競争

7日(日曜日)に、第40回日本少年野球春季全国大会福岡県南支部予選がありました。私は、インフルの影響で、応援に行けなかったのですが、悔しい事に、ベスト8で、宿敵のチームに負けたそうです。

去年の夏に行われた全国大会予選・秋季大会は、宿敵のチームに勝っています・・・

同じチームに何度も負けられん!と言う気迫が伝わる練習をしていたようですし、その気迫をそのまま試合で出していたようです。負けるべくして負けたかな~

私は、この『競争する事』は、とても大切な事だと思います。

今、我々のチームでも、5人で競争するポジションがあったり、競争のないポジションもあります。その結果どうであるか?と言いますと競争のあるポジションのメンバーは、とても仲が良くなり、レベルが向上します。練習中は敵ですが、練習後は、同じ釜の飯を食う仲間になります。また同じポジションだから分かり合える所が多々あります。家に帰ったら、ライバルに負けないように自主練習を行い、体が出来てきて、気がつくと、そのポジションのレベルが数段上がっています。

一方、競争のないポジションは、その逆になります。

これらは、仕事でも何でも同じ事ではないでしょうか?やはり、競争する事で互いに成長し、どこでも通用する真の力を身につける事になるのではないでしょうか?

私もMホームに入社し、S住宅を販売していました。ここのメーカーの営業は、1人4役であり、顧客開拓・顧客管理等の全般を指す営業・現地調査・設計・資金計画・全体コーディネート等を行います。セキスイさんや大和さん等のお話を伺うとチーム制になっていたようですが、私の所属する会社はそうではありませんでした。従って、22:00位に事務所に戻り、それからその日に受けてきたお仕事の図面を作成し、資金計画書を創り等で、気がつくと毎晩午前2:00位に帰社する様な状況でした。

その中で、毎回・毎回競合します。匿名という形態は殆どありません。どういう提案をすれば、あのお客様に喜んで頂けるか?競合会社は、どういう提案で来るだろうか?どういう提案があのご家族には必要であるか?等々を、手持ちのお客様情報からイメージし、提案書を作成していきます。その中から『勝って学び、負けて学ぶ』を経験させて頂きました。どうしても出来ない事がある事も教えて頂きました。今後も少しづつ向上したと思います。

もし競争が無かったらどうなると思いますか?

私はお陰さまで、同期の中における営業成績が、全国で1番になった年がありました。その時は、黙っていても社内紹介等で、新規の情報が入り、匿名的な仕事のオンパレードになってきます。そうすると、鼻が伸びてきてピノキオ状態になってきますし、守りに入ります。これは、私にとって良くない経験でした。

私は、成長し続けたいし、向上したいと思っています。その為には、『競争する』と言う事が必要で、常に自分の中にライバルを創り、そのライバルに勝つ為に自分に勝つ!!を意識し、自己研鑽します。

皆さんも、1度、この競争について考えて見て下さい。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 9:43 AM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

コメントをどうぞ





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA