの想いを合わせる.. 等の活動資源を集中させることができる今回のように感じています。

この活動を推進する上で、活動を共にして頂く人が必要になってきます。

いろんなチャンネルを活用し、呼びかけていきたいと思います。

皆さん、私たちの話を聴いて頂き、少しでも感じることがあれば、ぜひ私たちと共に未来をつくる活動に参加をしてください。
参加された皆様にとっても、きっとお役に立てれるんだと想っています。。

ZOOM会議が終了し、何とも心地よい感覚が残りました。

平川さん、山崎さん、岡さん.. ありがとうございました。 

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:06 AM  Comments (1)

活かそう!

おはようございます。
令和2年8月6日木曜日の朝を迎えました。
今朝は涼しかったですね。
寒いくらいの朝でした。
お陰でグッスリ眠れ、身体もスッキリです(^^♪

今日は広島に原爆が投下された日。
昨日レバノンで起きた爆発事故の映像を見て、原爆が投下された時は、あれの数倍凄かったんだろうと想像すると、何とも恐ろしい氣になり、絶対核戦争をしてはいけない!! 強く思ったところでした。
不気味な時代になりました。

人の脳は正しく使われないと間違ったことをしれかします。
どんな思想信条をもち生きるか? ここ、とっても大切だと思います。
これにより
行動が決まりますから
ここはとっても重要。

あの悲劇を
二度と繰り返さない様にしたい!!

そんな想いを込め
今日はとある中学校に伺います。

私たちが運営をしています
NPO法人志免地域支え合い互助基金は、この度シンボルマークを創る事になりました。
そのマーク、中学生から募集しようと想い、その応募要項を持って行きます。

中学生同志で考える支え合いとは..  中学生が主体となり家族で考える支え合いとは..

それをマークに表現して頂き、広報啓発活動に活かしていきたいと考えています。

2040年、この年から日本の高齢化が更に進みます。
この時、アクティブシニアの親を支える年代が今の中学生です。

この世代には、パワフルに.. 支え合う脳を持って頂き.. 決して世代間で対立することのない時代にして欲しいと願っています。

今の中学生はしっかりしていると聴きます。

その彼ら彼女らと共におこなう事業に
とても意義を感じ、ワクワクしています(^^♪

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:06 AM  Comments (0)

休日

おはようございます。
令和2年8月5日水曜日の朝を迎えました。
夏本番です。
皆さん、寝れてますか?

昨日、久しぶりに火曜日休みの日でした。
日曜日に引き続き、ゆっくり過ごした1日でした。
睡眠時間をたくさんとって、家の仕事に精を出します。
布団を干したり、洗濯物を干したり..
そして草取り。
60分経つかたたないかの時点で
すこーし危うい予感がしたので
そこでやめました。

そしてゆっくり入浴。
ユーチューブを観ながらゆっくり入ります。
1時間入浴し、1時間涼しい部屋で過ごす。を3回繰り返しました。
するとスッキリ。身体の中もスッキリです。
お腹が冷えている下の色をしていましたので、ゆっくり温めると脂肪もとろけていきました。

あったかいお味噌汁を飲んでおやすみなさい。

しかしココからでした。
収まっていた左肩痛が出て湿布。
落ち着いてきたかな..と思ったら猫がぎゃーーぎゃ――泣いています。
そして
寒いーーと思い、扇風機を止めて..
ゆっくり寝たとは言えない夜を過ごしました。

しかし
こうやってブログを投稿でいていることに
今は感謝しています。

普通が一番です。
ゆっくり過ごせ、ゆっくりぐっすり眠れる。
これが一番の幸せだと思います。

日々が
こういう時の過ごし方ができる幸せをおくれる様に、心の持ち方を微調整しながら方法を揃えて生きたいと思います。

今日は
暑くなりそうです。
皆さん、熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。

では(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:52 AM  Comments (1)

おーい そこの車..

おはようございます。
令和2年8月3日月曜日の朝を迎えました。涼しいです。
掃除の山口さんと事務所まで一緒なのですが、今朝は建物の中の方が暑い。そんな朝です。

自分の想う様にならない時の切り替え方ですが、皆さんはどう切り替えていますか?

朝通勤の時、決まってゆっくり走行する車があります。
今朝は、その車が3台前を走っていました。
流れに乗って走行して頂きたいと思うのですが、その車はマイペースです。
だからその後に続いている車のペースが崩れるんです。
渋滞をすると言いますか、そこまでではないですが朝から車の列ができます。

ご本人はどう思って運転しているのでしょうか?
その後にできている車の列に対して、どう思っているのだろうか?

そうイメージしていくとイライラしてきます。

その事象に対し、自分を俯瞰しています。

私は流れに乗ってスイスイと進みたい。
しかしあの車の運転手さんは、自分が安心して運転できる速度で運転したい。後続車の事は考えていないし、渋滞のことも関係ない。と想っているでしょう。

その車のルールにのって走行する事に対し、どう思えばいいか?
この現実を与えて頂いたという事は、私のペースで進む事に何らかの避けた方がよいという示唆があるんだろうと考えます。
もしかしたら事故があったり.. もしかしたら何かの事件に巻き込まれたり..
だからこの車の後ろについておきなさいと現実を与えて頂いているんだ。
目の前に起きることは、今の自分に必要なことで、そのことは絶妙なタイミングで目の前に現れる。
この車は、自分のこと、後続車のことを護ってくれているんだ..

そう思う様にしています。

すると
だんだん感謝の念が湧き上がってくるんです。

レジリエンス力を身につけ、笑老ライフに生きるうえで訓練してきた内容です。

今日も
訓練しながら、笑老ライフへまっしぐら(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:54 AM  Comments (0)

ありがとう(^^)/

おはようございます。
令和2年8月1日土曜日の朝を迎えました。
いよいよ8月です。
夏本番。
お盆も迎えます。

昨夜、熊本の清田直美さんとメッセージのやり取りをしました。
人吉にボランティアに行っていたそうです。
現地に行く度に、涙があふれてくると言っていました。

人の心の奥深くを感じる清田さんならではのことかと..

支援するって 支援するこちらの氣持ちだから..

最後は、その様な言葉で締めっ括られました。

私の発した発言で、
鷹尾さん、それ違いますよ。と感じたことがあったんだろうと思います。
もしくは、
私の発言から
私の心の中を観て、そう教えてくれたのだと思います。

私の中に、〇〇してあげている。というようなモノを感じたんでだろうと思います。
だから、支援って、無償の愛ですよ。相手に何も求めないんです。という事を教えて下さったんだろうと思います。

とある方のデイサービス事業が傾き、そのデイサービスを閉じるという事になりかけていたのを清田さんと一緒に何とかその事業が継続できるような支援を行っていたのです。
私からすると感謝をしている方なので、より想いがありました。
私としては、皆でチームを組み、連携よく この難局を乗り越えていこう!というスクラムを組んだ氣持ちでいたのです。
しかし
その方からは進捗の連絡はなく
いつしか
『もしかして 私が押し付けているのかもしれない.. ご本人はもしかしたら支援してもらうことを嫌がっているのかもしれない』
そう想い、昨日、清田さんに連絡をしたところでした。

氣のせいではないですか?

と言って頂いたのですが、その絡みの最期に、支援って.. のお言葉を頂きました。

いいことを教えて頂きました。

ありがとうございます。

こういうアドバイスを頂けることはとても嬉しい事です。
正直な氣持ちをうちあけて
こうアドバイスを頂いた。

ありがたく
嬉しいことであり
素直に
生きていたい
と想いました。

清さん、ありがとう(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:01 AM  Comments (0)