スッキリしました。

おはようございます。
令和3年8月31日火曜日の朝を迎えました。
2021年の8月は、今日で終わります。
今年の8月も、たくさんの想い出がありました。
特に、いつもの年と違う現象が起きて、いよいよ今までと生活様式を変える意識を持たねばと感じた次第です。

ひとつの時代が過ぎようとしています。
1人 また1人。
この世から天国に逝き、次は自分の番か.. 自分が責任者になる。その自覚をもつ現実に直面し、責任の重さを感じています。
役職者になる.. というものではなく、私の身の回りでの人生の年長者に近づいているという意味です。

私には3人の子供がいます。
自分の子供を社会の役に立つ人間に育てることができているのか?
義理人情に厚く、仁義に生きているか..

そんなことを想いながら自分を見つめていました。
今朝、
「俺は、定年後の自分を意識していないか? 定年後の自分の生活を観すぎていないか?」
そんな自問をしたのです。

尽くす。
いま、自分に与えて頂いている仕事に尽くす。それも全力で..
そうすべきだろう!

そうやって自分と向き合いました。

そうだな.. その通りだな。

最後に思えたのは、そこでした。

何か
おかしい.. と思っていた自分と決着がつけれて、良かったと思います。

わき目も降らず、全力で取り組みます。

あー、良かった(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:44 AM  Comments (0)

GOGO(^^)/

おはようございます。
令和3年8月30日の朝を迎えました。
55歳最初の投稿です。
今朝は通勤中にくっきりと虹が出ていました。
幸先が良い感じです。ありがとうございます。

誕生日の昨日、多くのメッセージを頂きました。
毎年そうですが、こんなにも多くの方に おめでとうございます。 と言って頂くことは、とっても嬉しいですし、幸せだと思います。皆さん、ありがとうございます。

その昨日は、朝から英彦山神宮に参拝に出かけました。
神宮に辿り着くまでに、石段で昇っていきます。
これがしんどいんです。

55歳は、どのくらいかな?どのあたりにいるのかな?
と、自分なりに推測をつけ、その地点に立って写真を撮りました。

今まで登ってきた道。
今から登る道。

今から登る道は角度があって、急な坂になっています。
さあ、今からこの坂を登るんだ..
そう覚悟をし、登り始めました。
休み休みでしたが
最後まで登り切り
神宮が迎えてくれます。
そして青空に緑が映えて
とってもきれいな景色を拝むことが出来ました(^^)/

下稲葉康之先生が約24年前に私に質問をしました。
「鷹尾さん、幸せの意味はわかりましたか?」と。

数年前に先生にお尋ねしました。
先生、あの時の答えは何でしたか?

すると
「今という時間があるという事です。」
と..

妻がそばにいてくれ実現した英彦山神宮への旅。

この時間を..
この今の時間があることを幸せに思えた昨日でした。

さあ、今日から再スタートです(^^)/

どうぞ、よろしくお願いします(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:41 AM  Comments (0)

明日に向かって

おはようございます。
令和3年8月27日金曜日の朝を迎えました。
今日で54歳最後の投稿です。

この54歳を振り返ると、いろんなことがありました。
既にコロナ現象はあり、どう地域活動をするか.. そこに意識が集中していました。
そこで現状分析を行い、これからを展望する上で何をどうすれば良いか?
1つの活路を見出していました。

その中で2つの事を走らせていました。

1つは 
9月から行う別府3町内会との実験「コロナ渦でも行える集い場」
もう1つは
9月から志免町の中学生を対象とし募集開始になる「支え合いのシンボルマーク」

この2つの事業は、当初の予想をはるかに超えた展開になっています。

前者は、住民と専門職が協働する「生きる力支援推進会議」へと移行し、基金からの助成も頂き、現在3回の会議を行っています。一昨日行った会議はとりわけ充実していまして、双方からこの会議は良いよ!どんどんやっていこう!という声を頂いています。これで互助分野が出来ていけば、在宅で.. が夢の世界から現実の世界に移行していきます。
必ずやり遂げないといけない!

後者は、800名の応募がありました。そして支え合いシンボルマークを活用した「缶バッジ」・「企業とのコラボシール」・「貯金箱」・「その他のコラボグッツ展開」に及んでいます。
そして何より
中学生の皆さんと「支え合い新聞部」を結成し、活動が始まったことです。
凄い展開になってきました。

また
ここにはまだかけませんが、法人変革も促進されていますし、長年の念願であったこともあと一歩で実現.. という段階まできました。

やはり
現状をより良い方向に.. は、みんなが思っていることです。
そこを明確に
旗を立て
発信していくと
ご縁のある方と結びつき
その実現に向けて歩みだす。

この1年で実証して掴んだ経験です。

昨日、ある国会議員さんが
「若い世代を登用し.. 世代交代を!」
と仰っていました。

やはり今、そこが求められているんです。
変革やチャレンジは、若い人がリーダーになってやらないと推進が難しい。

私も年齢を重ねてきていますので、段々と保守的になってきています。
言い換えれば、用心深くなってきました。

やってみないと
向かう方向か..  間違った方向か.. わからないのです。

先輩が言っていました。

私の人生に汚点を残したくない。

年齢を重ねたり、地位や肩書ができるとそう思うんです。

だから.. 

高齢社会になればなる程
若い人を核にし、登用し、推進役に抜擢すべきだと思っています。

これから55歳を迎えます。

これからセカンドステージに向けて、取り組みたいことがあります。

55歳、最初のMtgをする相手も内容も決めています。

明日に向かって

歩みます。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:03 AM  Comments (0)

荒巻修先生。

おはようございます。
令和3年8月26日木曜日の朝を迎えました。
外はまっ黒。雨が降っています。
なかなか晴れません。。

学校関係がコロナの影響を受けています。
そのあおりを、新聞部も受けました。27日に予定していた楽しみな回が延期となりました。残念..
一方、昨日は、「生きる力 支援推進会議」が無事に開催でき、参加して頂いた皆様から充実した内容であったと受け取れる感想が多々寄せられました。専門職と住民の協働への糸口が観えてきたように思います。
ここを丁寧に積み重ねて進めば、国がいう地域包括ケアシステム確立、そして、地域共生社会の実現に向けて大きく1歩前進することに繋がると感じた次第です。
さあ、がんばろうーー!

そして今朝..

げんこつの想い出.. と題した案内が、日本講演新聞の重春さんよりありました。
そこで真っ先に思い出したのは、
小学生の時に荒巻修先生から頂いた重い・重いげんこつでした。

運動ができる子供だったわたし。
プロ野球の選手になりたい!が夢でした。

ある日、クラス対抗のソフトボール授業があったんです。
その時のチーム分けを荒巻先生が行いました。
なんと、私のチームは、ソフトが苦手な人が多くいたのです。

私は先生に対し「不公平ではないですか」と食って掛かりました。
すると
すると

ドーーーン ズッシリ.. なげんこつを頂いたのです。

先生は説明はしませんでした。

あの時のげんこつの意味は..

私にはわかりませんでした。

それから間もなく、右肘が痛くなり、手術し、野球ができない状況になり.. そして最後は交通事故で身障者に..

今、その意味がわかりました。

私の人生は、その意味.. 幸せの意味.. 生きるとはの意味.. 自分とは.. なぜ生まれてきたのか.. それらをわかることにある。

そうふと思いました。

黙して語らず。
愛のげんこつを頂いた
荒巻修先生、ありがとうございます。
感謝をしています。

先生のことが好きでした。
ありがとうございます。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:50 AM  Comments (0)

日々..

おはようございます。
令和3年8月25日水曜日の朝を迎えました。
54歳を過ごせるのもあと数日となりました。
この1年、いろんな経験をさせて頂いたなーーー。

これら経験の中でも、提案したことに対して無視をされることくらい悔しい経験はありません。

なぜ.. 返事が返ってこないのか?
私の投げかけに問題があるのか?
キャッチする相手が忙しく、まったく余裕がないのか?

相手の事はわかならいから考えても無駄なので、自分の投げかけ方やタイミングが悪かったと理解しています。

その改善をする必要があります。

ではどう改善するか?

その為には、相手の把握不足を解消する。もっと・もっと相手を把握し、理解する。
そうしないと.. そう思っています。

そうしていくと、どういうタイミングで.. どんな言い方をして.. 何を伝えるべきか.. よく踏まえてお話をする。

昨日投稿した 母からの教え.. それと全く同じです。

自分のレベルとスキルをもっと もっと もっと上げていきたい!! そう思っています。

こういう気づきやこう思えた54歳の時を、ありがたく.. そして 飛躍へのステップイヤーとして素晴らしい1年だったと思います。

まもなく55 GOGO!! 歳になります。

55歳になって1発目の動きは決めています。

いよいよ第2ステージに向け、新たな一歩を踏み出す時が来ます。
今までの積み重ねと今からの日々の積み重ねを意識して、人生最期の時に

我が人生に悔いはなし

そう言えると嬉しい。

日々 日々 積み重ねて生きていきます。そして今日より明日。明日より明後日と、1ミリでも成長していきます(^^)/

今日もよろしくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:41 AM  Comments (0)

母からの教え

こんばんは。
令和3年8月24日火曜日の夕方を迎えました。
今日は、どんな1日でしたか?

私はというと、母と薬の処方をお願いする為にかかりつけの病院に行きました。
午前中で終わり、12時半から仕事ができる算段で計画を立てていましたが、甘い・あまい..
それでは済まずに.. の世界でした。

久しぶりに2人で外に出かけましたので、前半戦は順調そのもの.. 笑顔笑顔で時が過ぎます。
時より私のことを先生と呼んだりの展開に、ゆったりと受け入れながらコミュニケーションができます。
ひそかに
いい調子だぞーーー(^^♪ 
と自分に言いながら待合室に入りました。

さあーー、ここからです。

待てど暮らせど..
長い長い..

段々と母が疲れてきまして.. 歩くのもままなりません。

3人かかりで診察室に連れていき、診察中は先生と会話が成り立たず、最期の方は寝入る状態.. 初めて観る母でした。

誰が誰かがわからなくなってきているのでしょう.. 診察室を出るときに一言いいます。

こういう事を言い放つ母も初めて観ました。

その後は血液検査にいき、これまた大変です。

そうこうしながら帰る為に車に移動します。

歩きもままならない感じで、最後の方は体力の限界.. という感じでした。

が、ようやく車に乗ってくれた時に思いました。

最後に母の心情分析を怠った.. きっと仕事のことが気になっていたんだろ.. と。

反省反省。

病院に行く前、助手席に乗って貰いました。

母としても、コロナの関係でなかなか施設から出れず、車の助手席に乗るのが久しぶりだったと思います。
怖い怖いと言っていました。

帰り、排泄とドアの開閉の関係もあり、また助手席に乗って貰おうとしたのです。
するとすごく抵抗をして、なかなか乗ってくれません。
私は、その時、なぜ乗ってくれないんだろう?と冷静に考えることができませんでした。

ここが今日の大反省点。

母には申し訳ないことをしました。

最終的には、車の周りをぐるっと回り、運転席の後ろに乗って貰いました。

その際は、すーーーと乗ったんです。

あーーーー そうだったのかーーーー

帰りは怖いと言いませんでした。

やっぱりわかっていたんだ。

もっと もっと 母の深層心理を分析しながらどうして欲しいのか.. を把握しないと.. それが出来ないと.. そう反省しました。

またまた
親から1つ教えて貰いました。

おっかさん
ありがとーーーーー(^^)/ 

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:28 PM  Comments (0)

スッキリ

おはようございます。
令和3年8月23日月曜日の朝を迎えました。

20日の夕方、仕事帰りに、いつものヘアーサロンNakaoによりいつものように髪を整えて貰います。
ここは、1対1で散髪整髪をしてくれますので、お店の中は、私と中尾さん以外はいません。だから安心して過ごせます。これも中尾さんのお客さん目線での仕事のおかげです。

21日の日中、今度は、犬の散髪です。母が可愛がっていたナナちゃんの整髪に行きます。自宅から歩いて15分位の高低差の場所にあります。妻と一緒に散歩がてらの歩きです。この日は約10000歩、歩いていました。いい感じですよね。
カットが出来上がるのに、それ相応の時間がありますので、その間は家の周りの清掃活動。街路樹の草取りや駐車場周りの草取りや掃除をし、スッキリです。

そうこうしていると「終わりました」の連絡が入ります。
ナナちゃんもスッキリ。

私・ナナちゃん・家の周り.. スッキリしました(^^♪
後は、24日に妻がスッキリしますのでこれで9月9日の次女の結婚式に望めます。
6月に行う予定でした結婚式。この時も緊急事態宣言下。
9月に延期して、今度こそ.. と思いましたが、これまた緊急事態宣言下。
もう次はありません。
凄いキャンセル料を払って中止にするか.. 親族だけで行うか.. 悩みに悩んで末、一般のお客様には申し訳ないですが.. となりほぼ親族だけで行う事になりました。

5月に行った長女の時と同じです。ただ今回違うのは、お酒類の提供がありません。かえって安心。
換気は良いし、広い会場で間隔を開けながら、美味しい食事を食べつつ、久しぶりの家族と会いながら、微笑ましい時間を過ごす。コロナ渦での結婚式スタイル。

私たちの時とは大違いですが、これはこれで良いですよ(^^♪

しかーーーし、その後は14日間、自宅待機が待っています。
今回は夫婦で..

さあーーーーー、どう過ごすか..

昨日から過ごし方について話し合いが始まりました。

結婚式で使う写真を選びに次女家族が我が家にきたり..
長女や長男からも連絡が入り始め..

段々とその氣になってきました。

今週も、よろしくお願い致します。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:44 AM  Comments (0)

氣を引き締めよう!

おはようございます。
令和3年8月20日金曜日の朝を迎えました。

高校野球、工夫をしながら開催中。関係者の皆さま、何かと大変でしょうが、モチベーションを高めつつ頑張ってください。
よろしくお願いします。
選手の皆さん、ファイト!

昨日、久しぶりにヘッドスライディングをしました。
これ.. したくてやったのではないんです。
駐車場の車止めに引っかかって.. なんです。

支え合い新聞部の活動が終わり、西日本新聞社の皆さんを空港まで送る為に車に荷物を載せ、助手席に鞄をのせようと移動している時でした。足に何かが引っ掛かり.. 耐えようとしたのですがヘッドから.. 左ひざを強打したので
もしかして.. と心配しましたが、何とか車の運転をし、空港まで送り届けました。

昨日は、新聞つくりを学ぶ。と題してお話をして頂きました。
ある意味、今後の運営を占う回でもあったのです。
新聞つくりに興味を抱くか.. それとも.. 

昨日から3名の中学生が入部をしてくださり、合計5名の中学生と新聞つくりを行う事になりました。
この中に、目をギラギラと輝かせている学生さんがいました。
楽しみです。
そんなルンルンがあったのでしょうか..
車止めの存在を見落としていました。

ご先祖の皆さま、助けて頂き、ありがとうございます。

事務所に戻り、片付けを終え、ワクチン接種です。

5月・6月の時期は、私が花粉症を含めたアレルギー症状が出ている時期です。
特に今年は、5月に長女の結婚式があり、その後2週間の自宅待機。家の断捨離をしていたらほこりからでしょうか.. 風邪をひいてしまって.. だからワクチン接種ができなかったんです。
それで昨日第1回目でした。
注射をした場所が痛い症状が出まして、膝と腕に痛みを抱えた状態での今朝となりました。

注意散漫にならず..

新聞部にとって良いことがありました。
それは
昨日の講師の方が、新聞部の顧問に入って下さったんです。
それはそれは嬉しいことで、願いがかなった瞬間でした。

そんな嬉しいことが多々あった昨日。
浮かれていたんだろうと思います。

今日からはしっかり氣をへそに置きながら、上ずらないよう引き締めて参ります。

今日も
よろしくお願い致します。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:46 AM  Comments (0)

気分アゲアゲ

おはようございます。
令和3年8月19日木曜日の朝を迎えました。
本日は晴天なり(^^)/
と言いたくなるような天気で、朝陽が出ています。
やっぱり
気持ちがいいですーーー(^^)/

さあ、今日は、「支え合い新聞部」の活動日です。
今日は、西日本新聞社の〇〇さん、〇〇さんがお見えになり、新聞の作り方を中学生をはじめとした新聞部員に教えてくれます。
楽しみです。ワクワクしています(^^)/

西日本新聞社の〇〇さんも、「楽しみにしています」と、ご自身の気持ちを言われました。最初はぜーーぜん違っていた感じでしたが..(^^♪ ありがたいです(^^♪

そしてなんと
昨日中学校の先生から連絡があり、中学1年生が4名、この活動に興味があるとのことで、できれば入部したいという意向のようです(^^)/ やったーーーー(^^)/ 入部してくれると、中学生部員が6名になります。

さあ、楽しみだーーーー(^^)/

この活動をなぜ行っているかというと、地域社会を一歩前に進める為には、エネルギーが必要です。
私もそうですが、年を重ねてくると、年々、新しいことにチャレンジし、それを継続させ、真に軌道に乗せることがしんどくなってきます。
ましてや、超高齢社会になると、ますますその意欲がない社会になってくる。では、時代に合わせて社会を変えていくにはどうすればいいのだろうか? 人々の意識を変えていくにはどうしたらいいのだろうか?

ここが一番の課題のところだと思っているんです。

そこを変革できるエネルギーとして、私は学生の皆さんの力は大きいのだろうと思っています。
その学生さんに、新聞 という情報発信の力をつけるとこの地域社会全体にその声が届くのではないか?と思うんです。

いま、そのことにチャレンジを始めました。

今日が、盛会となり、積極的な質問が飛び出してくることを願って準備をします。

笑顔おおき場となりますように。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:42 AM  Comments (0)

高校野球、がんばれーー!

おはようございます。
令和3年8月18日水曜日の朝を迎えました。

昨日、大阪桐蔭高校と東海大菅生高校が甲子園で対戦しました。
雨の中で試合です。
結果は、8回途中での雨天コールド。
勝った大阪桐蔭高校の選手に笑顔がなかったとのこと。
負けた東海大菅生高校には涙が..

この結末に、いろんな声があるようです。
今日は、このことについて笑老ライフ的生き方から考察してみたいと思います。

この日は雨が降り続き、試合途中からはグランドには多くの水が浮かび、ショートゴロと思われる打球も途中で止まってしまうありさま。

一方、雨続きで試合の消化が出来ず、スケジュールとの戦いもあります。阪神甲子園球場を借りれる期限もあるでしょうし、関係各者スケジュールや都合もあるでしょうし..

1つは、明桜高校と帯広農業高校であったように途中で試合を止め、翌日に再試合というパターン。
2つは、途中で試合を止め、後日、その途中から再開するパターン。

ここで日程のことを考慮にいれると..
そう考えると、今後も雨が降る可能性がありますし、雨天中止の日がまだまだあるかもしれません。
そうなった時、大会自体をどうするのか?ということがあります。

この甲子園で決勝まで戦うとして、最長でいつまで借りる必要があるか? 運営費は? いろんなこと短期間でクリアしないといけません。これは大変です。しかし、この大会は何のためにやっているのか?を考えた場合、やはりその目的が実現できる事にみんなで全力投球ということが優先されます。

その上で、四方八方当たった結果.. という事で、高野連として早めに大会関係者に方針を伝えて欲しいと思うんです。

運営側としては大変だと思います。しかし、それをやらねば、何のために苦労してこの大会を開いたのかがわからなくなる。

今後は、昨日のあの試合の様なことはないように運営をして頂きたい。

お願いしたいと思います。

生きていれば、いろんな事があります。高校生達には過酷かもしれませんが、こういうことは起きます。

しかし君達の為に一所懸命に可能性を探りながらベストプレーが出来る環境を用意したいとがんばっている大人が沢山います。
今回の大会関係者もその気持ちだと思います。
その気持ちをぜひ理解して欲しい。そう思います。

日本全体が豪雨とコロナで苦しんでいます。

高校野球は、その中で一筋の光明だと思っています。

この大会が最後まで行われ、懸命に耐え忍んでいる日本人に、踏ん張る愛・エネルギーを与えてください。

よろしくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:46 AM  Comments (0)