一点をみつめて..

おはようございます。
令和3年7月15日木曜日の朝を迎えました。

連日、暑い日が続きますねーー
体調を崩さないよう、水分をたくさんとって体の中の循環を良くしていきましょうね。

昨日.. 送りの送迎前にその出来事と出会った。

隣にある ワンダー保育園に通う3歳の園児4人が手を繋いで歩いてくるではないか..
その傍らには、柳原先生(男性 22歳 とっても優しい)がいる。

ミキファニット 東プラス校 のセンター長である柳原君が考案した 幼児の体操教室に通う子供達。
ニコニコしながら歩き、

こんにちはーーーー と元気よく挨拶をしてくれる。その圧倒的なエネルギーに、暑さに疲れる叔父さんは負ける。
が、なんとも心地よい負けである。未来は頼もしい(^^♪ そんな明るい希望を持ってしまう。

今朝、般若心経をしている時、その光景が浮かんできた。
この時間はいつも、昨日の出来事で印象に残っている出来事が浮かんでくる。
今朝は、頭で考えていることと、浮かんできた内容が違っていた。
私の潜在意識のなかには、子供達が手を繋ぎ、ニコニコしながら歩いているあの光景が残っていたんだ。

今から11年前、この場所で、こんな事が出来たらいいなーーー と、栄光すこやか大学の設立企画をつくっているときに、そう思いながら書いていた。

今、その時に描いたイメージが現実になってきている。

多世代が集う館。
そして
多世代で街中を取材しながら、この町を活性化していく新聞部。

この新聞部.. あす立ち上がる。
中学生と40代、50代等々が共にスクラムを組み、町の中を「支え合い」をテーマに取材をしてまわる。
私の中には、この発展系で、情報基地ができ、人が.. 情報が集まり.. この町を活性づける渦が出来ていく。
その絵がイメージできます。
その中心には、いつも笑顔がある。

まさに笑老ライフが生まれ、その社会づくりの核となる。

このイメージができている。

あの時にイメージしたことを
現実のものにするのに
10年の時を要した。

いま見えている状況が現実のものになるのにどれくらいの月日がかかるだろう..
もしかしたら
私が生きている間には難しいかもしれない..

吉村さん、亀崎さん という若手がいる。
彼らと連携し、大義を抱き、その帆を前に進めていくことで
必ずや実現していくだろう。

その日まで、見届けたい..

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:48 AM  Comments (0)

幸せもの

おはようございます。
令和3年7月14日水曜日の朝を迎えました。

昨日のZOOM会議でO氏より
「また僕の名前を載せたでしょう」とおりを受けました。
すみませんでした。

そこから始まった昨日の会議。
事務局の皆さんが情報収集に奔走をしてくださったお陰で、有意義な情報が集まっています。そのお陰で、段々と事の核がどこか..が見えかけているような状況です。私たちが対象とする課題がみえ、その課題の中で、私たちができる役割と誰と協働すればその課題にもっと踏み込んで向き合うことができる企画をたてれます。
あともう少し、調査活動を行い、その核に迫りたいと思います。

夕方から行ったNPO法人志免地域支え合い互助基金の助成検討委員会。
これから行うモデル事業への助成について、喧々諤々の意見交換を致しました。
ある委員から
「完璧ですね。よくここまで仕上げました。〇〇町内会が羨ましいです。うちの町内会でも行ってほしい」そんなコメントを頂きました。心が震えるくらい、心の底からひしひしと嬉しさがこみ上げてきます。

生きる力 支援推進会議

この生きる力.. とネーミングをしてくれたのが、この会議でプランナーの役割をして頂く予定であった故 林 邦男です。
彼がこの名前を付けてくれた時のこと.. 君がプランナーをするんだ! と一所懸命に魂をお互い擦りながら話したあの時.. 全てを思い出します。

この委員会が始まる前、
林くん、今日は力を貸してくれ!
と語り掛けてのぞみました。
そして委員会が終わったあと、彼に報告をしました。

林くん、ついに始めることができるよ。

そして今朝の決意です。

林くん、道は険しいけれど、この仕組みが機能すれば、多くの住民の方にとってプラスを与えることができるし、各町内会の住民同士が多世代で関わり合う昔のあの時代のコミュニティ―を、もう一度取り戻すことができる。そこを目指して前に前に進むから。必ず実現させる。多くの方と一緒に実現させる。縁の下の力持ちで俺は頑張るよ。見守ってください。

この事業を彼とできないことが残念でしかたありません。
しかし、彼はきっと見守ってくれているはず。
だからこそ、丁寧にことを前に進めていきたい。

こちらはいよいよ始まります。

笑老ライフ研究所で今調査をしていることも
NPO法人志免地域支え合い互助基金で始めることも

全て繋がっています。

だから両方に関わり合うことは、両方に作用するため、螺旋状の効果を出していると私は思っています。

そんな環境下で生きることが出来ている自分は、とっても幸せ者です。

ありがとうございます。

では今日も1日、よろしくお願いします(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:54 AM  Comments (0)

基本

おはようございます。
令和3年7月13日火曜日の朝を迎えました。
今日は、暑くなる予感がします。
朝から、蝉さんの鳴き声が大量です。

昨日の夕方の事でした。
ある大手生命保険会社のある部門の責任者の方がやってきました。
話の内容は、新事業を開始する上でのネタ探しです。
これにはビックリしました。私たちのとこにお見えになるとは..
嬉しい訪問です(^^♪ 
一緒に取り組みましょう(^^♪

さて
いよいよ新規がスタートする今週。
楽しみイッパイ。プレッシャーイッパイ。
緊張しています。

今日は、ZOOMでの事務局ミーティングです。
ある課題に取り組むべき、その実情を把握するための調査活動をしております。
今は、じっくり調査をし、その問題の本質を把握し、私たちが担うであろう役割を模索するとこです。
ここをじっくりやれるかやれないか.. 大きな分かれ目。

ここに腰を据えて出来ないと失敗します。
今までの失敗は、ほぼここにあります。
事の本質を掴む前に待ちきれず行動し.. のパターン。従って、軌道に乗る前に体力・気力が持たなくなり.. で失敗するという流れです。

ここをしっかり行う必要があることを共有できている今の事務局なら大丈夫。必ず良い方向に行きます。

事務局構成が、年齢層や経験層があり、行動力のある若手と老練が合い交わり良い絡みになっています。
今日は、岡さんからの報告を受けて、徐々に把握の度合いを増していきましょうとの流れになるのではないかとイメージしながら望む予定です。

夕方には、先日キックオフをしたとあるプロジェクトチームに、予算を頂く為のプレゼン会があります。ここも緊張します。この予算を頂けますと必ず町に役に立てれるという自信があり、何としても皆さんに理解して頂き、納得して頂けるよう、丁寧に説明をさせて頂こうとイメージしています。

日々、そういうチャレンジがありますので病気が一番怖い。
順番から言いますと、日々自分の心身を大切にしているからこそチャレンジができる。
です。

今は、コーヒーを飲む回数をぐーーんと減らし、水をよく飲むようにしています。

すると身体の中で流れができるのでしょうか? 体調が良いのです。

基本的な事を見つめ直し、基本に沿って行動することを基本にして動きますと、整ってきている気がします。

まずは自分自身の心身を整える。
そして身の回りの関係と調和する。
するとどんどん・どんどん本来進むべき方向に進んでいき
自己実現.. そして、自己超越ができると信じています。必ずできる。そう思っています。

今日も、よろしくお願いします(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:50 AM  Comments (0)

きたきゅー ツアー

おはようございます。
令和3年7月12日月曜日の朝を迎えました。

ついに行ってきましたーーー(^^)/
肉うどんを食べる為に・・(^^)/ 北九州―――――へ(^^)/

うどんマップ という番組をよく観るわたし。
アキラ君が、小倉の肉うどんを食べている映像を観て、美味しそう―――(^^)/ と思って約1年半。
ついに行きました。

牛ほほ肉を使ったうどん店。で調べると、いろんなお店が出ましたが、写真をみてここだーーー(^^)/と決めたのが、今浪うどん さんです。都市高を、北方で降りてすぐのところにあります。ついて直ぐに食べれました。
お店は、むかーーーしのつくり。テーブルと背もたれのない椅子。うどんを食らったらすぐ帰る。という回転率の高い場所です。
その中、ついてくるという次女と孫も一緒に行きました。3席が空いていたので妻・次女・次女が孫を抱き・私の順でカウンターに座ります。牛ほほ肉の肉うどんを小・中・大と注文し、直ぐに出来上がります。
私は、たっぷりショウガを入れ食べ始めます。
まずはショウガ抜きでつゆを頂きます。
うまーーーい(^^)/
そしてすすり始めます。
ここからは一気に行きました。
気が付くと、孫がじっーーーと私を観ています。そして目が合うとニコッ..と笑うんです。

完食ーーー(^^)/ したあと、思わず出た言葉は、生き返った――――(^^)/ でした。

生まれて初めて食べた肉うどん。

うまかった――――(^^)/ 外を見ると、お客さんが列をなしています。
食べ終わった私は車へ。ごちそうさまでした(^^)/
次に来たのは妻。そして次女と孫が帰ってきます。

あの北九州の雰囲気。そして気ぜわしい感じ。さすがの孫も、急いですすっていたとのこと。

やはり、環境は大事ですよ――― 人が育つ環境。生活する環境。すべてが大事ですねーーー。そう思い知らされました。

そんなことを思いつつ、公園に行きたいという孫の為に、平尾台に行きます。

久ーーーしぶりです。

芝のなかを走り回り、お母さんと一緒に滑り台をし、トランポリンで遊んでいる途中で雷ゴロゴロ..
雨が降り出します。
これはまずいぞ..
と避難し、ことが収まるのを待ちます。すると、グランピングを利用するお客さんが続々とやってくるではないですか..

聴くと、このグランピング、いま、とても人気があるそうで、順番待ち状態の様です。金額が結構高いですが、利用したいーーと思うような場所です。また、鍾乳洞ツアーも人気の様で、いま、平尾台は活況を呈しているようでした。

昔は、ゴーカートがあり、それに乗るのが楽しみでした。ただ山の中をくねくねいくので、いつも車酔いをしていた記憶です。

いまは、昔と全然違う場所になっていました..

肉うどん→平尾台 は、お勧めコースでした。

良ければ皆さんもどうぞ(^^)/

では今週もよろしくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:52 AM  Comments (0)

何が大切か..

おはようございます。
令和3年7月10日土曜日の朝を迎えました。
今週は、どんな1週間でしたか?

私は、何となくしっくりこなかった1週間のように感じています。
相棒が逝去して直ぐの1週間でした。
何だか、未だにすっきりしていない様で..
ただ、そこを切り取ると、他はいいんです。

寝る環境も1階に寝る場所を移し、改善されています。
その他についてもいい感じです。
しかししっくりこない。

それはやはり、そのことだろうと思っています。
ここについては、時間が必要ですね..

昨日のブログに書かせて頂いたこと..
とても重要だと思っています。

分断するか? まとめていくか.. 
議員の皆さま、今でしょう!
地元で有権者の方と話をしてください。
コロナであろうが、その事がいま必要だと思います。
ご苦労ですが
ぜひひざを突き合わせてお願いします。

あの西村大臣の銀行に.. の発言.. 何とかコロナ危機を脱出する為に.. の想いはわかります。しかしこういう手段は理解を得てから実施すべきで、その前段で、与野党共にやることがあると思うんです。地方議員の方も同様だと思います。
今こそ、全ての議員が国が分断しないよう国民と話してもらいたい。
そこが抜けているから
頭ごなしに.. と感じる。
議員の皆さま、頼みますよ。

こうした中、また人吉にレベル5の警報が出ました。2年連続です。
なぜでしょう?
無力感です。

この島国に、この7月、いろんなことが起きています。

この地域で暮らす者として.. 福岡で暮らす者として.. 九州で暮らす者として.. 西日本で暮らす者として.. 日本で暮らす者として.. 日本人として.. 

何のために.. そして、三方良し.. 

このスタンスが今、とても重要だと思います。

これを判断するのは、行動です。何をしているか? ここからしか見えてきません。。

連帯する時がきています。

連帯して創る。

その時がやってきました。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:51 AM  Comments (0)

大雨の中で思う事..

おはようございます。
令和3年7月9日金曜日の朝を迎えました。
大雨です。
雨の音で目が覚めました。
川の水量が増しています。
線状降水帯が出来るとまずい状況です。
この状況が全国各地で起きている2021年..
バッハ会長が来日し、オリンピックが間もなく始まるという流れになってきました。

一方で、今回の オリンピック開催・国内では緊急事態宣言 という事態に、今までとはトーンの違う怒りの声が聞こえてきます。国が、バラバラになっていいのでしょうか?
議員の皆さま、今こそ、支持者の下に帰り、説明をして回って頂きたい。
国を分裂させることのないように..
このままでは禍根を残します。
お願いします。どうぞ、支持者のもとに帰り、説明をし、国が割れないようにしてください。これは、与党・野党関係ありません。全議員です。よろしくお願いします。

私の尊敬する先輩の黒田さんという方がいます。
その方は、会社時代も.. 老人クラブ時代も.. 町内会の時も.. 足元をしっかり結束する。その事を大事にしてきた方です。
ある時、能力が高く、先見性のある町内会長が発案したその事に対し、黒田さんは、その会長に言いました。
「あなたのその構想は素晴らしい。それが実現すると、きっと住民にとって良い仕組みになる。しかし、それを実現させたいのであれば、あなたが二分してきたこの町内会を今こそ1つにする努力をすべきだ。そうでないとこの構想は実現しないよ。まずは、この町内会をまとめあげてください。」
という内容でした。

結果、その町内会長は、その動きをしなかったので、自分が今までやってきた通りのやり方で、町内会長の座を追われました。

今、その町内会長の描いた絵を、別の町内会長が実現させています。なぜ実現できているかと言えば、町内会をまとめあげているからです。

私は、こういう事がよくわからない男でした。

その男が栄光会に入職し、地域の方々とお付き合いを行っていく仕事をさせて頂き、いろいろな事を学ばさせて頂いています。その大きな1つが、この事です。

長老の多くで創ってきた組織。
これを永年にわたり活動し続けることができる組織にしていく為に、今、次世代の方々との関係性を深めていくことを始めました。この3年間で、組織の厚みをつくり、世代分離ではなく世代融合にし、全体最適にもっていく予定です。
私の世代や私の役割は、その融合をさせていく役割です。

まさに
『温故創新の要』です。
温故 と 創新 を融合させ、温故創新にする役割です。

重要な役割だと思っています。

今まで生きてくる過程のなかで、何となくこの役割を意識していた私にとって、ついにきたか.. そんな気がしております。

100年に1度の大仕事。

やり遂げます。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:51 AM  Comments (0)

七夕の今日(^^)/

おはようございます。
令和3年7月7日水曜日の朝を迎えました。
今日は七夕ですね。
皆さんには、どんな思い出がありますか?

話は変わりますが、甲子園出場をかけた夏の高校野球福岡県予選が開幕しました。いよいよ熱戦が繰り広げられます。今年は、135校が出場しているそうです。熱戦を期待しています。わが母校も出場しています。甲子園を目指して頑張って欲しい。と毎年この時期は思います。
七夕の今日、母校が登場です。

私の七夕の思い出と言えば、
神様、どうか試合ができますように..
神様、どうか雨が降りませんように..
そんなことを祈る気持ちの七夕を覚えています。
今まで1度だけ、晴れた七夕があったように記憶をしていて、その時は、空を見上げて天の川を探したのもです。
振り返ってみると、私の七夕は高校野球と共にある.. そのようです。

野球と言えば、松坂投手。今シーズンで引退を決意したと今朝のニュースで流れていました。手がしびれ、指の感覚がないそうです。実は私も、右の小指と人差し指の感覚が鈍いんです。これは右ひじとの関係で、血行障害を起こしているんだろうと思います。右ひじの2回目の手術の時に、次は人工関節だからね。とドクターに言われたことを覚えています。それくらい悪いようですが、ついつい癖で、シャドーピッチングをしてしまいます。するとその夜、肘の調子が悪く、その現象が指に出てきます。
この右ひじとの付き合いは、もう30年を超えました。
自分の右ひじであって、そうでない感覚。
飛び上がるくらい痛い時もあります。が、今、手術をする時間がありません。仕事に穴を開けれない状況ですので、何とかストレッチ等でカバーし、仕事ができる状況にしています。
だから松坂投手の苦悩が、少しですがわかります。

一方、大谷翔平選手は、絶頂をという感じ。
右ひじにも問題がなさそうで、楽しく野球ができているように見えます。
苦しい想いをし続けてきた為、いま、痛みなく野球ができている事で嬉しさが爆発しているような状態なのかもしれません。
私も、この右ひじの痛みや指のしびれがなかったらどんなに日々が明るいだろうと思います。
思いっきりボールを投げ、思いっきりバットスイングができる。
幸せだろうなーーと思います。
もう30年、その感覚を味わっていません。
今、大谷選手の活躍が、自分のその想いを軽くしてくれています。

人には、何か身体に異変が起こると感じます。何かの要素で、身体のどこかが不調になっていると思います。私の場合は、ケガが絶えませんでした。それも右側ばかり..

全部で129針くらい縫っていますし、骨折・手術も数が多いです。これも全部右。そして右ひじに爆弾を抱え、右足は8cm短い状態です。

この原因が何か?を探り、これじゃないか?ということに巡り合えました。それ以降、ほとんどありません。

身体の不調は、それなりの理由があり、その理由をきちんと解決しないと整わないんだと思います。

物心一体

と遠藤先生が言いました。まさにそうだと思います。

皆さま、身体に何かの不調があったとき、自分自身を見つめ直してみてください。そこに治療のヒントがあると思いますから。

では七夕の夜をお楽しみに(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:57 AM  Comments (0)

安眠環境

おはようございます。
令和3年7月6日火曜日の朝を迎えました。

昨日の夕方
ガソリン満タン、安心満タンで母のもとに..
到着すると
皆さま、寝間着に着替え、テレビをみて談笑中でした。
その中に母がいるかなーーと観ますと姿が見えません。
どうやら寝る体制に入る為に着替えをしていたようです。
介護の方と腕を組んで現れますと、ニコニコ笑顔です。私の顔は覚えていますが名前がなかなか出てきません。
握手を何回も行いながら、おめでとうを伝えます。
姿勢が前傾姿勢で、1人だと前につんのめりそうな感じ。
来年の80歳は盛大にお祝いをしよう(^^)/ そう決めました。

そして、昨夜から1階で寝ることにしました。
2階で寝ますと、夜中に何度も目が覚めます。扇風機のタイマーが切れると..のタイミングです。だから寝たようで寝ていない..
そんな熱帯夜を過ごしたため、昨夜からそう変えました。
やはり寝れますねーー(^^♪
ありがたい。

今まで、冷暖房機は1階にしか置いていませんでしたが、2階にも必要かなーー そう思います。
夕方に家に帰ってきて2階の窓をあけて寝るときに何とか熱気がとれたかな?くらいです。
帰る時間が少し遅くなると、寝る時間には間に合いません。だからむんむんの中で床につくような感じです。
想像しただけでも、安眠環境ではないですね。これ却下。

課題は、どうやって毎日安眠するか? です。

2階で寝るなら冷暖房機を2階につけんと厳しいですねーー

安眠環境をつくるのは大仕事の1つ。
寝るタイミングから寝る環境、そして、寝るときの心の持ち方.. いろんな条件がありますよね。
その1つ1つを揃えると、安眠に近づきます。
20時にお風呂に入り、40分ほど入浴し、それからゆっくりクールダウン。
足裏を揉んでいきます。それからストレッチを行い、ソファに横になりクールダウン。
22時に寝る準備を始めます。
歯磨き・仏壇の手入れ.. そして妻とご先祖様におやすみなさいの挨拶をして布団へ。
マツヲタ動中記等を観ます。
するとだんだん眠くなり、眠りにつく・・ そんなパターンです。

寝る環境をサイコーーにしたいので、どんどん研究し、サイコーーーの眠りを手に入れたい! そう思っています。

イケアに行って、大体のイメージはつきましたので(^^♪

後はお金を貯めて、ゲットします(^^)/

では(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:49 AM  Comments (0)

マツヲタ動中記(^^)/

おはようございます。
令和3年7月5日月曜日の朝を迎えました。
今日は、母の79回目の誕生日です。
土曜日に、妹家族が母のもとに行ってくれました。
ありがとう(^^♪ その様子を動画にして贈ってくれました。
とても嬉しそうな表情をみて
良かった(^^♪ と思っています。

その土曜日、初めてYouTube広告のセミナーに参加しました。ZOOMです。Wi-Fiのある我が家に帰り、4時間のロングランです。

このセミナーに辿り着くまで約2年の月日がありました。
私がYouTubeを活用し始めて約2年。
その時に出会ったチャンネルに『マツヲタ動中記』があります。全国各地で整体や美容鍼灸等を行う院をめぐり紹介をしています。メンバーが5人。
マツヲタさん、チョゴリさん、二階堂さん、ウラノンさん、そして最近ブルーシャツとして定着した森川自動車さんです。
この方々のコンビネーションが何かいいんです。醸し出しているハーモニーが何かいいんです。
今では、寝る前のマツヲタ動中記視聴が定番となりました。
あの音楽.. そしてハーモニーを見聞すると落ち着きます。

その番組を観ているうちに、番組つくりに興味が湧いてきました。

その要因として、コロナによりこのYouTubeの持つコミュニケーション能力の高さを感じたのです。
笑老ライフ研究所としては、会員の皆さまとのコミュニケーションや広報啓発活動。
そして
志免地域支え合い互助基金についても同様です。

どんどん自分の中でその想いが膨らみます。
そこから段々前のめりに..

二階堂さんのメルマガ会員へ.. マツヲタさんのメルマガ会員へ.. そして土曜日のセミナーへ.. と進み、自分が学びたいことがはっきりしてきました。

このメンバーの方々となら.. マツヲタさん率いるこのメンバーの方々となら.. そんな想いまで成長しました(^^♪

このまま突っ走りそうな自分が見えます。
何となく怖い感ありです。
はまりそうな予感。

進みたい! 学びたい! そんな想いが突き上げてきます。

自分の気持ちに素直に従いながら自己実現します(^^)/

こんな想いになれることが嬉しい(^^)/

さあ、今週もちかっぱい(^^)/

全力投球(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:46 AM  Comments (0)

ご冥福をお祈りいたします。

おはようございます。
令和3年7月3日土曜日の朝を迎えました。
曇天の福岡です。
九州南部~関東にかけて大雨になっています。
おお事にならないように祈ります。

昨夜でした。志免町商工会の商工まつりの委員会会議を行っていると1通の電話とラインが入ります。
観ると
相棒の死を告げる連絡でした。

先月の8日、家族と遊びに行っているなか気分が悪いと救急車にのり意識がなくなって以来、今までよく踏ん張りました。
あのままもし帰らぬ人になっていたら、残された奥さん娘さんの心はどうなっていたか..
夫として、父としてよく踏ん張ったと思います。
〇〇君、よくがんばったね。

彼との出会いは、今から約12年前のことでした。
私は、地域包括ケアシステムを完成させる為には、ホスピスを行っている下稲葉先生率いる栄光病院が核となり、そこから逆算方式で今をどう生きるか?とテーマにした企画を立案し、栄光病院に提案に伺いました。

私が創った提案書を下稲葉先生が観てくださり、それから暫くして会議の席に呼ばれました。

その会議とは、私の計画と栄光会が計画をしていた内容を足した形で実行させようとするキックオフ会でした。その際、私の目の前に座っていたのが彼でした。

私が自己紹介を行い順番がきました。
父からのことを話し始めた時です。
涙が止まらなくなりました。感動の涙だったんです。

それから事あるごとに表面上のお付き合いをしていました。

そして2020年5月。
一緒に仕事をさせて頂くことになります。
彼の任務は、私の仕事の継承です。私の行っている仕事を引き継いで頂く為には、数年かかります。今年55歳になる私からすると、ちょうど定年までに間に合う。と感じていました。

しかし彼と話をすると人事に納得がいっていなかった。また、彼のもう1つの任務であるうきうきルームのマネジメントも、コロナの影響で中止になる。彼としては、核になる仕事がないように感じる日々でした。

その時です。コロナフフレイルという現象が起き始めたのは..

こういう状況になっている今、専門職として貢献できないっておかしい。今、貢献しなくていつやるのですか!
そう熱く語ったかれ..

そしてできたのは、ある町内会さんとの実験です。
少人数での集い場開催。
そしてそこで得たのが、
住民と専門職の協働の方法でした。長年、ここを見出せなくて苦労していたのですが、意外や意外、ここで掴めたのです。
そして
彼と和田君と3人で話し合い決めたのが、住民と専門職で行う会議。
その会議の目的をくるめた名称を彼がつけてくれました。

「生きる力 支援推進会議」
専門職と住民が協働して、その方の生きる力をどうやったら支援する事ができるのか?を話し合います。
当然、その方のことを把握できなければそれは成り立ちません。
沢山の制約がつくでしょうが、その中からその方が生きたい生きる力を自らつけるモノやことを見出す。
その会議をしようと決まりました。

そう決まったのですが、彼の本心は決まりませんでした。自分がやる仕事ではないと..

私は、彼にプランナーを行ってほしかった。
ホスピスで長年理学療法士としてかかわってきた彼にプランナーをして欲しかった。
お父さんを早くに亡くし、人の最期の大切さと残された人の前向きさに相関関係があり、そこが大事だということがわかっている彼にやって欲しかった。突然病気になり、生きるモチベーションが下がった人に寄り添い、その方が自らまた人生を前向きに歩くようになる支援をしてきた彼にやって欲しかった..

何度も何度も彼にそのことを伝えました。

そしてようやく.. 彼にその気が出てきて、さあやるぞーーと、キックオフの日を決めた後でした..

残念でなりません。

彼に私が出来ることは、
彼が命名した「生きる力 支援推進会議」を育て上げ、地域住民の方が安心して生活できるよう、専門職と協働してそんな街を作り上げることです。

それが彼の供養になると信じて..

〇〇君 見守っててね。

頑張るから。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:03 AM  Comments (0)