追悼

おはようございます。
令和3年9月3日金曜日の朝を迎えました。
豪雨・雷雨の朝です。

平成9年の7月28日。
私の父は、亀山栄光病院のホスピス病棟で息をひきとりました。
その日も、今朝の様な豪雨でした。

昨日の朝も同じようなあさ..

師匠、下稲葉康之先生が、最愛の奥様のもとにいかれました。
父の時と同じ豪雨の朝でした。
そしてまた、妹の誕生日がくしくも命日になりました。
一生忘れることはありません。

このブログを始めた当初、私は『人間見聞録』シリーズで投稿を始めました。
『人間見聞録』とは、私が27歳の時に、鶴崎大先輩さんと一緒に始めたマルコポーロクラブの活動の一環で始めた活動です。
当時の日本はバブルがはじけ、新しい企業が誕生しずらい状況。一方、アメリカはゴア構想によりインターネットがスタートし新進気鋭の企業がたくさん産まれる状況でした。
この違い..なんなん?

今度は、日本がアメリカにも学び、世界の良いところも勉強し、日本古来の良さに日本流に加えることが必要だとの判断でつくったのがマルコポーロクラブでした。そして、人間見聞録は、日本と世界との懸け橋になっている人にスポットをあて、その方から学びつつ、ネットワークをつくり、大きな輪にし、日本を元気づけようという趣旨だったのです。

私の師匠、下稲葉康之先生は、まさにそういう人でした。

終末期医療の世界から「ホスピス」を行い、それが人生のなかで主流になるような生き方を提唱され実践されました。
社会がこの「ホスピス」で生きると、どんなに良いことかと思います。

その先生の意志を引き継ぎ、生きていきます。

この場を借りて恐縮です。

下稲葉康之先生、ありがとうございました。奥様とゆっくりお過ごしください。
私達は、先生の意志を引き継ぎ、懸命かつ実直に実行します。
どうぞ見守って下さい。

ありがとうございました。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:44 AM  Comments (0)

基準

おはようございます。
令和3年9月2日木曜日の朝を迎えました。

想像する。

今朝のニュースを聴いていて、そのワードがキーになっていました。

1つの事件は、ドローンを空港で.. というニュースです。
もう1つの事件は、教師が自分がコロナの陽性だと知りつつ、学校で授業をしていた.. というニュースです。

いづれも、なぜ?? と?マークがつくニュース。
こういう事をしたら、どうなるのか.. それが想像できなかったのか?

という話をコメンテーターと司会者が話していました。

全く想像がつかなかったか..
想像はできたが、欲が勝ったか..
想像はできたが、周囲からの評価が勝り、ばれなければ.. が勝ったか..

ドローンについては、バズルことで視聴回数をあげたい!とユーチューバーがもくろんだそうです。

結果、書類送検をされることになったようです。

こういう場面は、ありませんか?

私も数々こういう場面がありました。
人生の上では、日々決断して生きています。
その時に、何を基準に選択をするか?
それによって、こうも人生が変わります。

その上で大切なのが、どういう思想哲学を学び、何を基準に生きるか.. です。

それにより、人生は随分と変わります。

皆さん、ぜひ哲学を学びましょう。

私も現在進行形ですが、学び続けたいと思い、日々、自分と向き合う時間をつくっては学ぶようにしています。

皆さんもご一緒にいかがですか?

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:44 AM  Comments (0)

9月1日。9月スタート(^^)/

おはようございます。
令和3年9月1日水曜日の朝を迎えました。
いよいよ今日から9月です。
今年は、どんな9月になるでしょうか..

どんな9月にしたいか..

9日に、次女の結婚式があります。6月に行う予定でしたが、コロナで延期し、またコロナ..。今回は、少人数で行う事を決めました。5月に行った長女の結婚式を体験し、あのように行えば.. が夫婦の中で芽生えたそうです。
あれなら・・ と私達も思います。が.. 私たち夫婦は、それから14日間、自宅待機生活。

この9月、妻と14日間、自宅待機生活をします。どうなるでしょう?
今までこんな生活をしたことがありません。
長くて
新婚旅行くらい。
さあ、どうなるでしょう??

一方、大事な仕事も多々あるので
新しいチャレンジの1ヶ月になります。

自分でも楽しみな9月です。

そんな中、大切な御仁に御礼の挨拶をさせて頂きました。

涙があふれだします。

ありがとうございました。
心から
心から
心から
御礼を申し上げます。
約束したとこは必ず守ります。
見守っていてください。

皆さん、9月もよろしくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:41 AM  Comments (0)