判断基準

医者より、認知症。と診断された方がいるとします。そして、その方が共同生活上、それに支障がでる行動をされているとします。また、その方には身寄りがいないとします。最後に、その方の性格が、とても執念深いとします。。

共同生活に支障をきたしている状況で、他の方からのクレームがある。。

皆さんだったらどう判断し、行動しますか?

この判断基準に、大きな違いが出る時代になってきたと私は思います。。

年末、埼玉県和光市のコミュニティ会議に出席をさせて頂きました。。それを扇の要としてコーディネートをされていたのは、東内さんでした。8件のケアプランに関して協議をしていきます。。
いろいろ胸を打つ場面がありました。意識の高さに敬服する事も多々ありました。
1つだけお話すると、認知症の方のケアプランケースの時でした。ケアプランの中に、認知症を重度化させないプランが無かったのです。そこで東内さんは、ケアマネさんを厳しく叱責します。。『誰の為にケアプランを創ってるの?』
和光市民の生命と財産を護る。。ここに集中し、ここの視点で事案を見つめる。。そして、現場にもその意識を持たせる。。

強い信念と覚悟の中で生きていらっしゃいます。。

私も同じ考えですし、その基準を持っているつもりです。。ただ東内さんと違うのは、信念と覚悟が薄い事です。まだまだあのレベルには・・ という状況です。

では何が違うのでしょうか?

それは、東内さんが、その信念をど真ん中に持ちながら、厳しい現場を自らの足で廻り、その厳しさの中で自らも関わり・・ という事を実践し続けてきた中で、その信念が益々強くなっていったのだと思います。相当、悔しい想いを沢山してきたのではないか?と思います。

私も現在、その道のりを歩ませて頂いています。奥歯を噛み締めながら過ごす時も多々あり、東内さんの事を思い出しながら、自分の気持ちを落ち着ける様にしています。。

きっとベストな3方良しのプランがあるはずだ! と確信めいたモノはある。といつも思っているのですが、力不足は否めません。。

力が欲しい。。今は、それを身に付ける為、日々積み重ねて行くのみです。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:43 AM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

コメントをどうぞ





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA