人間見聞録・・就社活動

今朝のラジオで、福岡県の大学卒の内定率が、40%をきったとの内容でした。

これは学生側に問題があるのか?それとも企業側に意欲がないのか?

私が社会に出たのは、平成元年でした。私の場合は、行いたい仕事がありましたので、それをさせてくれる会社探し・・という観点でしたから就社活動でした。

その当時は、バブルであり、社会一般に売り手市場と言われていたと思います。しかし私にはそんなの関係ねえ~であり、私のアイデアと思いを採用してくれる会社がどこにあるのか???を探す活動です。

活動を始めたのは、大学3年の終わり頃からでした。大学の先輩にお会いさせて頂き、いろいろお話を伺いながら、私なりのやり方をイメージし、計画します。各会社の本、経営者の方が書いた本を読み、リストアップした会社は、52社になりました。いずれも東京本社の会社でしたので、大学4年になり、1週間東京に行き、毎日、本社訪問を行いました。

『こんにちは、突然訪問してすみません。福岡大学法学部法律学科4回生の鷹尾剛と申します。恐れ入りますが、人事担当の方と是非お会いさせて頂きたいと思い、福岡から出てまいりました。人事の方とお会いさせて頂けないでしょうか?宜しくお願いします。』と言う感じで訪問したと思います。

けんもほろろ・・・挨拶程度・・・52社のほとんどがこの様な感じでした。途中、足がすくみそうになりましたが、どうしたら伝える事ができるか?どうしたら話を真剣に聞いてくれるか?と悩んでは新しい方法を考え、訪問していた気がします。途中、本命のある会社に行きました。その時は、人事課長さんが対応して下さいました。その会社の本を読み、とっても憧れを持っていましたので、まずはその事を伝え、その後『私は、家族or子供のオリンピックを御社でさせて頂きたい・・と思い、御社を訪問させて頂きました。御社は、・・・』と熱弁をふるわせて頂きました。しかし、ふ~ん~という感じで、真剣に話を聞いてくださると言うか、若造が生意気に・・という感じが伝わってきました。『くそっ』と思いながらひとしきり伝えた所で、『所で鷹尾君は何か自分の特徴は言える?』その頃、私の中にある特徴と言えば、野球に関する事、数々の故障や怪我、身体障害になった事を受け入れる事が出来た事・・くらいでしたので、それをお話しました。すると、身体障害の点に食いついてこられ、『鷹尾君、福岡に帰ったらすぐ履歴書を送って・・』と言われ、わかりました。と伝えはしたものの、すごく腹が立ち、こちらから願い下げをさせて頂きました。その時は『私や私の考えを採用するのではなく、私の身体障害の事であり、私をモノと見ている』と思ったんです。今は違って、もしかしたら、その身体障害を受け入れた事をプラス査定にして頂いたのかもしれない・・と思ったりもします。

最終的に、とっても縁のあると感じた会社に就社させて頂きました。何故、縁を感じたかと言うと、最終面接に行く為福岡空港の発着ロビーで待っていた所、最終面接を受ける会社の社長が私の横にいるではありませんか??そして、同じ飛行機で東京へ・・帰りも私の後ろにいて、お付の人とお話をされています。この一連の事で、この会社だ・・と決めました。

約3ヶ月の間に、とっても多くの経験をさせて頂いた就社活動・・

今、苦しんでいる学生さんが多くいる事に将来を憂います。

果たして、学生さんに問題があるのか?企業側に意欲がないのか?

本質的な所を解決していく必要があるんではないでしょうか?

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:49 AM  Comments (0)

人間見聞録

以前、デイサービスセンターの運営の中で、利用者さんのご家族との通信を目的とした『〇〇〇通信』を作成していました。その通信のトップ項目に、『この人を・・』と言うコーナーを設けていました。このコーナーは、利用者さんからも、利用者さんのご家族、お孫さん、担当のケアマネさんからも好評でした。

このコーナーを行うきっかけがありました。デイサービス開設から3ヶ月後の誕生会(この世の中に産まれてきてくれて感謝という位置づけで行っていました)の事です。この月は、3組の方の誕生月で、その内2組が夫婦でデイサービスに来られていました。その為、夫婦で記念になる事を・・と思い、ご夫婦ともピカピカに綺麗にさせて頂き、写真撮影を行い、余興を行った後、それぞれから一言頂く・・という流れで進めたのですが、その中のお二人の方のお言葉がとっても心に残った事です。

お二人とも、若い介護スタッフ達に、これだけは伝えておきたい・・という気持ちで、自らの経験で培って来られた智恵を、日頃お世話になっているスタッフに伝えたかったのです。

熱心に語るその語り口と内容を聞くにつれ、『これは、何とかせんといかん』と思い、そのコーナー創りとなりました。

互いに互いを知る事で、より良い介護が出来る可能性と、若い人間が、人生の先輩(特に戦争を体験した年代)から多くの智恵を学ぶ事は、とっても意義ある事になると思っていました。

ある月の通信で、〇〇さんが応募され(ほとんどの利用者さんが応募されたと聞いています)、取材をし、この通信に載せて頂きました。その方は、戦争で中国に行き、脳を戦火の中やられ、医者の診断の結果、生きる望みなし・・と言う事で、死体安置所付近に体を置かれたそうです。当時のその場所は、防空壕だったそうで、そこでは、雨水がヒタヒタと、その方の脳の傷部分に落ちてきたそうです。その後ですが、奇跡的に脳が回復し、診断の結果、良くなっている・・との事。見事生還し、日本に帰国を果たされます。

そして、自分に適する仕事とめぐり合い、会社を興し、現在も続く会社へと成長させたとの事。そんな〇〇さんが、私達スタッフに残して下さった言葉は、『以誠従天命・・人生は、運・愛・忍締』です。

この様に、毎回毎回、人生暦をお伺いしながら、智恵を頂く。何とも充実したデイサービスの運営でした。

今から行う大学事業の中で、これをまた行おうと思っています。題して、『人間見聞録』です。出来た暁には、皆様にもその智恵をお伝えしますね。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 11:55 AM  Comments (0)

人間見聞録・・ダッシュ

しばらくぶりです。

ここの所、事務所に帰る時間には、事務所が閉まっている日々が続き、帰る事が出来ない日が続いていました。

この何日間の出来事は、何年間に匹敵する様な出来事が多く、月曜日が、遠い昔の様な気がします。大変、充実した1週間でした。

向かうべき対象が決まり、だたひたすらに走りながら考え、その目的対象だけからは目をそらさない・・毎日が充実しています。

昨日、ある方とお話をしていたら、『鷹尾さんは、今、行っている仕事は、天職ですね』と言われました。

これは、私が追い求めていた自分の像です。いつか、私の中にある実現したい事と天命が一緒になりたい・・と思っていました。それが昨日、産まれて初めて、その様に言われたのです。『最高です!!』

自分ではわからないのですが、相手の人に、その様に写ると言う事は、とっても嬉しいのです。毎日が充実していると言う事は、そうなんでしょうか?

今、心がけている事は、キャリアカウンセラーの月野さんから教えて頂いた、『常に、今の自分と向き合って・・自分の心が何と言っているか?』・・・それを意識しています。自分の心の声に正直に・・正直に・・

この年齢になり、やっと、それができる様になってきた感じがする今日この頃です。

今まで、多くの時間を費やしてきました。その時間の分まで・・お世話になった方々の分まで・・ダッシュで走りたい・・と思います。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:40 PM  Comments (0)

人間見聞録・・親孝行とは

土曜日、日曜日は、大変よか天気で、絶好の野球日和でした。

私は、この2日間、長崎県は諫早市に行き、長崎日大高校野球部の練習を、土曜日は、13:30~18:30位まで、日曜日は、9:00~17:30位まで見学してきました。

じっーと、ただ見るだけですが、幸せでした。他の方からすると、ばかじゃない~と言われますが、私にとっては至福のひと時です。

練習を見学し、何故、あの練習をしているのか?あの選手は、先週より修正が出来ていたな~、あの選手は、まだまだ練習に取組む姿勢が悪い・・等、練習があっての試合、試合で勝ち抜いてでの甲子園、甲子園を戦い抜いてでの全国制覇です。その原点は、日頃の生活習慣、そして、練習に取組む姿勢、練習内容になります。そこをずーと見学させてくれた周囲の方々に感謝です。

夜は、諫早の義母宅に泊めて頂きました。ここでは、きたんなくおしゃべりをし、母の気持ち、不安等を伺いながら、高齢者の研究という要素もあります。

義母は、76歳。義父を約5年前に亡くし、現在、とっても広い家に1人で生活しています。この5年間、幾度となく体調を崩しましたが、現在はピンピンし、畑に出る位の体力を回復しました。しかし、夜になると・・やはり、夜が不安だそうです。

『もしかして、朝、起きれないんじゃないか?』『もう、娘とはなせなくなるんじゃないか?』等、不安な毎晩を過ごしている様子を克明に伺い、私が今やっている仕事、これから挑戦しようとしている仕事についてお話をしました。親子の関係を抜きにして、冷静に話を聞き、意見を求めましたら、大きな〇印を頂きました。何だか自信がつきます。

『お父さん、是非、やりんしゃい。頑張ってね。』

皿うどんを初め、数々の郷土料理を創ってくれ、焼酎まで用意してくれていた義母。感動と、やらんといかんばい・・を感じた夜になりました。その様子を妻にメールをした処、いつになく喜んでくれていて、良い事をしたな~と自分自身も嬉しく思ったのです。

私の母も1人暮らしをしていますが、同じ様な事を言います。やはり、1戸建の家に、高齢の女性が1人で生活する事は、不安・・を感じさせる様です。義母については、防犯と朝起きれるか?つまり、命を頂けるか?の不安。実母も同じです。夜は、NHKラジオのラジオ深夜便を聞いているそうです。

電話だけでもいいから、毎日でも電話をし、会話をする事が必要ですね。恥ずかしい話なのですが、こんなに不安な気持ちにさせて悪いと初めて思いました。昨日から、毎日電話をしよう!!と始めました。

身近な高齢者の思いを、しっかり胸に受け止め、この2人から教えて貰った事を、この2人と、福岡に住んでいる同じ思いの人に、これから行う事業をお届けできれば・・幸いだと思います。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:43 AM  Comments (0)

人間見聞録・・コミュニケーション

最近、コミュニケーションに関して考えています。それは、大切な仕事に関する事で、メールを質問系で送っても、今、1週間経ちますが、まだ返信を頂いていません。???

私は、その様なメールが来たら、直ぐ送る・・を基本として考えますし、出来なければ、少し後でも返信する様にしています。基本的に連絡・質問・相談の内容を頂いた場合、直ぐ返信をする様にしています。

コミュニケーション・・これは、双方向のやりとりから産まれますよね。一方は、直ぐ直ぐのやり取りを望む。一方は、そんなに急ぐのなら電話で連絡を取り合う・・と考えている。それは、全然双方向ではありませんね。双方向になる為には、同じ土俵に乗るかどうか?それをお互いが確認しあっているかどうか?が、まず第1ステップなのでしょうか・・・

『よし、同じ土俵に乗って、あなたと意志を伝え、受け取るの積み重ねを行おう』と言う第一ステップが出来たら、次のステップは、それぞれが、自分の考え方・それを表現する行動の仕方を相手に伝える・・これが第二ステップでしょうか・・・

『あなたは、その様な思想を持ち、だからその様に考えるのですね。その結果その様な行動パターンになるのですね』が整い始めたら、信頼関係の構築に向けた約束事をする。別の言い方をすれば、信頼関係を構築しようとの意志をお互いが持つ・・これが第三ステップでしょうか・・・

『あなたの目指すところはわかりました。しかし、今のあなたの地点は、5合目あたりですね。その認識はありますか?今から、後の5合は、どの様にして成長させていきますか?』と言う様な、信頼関係を構築する意志をお互いに持ち、その人の為になる事を伝え、その人の成長に役立てて頂きたい・・との思いから、時には、叱り付けたり・・と言う段階が出来てきたら、その次は、約束事を通じ、その関係の中から生じる問題を、お互いが解決できるか?言わば、そのプロセスの中から、お互いが、お互いをもっと知ろうとする・・それが、第4ステップでしょうか・・

この第4ステップをお互いが乗り越える・・そして、新たにお互いが永くコミュニケーションをとりながら、信頼関係を深めていこう!と確認し、更に事を前も進めていく・・そうなった段階が、第五ステップ段階でしょうか???

このコミュニケーション関係については、親子・家族・・この関係が、社会での基本関係だと思います。この中で、第五関係に突入していなければ、外でも中々難しいかもしれません。

私には、親友・・と呼べる人が、3人います。お互いにピンチになった時、支えになる・・と、うむもいわず行う友が・・・

まぎれもなく、この3人とは、第五ステップに入っている関係です。その3人とは、数々の問題を、時には口論しながら、殴りあいながらでもお互いが伝え合いたい・・・と言う意思があったので、そこまで進む事が出来ました。家族で言えば、妻、子供とは、今までいろいろな事があり、その都度その都度乗り越えてきたので、今、考えても、この段階に入っていると思います。

今まで、一言でコミュニケーション・・と言っていましたが、第五ステップまでの道のりは遠いです。しかし、その道のりを、この人とは同じ土俵に乗り、確かな1歩を一緒に歩んでいこう・・と思う方々とは、粘り強く、そのステップを歩む事が必要ですし、そのそうする意志と人間力を私が持つ必要があるな~と思っています。

メールの返信がない・・・この事象から、改めてコミュニケーションを考える事を出来た事に感謝です。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 10:37 AM  Comments (0)

人間見聞録・・いつも通り

最近、自分で自分がおかしい・・何か違う・・と感じる事がありました。しかし、何が・・と自分と向き合う事を中途半端にし、今朝を迎えました。

目を閉じ、自分の心の叫びと向き合います。『おいおい、どうした?』『どこに引っ掛かってる?』

自分に質問し、自分の感情や、自分の声を聞いたのです。その中で、すっきりしましたのは、私の中に『嫉妬とジェラシー』が存在していました。どこからそれが産まれたのか?の出産基はわかりましたので、それに関して、私の立場からだけではなく、その方の立場からも考え、何で、そういう感情があるのか?自分に問い質すと、なんだか、そのものが消えていきました。

その後、目を開け、仕事に出かけたのですが、朝の運転も爽快で、天候も爽快で、前向きな安定した気持ち、精神状態で仕事に就くことが出来ました。

毎日、毎日、精神状態が違う中で、皆さんは、どうやって整えていますか?

イチロー選手は、毎日、同じ事を行う中から、自分とむきあい、鍛えているそうです。また、長崎日大高校野球部も、金城先生の指導の下、同じ様なトレーニングを行っています。これは、大変きついトレーニングだと思います。しかし、これを行う事により、精神的に強くなり、自分で自分をコントロールする仕組が出来て行くので、いつでも100%の力が発揮できる事に繋がると思っています。

私も、朝起きた時、毎日毎日、状況が違います。その中で、自力で自分を整えて行く上で、最近は、目を閉じ、自分と向き合う時間を少しでも創る様にしています。これを意識的に行い始めて、成果が出てきたような気がしています。

いつも通り・・いつもいつの時も、その様に言える自分になりたいですね。そして、いつもいつの時も100%のパフォーマンスができる様になりたいですね。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 2:43 PM  Comments (0)

人間見聞録・・勢生の臭い

今朝、KBCのラジオを聴いていますと、吉永みち子さんがお話をしていました。その内容は『無縁社会⇒ゆるやかな地縁社会』です。お話の中で紹介された事例として、我々、笑老ライフ研究所が行う事業の1つである『高齢者の方の笑老住処化』と同じ様なお話をされていました。東京の方では、高齢者の方の住処を斡旋する会社と母子家庭の住処を斡旋する会社が業務提携し、『高齢者と母子家庭のシェアーハウス』という事が実現されているようです。これについては、いろいろご意見はあるでしょうが、事縁をきっかけとする地縁共同体化は、良い方向だと私も思います。

日本の国全体で、今、問題なのは、『智恵』を産業化する発想が乏しい事だと思います。もし仮に、『智恵』に着目すれば、高齢者の方々の戦力化を考えると思います。そして、高齢者の方々に『終身現場』というライフスタイルを定着させ、歳をとっても今までの経験と智恵を活かして、まだまだ仕事が出来、生産や国に貢献している・・と思って貰いたいのです。そうして収入がいつまでも確保されると、病気・介護になる人が少なくなると思いますので、それらに関する問題が小問題になり、過度な核家族・老老家族・高齢者の単身家族から産まれる孤独感、閉じこもり、無駄な住宅費、電気代、水道代等も小問題化や縮小する為、心も豊になり、縮小されたお金をもっともっと違う方向にかけられると思います。

大分県日田市大山町では、『梅栗売ってハワイにいこう』をスローガンに、当時の三笘町長をリーダーとし、納屋産業を推進されたそうです。そして、農家の1人1人に財布を作り、それぞれ農産物の生産を行って頂いたそうです。その結果、大きな成果へと発展し、農家の方も経済的に発展していると言う話を伺います。また、三世代での暮らしをしている家庭も多くあるとの話も伺いました。それに加え、病気や介護になる人が少ない・・との話も伺います。

やはり、人は、多世代の交わり や 生涯現場・・にいた方がいいですね。

そう言えば、昨日、中国は上海に会社を持つ〇氏(25歳)を紹介して頂きました。今、日本の大学院に行っている中国人です。この青年と話をさせて頂く中で、私が感じたのは、『ぎらぎらとした希望に満ちた勢い』でした。大きなチャンスを掴みかけている彼の内側からほてりでている生の臭いでした。

これもまた、現場・・・にいるからこそ、そのチャンスが巡ってきているのであって、現場にいなければそうなっていないでしょう。

生の臭い・・これは、現場にいるからこそ生まれる臭いであり、そこから生のエネルギーを頂くのであると思います。笑老ライフ研究所は、この『勢生の臭い』が、日本中に生まれる為に、まずは、福岡からこの臭いを産む為の事業をコツコツと行おうとしています。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:48 AM  Comments (0)

人間見聞録・・つぶやく事の多い日々

先週の金曜日、渡辺陽一さん(戦場カメラマン)の半生を描いた番組がありましたので、渡辺陽一ファンとしては必ず見なければ・・という思いで拝見させて頂きました。感想は、『益々、ファンになった』です。自分と向き合い、自分に正直に、不惜身命の思いで生きているあの生き様に、心が震える想いです。

一方で、APECが横浜で開催されました。『日中・日露・日米』首脳会談が行われました。とにかく、がっかりしたことがあります。この首脳会談の席で、管首相が、メモを見ながら各国首脳と会談をしているのです。相手の国の代表の顔を見ずに、メモを読みながら会談しているのです。私達が仕事をさせて頂く際、クライアントの責任者の方との交渉の場面で、メモを読みながら行った事など1度もありません。あの姿を見てがっかりした思いと、管さんは頑張りすぎているし、政治家として、違う立場の方があの方には合っていると思う。

日本にリストラの嵐があった後、智恵のある方が企業から去り、その智恵が韓国に流れ、今や家電・自動車と、韓国に売上ベースで抜かれた状況のようですね。

智恵のある先輩を失った日本企業、準備が出来ていないまま受け継ぎ、今、懸命にもがいている日本企業。

私は、渡辺陽一さんが行っている姿勢・・で、もう一度、日本という国を見つめ、対処療法的ではなく、価値の創造という視点を持った上で、自然の法則の中で生きる事を始めるべき・・だと思います。対処療法の時・段階ではなく、根本から、思想からやり直す覚悟で今、始めないと、将来の子供達に大きなつけを、本当に残す事になるだろうと、非常に危機感を持ちます。

私は、笑老ライフ研究所の理事を努めさせて頂いています。本当であれば、こんなつぶやき・・ではなく、こんな事があってもそれを笑顔に変える事が出来る仕組みを自分の中に創るべきなんですが、今回の一件は、とても笑える様な心境になりません。国の状況、私はどう行動すべきか?私なりの答えを、事業と言うステージで、形として表し、意思表示をしたい・・と思います。

笑える事は素晴らしい・・そんな生活環境を!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:32 AM  Comments (0)

植木理美  ・・ 実践人の会で、講演を行う!!

平成22年11月27日(土)13:30から、NPO法人福岡実践人(理事長 帆足行敏様)主催の第33回研修会が行われます。

この研修会は、『人生の生き方セミナー』と題して行われ、その講師として、我らの『植木理美』理事長が、

『笑子・笑老ライフを求めて・・・幸せの介護』と題して講演をされます。

第二部では、もり・けん様による『大切にしよう・日本の童謡』と題し、トーク&コンサートが行われます。

ご興味やお時間のある皆様、1度、植木理美の話をじっくり聞いてみたい・・と思っている皆様、奮ってご参加下さいませ。

なお、このセミナーに関するお問合せは、下記の方までお願い致します。

事務局 : 大月(オオツキ)様までご連絡下さい。連絡先は、TEL・FAX共 092-511-0752 になります。

Filed under: 笑老ライフ情報 — takaotsuyosi 1:59 PM  Comments (0)

人間見聞録・・仕事とは

仕事とは何でしょう?

今日、ふと、その事を考えさせられる出来事があり、私は、どう考えているだろう?と自己の振り返りをしています。

私は、仕事をどの様に考えているんだろうか?

私の仕事観は、『主体的に価値を産む』です。

私は、笑老ライフ・・を実現させたいと思っています。もし、私が、現在、60歳だったら・・どんな生活を望んでいるだろうか?どうありたいだろうか?って、いつも妄想しています。しかし、妄想の域だけでは話になりませんので、その歳の人からお話を伺ったり、その年齢の方々が集まる場所に行き、そのコミュニティーに加えて頂きながら、研究と、私なら〇〇でありたい・・という像を創る事に心がけています。

その繰り返しの中で、いろいろな社会的問題点やこんな商品やサービスがあればいいな~と発想し、それに取組む動きに入ります。その際、自分ひとりでは出来ませんので、それを行う上で、最適なパートナーを探します。パートナーについては、見つかるまで探し、見つかると、何とかその方に理解して頂き、共に歩めるように何度も何度もアプローチして行きます。

そこから産まれる『価値』が、社会性があり、皆が心の底から望んでいるものであれば、喜んでそれを受け入れてくれると思っており、そこまでの一連が、第一次仕事だと思っています。

その後、その『価値果実』を使用、利用される中で、いろいろな不具合や、それ以上の要望が産まれてくると思いますので、そこを見逃さない・・という追跡・調査が必要になり、『今より明日。明日より明後日』と進化させていく事で、新たな価値を産み出す事が必要だと考えています。これを、継続的緩やかな向上第二次仕事・・と思っています。

以上の様に、私の仕事観は、常に『価値果実』を産み出す事です。その為に、『悪』を注視する。『現実』を注視する。これが大事ですし、気がつく・改善する・・行動が大事だと思っています。

こんな事を言っていますが、100%これが出来ているわけではありません。そこを目指して、日々、格闘しているという事です。今まで、たんまりと失敗してきています。それは、その地点での失敗であり、諦めた・・と言う事での失敗ではありません。

近頃、『こなす』という仕事観の話を良く耳にします。これは果たして仕事でしょうか?

『子育て』・・・これは、人生の中でも大きな仕事の1つだと思います。これを、『こなす』・・という事で出来ますか?

報酬を貰ってやる行為 ⇒ 仕事   子育て ⇒ 仕事  同じではありませんか?

『一事が万事』と言う言葉がありますが、いづれも同じだと思います。こなす・・・と考えている人は、子育てもこなすでしょう。きっとそうだと思います。なぜなら、以前の私がそうだったと思います。報酬をもらってやる仕事は、こなす。しかし、子育てについては、こなさない・・これは、ありえないでしょう~

出会いの中で、いろんな人の仕事観を伺います。大別すると、分けて考えている人、同じだと考えている人・・の両方がいらっしゃいますが、私は、基本、同じだと思います。

チームの中で、一番最初に揃えるべきは、この仕事観からくるその人の思考であり、『よし、やるぞー!!できるぞー!!』と言う映像化とモチベーションだと考えます。

皆さんは、どの様に思いますか?

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 1:48 PM  Comments (0)