よし、今日が全人生

おはようございます。
令和3年6月30日水曜日の朝を迎えました。

6月最終日です。

今日は、長女夫婦が五島に出発する日です。昨日から五島の両親が迎えに来てくださり、今夜、福岡の両親が陸から見送ります。
自分らしく
気負わず
笑顔いっぱいで
暮らしてほしい。
そう願うだけです。
出来ることは、願う・祈る。それのみ。

そして今日、もう1人、自分の気持ちを伝えたい人がいます。
それは..
私がお世話になりました
那珂川市にありますネクステップ、真砂社長です。
今日がお誕生日でして、この日に、まだ言えていない想いを伝えたいと思います。
先ほど、
ラインでメッセージを贈りました。

真砂社長がこの1年、どんなことにチャレンジをされるのか.. とっても興味があります。

23歳のとき..
増田さんと出会い、咸臨丸を結成。
増田さんが、真砂さんと出会います。
真砂さんは真砂さんで、違うグループを結成し、活動をしていらっしゃいました。
それからのお付き合いで、建築について語り合っていたんです。

父が余命2年.. ということがわかる前の頃から東京に一緒に行き、建築を学んだりしていました。そして、共に新たな建築世界をつくる事になり、ネクステップ建築事業部が立ち上がりました。
それから間もなく、父が余命と言われます。

最初は仕事に行きながら父のお見舞いに..
と行動していました。
すると会社の先輩たちが、
いいから今はお父さんと一緒にいろ.. と言って頂き、その言葉に甘え、休職をして父と母と病室で共に生活をさせて頂きました。
その期間2ケ月。

新しい事業部を立ち上げ、何もできていません。
それなのに給料をくださいました。
いいから今はお父さんのそばにいろ.. と..

そんなに恩義があるのに
私はホスピスを体験し、価値観が変わってしまうのです。
全ての人に、幸せな人生最期を迎えて欲しい。それに尽くしたい!
そんな想いが湧き出てきたのです。

それからの日々は、苦闘の日々でした。
苦しかった。
真砂社長には、本当に申し訳なかったのですが、しばらくしてから介護の世界に進みたい旨をお話させて頂きました。

多大なご迷惑をおかけしたと思います。

真砂社長、その節は、本当に申し訳ありません。許してください。

私は今も、その道を追っています。
そして今、父と父が人生最期の時を過ごしたホスピスがあった建物のなかで仕事をしています。
真砂社長、私は諦めません。

実現するために活動をし続けます。

今があるのは、真砂社長のおかげです。

どうぞ、今後もお身体にきをつけ、充実した日々を過ごしてください。そして、いつの日か、何かでご一緒できる日が来ると信じています。

ありがとうございます。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:58 AM  Comments (0)

恩義

おはようございます。
令和3年6月29日火曜日の朝を迎えました。
今朝も晴れています。
昨日までの期限であった代表理事の変更申請(別のNPOです)を何とか済ませました。
気になっていましたのでホッとしました。こういうのって、無言のプレッシャーです。
私の場合、こういうのが苦手です。

予想以上に込み合っていた法務局。
事務局ZOOMミーティングに遅れ、話し合いが終わった後に参加となりました。
しかし方向として、皆さんが賢明な話し合いをしてくださっていまして、この話し合いも良い方向に進むだろうと思います。
何をするにしても、よく把握してからでないと動いてはダメ。

動かざる者山の如し。

そしてその把握・分析が終わったら一気に GOGOGO!

そんな組織になりつつあります。

一方で、笑老ライフ研究所が目指していました「認知症の方・ご家族の方専用の人財バンク」を、福岡市が全国初で立ち上げました。素晴らしいことだと思っています。

ここでは、現在この世に存在をしていない商品やサービスを創造するための意識を以てコーディネートもされるそうです。素晴らしいことだと思います。
もうこの機能ができたので、認知症の方やご家族の方に向けたことについては大丈夫。

きっと、照屋君グループががんばってここまでみんなと協力しながらもってきたんだろうと思います。素晴らしい(^^)/

笑老ライフ研究所としては、この認知症の方の分野については、この福岡市の機関をベースに取り組みたいと思います。

私達は、次のテーマに移ります。
私達の心がもっていかれている事案に取り掛かります。

話は変わりますが、昨晩、志免町商工会様より、小規模企業振興委員の委嘱を受けました。
志免町には、1400社の小規模企業があるそうです。
どの企業も変わり目のいま、私に何ができるか?

この町で積み重ねてきた結果、今まで経験をしたこともないことを経験させて頂きます。
出来ることを行っていきたいと思っています。

こうやってブログを投稿させて頂く場を与えて頂き、投稿するにあたり、昨日1日を振り返ると、何と多くの人に支えて頂いているのかがわかります。いろんな人の顔が浮かびます。

私はどうなんだろうか..

少しでも社会や縁のある方のお役に立てれるよう それができるようになります。
そういう環境つくりにも取り組み、
それが真にできるようにします。

さあ、今日も全力投球だ(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:50 AM  Comments (0)

2700回目

おはようございます。
令和3年6月28日月曜日の朝を迎えました。
ひと雨ふって涼しくなりました。

今日で2700回目です。目標の3000回目に残り300回となりました。
嬉しいです(^^♪

土曜日のことでした。

15時より、長女夫婦と母が生活する老人ホーム前で待ち合わせをします。
そして母との面会でした。

結婚式の写真を持っていき、これから五島に行くことも報告する場です。

長女としては、
『私のことをバアバは覚えてくれているかな? 忘れているだろうな.. 覚えていなくてもきちんと報告をしよう!』
そう決めてこの場に臨んでいました。

『おっかさん、この人を覚えている? 〇〇ちゃんよ』
そう言いますと
「〇〇ちゃんやろ..覚えているよ」

そう返してきました。名前を正確に言ったのです。

この母の発言を聞いた長女.. 号泣でした。私ももらい泣きです。感動的な場面です。カメラを回しておきたかった。

その後、いろいろ昔話をしていきます。
涙が溢れて止まらない長女。
その泣き笑い姿をのぞき込む母。
本能が何かを感じ取ります。
記念撮影をし、腕を組み、手を握り..
そして別れの時がきました。
母は、私たちについてこようとします。
何かを感じ取っていたと思います。

そして..

おっかさん、また来るからね。

そう言って手を振ります。
しかしそこには寂しそうな母の顔が.. 私も行く.. なんとも表現しようのない表情でした。

この7月で79歳を迎えます。

次の日、兄妹・甥っ子姪っ子が加盟するラインにその時の写真と様子を入れました。

そして最後にこう伝えたのです。

みんな、そんなに時間はないよ。っと。

私自身が、母と会うたびにそれを感じます。

ああ.. 今日も行きたい.. 

母と会いたい.. 

朝からそんな感じです。

さあ、今週も始まりました。
そして6月最後の週になります。

この6月、有終の美を飾りましょう(^^)/

では今週も、よろしくお願いします(^^)/  全力投球(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:49 AM  Comments (0)

今日は楽しみいっぱいの日(^^)/

おはようございます。
令和3年6月26日土曜日の朝を迎えました。今朝は小雨が降っています。
このブログは、今日で2699回目の投稿です。28日月曜日から、2700回目となります。
また1つ、積み重ねることができる。

昨日、消化不良の出来事がありました。

それはどういう事かと言いますと、お互いに、互いの立場から話をしていたため噛み合わなかった.. ということでした。
この投稿をしていたら気が付きました。そうだ.. そうだったんだ..

相手は、相手の立場から話したり、意見を言ってくる。
私は、私の立場と実現させたいことから話す。
相手が望む展開と私が進めようとしていることに重なりや、自分自身が行う仕事にあまり噛み合わないとすれば、そういう意見を言う。
私からすると、もう次からはこの話はしなくてよいという事がわかった。
しかし、消化不良。

それは、お互いに立場を超えて、同じゴールを見つめながら、どうすればそのゴールに近づくのか?と設定し、話ができれば良かった.. それが出来なかったことに、消化不良を感じています。

ここが反省点。
次回からいろんな場面やいろんな人とのコミュニケーションに活かしていきます。

こうやって振り返ると
一昨日の本垣内先生とのコミュニケーションは、一回りも年下の彼が、私の立場になり、客観的に鷹尾を観ながらコミュニケーションをとってくれたんだと思います。
ありがたいし、それに甘えている自分を反省。

いま気が付きましたが、私は、コミュニケーションに於いて、甘えているのかもしれません。

前に進むときと、そうでないときがあります。
前に進むときは、コミュニケーションが双方向になっていて、納得感あるコミュニケーションになっている。
しかし
そうではないコミュニケーションの時は、納得感のないコミュニケーションになっちるから前に進まない。

ここ反省。
次に活かします。

よし、今日も全力投球(^^)/

皆さん、充実した週末をお過ごしくださいーーー(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:52 AM  Comments (0)

栄光の架橋

おはようございます。
令和3年6月25日金曜日の朝を迎えました。

昨日、本垣内英人さんとお話をする為に、先生のアジトに行ってきました。

本垣内さんは、小学校の先生をしていた方です。
今は、先生を辞め、子供たちに本当に伝えるべき事は何か?を模索する中、それを学び、気づき.. 今は、本当に伝えるべき事は..を伝える活動をしています。

一方私は、子供達に向けて、思想哲学を教える塾をする必要があると強く思い始めていました。
なぜなら、自分が体験をしてきて良かったと感じているからです。

生きるのに行き詰まりを感じ、うつ病になりかけていた時、ある人に救われました。
その方に、生きる智慧を教えて頂いたのです。それが47歳の時です。
生まれ変わる。
そう本気で決めたのが49歳。
今、小学校に入る前から学んでおけば良かったと思っています。
だから、子供達にそういう場を創ってあげたいと思っています。

どのコミュニティでそれが実現できるか?

そんなことを思っていると、本垣内さんとの出会いがありました。
あるご縁からの出会いです。
約1年前に行ったドライブスルーinしめ で出会いました。

ほとんどお話をしたことはありません。
ただ、気になっていた人でした。

今年に入り、何かの機会で、私の方から先生に
「先生、学校や既存の塾のような事を教えない塾をしましょう」
とスラッ..と話したんです。
そしたら先生も
やりましょう!
と応えて下さり、よし(^^)/ と自分の中で思いながら、今からどう進めるか?を潜在意識の中でずーーーと考えていました。

そんなある日、余命・・ と宣告されたご主人を懸命に看護している私たちの仲間がいます。
そのご夫婦を労り、今までのお礼や、今から幸せな人生最期を迎えて欲しい想いも含め、エールを送るバーベキュー会があったのです。私は、法人ルールで参加が出来ませんが、開会の前に寸志をもってお邪魔しました。

すると
そこに先生がいて、焼きそばをつくっています。
そして開口一番
「鷹尾さん、あれやりましょう!」と言うのです。
私は先生の本気の目をみてびっくりしましたが、やりましょう!と応え、よーーし!と思ったのです。

そして昨日、お互いのことを知らないものですから、先生のご好意を受けて、お邪魔を致しました。

約80分。

私が感じていた以上の人でした。

エネルギーが満ち溢れている。
そしてメンバーがもう揃っていました。

よーーーーーーし、やるぞーーーー

子供のオリンピックを!
家族のオリンピックを!
野球を通じて・・  !

そう思い描いたあの時・・ いよいよだーー!

自分の身を修めて生きていく中で導かれています。

ありがとうございます(^^)/ パワーをありがとうございます(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:00 AM  Comments (0)

叶えたい(^^)/

おはようございます。
令和3年6月24日木曜日の朝を迎えました。
今朝も快晴です。

昨日の夕方に息子が置いていった車を買い取って下さった会社に持ち込みました。
引き取って頂き、ありがとうございました。
お陰で、駐車場がスッキリです。

そんな夜、長女から、結婚式のストーリービデオが送られてきました。
全編を編集し、ストーリーになっているのです。映画のようでした。
観ていてまた涙が出ていました。
式に参加をしたかったけどできなかったみんなに観て頂くことができて良かったと思います。
ネットやYouTubeの登場のお陰です。

人の心が1つの方向にむかい、共有できているとき.. なんとも言えない素晴らしい氣が出ています。
量子力学の村松大輔さん流に言えば、ゼロポイントフィールからでるフォトンで包まれている場にいると、なんとも幸せな気持ちになり、なんでもできてしまう感じがします。

結婚式という場は、まさにそういう場。
こういう場を
どこでも・いつでも 創り出す 場のプロデューサーが必要です。

そういう方がいれば、すべての場がゼロポイントフィールドからでるフォトンで包まれ、その場にいる人は、なんとも幸せな気持ちになり続ける。

ここには、多くの人が集まり、多くの感動を生み、多くの活力を生み出し.. 多くの自己実現を生み出していきます。

まさに、母が子を産む瞬間です。

私が知る 笑老ライフ研究所の植木理美理事長が、まさにこういう方だと思います。

私は、こういうことが出来ている人間になりたいのです。

常にゼロポイントフィールドに立ち、そこからフォトンをだし続けたい。

そういう人間になりたい。

ここは譲れない意識です。

まずは今日。

今日1日をそうする(^^)/ 

今日も1日、よろしくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:53 AM  Comments (0)

心地よい環境つくり

おはようございます。
令和3年6月23日水曜日の朝を迎えました。
今朝も晴れています。このところ、晴れの日が続いていますね。

今日は、粗大ごみを出す日です。
先月から始まった「鷹尾家 家の中の断捨離 大作戦!」の中で、いくつか(本当はたくさんあります)の粗大ごみをまずは手始めで出すことになりました。
1つは、次女が我が家に置いていったソファ。そして息子が我が家に置いていったソファ。です。
そして
夕方には、息子が乗っていた車を買ってくれる会社に持っていきます。

我が家の子供達は、親に依存。私達もそれを容認。という状態です。

この子供たちの荷物がたくさんあります。3人分です。

服からバックから..

これをぜーーんぶ片づけます。私の荷物は、先日ぜーーんぶ断捨離ました。

そしてこの後、家で仕事ができる体制・趣味を行える体制つくりをしていきます。

妻は妻で、自分の空間つくりを行い、充実した時間を過ごせるように整えていきます。

2人に共通しているのは、それぞれ充実した時間を過ごそうね.. という事と、寝る環境を整えようということです。

寝る環境は、とっても大切。
安眠具合が違います。

断捨離中の睡眠と、片付いてスッキリした環境の中、スッキリしていると嬉しくなるような心持ちの中での寝る環境とでは、睡眠の質が違うんです。やはり、後者の方が圧倒的にユックリ安眠できます。

氣の流れも考えてゆっくりと..

そこで、これからの休日は、ハンズマンやイケアに通い、イメージを創りこんでいこうと思います。自分の部屋をどのように創るか?寝る環境をどう創るか?

色は? 香りは? 灯りは?.. 

そんなことを考えていると、断捨離も楽しくワクワクしてきます。

楽しみます(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:49 AM  Comments (0)

親子

おはようございます。
令和3年6月22日火曜日の朝を迎えました。

昨日、キックオフをすることが出来ました。同行してくれた上司から『良かったですよ。気持ちがこもっていて.. 感動しました』という感想をシェアして頂きました。嬉しかったです。
林君、君の魂が乗り移ったよ(^^)/
後は、君が来るのを待つだけだ! 待っているから、必ず戻ってこい(^^)/
近未来のために、今をがんばります。自分自身を叱咤激励し、自分を素直に認めながら一歩一歩進みます。
よし。やるぞーー(^^)/

話は変わりますが、20日の日曜日から、長女が泊まりに来ていました。30日の夜から五島に移住します。
二人でゆっくり会話をするシーンがなかなかありませんでした。

昨日、仕事が終わって買い物をし、家に帰ると長女が帰ってきていました。今日、家に帰ります..
予定よりも早いご帰宅に少々驚いた後、いつものルーチィンを行います。

犬のご飯と水の入れ替え、そして便の処理。
それが終わると、風呂掃除です。風呂掃除をしてお風呂を沸かします。
そして、ご先祖の皆さまに御礼とご挨拶。
それが終わると夕食つくりです。
妻が日勤の場合は、妻が創ってくれますが、遅出の昨日は自分で作ります。
野菜三昧。
たっぷり野菜を食したあと入浴です。約40分。しっかり温め、すこーしゆっくりします。
その時でした。

私の一連の動きを観察していた長女が話しかけてきました。
『お父さん、帰って直ぐ風呂掃除をしていたね。偉いね(^^♪』
というんです。
長女が知っている私はそんなことをする父親ではないのです。

私も変わりました。
本当に変わりました。何かに焦って生きてきた。
徳丸さんから
『鷹尾さんは、人が3年かけて行うことを1年でやろうとしている』
そんなことを言われたことがありました。
自分では焦っているつもりはないのですが、
潜在意識の中ではそれがあったのだと思います。
確かに、19歳での交通事故で右足が8cm短くなり、50歳になったら車いす生活になっているかもしれない。
そんなことをイメージしての逆算で、結婚や子つくりや子育てを考えながら進めてきました。

長女は、その時の私と一緒に過ごしてきたのです。だから.. だと思います。家のことはほとんど何もしてきませんでした。

46歳か47歳から
本当に自分を変えないとダメになる。

そう思ってから数々の変化がありました。
特に近年、自分でも変わったな・・ と思います。新しい自分と出会っています。

変わった父と出会い、安心してくれたでしょうか..
今のお父さんだったらお母さんと仲良く暮らしていける。
そう安心したでしょうか・・

なぜこの今、泊まりに来たのか.. 何となくわかります。
その答えが、昨日の一言だったんだろうと思えてなりません。

次はいつ帰るかもわからない実家をまじまじと見まわし、安心して五島に行ってくれることを願います。

最後に、私が長女に言った言葉を書いて、今日のブログを終えます。

『〇〇、何があってもお父さんとお母さんは、〇〇の味方だから。忘れるなよ。』

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:58 AM  Comments (2)

林 邦男 君。

おはようございます。
令和3年6月21日月曜日の朝を迎えました。
今日は、夏至です。冬至から半年をかけてここまできました。徐々に昼間の長さが増してきましたが、いよいよ今日がピースです。

その夏至の日に、新しいことが始まります。
「生きる力 支援推進会議」です。
ある町内会さんと始めます。

介護が必要になったとして、行政に申請に行きます。そこで、支援・介護という判定がつくと、予防や介護に関するプランをたててくれる役割の方が登場します。
自分の目標等を核として、プランを立て、そのプランをベースに介護等のサービス提供に関する計画が立てられます。
しかし
支援でも介護でもない場合は、誰もプランを立ててくれる人がいません。
心身とも減退してきているのに..

それはならぬ

その想いで始めるのが、「生きる力 支援推進会議」です。
町内会組織とは別に
〇〇ふくしのまちづくりプロジェクト を立ち上げ、そのメンバーが気になる住民の方最高で4名の方について、各種専門職と住民が協働して情報収集をし、どうしたらその方が安心してこの町内会で暮らすことができるか?を目的に、その方の生きる力の支援をすることをみんなで検討します。
そして
プランをたて、住民と専門職が協働して行動します。
これらの会議に必要な経費は、基金から助成します。

この動きを、この町内会で実践し、その良い点、改善すべき点を修正して、今度は全町的にそれができるようにシステムを組み財源をつけ、この動きを希望する町内会と専門職がタッグを組み、真に安心してその町内会で暮らすことができるようにしていく考えです。

いわゆる
互助を核とした街づくりです。

ここからどう発展していくかは未知数です。

私たちの役割は、点をつくる事。
これを線にしていく役割は、社協。
そして面的な動きにしていく役割は、行政。
そして、それを活用し螺旋状にしていくのは住民のみなさんです。

この動きから、
生きる力 をみんなで支援する文化を生み出したい! それが願いです。

理学療法士の林邦男君が命名してくれました。彼の想いの詰まったネーミングですし、活動です。
この分野は、理学療法士の方にプランナー・プロデューサーになって欲しい。

林君、始めるぞーーー!!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:57 AM  Comments (0)

朝からしんみりしました。

おはようございます。
令和3年6月18日金曜日の朝を迎えました。
今日は、雨になりそうです。

昨日、姪っ子の誕生日でした。18歳になったようです。
そしてもう1人の姪っ子も、今月に誕生日を迎えていて、こちらは6歳。
2人とも大きくなりました。

お父さんにみせてあげたかった..
お母さんにも届くかな・・

両親の代わりに私達が
しっかり見守りながら、その成長を支えていきます。一家の柱として責任をもちます。

昨日の夜のことでした。
30日の夜には、五島行のフェリーに乗り込む長女から妻に連絡がきていました。
その日、五島から嫁ぎ先のご両親が迎えに来るそうなんです。一緒に食事を・・ という事でした。
ご両親の気持ちにたってみたんです。
すると気が付きました。

きっとこういう気持ちなんだろうと思います。
「大切なお嬢さんを五島に連れていき、家業を継がせることになってごめん。そしてありがとう。大切にするからね」
そういう気持ちなんだろうと思いました。

この気持ちは今まで充分に伝わっていて、彼と結婚したいと言い、知恵のある男か? 日本が世界が危機になったとしても家族を食わしていけれる男か? そう確認したとき、自信をもってはいそういう人です!と言える。と答えた地点で覚悟は決まったので大丈夫なのですが、とってもありがたいお気持ちです。

結婚式をした際、私が乾杯のご発声ということになりました。
乾杯のご発声の前に、先方のお父さんとお母さんに感謝の気持ちを述べました。結婚式を挙げさせていただいた事に、心からのお礼の気持ちを伝えたかったんです。
すると
ダムが決壊し、もう駄目でした。
式が開始してすぐにみんなを泣かせてしまいました。

長女が決めた道です。
親としては、応援するだけです。
彼女を信じ、応援するだけ。
夫であるS君のことは可愛い。大好きな彼です。
きっと2人で家族を大切にし、家族を盛り上げ、家業を盛り上げ、島を盛り上げ・・ 
そんな笑老ライフをおくってくれると信じています。

いろんな人が織りなす気持ちに包まれ、幸せになって欲しい。
そう願います。

今日も、よろしくお願いします(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:56 AM  Comments (0)