人間見聞録・・まちづくり志民大学

皆さん、こんにちは。

今朝の・・ といつもの様な調子で今日のブログを書きたかったのですが、朝はネット環境が悪くて・・・

そのお陰で、このタイトル内容を書く事が出来ました。

実は今日の午前中、福岡県糟屋郡志免町に昨年誕生した「まちづくり志民大学」の第二期入学式がありましたのでそれに参加して参りました。志免町の町民で「まちづくり志民大学実行委員会」を立上げ、この会を中心として、町の未来の為に運営しています。南里町長が学長をされ、学費は年間3,000円です。

今日は、実行委員長の話し、学長(町長)のお話(学長は、I・Padを使っておられ、とても良いお話をして下さいました。)、そして、西日本新聞の前田隆夫さんによる「対話から始めるまちつくり」という演題で基調講演がありました。

前田さんの話は、とってもわかりやすく、芯を突く話しでした。役に立つお話をして頂いたのですが、その中でも印象に残る話があります。栄光すこやか大学を行う上で、まさに苦労している点と合致していたので印象に残っています。

それは・・・

「まちづくりは、町民1人ひとりが自ら考え、行動する事による《自治》が基本です。私達町民は、《情報共有》の実践により、この自治が実現できる事を学びました。」

「自治の力とは、意見や利害が対立する人と合意する力」

これらを行なっていく上では、「出来る!!」と信じる事です。自分は出来る!!と自分を信じれるかどうか・・が鍵になると思います。

その上で、熟議を重ね、合意する。。その積み重ねが、事を動かす力へと結びついて行くんだろうと思います。。

 

「まちづくり志民大学」・・ 面白くなりそうです。

多くの知り合いを創り、我が街が「住みやすい・住み続けたい・住んで良かった」と言える街にしたいですね。。

 

くじけず頑張ります。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 4:06 PM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

コメントをどうぞ





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA