御礼

おはようございます。
令和3年12月30日木曜日の朝を迎えました。
今年の投稿は、今日で最後となります。今年は、通算2824回目の投稿で終わります。
目標の3000回投稿まで、176回となりました。来年中には達成ができそうです。

改めまして
皆さま、2021年令和3年も、このブログを観て頂きまして、心より御礼を申し上げます。
つたない内容ですが、お付き合いをして頂き感謝の気持ちでいっぱいです。

昨日まで今年を振り返りました。
新しい時代が来ています。
来年は
新しい時代に完全に入るべく
積年のモノが爆発するような年になるような話もあります。
今までの膿が出てきて
新しい時代へと移行するのだろうと認識しています。

いわゆる
入れ替わりが起こるんだと思っています。

強い意志をもって
望みましょう。

皆さまにとって
来年が最良の年になりますよう
心より
祈念を致しております。

2021年、お世話になりました。

ありがとうございました(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:45 AM  Comments (0)

2021年を振り返る 7

おはようございます。
令和3年12月29日水曜日の朝を迎えました。
雨の朝です。
昨夜は、いつもより70分も早く寝ました。
すると4時台に目が覚めて
いつもり早めに時が進んでいます。

2021年を振り返る。今日で第7弾です。
2021年を振り返ると
昨日までを観て頂いていた方はわかると思いますが、笑老ライフ研究所のIT化が進みました。
これはコロナが進めたくれた事になります。
このIT化が定着し、今度は人財に移ります。
そうです。
10代、20代、30代と一緒に活動する。この段階に進みます。

2021年は、これを感じさせてくれ、これを実施に向けて進める年になりました。

私達 笑老ライフ研究所が社会の潤滑油になり、若い世代と知恵を有するシニア世代とを『智慧の宝庫 日本』を創造する為に力を合わせ、世代が繋がることを目指します。

少人数になっても世界で一番豊かに暮らせ、世界中の方々と協働し、繋がり、地球を守る為に創造的に生きる。
そんな社会にする必要性を感じます。

私達が、笑老ライフ を以て、世代を融合し、同じ目的を共有した団体になることがその第一歩です。
そこを目指したい! そう2021年の活動が思わせてくれました。

ゲーム
世代が融合する為のツールとして、この開発も必要かな・・ と感じています。

そして何より
思想哲学
ここが重要だと感じているんです。
それを持って
コミュニケーション講座も開催し、納得コミュニケーションを学んで行きたいですね。

世代が繋がる。

ここには革新的な要素がたくさん詰まっています。

これを開発することが
今後の笑老ライフ研究所の役割だと言えます。

大いな可能性を感じた2021年。
感謝感謝です!

ありがとう(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:35 AM  Comments (0)

2021年を振り返る 6

おはようございます。
令和3年12月28日火曜日の朝を迎えました。
今日は、官公庁の御用納め。
私は、あるデイサービスで脳若トレーニングを行う御用納め。
そして、志免町長へのインタビューとなっています。

昨日、YouTubeでの笑老ライフチャンネルで、12月の番組投稿をしています。
皆さん、今回も植木理事長のお話をぜひ聞いてください。
よろしくお願いします。

さて今日も
2021年を振り返る。を行います。
今日で第6弾となりました。

今年は、ZOOM会議を良くした年になりました。

ZOOMで会議をしますと、和気あいあい感と意見が活発にでます。
なぜか..
やはり人間、空気を読んで.. が多くあるのでしょうね。
ZOOMですと
人から発する気が伝わらないので
平常心の中で会議に望め、意見を発しあえたように感じます。
私としては、良き経験をさせて頂いたと喜んでいたところです。

ZOOMがなければ
会議が開けなかった。
ZOOMがなければ
活動が前進しなかった。
ZOOMがなければ
想いを伝える事もできなかった。

それくらい
ありがとう
って気持ちです。

コロナ渦で
会の運営をどうするか?
いろんな意見が出ました。

結果、こういう時だからこそチャレンジしかない!
みんながそう思ってくれたおかげで..
特に山崎さんがそう思って推進してくれたおかげで
今があります。

この灯を消す事なく
大きな灯りにする為に
また来月も
来年も 再来年も がんばっていきます。

皆さん、ご支援の程、どうぞよろしくお願い致します。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:47 AM  Comments (0)

今年を振り返る 5

おはようございます。
令和3年12月27日月曜日の朝を迎えました。

いよいよ今週で2021年が終わります。
さあ、ラストスパート(^^)/
今年を飾りましょう。

今年を振り返るパート5の今日は、季刊誌笑老ライフ です。

この季刊誌は、春・夏・秋・冬の年4回、発行をしています。
この2年で段々と定着し始めてきたのは、『my笑老ライフ』のコーナーです。
毎回2人の方のストーリーを掲載させて頂いています。
ただ、今回の冬号では、松本さんの笑老ライフストーリーを丸ごと全部読んで頂きたい。A4用紙1枚に収まりきらない位、読み応え抜群のストーリーなのでぜひ読んで欲しいとの思いから1人だけになりました。

この世の中には、いろんな人がいる。だからいろんな笑老ライフストーリーがある。
しかし
その本質はみんな同じ。
言い換えれば
笑老ライフの本質は同じです。

いろんなストーリーがあるから
いろんなストーリーをこの季刊誌のなかで取り上げていきたい。
そう思っています。

来年は、季刊誌の構成を見直す必要を感じています。

やはり
全員参加型の仕組みを季刊誌内に散りばめ
皆さまと一緒に共有をしたい(^^)/

それが私たちの想いであり、何とか実現したいことです。

こんなに素晴らしいmy笑老ライフがどの方にもある。
それを共有しない手はない。

ぜひ共有し、その輪を広げ、支え合う世の中を築きたい。そして、1人になる人がいない社会をつくりたい。
そう願っています。

皆さん、がんばりましょう(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:48 AM  Comments (0)

2021年を振り返る 4

おはようございます。
令和3年12月25日土曜日の朝を迎えました。
2021年最後の土曜日です。

昨日、事務局長の岡さんからグループラインが入ります。
季刊誌笑老ライフ 冬号 が完成しました(^^)/。
また、笑老ライフチャンネルの編集も終わり動画アップ前の確認連絡もありました(^^)/。
忙しい中
初めての経験の中
ここまでもってきてくれて感謝感謝です。
池田理事が季刊誌笑老ライフに登場して頂いたC&S音楽学院の松本校長が書いた『My笑老ライフ』を読んで涙が止まらなかったとコメントを寄せていました。
心が美しい。なんとも心が美しい。
あの文章を読んで泣ける人は、心が美しいと思います。

笑う の反対側にあるのは 泣く。
泣きながら笑う。笑いながら泣く。
こういう事だと理解しています。

2021年。
笑老ライフ研究所では、季刊誌笑老ライフ を発行してきました。
この季刊誌では、『My笑老ライフ』を掲載しています。
今まで登場をして頂いたのは、
植木理事長、私鷹尾、井上理事、池田理事、山崎さん、岡さん、田中由美さん、ボミさん、そして今度の松本さん。

それぞれ書く内容は違います。
しかし展開は同じ。

もがき苦しみながら自己実現の方向に進んでいる。人生の核心に向かっている。
そう思う内容です。

それをみんな
My笑老ライフ と思っているんです。

となると
笑老ライフ って何でしょう?

受け入れる力であり
前に進む力であり
やはり
愛と感謝であると思います。

山崎さんが推進力を発揮してくれたおかげで
この季刊誌笑老ライフは存在します。

岡さんがしっかりリードしてくれ今回も発行できそうです。

来年に向けて
GOGOGOーーー(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:13 AM  Comments (0)

2021年を振り返る 3

おはようございます。
令和3年12月24日金曜日の朝を迎えました。

2021年を振り返る。

今年は、笑老ライフチャンネルを活用し、植木理美理事長がお題をテーマにご自身の考え方をお伝えする動画を投稿する。を始めました。これも新しいチャレンジです。

笑老ライフ研究所は、理事長である植木理美が、小学生の頃、母親の介護から学んだ大切な気持ちとコミュニケーション方法が、現代である今にも通じる介護の指針であると想いを共有し発足されました。

設立当初より、学校のようなマナビバを創ることができないか?を私自身は模索をしていたのです。理事長植木も同様に想っていたと思います。

思想哲学から人生の軸をを学び
させて頂くということはどういうことなのか?から介護をさせて頂く上での姿勢を学び
技術については基本を学び
迷ったり、不安になったり、技術の向上や習得をもっとやりたいだったり
の相談やコーディネートの機能を設けたマナビバをイメージしていました。

そして
介護の経営を希望される方に対しても
同様のことが提供できるマナビバも考えていたのです。

今年から始めた笑老ライフチャンネルにおける活動は、その第一歩。

山崎英治さんがいなければ実現をしていませんでした。

山崎さんがいたからこそ実現できた。

私はそう思っています。

構想をすることはできるのですが
いざ実行し、実現させていくには大変です。
山崎さんは、まさにその役割の御仁でした。

山崎さんが進めてくれた第一歩を無にすることなく
2022年に繋げていきます!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:47 AM  Comments (0)

今年を振り返る 2

おはようございます。
令和3年12月23日木曜日を迎えました。

今年を振り返る。。
今日は、歯の事につきて書きたいと思います。

9月。
次女の結婚式をまじかに控え、歯が痛んできました。
何とか乗り切ろう。。
そんな想いでした。
もし手術.. とかなったら結婚式に出れないからです。

一進一退の状況で10月に入りました。
ある日、
ポテトチップスを食べていたら
変な音がします。
そして
舌で歯を触っていくと
ある歯がおかしくなっていました。割れたような感じです。

そこで翌日歯医者に行こうと決めます。

どこに行くか?

これが最大の選択になりました。

とにかく医者には縁はあるのですが、このお医者さんいいな(^^♪ と思う人に出会いません。特に歯医者さんはそうです。

そこで、勤務先の前にあり、仕事上も関係のある歯医者に行きました。

大正解(^^♪

若い先生ですが良いんです。
しっくりきます。
そして治療が完全に終わりました。
すごーーい。

歯医者は行けども行けども終わりない。

これがイメージでした。

でも今回は終わったんです(^^)/ やったーーー(^^)/

今は、毎晩マウスピースをつけて寝ています。
歯の食いしばりから歯を護る為です。

お陰で
護れている感じと
いびきが変わったようで
何とも嬉しい限り。

睡眠もいい感じです。

この選択ができたことに感謝感謝です。

ありがとうございます(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:47 AM  Comments (0)

瞑想

おはようございます。
令和3年12月22日水曜日の朝を迎えました。

挨拶をしあうことは気持ちが良いことですね。
挨拶がスムーズに出来ない時って、何かのわだかまりがある時。
わだかまりを持っている人の顔を観ると
急に挨拶が出来なくなる。

逆に言えば、挨拶が出来ない時は、自分って、わだかまりを持っているのだと気づく。

ある人に対して自覚症状としてわだかまりを感じていることがわかる。

今朝、ついに天国にいる人に相談と、自分の気持ちを聴いてもらった。

スッキリした点と
その人の気持ちがわかった点の2点を感じた。

その人と会った時に
スッキリ挨拶ができるだろうか?

一方、昨日の晩、孫娘と食事をした後、孫の両親を迎えに行っている時..
外に満月が出ていた。
ほら、〇〇ちゃん、満月が綺麗だと。
と言うと、満月を探したのだろう。
それでも満月が観えなかったので
おじじ、嘘をついているでしょう。
と返してきた。
正直 カチンときたがそこは気を落ち着かせ、
嘘じゃないよ。と自分なりに、普通の状態で話したつもりだった。
しかし
おじじ怒ってる。怖い。ときたのだ。
それに妻も同調する。

これには参った。

自分を振り返る。

法人を前に進める為に
戦略を練り、その実行をどうすればいいかを常に考えながら
三方良しで物事を前に進めようと必死。

もしかしたら
GO my Way
我が道をゆく。

の中で、余裕がないのだろうか?
はたまた
人に依存しているのだろうか?

そんなことを思う。

今日は、どこかのタイミングで瞑想をしよう。

気をへそまでさげよう。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:48 AM  Comments (0)

2021年を振り返る 1

おはようございます。
令和3年12月21日火曜日の朝を迎えました。

さて今年も10日あまりとなりました。
今日からは今年を振り返りたいと思います。

まず今年は何と言っても
今まで一緒に活動をしていた照屋広基君、山崎英治さんの2名が笑老ライフ研究所の事務局から退任されたことです。
仲間がいなくなることは
とてもつらく寂しいことです。

こういう事が起こると、やはり想うのは、今と言う時間があるという事に感謝感謝をしながら生きていきたい!

その時その時を一所懸命に全力投球したい!
そう思います。

もう二度とあの二人と一緒に活動できることはないと思います。

照屋君
君にとって、笑老ライフ研究所って何だった?
いつか
その答えを貰えると嬉しい。
何かにさせられている時間。
私にはそう見えた。
多くのお子さんを抱え
育てていくことと
自己実現の狭間で苦しんだこともあるだろうと思う。
君にとって
あの時間は何だったのか..
ぜひ聞かせて欲しい。

山崎さん
あなたにとって笑老ライフとは何でしたか?
ここで
事務局長をしたことは
人生にどんな意義がありましたか?
好むと好まざると
あの時間が存在したことは間違いありません。
いつか聞かせてください。

貴重な存在が抜けました。
しかし、岡さんをはじめ
池田君、井上さん、平川さんという理事がいます。

前を向いて歩む。
それに尽きます。

照屋君、山崎さん
今までありがとうございました。
ご活躍を
心から祈念しています。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:55 AM  Comments (0)

新しいことを始めました(^^)/

おはようございます。
令和3年12月18日土曜日の朝を迎えました。

昨夜から、マウスピースをはめて寝る事を始めました(^^)/

雪ん子がちらつくなか帰宅し、今日は歩きを休もう! そう決め、妻にも同意をしてもらい手を洗っている時..
本当にそれでいいのか?後悔しないか?のつぶやきが..
後悔する。
と言いましたので、やっぱ、歩いてくる!と宣言し、歩きに行きます。

高校野球時代の冬連を思い出しました。
勢いある寒風が吹きすさむなかを競歩します。
顔の麻痺が始まります。
しばらくするとあったかくなり、汗をかき始める。

この感覚、ちゃんと身体が覚えているんだなーと感じた瞬間でした。

ゆっくり風呂に浸かり、汗をかいて、夕食です。
またまた新レシピ。美味しかった(^^)/

そして歯磨きをして
ついに
マウスピース登場です。

違和感は全くありません。

朝までぐっすり。
起きた瞬間、のどが渇いている感覚。
あれ…

般若心経が終わり
妻が下に降りてきたので聴きました。

いびきかいてた?
うん。でも静かなほうよ。
無呼吸は?
してたと思う。
暫く観察するね。

10月から歯医者に行き、歯の治療をして頂いていました。
歯の食いしばりが強いと言われ
いびきの事もあり..
よし!いい機会だ(^^)/
とマウスピースを創って貰いました。

そして効果としては
いびきが小さくなったと初日の感想。

楽しみです。

無呼吸を治したい。

そして何より、睡眠の質を高めたい(^^)/

これが大きな望みです。

継続は力なり(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:46 AM  Comments (0)