心機一転

昨日は、西九州大学の入学式に、講演会副会長として参加をさせて頂きました。

先月の卒業式、昨日の入学式と、久しぶりの来賓経験をさせて頂きました。

 

今年度は、学部学科が増設された事から、入学者数も多く、600人超だと言う事でした。大変活気のある会場です。

 

『地域大学』を高らかに宣言した同大学。。地域に有益な人財の輩出を行なってくれる事でしょう。。

一方私の仕事では、栄光会に『地域協働部』が設立し、私はその仕事にハマる事になりました。

大変嬉しく思います。

今から5年前、当法人に提案をさせて頂いた企画の最重要項目である『地域と栄光会の協働関係』の総仕上げを行う事が出来る事は、とてもありがたい喜びであり、企画完成に向けて全力を尽くしたいと思っています。

 

私は宇美町に住んでいますが、栄光会のある志免町の住民になった積もりで取り組みたいと思っています。住民としてどういうサービスや助けがあれば、生涯在宅で生活をして行けるか?どういうマインドを持てれば前向きに生きて行けるか?

 

まさに笑老ライフ研究所が行う事を全てのステージで実行する事です。

 

新入学生のフォレッシュな顔を拝見し、その人達で創る入学式に参加させて頂いた事で、心機一転・・さあやるぞ!と思った事です。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:26 AM  Comments (0)

自分を変えてみる事で、幸せな時がやってくる。

人とお付き合いをした時、その人の良い面、嫌だな〜と思う面と遭遇します。嫌だな〜と思う面と遭遇した際、皆さんはどうしますか?

相手に変わって貰う事を求める?

 

残念ながら相手は変わってくれません。。求めれば求める程相手は変わってくれません。

ではどうしたら良いんでしょう?

 

自分が変わる。自分の見方や自分の捉え方を変える。。それだと思うんです。そして相手に求めない。

 

言うは易しですが、これだと思います。

 

良好なお付き合い、夫婦生活、家族生活をおくる上では、そうする事が出来る自分になる事って大切だと思います。

 

では。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:27 AM  Comments (0)

行こう!甲子園へ。。田川高校・長崎日大高校 野球部!!

今日、母校の田川高校野球部が、どれ位ぶりか解りませんが、春の九州大会進出をかけた県大会に登場します。

OBとしては、とっても嬉しいニュースです。

現役の選手・指導者・父母・学校。そしてOB会長の小松先輩をはじめとした多くのOBの方の熱い熱い想いが1つになりつつある結果だと、何もしてないOBの私は思います。

今日は西短戦が11:00より北九州市民球場であるようです。

田川高校野球部らしく、普段通りに、持てる力を出し切って下さい。。健闘を祈っています。

水平線上に突起をつくれ!

 

一方、長崎日大高校野球部も接戦をモノにしながら勝ち進んでいます。

今日試合です。。

接戦をモノにしていく。。良いですね。。甲子園に行った時と全く同じパターンです。。

長崎日大高校野球部、福岡の地より勝利を祈っています。平常心でいつも通りに野球をして下さい。きっと良い結果になると信じています。

 

いよいよこういう時期になってきました。

県は違いますが、いずれの高校にもいつも通りの野球をして欲しいと思います。

 

応援しています。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:02 AM  Comments (0)

平成26年4月1日に想う事。

今日より新年度が始まります。

それにしても昨日のタモリさんを拝見していますと、『人柄に勝るものはなし』を想います。

あの仕事は、自分が目立つのではなく、人を引き立たせる事の様に思います。それが充分出来ていたからあの長い年月続ける事が出来たのかな?って思いました。

8054回・・ この数字はスゴイです。

先日、このブログも1,000回を突破しました!と喜んでおりましたが、8,000回を超えるのに、40年はかかります。そう考えますと、とてつもなく凄い数字です。

私の場合、自分1人で書きますが、タモリさんの場合は、多くの方々との関係性の中で、視聴者の方々との関係性の中で創った数字ですから全然比べ物になりません。。

それにしても凄い記録です。

 

そんな偉人がいるこの社会に、今日から新人として社会人になる人達がいます。

 

変化の方向性がある意味はっきりしている時代に社会人になるわけですから、迷うことなくまっしぐらに前に進んで欲しいと思います。

 

前途洋々なる新社会人の皆さんに、心よりエールを送りたいと思います。

 

笑顔で行動しよう!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 7:02 AM  Comments (0)