嬉しい報告(^^)/

おはようございます。
令和2年5月30日土曜日の朝を迎えました。
この5月、いろいろありますね。

コロナの第2波が北九州を襲っている。
この状況下、再び引き締まってきます。
別に緩めたわけではありませんが、気が引き締まります。

そんな中、昨日、嬉しい出来事や報告が多々ありました。
ありがとうございます。

自己実現に向けてその軌道に入ったように感じた報告。
今まで頑張ってきたり、人を信頼できることでパワーが出てきた人がいたのですが、自身が傷つくことばかりあったようで、もう頑張ったり、人を信頼したりしない!と決めた人がいます。いま、自分と向き合っている最中。人生の岐路に立っています。
私は、そのことを伺って、良かった(^^♪と思いました。それで良いんだと思います。

そしてもう1つ。
患者さんの気持ちを知り、その想いが叶うように、三方良しの考え方でことを進めてきた看護師さん。
昨日、それが上手くいったとのこと。
ある方から
「〇〇さん、ナイスリード(^^♪ とってもよい方法で導かれましたね(^^♪ 今回のケースが皆にとって良い方向に進んだのは、〇〇さんのお陰ですよ(^^)/」
そう言われたそうです。
それを話す本人の顔がとっても笑顔に満ち溢れていて良かったと思いました。自信に繋がればと思います。

みんな、
一所懸命に生きています。
1つ1つ
緊張しながらも今を一所懸命に生きています。
しかしなかなかうまくいかない時期もある。
そんな時、1人との出会いにより流れが変わる。
1人で懸命に生きているその姿勢と行動があるからこそ
そういう出会いがある。

その出会いにより反対方向に進もうとしていた流れを、行くべき方向に変えて貰った。
その結果、活きる方へと進んでいっている。
そう感じました。

皆が良い方向に進めば..

そう願います。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:47 AM  Comments (0)

ホッ..とサロン 再開します(^^)/

おはようございます。
令和2年5月29日金曜日の朝を迎えました。
5月も残り僅か.. いよいよ梅雨を迎えます。
今日は、今年最後の五月晴れでしょうか..
そしてこの時期、ホタルです。
皆さん、今年はホタルを見ましたか?
チャンスがあれば、明日の夜でも孫ちゃんを連れて行ってあげたいと思います。

さて今日は、笑老ライフ研究所の事務局内で話し合ってることについて書かせて頂きたいと思います。

6月よりホッ..とサロンを再開させる予定です。
ただし、三密を防ぐ為にも、人数限定とさせて頂き、その模様を録画して、会員限定でユーチューブに投稿する予定です。
この6月は植木理美理事長に登場して頂き、皆さんと語り合いたいと考えています。
タイトルは
「打つ手は無限 今こそ笑老ライフに生きるとき」
そうさせて頂きました。

新型コロナウィルスの蔓延により、考え方を変える必要に迫られました。
中には、死生観自体が変わった方もいらっしゃると思います。

そんななか、今までのやり方に固執してしまうと今の時代を生き抜く事ができなくなる。
ではどんな方法をとれば.. 何をすれば.. いろんなことを考えているんだと思うんです。

ここで重要になる考え方は、「打つ手は無限である」という事です。

富士山の頂上に行き、朝日を拝むんだ!
という目標があったとします。
その目標を達成するために、登山口は1つしかない!何があってもこの登山口からしか登らない!
そう決めている自分がいたとします。
しかしその登山ルートは、新型コロナウィルスが蔓延しているルート。そのルートを通れば自分も感染する可能性が高い。
他にもルートがいくつもあるのにそのルートにこだわりますか?
ということです。

別にルートがあるのであれば、目標を達成する事が叶えたいこと。であれば、それがベストな状態で叶いそうなルートを模索することでいいんではないですか?

そういいたいのです。

笑老ライフに生きることは、そういう生き方だと思っています。

だからより本質的になります。
何を どうして 達成したいか?
より本質的に より根本的に
それが私たちのいう「笑老ライフな生き方」です。

コロナのお陰で、それを見つめる事になり、向き合う事になりました。

さあ、皆さん、どう生きますか?

共に語り合いましょう(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:53 AM  Comments (0)

IT格差問題を考える

おはようございます。
令和2年5月28日木曜日の朝を迎えました。
爽やかな朝です。

毎週水曜日の22時から放送される『占ってもいいですか?』を妻と見ていました。木下レオンさんの金運話がありました。
妻は、私が寝た後に財布からお札を取り出し、お札の下に記載している番号を確認。
喜びのあまりのラインが数本入っていました(^^♪ 
後押しを頂いた感じです(^^)/
薙野君を彷彿とさせる木下レオンさん、ありがとう(^^)/ ちかっぱ応援しています(^_-)-☆

昨日の夕方、とある先輩のご自宅を訪ねました。用向きは、種々報告と押印を頂く為です。
その中で、
オンライン に関する話題になりました。

先輩曰く
『私たちが死んだ後の日本はどうなっているんだろう.. 心配でならない』そうなんのです。

先輩は、永く民生委員を務めています。その信条は、顔と顔を突き合わせ、その方の持つ雰囲気や臭い等々、逢う事で感じる五感プラス1でその方を見守り、時に支え.. を行う事らしいのです。
オンラインでは、その五感プラス1をフルに発揮することが難しいとお考えになっているようでした。

先輩の様なお考えの方は多いかと思います。
それは、WIFI環境が各家庭に整備されていないことからも言えると思います。
一定の年齢を境に
その差が大きい。
ある種の世代間格差だと思いました。

私は、常々 三世代家族が基本だと思って生きています。しかし我が家の現実はそうではありません。
何とか地域で三世代ができないだろうかと思っています。

時代的に、このオンライン化は広がっていくだろうと思っています。
ただ、それが世代間格差にならないようにしたい。
なんのために.. をしっかり定め、本来の目的は、オンライン化ではなく、人と人がコミュニケーションをとりながら、互いに支え合いの精神で暮らすことにあり、その手段の1つとしてオンライン化があるとしっかり確認しながら進める必要がると思いました。
基本は、五感プラス1をフルに使ったコミュニケーション。
しかしこのコロナの様な状況下等の場合は、有効にオンライン化を活用し、その時にできるコミュニケーションをはかる。
そう冷静に考えることが大事だと思いました。

我が家も、次女がこれに関係する仕事をしていなければ、自宅にWIFI環境等はありません。

1人暮らしの方に、こういう面でのサポートを行い、この傾向に対する恐怖感を取り除く事はとっても大事な仕事の1つである事に気づきました。

何とか解決していきたいと思っています。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:56 AM  Comments (0)

若い..と言われ

おはようございます。
令和2年5月27日水曜日の朝を迎えました。

なるようになる。
今を一所懸命に生きればいい。

そんな言葉が降りてきました。
ありがたいですね(^^)/

今朝、半袖を着て出勤。
何だか寒い。
そんなことを感じながら職場の駐車場へ。
施設内を毎日掃除をして下さる山口さんと駐車場で会いました。
山口さんがいつも停めているスペースに、3階かめやまの看護師さんが駐車していたのでいつもと何かが違いました。

『あの看護師さんと被ることがちょいちょいありますね(^^♪』
と話しながら歩いていますと、
『今日はなんだか肌寒いですね』との会話。
そーと私の方をみた山口さん。

『あらーーー やっぱり若いですね』
そう言ってもらいました。

山口さん、あっしは若いとです。
まだまだバリバリ若いとです。

と言っておりますが、この施設内では高齢者の部類であり、年長者の方になります。

だから.. 特に..
なんですが、若手から見て、私の背中がどう映っているだろう? たまーーにそんなことを考えます。

私の生きる姿勢が
どんなふうに映っているだろうか?

聴ける勇氣ができたら一度聞いてみます。

さあ、今日も一所懸命。

全力投球(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:47 AM  Comments (0)

今の悩み

おはようございます。
令和2年5月26日火曜日の朝を迎えました。
どんよりとした天候です。

この一点をクリアできれば前に進むのに..

今、進めようとしている事案がそういう状況です。
コスト面です。

私たちが希望する金額と商品とサービスを提供する側との間に差があり、ここをどうやって埋めるか? いま、ここの岐路にあります。
ここを何とかしてクリアする為の方策をない頭をひねり出してでもつくらねばとおもっています。

今こそ 笑老ライフだ!!

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:36 AM  Comments (0)

三世代生活

おはようございます。
令和2年5月23日土曜日の朝を迎えました。
今日は新月ですね。
願い事を書きましょう。

朝、コーヒーを待っている間、スイングの練習をしていましたら、掴めました。このスイングならプロに行けたんではないか?と。
いいスイングでした。このスイングで固めていきます。

話は変わりますが、昨夜、妻の誕生会を行いました。
孫・次女。そしてオンラインで長男が加わり、しばし楽しい時間を過ごしました。
その後、仕事終わりの義息子が帰ってきましたので、ちかっぱ食事をしながら、オンライン町内会の話や、インフラ整備の件を相談させて頂きました。勉強することがたくさんあるなーーと。。

そして入浴。
お風呂から上がってくると、孫が躍っています。
チアダンを観ながら踊っているんです。
踊りが大好きな子でして、音楽がかかると身体が動きます。
昨夜も、小さな身体をぜーーんぶ使って踊っています。
その顔は(^^)/です。

その姿を見ていたら、MIKI・ファニットの太刀山代表に見て頂きたくて、ビデオ撮影からのラインで贈りました。
ジジバカです。

元氣を貰います。

私たち家族に
無くてはならない存在です。この孫が、皆を1つに繋ぎました。
素晴らしい力があります。
私には無理です。

どうしてこんなに素晴らしい力があるんだろう?
何がそうさせているんだろう?

私の中で その一番の要素だと思うのは、無邪気な笑顔です。
その笑顔が
皆の心を優しくし、皆を繋いでいるんです。
すごいですね。

この子にこんな力があるんです。

そう思うと、やはり
老人だけ.. とか
〇〇だけという社会や生活環境には無理があるんではないでしょうか?

そろそろ
むかしあった三世代での暮らしに戻るべきではないでしょうか?

今回の新型コロナウィルスがもたらしているモノの1つとして、テレワークの推進がありました。
そして、オンライン〇〇があります。
これをやってみると、
なんだ、意外といいじゃん。
そんな感じで、この普及が進みそうな予感がするんです。
そうなると
暮らす場所
暮らす地域
そういう選択肢も広がり、その三世代暮らしが可能になるのではないか?と思うんです。

血のつながりの三世代。
地域で三世代。

いづれも可能になってきます。

家族の在り方がとても重要になるなか、真剣に考える時が来たように思います。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:56 AM  Comments (0)

いま

おはようございます。
令和2年5月22日金曜日の朝を迎えました。
今日は妻の誕生日です。
34年前の今日、付き合い始めましたので思い返せば長いこと一緒にいるんですね。
そんな時間が経っているんだな・・・ と思います。

今朝は、なかなかパソコンが立ち上がりませんで、10分位の時間を要しました。
そこで、その時間、日本講演新聞を読んでいたのです。
すると書家の金澤翔子さんのお母さんが翔子さんについて講演をした時の記事が載っていました。
とっても大切な事が書かれていましたので掲載したいと思います。

ダウン症の翔子さん。
翔子さんの書をみて感動し、手紙を贈ってきて下さる人が後を絶たないそうです。
ある時は、
『僕はずーと死にたいと思っていました。けれど翔子さんの書を見て、もう一度人生をやり直そうと思いました』
という内容の手紙がきたそうです。
お母さんの泰子さんは
『なぜ翔子の書にそんな力があるんだろう? 翔子の書が人を救う事ができるなんて・・』
そう思われ、翔子さんを改めて見つめ直したそうです。

翔子さんはあまり外にでることがなく
友達があまりいない。
一人っ子である。
試験や競争と無縁の世界で生きてきた。
だから人と争ったり、人をうらやんだりする心が育たなかった。

翔子さんが考えられる未来は、明日のお昼ご飯まで。
過去もほとんど振り返ることができないそうです。
だから
ずーーと先の未来を見つめたり、それにより不安になったりとか過去を悔んだり・・とかがなく、
『今』だけを生きているそうです。

いま だけを。

100% 今 の時間を生きているので、100%の想いを書に投入できているんだそうです。

ここ、ポイントだと思います。

私の経験から言うと、私が崩れるパターンは、未来や過去を思い煩うところから始まります。
以前は、ここの軌道修正がなかなかできませんでした。
いろんな修行を重ねながら、今は少し軌道修正ができる様にはなってきました。

今に集中し、今に自分の想いを込めて全力投球できるか.. ここ、ポイントだと思うんです。

いま 心に感じているその想いを 素直に 氣持ちを込めて 表現できるか..

ここ、大きなポイントだと思います。

パソコンが約10分ほど立ち上がりませんでした。
その間に観たこの記事。
ここをみなさい。
いまのあなたに
このポイントが必要よ!

そう修正して頂いた様に思います。

導きに感謝をして
今日も
いまに心を込めて生きます。

ありがとうございます(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:01 AM  Comments (0)

森内平さん。

おはようございます。
令和2年5月21日木曜日の朝を迎えました。さむーーーい。。

昨日、栄光会広報誌である「手と目と」の
志免町人物列伝『あの人に逢いたかった』に登場してくれた
『森内平』さんの文章を起こしていました。

昨日は、夏大が中止発表された日。
より森内さんの魂からの言葉が入ってきます。

『逆境創人 順境滅人』
これが森内さんの座右の銘です。

野球少年であった森内さん。
しかし順風満帆ではありませんでした。
昭和10年生まれの御年84歳。今月で85歳になられます。
小学生時代には、第二次世界大戦もあり、戦中戦後、モノの無い時代のなかで、幾多の試練が襲ってくる環境の中でも負けてなるモノか!の精神で前に進みます。
そんな経験を重ねていく中でいつしか身に着いてきた言葉が『逆境創人 順境滅人』だったのです。

森内さんは言います。
『子供達には、スポーツでも文化でもなんでもいい。何か1つ、これをやる!と決めて行って欲しいんです。すると、自分の思う通りにことが運ばない。想い通りにならないことを嫌というほど学ぶでしょう。その時、そのことから逃げるのか? 負けてなるモノか!と乗り越えていくのか..ここを学んで欲しい。努力して乗り越えて欲しいと思うんです。前向きに前向きに生きる。そういう人生にして欲しいんです。』

『その過程で子供達は時に涙を流す時があります。そう懸命に努力してもなかなか結果がでない。そういう事も多々ある。その時に見せる子供達の涙は尊い。ありがたいと思うんです。そっと背中をさわり、がんばれよ.. がんばれよ.. と伝えたいと思うんです。』

そう語る森内さんの目頭が
いつの間にか赤みを帯びていました。

その愛をしっかり感じるワンシーンでした。

自分の思う様にならない。
しかしそこからは逃げない。
何としてもやり遂げる。
負けない!絶対負けない!

そんな経験を多く積み重ねてきた人は、当たり前が何と幸せなのか.. 当たり前の事に心から感謝できる.. 懸命に努力をしている人の氣がわかる.. 等々のこともお話しして下さいました。

だから、こういう支えが必要だろうな..

と、そっとサポートができる人になっていくんだという事を教えて頂きました。

それが指導をさせて頂くモノが持つべき在り方の1つではないかと。

こういう人が、この地域に.. この県に.. この日本に多く多くいらっしゃるんだろうと思います。

その方々に共通した一を吸収したい。
そして、次代を担う私たちは、それを授けて下さる先輩方の託したぞ!の想いに報いたい。必ずその恩に報いる!

そこに私たちの経験を乗せて、その次の次代を担う人たちに繋げて行きたい。そう思っています。

笑老ライフに生きるとは、そういう事なのではないでしょうか?

今日も努力を怠りません。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:11 AM  Comments (0)

スッキリ(^^)/

おはようございます。
令和2年5月20日水曜日の朝を迎えました。
肌寒い朝です。
風邪に気を付けましょう。

昨日、山崎事務局長からラインメッセージがやってきました(^^)/

皆さま、6月よりホッ..とサロンを再開致します。
そしてその6月ですが、植木理美理事長が登場します。
皆さんと共に、これからを笑老ライフに生きましょう(^^)/ と熱く厚く語り合う時間にしたいと思っています。

当日は、3密を避ける為、参加人数を限定させて頂きます。ただ、後日、ここでの内容を、会員さん限定で動画配信させて頂く予定にしています。ライブで参加をご希望される方は、たぶん先着順になると思いますので、お早めにお申し込み下さいませ。

良かったーー(^^♪ 
このままズーーーと開催できなくなるのでは.. そんな気さえしていましたから..

話は変わりますが..

昨日は特に家に帰るのが楽しみでした。
それはそれは..
庭木の剪定を宇美町のシルバー人材センターにお願いをしていまして、どんな塩梅にあっているのか・・ それが楽しみで楽しみで仕方ありませんでした。

毎年剪定をして頂いていた〇〇さんが昨年廃業をした為、昨年は自分で行いました。
しかし出来栄えがどうも気に入りません。特に妻はそうでした。
やっぱり頼もう。
という事で、〇〇さんにご紹介をして頂いた方に電話をするも現在使われておりません。になります。

そこでシルバー人材さんに連絡。
すると今までより安い金額でして頂けるとのこと..
出来栄えがどうか?
と一抹の不安を持ちながら家に帰りました。

坂の下からゆっくり上がっていき我が家の庭が見えた瞬間..
やったーーーー(^^)/ とガッツポーズ(^^)/

スッキリ
サッパリ
とってもバランスよくやってくれていました(^^♪
ワーイ
ワーイ(^^)/

あのモッサリした庭から大変身を遂げました(^^)/
嬉しいです。

私は、日曜大工とか 庭木の剪定とかが下手くそなんです。
もう1つ言えば、デジタル系や電気系統も苦手です。
が、それを克服したいと思いますし、それができる男になりたいとおもっとるんです。

先日行った
ドライブスルーin志免@医療介護施設かめやま
では、運営計画責任者のめぐみさんから鍛えて頂き、いくつかの事が出来る様になりました。
これも
チョーー嬉しいんです。

何でもできるようになりたい。
全部自分でやるとかではなく、自分で何でもできるようになっていないと、人にも頼めませんので、そうありたいと思うんです。
だから苦手意識はありものの、チャレンジをし、できる様になりたいと思います。

次は日曜大工の仕事が待っています。
苦手ですが、チャレンジし、「お父さん、カッコイイ(^^)/」と妻に言われたい。

では今日も1日笑顔で過ごしましょう(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:55 AM  Comments (0)

いくぞ!

おはようございます。
令和2年5月19日火曜日の朝を迎えました。
爽やかな五月晴れです(^^)/

10日、17日と行ってきました
ドライブスルーin志免@医療介護施設かめやま
が終わりました。

「飲食関係者は5月が山だ!」
そういう状況を何となくみんなが感じていました。
その中で、KBCラジオから流れてくる「ドライブスルー」のお話に、
「これ、志免町でもやった方がいい」
そう想い、田中肉屋の田中大将へ連絡。

速攻
動かれました。
その際、公的関係者で協力する!という方はいませんでした。

そして田中大将チームの
「チーム田中屋」の方々と、私たち社会医療法人栄光会の3人の合わせて15名くらいで行ったんです。

当日、もの凄いお客様でした。
想定外の状況に現場は大混乱。
お客様にこっぴどく叱られたそうです。

良かれと思ってやったことが..

そして17日。
幾多の反省点を克服する為、牧元めぐみさんや本垣内先生を中心に仕組みを創って行きました。
予約システムを入れたり、ボランチィアさんの数を増やす為に呼びかけたり..
すると、10日にお客様でお見えになって頂いた方や、インスタグラムでこの事を知った方が、私にも手伝わせてください!と、多くの援軍を得て行う事ができました。
結果、今回も上手くいかない事もあったようですが、事故もなく終える事ができました。

2日間で多くのお客様にご支援を頂き、飲食店を経営されている皆さまに対し、少しでもの支援になったと思います。
また、この2日のお陰で、オール志免でこの支援を行っている感があり、これぞ支え合いだ!と

私たち「NPO法人志免地域支え合い互助基金」が目指す姿を体現した内容だったと思いました。

こうやって創っていくんだな!

そのつくりかたの益すを頂いきました。

志免町は、個人事業主の多い地域です。
人口密度当たりの個人事業主比率は、日本でも有数ではないでしょうか?
だから
なかなか1つにまとまりにくい街だと言われていました。

それが..

やっぱり
まとまるんです。
愛があるから。
個人事業主が多いという事は、立志のある人が多い。
それゆえ、愛のある人が多いと踏みました。
その愛も
「相手の困った事に対し、自分や自分の周りの長所をもって関わる」という愛を持つ人が多い。
私は各活動チームのリーダーを取材させて頂き、そう感じていました。

よって、この未曽有の一大事に、まとまる事ができたんだと思います。

この一大事は、多くの人が力を合わせないと押し流されてしまいます。

その礎が出来た事を
とても嬉しく思います。

このボランチィアを行っている時の皆さんの表情は良かったですよ。
キリッ..とした眼差しに
ホッコリした笑顔(^^♪
そして
ありがとうございました(^^)/
の感謝の氣持ち。

どれも
これも
心地よいふるさとの場でした。

この感動を胸に
今日からまた歩みます。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:59 AM  Comments (0)