西九州大学の会議より・・

先日、西九州大学の後援会会議に出席させて頂いた際、当大学の姿勢を改めて知る事となりました。

『地域大学宣言!』・『知の拠点事業推進!』を行います。

少子超高齢社会を迎えている現在、とても素晴らしい取り組みであり、創造し続ける大学として大学そのものが地域プロデューサーとなるべく積極的に地域と関わり、自らが持つ智恵を地域生活発展の為に役立てるというモノだと理解しました。

 

これから社会に飛び立つ学生さん達は、まさに少子超高齢社会が進行する人口減少社会の中で、この地域、この国を支え発展させる原動力となっていくわけですから、とても良い取組だと思います。是非にどんどん推進して欲しいという内容のお話をさせて頂きました。

 

こういう会議に参加させて頂けるのも、娘の御陰であり、何かのご縁だと思い、大変感謝しています。幸せだと思います。

 

植木理事長の仰る通り、縁を大切に生きる事が、どんなに幸せな経験を与えて頂くか?を改めて知る事が出来ました。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:15 AM  Comments (0)

自分の成長を邪魔するのも自分。

将来この人は、社会にとって素晴らしい活動をするだろう!と期待する人っていますよね。

そのままそうなっていく人、そうでない人、がいます。

私の中で、凄く期待している君がいます。

彼はきっと大きなステージに立って皆の為に動く・・そういう人に成長してくれるのでは・・という期待を持っています。

現在、その君が伸び悩んでいる様に最近は見えます。

私も経験してきた事ですが、したくない事を何らしかの理由や自己の経済的事情等によりしている時や、迷っている中前に進もうとした時などの時、周囲に混乱を与えてしまい迷惑をかける事があります。

現在の彼を見ていると、その両方が当てはまる。

 

これでは自分の成長を自分が邪魔します。

そんなこんなをアドバイスしたいのですが、これまた中々アポが取れず。。今は縁がないんでしょうね。

 

自分を成長させるのも、成長させないのも自分です。

 

自分発!

 

勇気を出して1歩を踏み出せ!止まるのも勇気。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:19 AM  Comments (0)

3月11日。。

今から3年前・・

社会医療法人栄光会が行うシニアタウン事業の企画に参画させて頂いていた私は、翌日の高齢者住宅部門の入居募集広告が入る前の打ち合わせとオープンに向けた進捗状況の確認の為に志免町に来ていました。

そしてその時・・あの大震災が起きました。。

大きな地震が東北地方で起きた。という情報は入ってきていましたが、今後発生する未曾有の大津波は、まだ襲ってきていない状況でした。

その後、生き地獄か?と思わせる大津波が襲ってきた映像がテレビに流れ、気持ちが沈んで行った事を今でも忘れません。何ども何どもテレビであの映像を見るにつけ、涙が溢れつつ天に祈ることしかできなかった事を思い出します。

 

翌日の広告は、反響0。当然です。

よって広告のタイミングを調整する会議に早速入り、時期をずらしての広告をする様にする事がせいぜいの事でした。。

沈む心。。ここからどう復活すれば良いんだろうか?ここから復活が出来るんだろうか?

阪神大震災のあの悲惨な光景と、沈んだ気持ちとまた全く違うあの感情は、今でも鮮明に記憶に残っています。。

 

あれから3年。

 

私が社会医療法人栄光会に入職する歴史と、この震災の歴史が同じで、あの記憶と共に歩んでいる感があります。

 

先日、志免町にあるチーム前向き主催による東日本大震災で亡くなられた皆さま、被災者の皆様へ向けた夕べがありました。多くのキャンドルの灯りを灯し、1日も早い復興を皆さんで願いました。

そして昨年、楽天イーグルスが日本一となり、復興を目指す人々に勇気と希望を与えてくれました。。

 

この気持ちの輪が繋がり続けていく事で、復興が成し遂げられれば・・と願う今日の日です。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:09 AM  Comments (0)

心地よき時間

この週末、心地よい時間を過ごす事が出来ました。

2025年の超高齢社会を考える会の皆さんと2月1日より行なってきました終活カレッジも、最終回となり、互いに心の通った心地よい時間を過ごす仲間の中にいる事が幸せでした。

その後、チーム前向きの皆さんが主催される東日本大震災で被災された方々、お亡くなりになられた方々に向けたゆうべのボランチィアに参加させて頂きましたが、多くの方がお手伝いに来ている事に嬉しい気持ちになりました。

昨日は、西九州大学の後援会会議に出席し、大学の取り組みや今後の運営方針を伺い、これまた前向きなお話ばかりで嬉しく心地よい時間を過ごす事となりました。

その後、長崎日大高校野球部の練習試合を見に行きました。久しぶりです。

 

息子が3年の時に入学してきた1年生も、今では逞しく、キリッ・・とした表情に大変身。。やってきれるんでは!と期待を持たせてくれる試合をしてくれました。

夏の甲子園出場に向けては1山も、2山も超えていかねばならぬ・・と思いますが、どうぞ、目標を見失わずそこに向けてまっしぐらに挑んで下さい。。応援しています。。

 

心地よい時間・・

それは、その場にいる人達の気持ちが揃い、同じ方向をむいている時によく感じます。

今回もそういう人達の中に加えて頂いて、幸せの極みだと思いました。

さあ、今週も(#^.^#)で頑張りましょう。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:26 AM  Comments (0)

チームになる予感。。

点と点であった人同士が、線となり輪っかとなるんではないか?と思わせる局面に立ち会っています。

この地点は楽しい・・と言いますか、胸躍る!感があります。

横並びでただ人がいる。という状況から1人の人間が何かを要因に触れ、立ち上がろうとする段階です。

もしこのままその人が立ち上がり自分発の行動を興した場合、その方が真のリーダーとなり、線状になっていくんだと思います。

何とワクワク胸躍る瞬間でしょう。。

羽ばたこうとしているんです。。

こういう局面には、何度となくいます。これを乗り越えると後は後ろからサポートするだけです。。

がんばれ!! もう少しですよーーーー!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:13 AM  Comments (0)

『しなければならない』と『したい』

私の発想は、『しなければならない』という意識から生まれてくる方が多く、しなければならない人間だと自分では思います。

したくはないんだけど、せざるを得ない。しなければならない。。こんな感じです。

でもそんな自分に数年前より行きづまりました。

『しなければならない』と分かっているのですが、心がしたくない!と言い、行動がおきません。形だけ行なっている様な結果です。

 

もうこの状態から卒業したい!

 

この想いから、1年半前より朝修行をしています。

その中から感じてきた事として、心を覆うしなければ・・の要因となる自分の縛りをが少しづつですが薄くなってき、剥がれてきている様に思います。これが無くなった時・・

 

心からしたい!と思う事を始める自分になれる!と思います。心が何にも囚われずに。。

 

その自分になれるよう、今日も行動し、磨く事を行いたいと思います。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:01 AM  Comments (0)

人材の確保・育成・事業承継

少子超高齢社会における人口減少化の中、今までの縦割れ組織体系の結果か、その道の専門はいますが、その人の生活全般を・・という専門家が少ない状況です。

地域・・もっと言えば、町内会に高齢者の方々の見守りを含め、町内に住む方々の暮らしを支える仕組みが出来つつありますが、それを真に担う人が少ない。

そういう中での在宅時代。

親の介護で仕事を辞める人が増えているそうです。

そういう中、笑老ライフ研究所では、毎月行うサロンにおいて『少子超高齢社会時代における人材の確保、育成、事業承継を考える』事を始めようと思っています。

これは、介護だけに限らず、どの会社でも言える事です。

どうするか?大きな問題です。

ワーク・ライフ のバランスをどう考え、政策をうつか?

今後の企業生き残りをかけた大きな課題です。

 

このサロンの場において、この問題を研究している会員様にファシリテーターになって頂き、議論を深め、核に近づいて行きたいと思っています。

ご興味のある方は、是非、事務局までお申し付けください。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:23 AM  Comments (0)

人生道場に向います。

今朝は雨となりました。これから寒くなるそうです。

自然は厳しいです。

 

この厳しい自然とお付き合いをし共生していく為には、智恵を身に付ける事でしょうか。。

自然の事を知り、どう付き合うか?その智恵を習得する。。

 

偉そうに書いていますが、全然出来てません。ある種目標を書いている様なもんです。。智恵のある人からいろんな事を教えて頂いて少しは気づいてきたように思いますが、まだまだ・・ひよっこです。。

 

いつか身につくと信じて、いつか智恵のある人間になっている事を信じて、今日もまた知恵磨きの為、人生道場に身をおきたいと思います。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:27 AM  Comments (0)

同じ状態が続く事はない。

同じ状態が続く事ってない。言換えれば、いつも変化している。

 

毎朝行う日課の中で、それを行なっている間、・・無・・の状態でいたいのですが、中々それが出来ません。何かが浮かんできます。

それをやり始めた当初は、無理矢理でも浮かんできた何かを消す消す・・と意識し、それに囚われている間に日課終了!となっていました。が、最近は、浮かんできても消えて行く。。という事が解り、そのままほったらかし。にしています。そして、目の前の事に集中し始めると、すーと消えて行く事が解り始めました。

 

同じ状態が続く事はない。言換えれば、いつも変化している。

 

この事が解っていないと間違った方向に行きそうで怖い。

 

常に変している・・・

だから自分はどうあるべきか?ここがポイントになりますね。。

 

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:56 AM  Comments (0)

遺影写真撮影会から

土曜日に行いました『2025年超高齢社会を考える会』で行なっています終活カレッジ体験会ですが、先週は遺影写真撮影会を行いました。

皆でジャンケンを行い順番を決めていきます。

私はトップバッターです。

皆に見られながら1人で写真を撮るのは産まれて初めてで、緊張しましたが、会のメンバーの皆さんに安心感があるからでしょうが、結構大胆なポーズもでき、楽しく行う事が出来ました。

今回の遺影写真撮影会・・ とっても盛り上がりました。皆さん何ともいい表情で、思い思いの格好やポーズを決めていました。

 

あの盛り上がる時って、やはり良いですね。。皆さん口々に楽しい・・と言われ、『この終活カレッジは必要よね。。』という言葉が口から出ます。。

 

これが1方向スタイルですとこうはならないのですが、体験型2方向で、誰しも経験する事についての内容なので、やればやる程、はまっていき、楽しく・活動的になり、仲間となる。。という感じです。

 

私が感じた盛り上がりの要素は、

①意外性(いつもと違うその人が見れた時) ②体験型(自ら体験する) ③笑顔型(はらからの笑いが出る) ④緊張と緩みのメリハリ型

この4つの要素がある時、盛り上がりそうな気がします。

 

今からの終活カレッジ・・

やらないと・・ →  やろう! → 早く開催したい!

と、徐々に徐々に向かっています。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:07 AM  Comments (0)