ある会社の会議でのひとコマ

おはようございます。

涼しい朝を迎えました。

今朝は、先日参加させて頂いたある会社の会議で感じた事をかかせて頂きます。

そこの会社の会議は、激論の末、最後は一致団結する事で有名な会社で、1度参加させて頂きたい・・ と以前より思っていましたが、念願が叶い、遂に参加させて頂く事が出来ました。

中々激論にならんな??私が参加しているからだろうか? と思っていましたが、議題が認知症の方に対するケアの考え方・・に入った時でした。。

何やら場の雰囲気が『さあ、激論するぞ!』という様な雰囲気に変わってきます。

Aさんという認知症の方の事例をもとに話が進んで行きます。

Aさんは、妄想・幻想・徘徊があり、ケアマネのケアプランが効かない為、現場がどう対応するか?について、意見が分かれている事案でした。Aさんのケアマネは別の法人の方が担当しており、ここではコミュニケーションを含め、別法人であるが目的を一にするチーム意識が問われる事になります。

Aさんの関わるメンバーは、別法人で、医者(主治医・歯医者)、薬剤師、ケアマネ。同じ法人で、管理栄養士、看護師、介護福祉士の構成です。

冒頭から、Aさんの症状について話が及び、その対処療法的な話から議論が進み始めました。。

『何でいきなり?? 司会者は、何で放置してるんだろう??』 という疑問を持ちながら話を聞きます。。

『薬で対応を!』と言う事を言う人も入れば、『Aさんをもっと知る事が必要ではないか?』という人もいます。また『Aさんの現状に我々の環境があっているのだろうか?』という人もいます。

まずはそれぞれが自分の意見を言う・・ という状態です。

ひとしきり話をされた後、メンバーから『ねえ、いい加減にしよう。このままでは話が前に進まない。。このまま話が決まらなければ、Aさんを含めた方々に申し訳ないじゃないですか・・』

場がシーンとします。。そして、そのままシーンとしています。。

その時でした。。

『今日の議題は、認知症の方に対するケア基準を揃える事だったですよね?』と介護福祉士の方が言われます。。『そうです。今日はそれを決めたいと思っています。それが決まるまでこの会議は終わりません。。』と司会の方が言われます。。

この場に参加する方々の数名が、積極的になっていきます。『私はこう思う。』そんな意見が出始めました。

では・・ という事で、Aさんを例に取り、基準を話し合います。

表面上は違う表現を使っていましたが、芯の部分が共通する・・という事を察知した司会者は、1つ1つ紐解き、その共通項をテーブルに出します。。

『皆さん、〇〇ですよね。。これが我々にコアですかね?』と聞くと、多くの方が頷きます。。ただ、1人だけが浮かぬ顔をしています。。

すかさず司会者は『〇〇さんは違うんではないですか?』とその方に注目します。

するとその方は『私の考えは、皆さんと同じです。ただ、それをどういう風にして違う法人のチームの方々と共有し、その方の為にサービス提供すればいいんでしょうか?』と言われたんです。。

その場は、『そうやね・・ そこが問題よね・・』

結局、内部での基準は決まります。ただ最後に出た事については、その法人内に『ライフプラン会議』を設け、事案毎に、チームケアを行う上で、他の法人の方とのコミュニケーションや連携に困っている案件を持ち出し、またまた皆さんで議論する事になりました。

良い事だと思います。

私がこの場に参加して良かった・・ と思った事は、

①皆で共有する事で、他を知り、智恵を知る。。 という事で、人の経験や考え方を学ぶ事が出来る。その為、人生や仕事において活きる教材となっている。
②チームで事にあたる。。に主眼がいっている為、ある程度、どの方も同じ考え方で同じ対応をする為、安心感がある。。
③議論でもんでいる為、自信を持って行動が出来る。
④チームのベースに信頼関係がある。

そう感じました。

設立3年の会社です。。しかし、とても他の評価が高い。。

これは、この会議に全てを賭ける社長さんの社員を信じる力にあると思います。

成長著しいこの会社の将来が楽しみであると共に、私達もこの会社に見習う必要があると思います。。

議論がない会議は、報告会と同じです。。何の進歩もない・・そう思います。。

さあ、今日も元気に頑張ろうっと・・ 

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:32 AM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

コメントをどうぞ





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA