人間見聞録・・良きカンケイ

皆さん、おはようございます。

今日の福岡地方は、素晴らしい秋晴れです。少々暑くなるのかな〜。

長崎日大高校野球部、やりました!! 昨年は、ベスト8で惜しくも敗退しましたが、今年はお見事ベスト4進出です。ベスト4の戦いは、昨年松田くんを擁した波佐見が相手です。

昨年の先輩の想いも乗せて、9日は、昨年のリベンジです。 9日は応援に行けるので、是非、皆が頑張っている姿を目に焼き付けながら応援してきたいと思います。

さて今日は、良き関係について書きたいと思います。

このタイトルを見て、皆さんは、何を連想されましたか?

昨日、外から見て「上司と部下が、良き関係だな〜」と常日頃から感じていた会社の従業員の方とお話をする機会がありました。

内部の話を聞き、「ええ〜」と思う様な話しでした。「そんなに・・」 その従業員さんは、上司からパワーハラスメントを受けている・・と感じていたのです。

外から見ていると、そんな風に見えません。そこの責任者の方もあいそうが良く、きちんとした方で、何事にも積極的に協力する様な方だと思っていましたが・・・

責任者・・と云う立場があります。別の言い方だと上司でしょうか?

人によって、捉えている意味が違うようです。

「私は責任者なんだから、私のする通りのやり方でやって。全て把握する必要があるから、何でも私を通して。」そんな考え方をしている人もいます。一方、「それはそうだけど、それで本当に人は育つの?私は、感動し、考えが変わり、はじめて行動しだすと思います。だから責任者の仕事は、理念に準じた判断基準が出来ているか?自分で考えながら仕事をしているか?創造しているか?を含め、成長しているか?を常に意識し、成長させる事を行う事だと思う。」という考え方の人もいます。

その組織の人事に対する考え方でしょうが、前者の様な人を責任者に登用する組織もあれば、後者の様な人を責任者に登用する組織もあります。一方、敢えて、前者も後者も混ぜて登用する組織もありますよね。。

社会には、いろいろな個性をお持ちの方がいますので、一概にどうこう・・と言えません。が、ここは、会社理念や事業目的、事業目標を実現させていく上で、とっても大切な事だと思います。なんたって、人が人とチームを組んで仕事をするんですから。

昨晩、通所リハの31才になる理学療法士の君と話をする機会がありました。彼が夜遅くまで仕事をしていたので、「夜遅くまで大変ですね・・」と声をかけました。すると「はい。つい最近、失敗した事がありまして。。もう二度と、あんな失敗をしたくないもんですから勉強しています。」そういいます。

何だか嬉しくなったので、ついついアドバイスをしました。

「今、いくつになるの?」「31です。」「そうですか。35才までは、とにかく何でもチャレンジした方がいいよ。何でもチャレンジすると、多分失敗をするでしょう。でも〇〇君だったら、今勉強してる様に、その失敗を活かし、次に繋げる事が出来ると思うから。そうすると、君が責任者になったり、父親になった時、教えたり、アドバイスしたりする引き出しが沢山出来るよ。自分が何も経験してなければそれが出来ないよ。沢山の失敗経験を持っていて、それをプラスに活かそうという智恵があれば、その失敗経験は、成功経験になり、組織や子育てにとっては、大きなプラスになるから。今の君の上司は、その事を良くわかっているし、今の環境は、それが出来る環境だから、是非、チャレンジして下さい。」「はい。ありがとうございます。」

食い入る様に聞いてくれました。自画自賛ですが、この瞬間、「気持ちの良い関係が持てたなあ〜」と感じました。

仕事上負う責任の度合いと、職場でのチームメンバー同士の関係性は、全く別物だと思います。責任者が、自分の重い責任を、自分の仕事を手伝って頂いている部下にも押しつけ、背負わせ・・と云う考え方は理解出来ません。その行為は、我・・が先に立ち、全体が見えていない。まさに、1方良しの考え方です。

そうではなく、活かす・・そういう考え方に立ち、個性を掴む。ここに細心を尽くべきではないか?と思うんです。そして、三方良し・・を常に意識し、そうなるように何ども何ども繰り返し、粘り強く行う事が大切だと自分に言い聞かせています。

言うは易し。するは難し。でもやる。

ですね・・・

では良い週末をお迎えください〜 

時には厳しく、時には全身全霊を持って護る。いわゆる愛情がないと、責任者は出来ない・・と思います。

その会社の責任者は、人間としては凄く良い人だなあ〜と思いますが、責任者にはなってはいけない人だったんだ・・と言う事がわかりました。

人事に携わる者として、今回のケースから、もう一度、・・良き関係・・について私なりの考えをまとめておきたいと思いました。ここから沢山整理し、考え方をまとめる必要はあるので、時間はかかりますが、じっくり行いたいと思います。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 10:10 AM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

コメントをどうぞ





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA