選択

おはようございます。
令和3年12月17日金曜日の朝を迎えました。

助成検討委員会が終わり、17時頃に家に帰ります。
その後、30分の競歩を12月6日から始めました。
その日から平均歩数が7000歩くらいまで上がり、いろんな効果を感じています。

12月6日から始めて、私が歩く時間に雨が降っていたのは昨日が初めてでした。
さあ、どうする?

休むか? カッパをきて歩くか? 濡れてもいいやで歩くか? 家の中でエアロバイクに乗るか?
雨が止むのを待って歩くか?

この選択肢、皆さんならどうする?

休む選択肢 ➡ 一時的には楽ですが、後で後悔します。
カッパを着て歩く ➡ 視野が狭くなり危ない。
濡れてもいいや ➡ 風邪をひくリスクと交通事故的に危険。
家の中でエアロバイク ➡ 以前やってきつかった印象有。
雨が止むのをまって ➡ いつ止むのかがわからない。

結果、エアロバイクを選びました。安全ときついと思う選択肢に決めました。

負荷を6にして時速22kg。10km・30分を決めて自転車をこぎます。
過酷でした。
きつかった。。
ちょっとやりすぎた感あり。

今日は寒いですが、外で歩けそうだからよかった。

今日も1日、がんばりましょう(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:52 AM  Comments (0)

松本校長のMy笑老ライフ

おはようございます。
令和3年12月16日木曜日の朝を迎えました。

昨日、岡事務局長より
『松本さんのMy笑老ライフ』文章があがってきました。とっても心を打つ素晴らしい内容なので全文掲載することは出来ないでしょうか?
とのメッセージが、事務局ラインに投稿をされました。

仕事が終わり
C&S音楽学院の松本校長が書かれた My笑老ライフ の文章を拝読させて頂きました。
岡事務局長がいう通り、多くの方に読んで頂きたい内容でした。

1人の生徒さんと向き合う中で、自分の無力さや弱さを知ります。それを赤裸々に語っている。真にクリアした人間の姿勢だと感じます。
素直にそれを受け入れた事で、過去の自分を見出すのです。それは、その生徒さんと同じ悲しみを自分も抱き、そこから逃げていたことでした。

松本さんは自分と向き合います。そして、生徒さんと正面からではなく同じ方向を向いて、どうかしようとチャレンジします。
生徒さんが好きな本・漫画・ゲーム..等々..

生徒さんと向き合い始めて1年数余..
会話が始まります。それも笑顔の会話です。

そして生徒さんがみるみるうちに変わっていきます。
それは松本さんが変わる..という事でもありました。

卒業式、
あんなに嫌っていたご両親に
大きな声で感謝の気持ちを伝えるんです。

この松本さんのMy笑老ライフは、季刊誌笑老ライフ冬号 で読むことが出来ます。
クリスマス辺りにはホームページに掲載できるかな・・ と思います。

ご期待ください。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:47 AM  Comments (0)

おはようございます。
令和3年12月15日水曜日の朝を迎えました。
いよいよ今年も残すところ.. という漢字が迫ってきました。

今年の漢字一文字が先日発表されました。

金です。キンという漢字を出そうと打ち込みますと

菌・均・近・筋・欣・緊.. が出てきました。

菌と言えばコロナ。
均と言えば百均。
近と言えば近所。
筋と言えば私の課題。
欣..特にないなー。
緊と言えば緊急事態宣言。

キンでこれだけの事がありました。

因みに我が家は2人の娘が結婚式を挙げ、長女は妊娠。
本当にありがたい年です。
感謝。漢字1文字で表すとすれば
何かな?
感でも謝るでもない。
嬉しいでもなければ
喜ぶでもない。

皆さんのお陰で何とかここまで人生を運んでくることができました。

多くの皆さまの
先祖代々の皆さまの
お陰です。

ありがとうございます。

かな..

日々
いろんなことがありますが、ピースを1つ1つ埋めて積み上げていくこと。

今日もこれに徹します。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:43 AM  Comments (0)

シメサイより

おはようございます。
令和3年12月14日火曜日の朝を迎えました。
今朝は寒かったです。
とっても寒い朝でした。

日曜日ですが、支え合い新聞部 ほほ笑み結ぶ・しめ新聞 の創刊号の取材をするため『シメサイ』に行ってきました。
当日は、シ組の公演。7組の演者によるステージを拝見させて頂きました。
公演終了後、楽屋に伺い、中学生たちと取材に行きます。
学生さんがインタビューの内容を考えてくれていました。

私は録音係。
録音機を持って演者さんの近くにいます。
演者の皆さん1人1人、素敵な方ばかりでした。
人として素晴らしい方ばかりです。
だからこんなにすごいステージができるんだと確信しました。

中でも、中学生のみんなが会いたかった演者さんが
GABEZ(ガベジ)さん。

今年の東京オリンピックでピクトグラムを演じた方です。

中学生のインタビューに答えた後、メッセージを伝えて下さいました。

『自分に正直になる事。ぜひそういう生き方をしてください』

このメッセージは、中学生のみならずみんなに言える事です。

素晴らしいお話をして下さり、何としても、この気持ちに応え、皆さんの為になる町のみんなが愛してくれる新聞にするぞーーー!と強く思いました。

人は1人ではないんだよ。
辛くなった時は、ぜひ1人ではないんだという事を思い出してね。

このコメントも胸をうちました。

いろんな人に影響を与える人は何かが違う。
今回の演者の方は
人が目標にしたい! という影響を与える人ばかりでした。

この機会を与えて下さった全ての方々に御礼を申し上げます。

ありがとうございました。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:47 AM  Comments (0)

今年最後の..

おはようございます。
令和3年12月12日日曜日の朝を迎えました。

今日は、いろんな場所で、いろんなイベントが開催されています。

財部師匠のところでは今年最後の「集い場たからちゃん」
チーム田中屋では「大餅つき大会」
支え合い新聞部は吉村アドバイザーチームが主催する「シメサイ」の取材。

そして孫ちゃんは
『ミキファニット 大発表会』出ます。

昨日は保育園のお遊戯大会。
今日はチアダンス。

忙しいですが
がんばっています!

年末ですが
今年最後の..
を満喫しましょう(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:50 AM  Comments (0)

支え合い新聞部

おはようございます。
令和3年12月11日土曜日の朝を迎えました。
充実しています。

昨日、支え合い新聞部の活動がありました。
創刊号を発行する為、各パーツに分かれてのミーティングです。

その中の1つに、12日・19日に志免町で開催されるシメサイの取材チームがあります。
このチームは、他にも志免町とはどういう町? 志免町の未来は? 今は? 課題は? を町役場の方々に取材調査をし、この新聞で住民の皆さんに呼びかけながら、更にみんなが住みたい!という町にしよう! という志があります。

このチームの企画会議が白熱をしていたようです。

中学生2人は事前のシメサイ資料を充分に読みこなし、インプットした上で会議に臨んできていたようです。
素晴らしい(^^)/
この活動を、本当に楽しみにしているんだと思います(^^)/

昨年から
この新聞部の企画については公言してきました。
それを
志免中学校の先生方が取り上げて下さり
今に至っています。

中学校発の地域づくり。
中学校が、町の情報発信基地になればと思いながらの活動です。

みやぞんではありませんが

やるぞ
やるぞ
やるぞーーー(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:45 AM  Comments (0)

嬉しかった―――(^^)/

おはようございます。
令和3年12月10日金曜日の朝を迎えました。

昨日、とっても嬉しい出来事がありました。

私は、地域包括ケアシステムを推進することも兼ねて、地域づくりをテーマに仕事をさせて頂いています。
地域づくりって何?
私もわからないままスタートしました。
きっかけは、今から十数年前の地域包括ケアシステム時代になるという勉強会でした。

少子超高齢化・人口減少社会

こうなることはわかっています。
ではこの時代の中で、国はどういう国にしようと考えているのか?
それを学びたくていろいろ勉強をしていたのです。
その中で、当時の立教大学の高橋先生、逮捕されましたが埼玉県和光市の東内さんの話を聞いたのです。
その時に、昔の様な地縁社会が.. という話でした。

一方で、私たちの仲間との学びでは、グループ・納得コミュニケーション・事縁社会だよね。という話をしていて、地縁と事縁を組み合わせた全方位での創りこみをする必要があると判断してストーリーをつくりました。

それは笑老ライフ大学であり、栄光すこやか大学です。

そこからが大変でした。

周囲の人に伝え伝え..
特に、生活支援コーディネーターの方にも伝えては伝え.. の日々でした。

ある時、これは自分でやって実証するしかない! と想い、それからは行動を起こすべき、積極的に働きかける行動に出たのです。

単位を人に於き、この人! を探すことから始めます。
そして1人・また1人と、この人! と出会い、小さく小さくスタートをしました。

私は、福岡県田川郡田川高校の出身で、校訓に『水平線上に突起をつくれ!』があります。
まさに私が突起になり、事を起こし、それを生活支援コーディネーターに線として繋いで頂き、住民が参加して面にする。

そんな絵を伝えながら実践しました。

そして昨日..

その生活支援コーディネーターから突然メールを貰いました。

そこに記されているのは、私が伝えていたことが、私が行動をしている姿と実績を観てわかったとのこと。
鷹尾さんこそが、真のコーディネーターです!とあったのです。

今からは、私が線にしていきます! そう力強く語ってくれました。

何とも嬉しい。

持ち味がそれぞれ違う。
だからチームになってやらねばこんな大事業は出来ません。
しかし理解をして貰うまでに時間がかかります。
悔しい想いも沢山しました。
軌道修正も何度も何度もやりました。

諦めてはいけないのです。

必ず成し遂げなければならないのです。

栄光会は
皆さまの生きがいや幸せに貢献するがモットーですから。

何が何でもやるんです。四の五の言わずやるんです。

これがやれるのは、きっと 笑老ライフを学ぶ中でそのキーにある

愛エネルギー 及び レジリエンス力の向上 を意識して生きているからだと思います。

では今日もよろしくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:50 AM  Comments (0)

また1つ始めました。

おはようございます。
令和3年12月9日木曜日の朝を迎えました。

日曜日に
篠栗治療院の八尋さんから整体をいて頂いた際、ストレッチの話になりました。
『ストレッチは毎日欠かさず行っています』
【鷹尾さん、あんた何をいいよとね。ストレッチは、筋肉がついている人がいうもんばい。筋肉がない人間がそんなことをいばっていうもんやなか】

そう一蹴されました。

そうだよな。
という事は、俺の筋肉量が減っているということだな。
よし歩こう。まずはそこからだ。

そう決め、あくる日の月曜日から歩き始めました。
日曜日は、英彦山神宮に行きましたので結構な距離を既に歩いていました。
よって月曜日からにしたのです。

月曜は何なくいけました。
火曜日。
仕事で帰りが遅くなりましたが、帰って直ぐ歩きに行き1つの壁を越えました。
水曜日。
順調に進んでいます。

運動を行い何が変わるのか..

1つ 睡眠の質が良くなります。
2つ 血流が良くなった気がします。

無理のないコース設定から始めています。
比較的平坦コースにし、折り返し地点を友人の自宅に設定。
目標を置いた方が継続性が高くなりますので..

次回、八尋さんの所に伺う際に八尋さんの反応が楽しみです。

継続は力なり。

そう信じていますので、1回1回に楽しみをつくって望みたいと思います。

ありがとうございます(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:53 AM  Comments (0)

守破離と断捨離

おはようございます。
令和3年12月7日火曜日の朝を迎えました。

今朝のテレビで、庭師の方が出ていました。
話は聞いていなかったのですが、最後に守破離という事を言われていたのが聞こえてきます。
また
断捨離という言葉が頭に浮かびました。

守破離と断捨離。

この人を師匠にしよう! そう決めて師匠から吸収し、学んで行きます。
基礎基本を学び、徐々に師匠の方に角度を変えながら行ってみます。
そしていよいよ独立。自分色を加えて行う。

一方断捨離。
私の理解では、切り替える。そういう意味だと受け取っています。
自分自身にこびりついた癖を含めた考え方は、これでもか.. これでもか.. と捨てても捨てても離れない事が多い。だから意識的に切り替える必要がある。
でも、一番は出会いです。出会いで変わります。
変革をする際は、外からナマズをいれろ! 三沢社長の口癖だったそうです。

この2つの言葉、やはり共通しているんですね。

離れる。
この難しさです。
それができているかどうかの判断基準は、自分のこころがワクワクしているかどうか.. だそうです。

参考にしてください。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:50 AM  Comments (0)

幸せな時間

おはようございます。
令和3年12月6日月曜日の朝を迎えました。

昨日..
今年から試しにやってみようと思っていた動画年賀状の撮影をする為、英彦山神宮に行ってきました。
素晴らしい天候の下、無事撮影が出来ました。

昨日は第一日曜日にあたり、護摩だきが行われていました。もの凄い迫力でお上人が唱え、太鼓をたたいていました。
そして
山伏の方がほら貝をふきながら修行をされている中での撮影に、相当なご縁を感じています。

もともと英彦山は鷹と縁がある山。
私もあの場所にいくと落ち着きますし、澄んだ空気が鼻から鋭く身体の中を巡り邪気が取れるような気がします。
恵豊かな場所なんです。

山から下山し、家に帰ると、次は八尋さんの治療院にいき整体です。
しっかり流れるように整えて頂きました。
なぜ身体が歪んできて
流れなくなるのか?
その原理を教えて頂き、今日からしっかり歩きます。
そして冷やさないように気を配る。

家に帰ると
妻がお風呂を沸かしてくれていました。
ゆっくりお風呂で暖まり
倖せの時を過ごします。

これくらい幸せなことはありません。

身体に力が漲ってきました。

さあ、今週はハードです。

がんばりますぞーーー!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:42 AM  Comments (0)