支え合い新聞

おはようございます。

令和3年2月6日土曜日の朝を迎えました。

今日で2612回目の投稿になります。

義母が退院をしてきました。昨年の11月半ばから入院し、膝の手術を行い、懸命にリハビリをして戻ってきました(^^♪ 入院する前と別人のような様相になっていましたが、軽やかに歩くその姿を見て、良かったね(^^♪と心から想えました。痛みとようやくお別れができておめでとうございます(^^)/

 

晴れやかな氣持ちで家に帰れたのも、昨日の夕方、10年後の栄光会の姿..を担当役員に提出し、遅くまで議論をしていました。充実します。真剣な議論にやる氣がますます出てきます。未来を描きたい.. 共に未来を創りたい(^^)/ そんなスタッフは多いはず。そんな力を集め、エネルギーに変えていくようにしたい。その役割を行いたい(^^)/ せつに想っています。

 

その計画案を提出する2時間ほど前、長谷川さんからメッセージがありました。

マンガがようやく出来ました。そちらに行った際にお渡しできればと想っていますが..という内容でした。その報を受け、思わず笑顔になり、彼の到着を待ちました。

彼が2枚の4コマ漫画特別編を出してきます。じっくり読みました。完璧です(^^)/ 期待していた以上です(^^)/

長谷川さん、よくここまで仕上げましたね(^^♪ と満面の笑みで伝えますと、緊張の顔からホッ..とした顔に変わります。

鷹尾さんにそう言ってもらってホッ..としました。

私のこだわりに一所懸命 ついてきてくれている長谷川さんに心から感謝でした。

このマンガは、NPO法人志免地域支え合い互助基金で発行している【支え合い新聞】に載せている4コマ漫画になります。

長谷川さんは、40歳の時に脳梗塞を患い、以後リハビリを続ける日でした。今も後遺症があるのですがまだまだ40代。仕事をバリバリする時期です。彼もその氣が充分あります。

現在、栄光会の職員になって頂き、売店の仕事をして頂いています。接客及びお店の管理と素晴らしいんです。彼の優しい性格と、彼と一緒にいるとホッコリしてとってもあったかい雰囲気にその場があります。そういう特徴ある人ですから人気もあるんです。

そしてもう1つ彼には特技があります。絵を描くて頂くと、とってもカワイイ絵を描きます。特に曲線を多く使うのと目の描き方が優しくカワイイ目を描きます。

その長谷川さんに、支え合い新聞の4コマ漫画を描いて頂いているのです。彼を売り込み、この分野でお仕事を頂けますように(^^)/との願いが込められています。

過去2回は、お互い・サマンの登場までの行きました。

その第3弾の内容のミーティングを12月に行いました。その際、彼と話をしたのは、世間がコロナで元気を無くしている。また家族や友人、隣近所などの繋がりもコロナで薄くなっているし、逢いたくても会えないジレンマを抱えながら生きている。そんな皆さんにエールを贈る様な作品に出来ないだろうか?と投げかけました。

うーーーー 彼は唸ります。しばらく議論をした末、わかりました。描いてみましょう。そう言ってチャレンジモードに入ります。私の顔をみるたび、申し越し待ってください。と申し訳なさそうにいいます。

私も 長谷川さんごめんね。と心で謝りながら期待して待ちます。

そして昨日.. ついに完成しました。

 

このマンガには、【お互い・サマン と 支えアイコちゃん】の2人のキャラクターが登場します。昨日の支えアイコちゃん登場のシーン。とってもカワイイんです(^^)/。一発でファンになりました。

新聞が完成しましたら、NPO法人志免地域支え合い互助基金のホームページに掲載しますので、ぜひぜひ読んでみて下さい。よろしくお願いします。

 

近い将来、お互い・サマン と 支えアイコちゃん と一緒にカメラを持って、志免町の各商店を巡り、取材をしながら私たちのチャンネルで放送したいと妄想しています。

 

さあ、がんばるぞーーーー(^^)/

 

皆さん、充実した週末をお過ごしください。では(^^)/

 

昨日の昼過ぎの事でした。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:08 AM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

コメントをどうぞ





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA