今日もレッツゴー!

おはようございます。
桜の開花宣言があった昨日。
今朝はと言うと肌寒い朝を迎えました。
これで少し満開の桜を見るタイミングが平年通りになったかな~
何としても、利用者のFさんが楽しみにしている花見が実現できます様に..と想う3月20日火曜日の朝です。

昨日、兄の様に慕っていますIさんが、体験利用にお見えになりました。
まさか.. これはあるんですね。
こんなところで縁が出来なくてよかったにの..
Iさんに少しでも恩返しができれば幸いです。。

話は変わりますが、最近の報道番組を観ていますと、政治家が『民主主義の崩壊』という言葉を使います。これは何を意味するのか?

私は、社会に出てからというもの、オーナー社長の会社で働かせて頂く機会がとても多かったです。特に、立上時の企業が多かった。
今は、社会医療法人ですのでそれとは趣が違いますが、それでも創業者のいる法人であります。

私が現在所属する組織は、以下の様になります。
1 日本国民である。 2 福岡県民である。 3 宇美町の住民である。4 自治会の一員である。 5 町内会の組の一員である。 6 鷹尾家の一員である。 7 社会医療法人栄
光会の一員である。 8 NPO法人笑老ライフ研究所の一員である。その他..

この中で、民主主義だと実感した組織ってどれ位あるのかな?という事をふと考えました。
今まで所属をさせて頂いていた組織も含め考えてみました。
そうすると、何だかよくわからなくなってきたんです。
例えばですが、私の家は5人家族です。
子供達が成人し、家族で何かをする時に多数決をとって物事を決めたりしていません。
親である私達がほとんど決めています。
決めた後、こうするから。という報告をする。
しかし民主主義なら多数決をとる事が基本ですよね。

一連の森友問題。
この問題の中の公文書改ざん問題をめぐり民主主義の崩壊と言われています。
ネットから配信されるニュースを読んでいますと、日々、崩壊の方向に進んでいる様な氣がしてなりません。

ここで想うのは、民主主義とはいったい何なのだろう?

格差のある社会を意識する様になってきた昨今。
これでいいのか?と思う昨今。

一方、日本周辺の国々のリーダーの顔ぶれを見た時に感じる違い。
世界市民的な時代になっている昨今。
また中国が大国化していく昨今で、民主主義という仕組みがどう機能していくのでしょうか?

この様に多様化した時代の中で、また変化のスピードが目まぐるしい時代の中で、果たして民主主義は機能するのでしょうか?
なにか民主主義に代わる新たな仕組みが問われている様な感を持ちます。

民主主義の問題か?
組織の大小の問題か?(多様化という点において)
はたまた目標設定の問題か?

今後、この合意形成のやり方が変化をしていくやもしれない位の変わり目に入っている事は間違いのない事だろうと思う昨今です。

西郷どんを見ていますが、あの時代と今が被る様に思えてなりません。

では今日も充実した1日をお過ごし下さい。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:38 AM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

コメントをどうぞ





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA