終わり笑えば全て良し(^^)/

おはようございます。
今日も良い天候に恵まれそうな予感がする11月30日金曜日です。

今朝、通勤中にラジオを聴いていますと
「終わり笑えば全て良し」
と、パーソナリティの川上さんが仰います。

「うむ、これは使える(^^)/」
そう思い、早速 使わせて頂きました(^^♪

今までは、
「終わり良ければ全て良し」
という言葉を使っていましたが、これからは
「終わり笑えば全て良し」
を使い、この言葉を広めたいと思います。
川上さんに御礼のハガキを書かないと・・

こうやって
ふとした瞬間に、ツボに入る様な事が降ってくるように出会います。
神様からのプレゼント(^^♪

11月の最終日にこういうプレゼントを頂いて嬉しい(^^)/

明日からは、いよいよ師走です。
そして、志免西・地域協働ネットワークの研修会があります。
猿渡進平さんを招いて、志免町全体から聴講者を招いて行います。
ネットワークを結成してはや5年。
初めて行います。
時が来たんです。
感慨もひとしお。
ずいぶんといろんな事がありました。
明日で、スタート地点に立てます。
その事に感謝しています。

神様からプレゼントをして頂いたこの言葉を胸に、今日1日、全力投球します(^^)/

ありがとう(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:03 AM  Comments (0)

念じよう!

おはようございます。
今日は良いお天氣に恵まれそうですね(^^♪
そんな予感のする11月29日木曜日です。

昨夜、今日福岡で仕事のある次女が、孫と一緒にやってきました。
車の中で寝ていて寝起きの孫を抱っこしますと、全体重を委ねてきます。
かわいいですね(^^♪
ジジバカになっています。
お陰で笑顔が絶えない夜になりました。
やはり社会はいろんな人がいるからいいんだと思う。
だから笑いが生まれるんだと思う。
そんな事を思いました。

私たち夫婦だけの時は、あんな笑いは怒りません。
だから中高年ばかり、老人ばかりで生活すると、なかなか笑いが生まれる事は少ないんだと思う。多世代がともに暮らすことで、軌道哀楽があり、感情もありで、笑いと涙という人にとって大切なことが起きるんだと思うんです。

昨晩、〇〇さんが仰って下さいました。

「笑老ライフ研究所さんで以前計画をしていた ~アーバンフォレスト~ の企画を実現させたいですね」
と。

この企画は、1つの街をつくろうという考えで創った企画案でした。
人の生活には、家族での生活にはいろんな事があります。
1つの家庭で、(高齢者がいる。認知症の方がいる。障がいを持つ子供がいる。生活保護である。子育て中である。)という要素がいくつかあるんではないかと思います。
我が家で言えば、認知症の親がいる。私が障がいを持つ人である。という2つの要素があります。
そのいくつかの要素をどの家庭にもあるんではないか?
これだけ高齢社会になるとそうなるんではないかと・・

そうすると、それを包括し、支え合う地域を創るというよりも、そういう町規定があり、それを良しとして暮らす高齢者や中年者、青年、子供達や赤ちゃんがいる街をつくり、その中では仮想通過もありつつ、仕事もある。そういう街を創ろう!という企画でした。
それも福岡市の街中にあり、森の中に包まれて暮らすという自然との共生型です。

この街で暮らす若い人がお年寄りで生活支援の必要な人に対し、その支援をしてくれるとします。そうすると、その活動で貰った通貨がポイントになり、家賃の減額に反映されるという仕組みです。

そんな街をつくる企画でした。

ただ、その想いを必ず実現させよういうパワーがまだない為に資金力がありませんでしたので企画実現が出来ませんでした。

何とか実現を・・ 
と言って頂けるという事は、今、まさにその企画を必要とする時代になってきたのかもしれません。

私達もパワーチャージを。。

念ずれば花開く。

今日も前に進みます。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:30 AM  Comments (0)

がんばれ! 自分。

おはようございます。
今朝も夜のような暗さの中の出勤です。
夜から夜へ。
そんな感じ。この時期はしょうがない。。
そんな事をふと思った11月28日水曜日の朝です。

今週の土曜日、12月1日に、志免西地域協働ネットワークが研修会を実施します。その内容は、大牟田のしらかわ地区の地域づくりの実践から私たちの地域づくりをどう進めたら良いのか?を学ぼうという内容です。講師には、白川病院の猿渡さんをお迎えし、要素要素をお話頂く予定になっています。
先日打ち合わせに行き、当日お話をして頂く内容を伺いました。
ゾクゾクする内容でした。
そして、
「より多くの皆さんに聞いて頂き、一緒に街づくりをしたい!」
そんな氣持ちになりました。

今、私の心の中では
「どれくらいの方がお見えになり、一緒に勉強をして下さるかな~?」
という想いが巡っています。

多くの皆様と勉強したい。そして即、街づくりに活かしたい。
猿渡さんの為にも多くの方にきて欲しい。
もし少なかったら・・

弱氣の私は、もし少なかったら・・ の時に自分自身を納得させる理屈まで考えています。
一方、強氣の私は、そんな事を考えるんじゃなかろう? それよりも最後の最後まで皆さんに伝えて1人でも多くの方にご参加頂ける様な努力をするべきじゃないか?
もっともっとこの研究会に想いをはせ集中し、よりよい研修会になる様に努力せよ!
と言っています。

これが交錯しながらミリ単位で前に進んでいる昨日からです。

この場で示す意志は、
まずは病院が覚悟を決めた!という事です。
地域包括ケアシステムにおいては、
「医療から介護へ」「施設から在宅へ」「在宅ときどき施設」「在宅さいごは施設」という様なキーワードがあります。
本来、私たちは、病院や施設で人生最期を迎えたくはありません。
住み慣れた自宅で家族に囲まれながらその時を迎えたいという希望があります。

しかし今は、その自宅や在宅に帰せない。
と家族や医者は判断せざるを得ない様な社会状況にあります。

本人の意志やこれらのキーワードを実現させるためには、それぞれの覚悟が必要なんです。

私たち栄光会は、
「自宅に帰りたい。地域に帰りたい。」その想いを叶える為に覚悟を決めました。
本人の意志通リ、お帰しする宣言。です。

しかしその為には、その方のご家族が安心できる仕組みや体制が必要です。
その開発を行います。
そこでいつも言われるのは、もし何かあった時に誰が責任をとるのか?
私たちが責任を取ります。という覚悟なんです。

この軸が必要です。
今までの仕組みを180度変えるには、人の意識が変わらねば出来ません。
その意識を変える為に・・ その行動を変える為に・・ 誰が、どこが覚悟を決めるべきか・・
猿渡さんは言います。
それは病院です。と。

今回の研修会にはいろいろな方がお見えになります。
またマスコミもおみえになります。
その中で、意志を宣言し、会場の皆様方に対し、
「誰もが 住み慣れた地域や自宅に帰れる様な時代を実現しましょう!」
と呼びかけさせて頂きます。
これは単なる掛け声ではありません。実践を伴います。そしてその実現を果たす為に、住民の皆さん、専門職の皆さん、地域の商工者の皆さん、行政の皆さんと共に、協働をさせて頂きたいと呼びかけるつもりです。

私個人としては、父の願いであった事を実現できる時代に差し掛かり、今まで多くの方が流した涙がいよいよ現実のものとして実現できるスタートラインにたてる様になった事に手ごたえを感じています。
同時に、認知症になっても地域で自宅で過ごせる様な時代へも一歩前に進む事になります。
母から教えて貰っているその氣持ちにも応えたい!そう思っています。

私の両親や私と同じような力及ばずで悔しい想いをした経験を持つ方々の為にも、何とかして目指すゴール地点までは辿り着きたい。
そう思っています。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:07 AM  Comments (0)

前に前に(^^)/

おはようございます。
まるで、夜の中を通勤してきたかのような感じの朝を迎えた11月27日火曜日です。

昨夜、縁結びの会がありました。
志免68グループの皆さん、宇美68グループの皆さん、須恵活性化のグループの皆さん、笹栗88グループの皆さんが一同に集まって繋がる会です。
若い人が大勢います。
この場で私は、長老領域に属している事に氣づきました。
もうそんな歳になったんだと。。
それにしても、エネルギーを貰います。
若々しく、趣味をもって・・ こんな生活をしていないと会話が持ちませんね(^^♪

その夜会から帰り、一息ついて寝る時の事です。

昨日は朝から何かリズムがおかしく、仕事着も家に忘れ妻に持って来てもらったりして・・何かがおかしい1日でした。しかし目の前の事に集中し、1日の予定をすべて終わってベットに入りました。

「今日も1日お疲れ様。安心して寝ていいんだからね。安心して寝ていいよ。」

そう自分に言いながら目を閉じていました。
氣が付いたら朝です。
ぐっすり寝れました。

そして今朝は・・

良いリズムです。好きな感じです。

寝る時に、自分に自分をねぎらい、安心感を与える事は、今まで数度行いました。
いづれも安眠できます。
やはり、これは必要な事なんだという事を、けさ思いました。
毎日、毎日精進している自分自身を労わる事や、安心していいよ(^^♪と声をかける事はとっても大事だと氣づきました。

笑老ライフ人の方はどうしているんだろう?
毎晩、私の様な事をやっているんだろうか?

もしかしたら・・
1日1日
一瞬一瞬
そんな事を行っているかもしれない。。

笑老ライフ人さんへ取材をさせて頂く際の質問項目が出来ました。

さあ、今日も前にすすもう!

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:02 AM  Comments (0)

教えて貰いました(^^♪

おはようございます。
外はまだまだ暗いです。
今日は、目の前の事に集中する日。
朝から何か変。いろんな事を考えている様に思う。だから目の前の事が抜けています。
読経の回数をマッチ棒でカウントするんですけど、そのマッチ棒をいつものところに出すのを忘れていたり・・ 仕事で使用する服を忘れたり・・ 
目の前の事に集中する事を教えて頂いている11月26日月曜日の朝です。

今は仕事の事が脳裏を離れません。ズーーーーーーと。

そんな中、貴景勝関の優勝はなぜか嬉しかった。
昨夕、妻と一緒に観戦しました。
錦木関を破った瞬間、『良かった(^^)/』と思いつつ、なぜか涙が出ています。
一瞬引いたので危ない! そう思いましたが、よく勝ちました。

そして大関 高安関の一番。
この相撲も、高安関がよく残し、ジワッ・・と攻め込んでいきましたが、勝負を焦ったのか出てくるところの投げで屈しました。

その後の優勝インタビュー。
しっかりした受け答えです。前師匠の貴乃花さんに似ている。

場所前、貴乃花さんが相撲協会を去り、貴景勝関は部屋が変わりました。
『こういう時こそ頑張らねば!』
そんな氣であったようです。
これは師である貴乃花さんの考えでもある様でした。

結果、新しい師匠である千賀の浦さん、そして前師匠の貴乃花さんに感謝の氣持ちと、成長をし続ける決意を現したものになりました。

こういう時に力を発揮できる人は本当に凄い人だと思います。
人の氣持ちがよくわかる人なんだと思うんです。
力を出し、結果を必ず出さねばならぬ時があるのですが、その時を知り、その結果を出すところは凄みを感じます。

頼もしい22歳が登場しました。
相撲界にも新たな希望が生まれた(^^♪ それも九州場所で(^^♪ 何とも嬉しい。

その嬉しさの中から『西郷どん』を見ました。
西郷さんの憂いが直撃しています。西郷さんになりきって見ていますので、ここを引きずっています。ここを切り替えねば・・

このブログを書くことで、ようやく今日のスタートラインに立てた様な氣がします。

笑老ライフ人は、こういう時の切り替えが上手だと思います。
自分でその仕組みをちゃんと持っている様に感じるんです。

貴景勝関がインタビューで言いました。それは土曜日、高安関との直接対決に負けた日の夜の事でした。
『弱い自分が出てきたのですが、何とか切り替えて・・』
その様な内容でした。

弱い自分が出るのは皆おなじ。
ただそこから切り替えれるか・・ そうでないか・・
で、残す結果が違う。

笑老ライフ人は、そこを切り替えるんです。その仕組みを自分で創っている。

まだまだ修行です。
ただ私には、このブログがある。
このお陰で、自分に氣付き、切り替えを行う事ができる。
これはありがたいし、感謝感謝です。

さあ、今週も氣張ろうっと。
目の前の1つ1つを大事にして(^^♪

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:08 AM  Comments (0)

快晴です(^^)/

おはようございます。
快晴の11月24日土曜日です。
氣持ちがよか~(^^♪

昨日、志免町ではラン伴が行われました。
認知症になっても、自分が住みたい家や地域で生活ができる時代をつくろう!の普及活動の一環で、私たち市民の代表が町中を歩いてくれて各方面で呼びかけをして下さいます。
その休憩地点としてメンバーの方々が立ち寄って下さいました。

スタッフの榊さんが機転を利かせてくれ、温かいと思っていただけるおもてなしをする事ができました。皆の業務に支障がないように・・ と氣を遣っていましたが、みんなのお陰で喜んで頂けました。嬉しく・ホットした瞬間でした。

最近の変化ですが、壁は自分が作ったものだという事がわかってきました。
〇〇だからできない。と壁を自分でつくってしまう。
前に進み、何かあると、自分で勝手に判断して壁にしてしまう。
そういう面が自分にあった様に思います。
傷つきたくないんでしょうか? それとも同じ様な失敗をする事を恐れているのでしょうか?

両面あるんでしょうね。
だから壁をつくり、逃げる。という事をやってきたんでしょうね..と自分に思います。

しかし、自分の誤りに氣がつきました。

みんなが愛おしい氣になっています。
1人1人が大事な人であり、心豊かな人である事がわかってきました。

元来、人見知りで、人とお話する事も苦手で、人と話をする時は顔が真っ赤になっていた自分。

自信があった野球が出来なくなり、自分は何もできない人間だ。と思った時に急にこの先自分はどうなるのだろう?と急に怖くなった時がありました。

そこから自分を奮い立たせて、無理やり自分を変えてきた今までがありました。
必ず、世の中に役に立つような人を3人育てねば! という義務感が昔からありました。

そこの任が終わりかけている今、ふと自分に帰り、自分を見つめる時に入って、自分を生きる時に来ています。

今の自分は好きな自分の部類です。
もっと好きになりたい。
イメージはあります。
そうなれるように、今日も1つチャレンジをしたいと思います。

未知なる方々との集まりに参加をさせて頂く予定です。
ドキドキします。とっても緊張しますが、1つ前に歩を進めようと思います。

皆さん、よい週末を(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 8:47 AM  Comments (0)

おはようございます(^^)/

おはようございます。
今日は、11月23日金曜日。勤労感謝の日です(^^)/
朝からご褒美を頂いています。

西の空には、卵の黄身に少し醤油を混ぜた様な色の満月お月様が浮かんでいました。大きくて綺麗だった(^^♪
そして東の空からは、朝焼けが・・ 今日が快晴になる予感です。
そして・そして・・
職場に来ると、12月1日に志免西地域協働ネットワークが主催する研修会への申し込みFAXが入っていました(^^♪
朝から
ありがとうございます(^^)/

昨夜は、第51回目のホッ..とサロンが開催されました。
お忙しい中、ミライロの福田さんが駆けつけてきて下さり、ミライロの足跡から今の社会状況を映し出して頂き、笑老ライフ研究所の理念とミライロさんの理念が切り口は違うにせよ、同じ方向を向く同志である事をお話しいただき、これから協働する事についてもお話頂きました。

私が特に印象に残ったのは、この理念実現に向けてミライロさんがどの様な事を行っているか?という話の場面でお話をして頂いた
『環境・意識・情報』
このキーワードを切り口として三方向から展開を開始している。というお話です。

これを笑老ライフ研究所に置き換えてみた場合、
『創造・啓蒙・交流』
という表現になりますが、ミライロさんのキーワードと同じです。

今の生活環境を変える。という意識に既になっている顕在意識化された方と同じ方向を向いて協働する創造。ミライロさん風に言い換えれば環境。それを整える。

まだ顕在化はされていないけど潜在的にその意識がある方と顕在化している人が双方向で交流する事で活動が生まれる交流。ミライロさん風に言い換えれば情報。発信する事で受信できる。

そして何かがきっかけで自己意識が変わる事があります。
人の経験を通じて自意識が変わる。
人は出会いによって変わる。
笑老ライフ人の人生経験から子供たちの意識が変わる。
それを啓蒙と呼んでいます。

表現の仕方は違いますが、やろうとしている事に違和感はありません。

私も障がいを持っています。
年を重ねていけば障がいをもってくる。
超高齢社会では、言い方を変えれば、障がいを持つ方が多くなる社会だと言えます。
だから
だから
健康寿命を伸ばす
ピンピンコロリといきたい
その為には、生きる指標を持つ事が大事だと思います。

笑老ライフ研究所やミライロさんが行おうとしている事は、そんな時代の中で多くの方が生きやすい・生活しやすい環境を整え、そんな意識の方が多くを占める社会の中で暮らす時代を創ろうとしているのです。

10年前に歩みだし、ヨチヨチ歩きでフラフラしていましたが、多くの仲間が事務局として参加をして下さりしっかりしてきました。
また毎回ホッ..とサロンにご参加して下さる方々もいらっしゃいます。
そしてそして、ミライロさんの様な組織との出会いも頂きました。
私達の想いを確かめていた神様が、『どうも本氣の様な感じがするので、もうちょっと前に進めてあげよう』と応援して下さっている様に感じます。

つくりたい社会の像が浮かんできます。
皆の笑顔がみえます。
その日が来るまで歩み続けたい(^^)/

こんな役割を与えて頂いた事に感謝感謝の朝です(^^♪

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:12 AM  Comments (0)

ホッ..とサロンの日です。

おはようございます。
雨から始まるかと思いきや、晴れてきそうな予感がする天候で始まった11月22日木曜日、良い夫婦の日です。
そして今日は、ホッ..とサロンの日になります。

今日は、先月の総会で承認された今期事業の説明を要点を絞って行った後、一般社団法人ユニバーサルマナー協会の福田さんにお話を頂く予定です。

内容としては、この法人に寄せられている多数のご意見、要望から見た今の社会、日本人の思考傾向をお話し頂く予定です。

私達が行おうとしている事業とユニバーサルマナー協会さん宛てに寄せられる要望がマッチしているという点、これから協働させて頂きたいという点も含め、サロンにお見えになる会員様方にお話を聴いて頂き、皆様とも協働がしたいと思っています。

全員野球の総力戦。

時代のキーワードだと思っています。

誰一人、お客様はいない。
皆が考える。皆で考える。
その考える焦点を絞り込む事を、今回のサロンで行いたいと考えています。
考える焦点定まると、多様な意見に凄みがでてくる。
こういう場になればと思います。

皆様、奮ってご参加くださいませ。

お待ちしております。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:05 AM  Comments (0)

今を生きる。

おはようございます。
冷え込みました。ようやくその時期らしい天候になってきた11月21日水曜日です。

さあ、今日は何を書こうかな・・
そんな事を思っていますと、2つ位、頭によぎる項目が出てきました。
1つはゴーンさんの件ですが、もう1つは、熊本西高校野球部の件です。
今日は、後者の件から笑老ライフを考えてみたいと思います。

昨日、驚きのニュースにふれました。
そのニュースとは・・
『熊本西高校野球部の生徒が頭にデットボールを受けて亡くなった』というニュースでした。
今年の熊本西野球部は、成績がよく、熊本県からセンバツ高校野球の21世紀枠の推薦をうける状況にあるそうです。
そして、亡くなった部員の方は、このチームの主力でもあったそうなんです。

まずもって、亡くなられた部員の方のご冥福をお祈り申し上げます。

亡くなった故人、そのご家族のお氣持ちを想像すると、計り知れないくらいの悲しみや悔しさがあると思います。
一方、対戦相手の投手の心情を察すると、言葉になりません。
そして、この両チームの関係者の氣持ちを察すると・・

ここからどうするか?

笑老ライフ人ならどうするか?

笑老ライフ研究所的に言わせて頂くと
『この悲しい出来事、二度と起こしてはいけない出来事を どう活かすか』であり、『この出来事でお亡くなりになった方の為に、活かしたい』と想います。

その為には、関係各者が集まり、それぞれの立場からどうあるべきだったか?について素直に話して頂き、これからどうするかを話し合う事を行ってみてはと思います。

私が対戦相手の投手だったと想像したら・・
まずお参りに伺い、ご両親の方に心から謝罪します。
そして、生きる意味について考えると思います。
なぜ生まれてきたのか?
何の為に生きているのか?
生きていく上で、なぜ今回のような事が自分に起きたのか?なぜ彼は亡くならないといけないのか?・・ など、考えるんだろうと思います。
しかし考えても考えても答えが出てこない。
そしてこう思うと思います。
『この答えは、野球を通じてしかわからない』
そうとらえ、今までの自分を変える事を意識し、日頃の生活への取り組み方からすべてを見直し、変えていくと思います。
その瞬間から逆算して、どうあるべきだったかと・・

私の想いとしては、当事者の方々に笑顔が戻ってくる日が1日でもはやくきますように・・
という事です。その笑顔は、

誰がその当事者になるかわからない。みんな当事者になる可能性があるんだ・・ という事が共有でき、みんなで乗り切る事が出来たその時に出てくるものだと思いますし、その時の笑顔が真の笑顔ではないかと思いますので、その日・その時が来る事を祈っています。

人生、いろんな事があります。
笑老ライフに生きる事は、真に笑顔をもたらす事に繋がるんだと信じています。

今日も1日に今を一所懸命いきましょう。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:25 AM  Comments (0)

学ぶ

おはようございます(^^)/
綺麗な朝焼けになりそうな11月20日火曜日の朝を迎えました(^^♪

昨夜 飛び込んできた ニュースには驚きました。ほんとに驚きました。

代表者は、会社が窮してくれば、社員の生活を優先させ、自分の給与等は後回しにし、社員や関係取引先等を優先させる人です。だからそういう時はお金が貰えないんだと思う。だから日頃は高めでもお金を貰い、それをある程度貯蓄しながらいざという時の為に確保しておく必要があると思っています。

そういう考え方なので、さすがに報酬の額にはビックリしましたが、いざという時に責任をとる者としてゴーンさんが判断したならそれは・・と思います。

しかし今回の発端は、内部告発的なところからスタートした話のようです。だとすると、私が考えているのと全く違う状況にあるのが今のゴーンさんが責任者をしている会社なんだと思う。

詳しい事はまだわかりませんのでこれ以上書きませんが、これにより、日本も再度、経営とは・・ をもう一度みんなで再認識をした方が良いと思います。

そもそも、何で会社にする必要があるのか?から。
その動機。何の為に会社を創ったのか? から。

昨日、有機体思想の話を少し書きました。
この考え、別の良い方をすれば『統合の思想』とも言います。

この考え方が大事だと思ってなりません。
今回の事件を踏まえ、どうするのか?

この事件を、負として終わらせるのか?
この負を題材にして、では何がどうであり、ではこれからどうするべきか?を話し合い、今回の事件を活用して、自分たちの組織・内部に活かしていかねば意味がありません。

そういう観点から私たちの笑老ライフ研究所をみた時にどうなのか?

不甲斐なさを感じます。
まだまだ
もっともっと
自分を磨いて
自分に力をつけて成長せんば。
自分が成長していけば
それだけこの笑老ライフ研究所にとってプラスになる。
輪が大きくなる。

自分の大きさに比例しています。
まだまだです。

が、諦めません。絶対 諦めません。

きっと
きっと。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:56 AM  Comments (0)