GO GO 剛(^^)/

おはようございます。
令和2年12月2日水曜日の朝を迎えました。
2565回目の投稿です。
今朝も寒いですねーーー ですが、明るい朝でしたね(^^♪

さあ、12月も2日目を迎えました。

昨日、来年から始まるPJがありまして..
念願だったPJです。
詳しい内容については、まだお話しできません。
町を挙げての大PJになります。
ここでの経験やここで出そうとしている結果が、きっと100年に一回の大転換期における大きな足掛かりになると確信しています。

時代が変わる。
これは100年に一度の大仕事になるぞーー
そう思い始めて15年になりました。

最初は笑老ライフ研究所で
『アーバンフォレスト』企画として、新しい街づくりの提案を点で行う提案をしました。
笑老ライフ研究所で実践しようと、土地を借りる寸前のところまで行きましたが、その時は縁がありませんでした。

次に企画したのは
面で取り組もうと
『笑老ライフ大学』を企画し、多彩な人財の宝庫にしようと企画しました。
しかしこの案に賛同者を見出すことが出来ませんでした。

その次に取り組もうとしたのは
住まいから
という事で
笑老ライフ研究所で『コミュニティ・ハイツ』企画を試みました。
しかしこれについても..

そこでこれらをまとめた企画をつくり込み
栄光会に提案しましたところ
採用をされたのです。
月日は5年ほど経過していました。

そこから準備に入り、よし(^^)/ やるぞーー(^^)/
と始めたのですが、今度は、病院と地域に大きな溝がありました。
今までの病院は、地域と街づくりについての取組をしていませんでしたから、地域との日頃からの付き合いが薄いんです。
九州大学と久山町の関係がなかった。

そこで始めたのは、こちらにきてくださーーーい の通所型から 私が地域に出ていきまーーす の訪問型に切り替えたのです。

それが良かった。

その様に仕切り直して9年目を迎え、いよいよ2021年が10年目となります。
通算すると16年目の年に.. という事になるのです。

来年は55歳になります。
いよいよ本格的に後継者を意識し、その方にバトンを渡し準備に入ります。
60歳を一つの区切りにしていますので、そこが最終年。
5年で仕上げる予定で進めています。

最初の方は時代が随分と後ろにいましたが
今は時代と同じラインにいる様に感じます。

そんな以前からの意識の中で
昨日、ハッ..とする一言がありました。

「鷹尾さん、もしかすると..」

今まで、互助の担い手として元気高齢者の方を軸に据え、対象者として接していましたが、
もしかすると、そこが違うのかもしれないという事を意識させられたのです。

それは、昨日のMTGの中で
WさんやNさんが一様に
中高年の方ではなく
若い人の方が地域づくりに貢献したい(^^)/
互助をつくりたい(^^)/
という想いが強いのではないかと思います。

そう言われ
あっ..
と思ったんです。

そうかもしれない。
ここがわかってなかった。

そう思い直しました。

そう思わせて頂いた後、今年の秋に計画実行した中学生に考えて頂いた支え合いのシンボルマーク企画というのは
まさに的を得ていたし、それを実感させる内容であったと思いました。

2020年。
コロナの年であり、生き方や暮らし方が変化する中、貴重な積み重ねを得る事になったことは、大変ありがたいことであったと思います。

縁あった皆さま方に
心より感謝です。

皆さん、ありがとうございます。
必ず、やり遂げます。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:04 AM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

コメントをどうぞ





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA