愛ある人が時代を変える。

おはようございます。
まさに梅雨。
そう言った天候の朝を迎えた6月19日火曜日です。
ジメジメした天候です。

昨日はビックリしました。
このブログで最近地震が多い..という様な事を書いた矢先に、あの様な地震が大阪であるとは..
震災にあわれた皆様には、お見舞いを申し上げます。
1日もはやい日常の回復を祈念致します。
その中、サッカー日本代表は、今日初戦を戦います。
勝つ事を信じて応援をしたいと思います。

話は変わります。
昨日、とある方とお話をする機会がありました。
『先日Aさんが..』
その方は、Aさんから深刻な相談を受けたんです。なぜ深刻だと判断したのか..
それは、いつものAさんと表情が違う。
入れ歯を外して話した。
相談内容が尋常ではない。
そういう点と、その方の人生経験からその相談内容は深刻。と判断をした様でした。
ここからは即感動。
『愛とは衝動である』
というその方のポリシーが、Aさんを護る!というスイッチを押しました。

一方、同じ相談を受けたまた違うとある方は、Aさんが病氣である事を念頭に冷静に話を聴き、Aさんの不安等を全部出してもらう様に話を聴き続けたそうです。

またもう一方の方は、聴いている様で聴いていない。という受け流し的な聴き方をした様でした。この方については、『どうせ話を聴いても何もできない』と最初から諦めムード。

人によって、こうも違う。

私は、最初に紹介した衝動的に動ける方を羨ましく思う。
自分の対応としては、真ん中の方の様な対応をすると思う。
しかし、成りたい自分像としては最初の方の様な対応だ。

最終的にこの件がどうなったか..
最初の方が動いたお陰で、いろいろと軋轢が生じた事もあったんですが、Aさんの不安が環境的に、人心的にも解決され、良い方向になってきた。

やはり調整するのではなく、芯から変える必要がある。
その為には、無我で、ただただ護る。という想いでまっしぐらになれる人が必要なのである。
その場しのぎの調整は、こういう本質的に変えないといけない時には無力なのである。

こういう根本から変える必要のある時は、愛ある人の存在が必要だと。。

まさに、その人こそ 西郷どんかもしれない。。

今日も最後までお読み頂いてありがとうございます。
今日が皆様にとりまして、最良の日になりますように。

チェスト!

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:34 AM  Comments (0)

あたらしい

おはようございます。
雨からスタートの6月18日月曜日です。
久しぶりの雨ですね。
それにしても最近、地震が増えてきた様に感じます。これは怖いです。
いつ、どこで、誰が.. こればっかりはわかりません。
充実した日々を過ごすのみです。

昨日は、自分の過ごしたい様に過ごした1日でした。
お風呂に4回も入り.. そして10,000歩程を歩いて、宇美町でまだいった事のない場所を散策してきました。
宇美町に越してきて21年が経ちますが、まだまだ行った事のない場所は沢山あります。
昨日歩いた場所のなかで、
「ここで生活をしたいな~」と思った箇所が1ヶ所ほどありまして、
「こんな場所もあるんだ」と、ウキウキする様な氣持ちになりました。

私は毎朝、般若心経を7巻、読経をしています。
その際、1巻終わると、マッチ棒を1本取る。
その様にして7巻を数えています。
そのマッチに赤のマッチを1本入れています。
赤マッチに当たると、その日1日が革新的な事が起きるんです。

今朝、氣がつきました。
マッチを1本とる時に、「今で何回かな?」とマッチに目をやると、赤と白が1本づつ残っているのです。
そこでどっちを取るか?
私の判断は、白を取るでした。

この時に氣づいたんです。
自分が保守的な事に。
「ここで赤を取れば、いつも通りの1日を過ごせる。しかし、白を取れば、いつもと違う事が起こる。どっちを選ぶ? ここで赤を取れば、後悔するよ。」
と自分が言っているんです。
そこで選択をしたのが白を取り、赤を残す。でした。

私は、「みつおか式 脳若トレーニング」のコミュニケーターをしています。
その際、皆様にお伝えしている脳若方法として
「新しい事にチャレンジをする」
という内容をお伝えしています。

私は自分自身をチャレンジの人だと思っていました。
しかし今朝、保守的な自分と出会いました。
自分の中にも変化を好まない自分がいるんだと氣づいたんです。

昨日は今まで過ごしたこともないチャレンジの1日でしたが、今朝は変化を望まない自分とであった。

面白い。
その日その日。その瞬間その瞬間で、いろんな自分と出会う。
いづれの自分も自分自身。
受入れて大切にしたい。
そう想いました。

なんだか自分自身がかわいいように思えます(^^♪

今から、今までやったことのない仕事にチャレンジをします。
どんな自分と出会えるでしょうか?
楽しみ半分、こわごわ半分。
今に集中して日々を後悔することなく過ごしていきます。

それでは今日も、最後までお付き合いを下さり、ありがとうございます。
今週も、どうぞ宜しくお願いします。
今日が皆様にとりまして最良の日になりますように。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:23 AM  Comments (0)

新幹線

おはようございます。
今朝も晴天なり(^^)/
の6月15日金曜日です。
こんなに晴れが続いていいのかな? 不安。。

最近、新幹線にまつわる事故・事件が増えてきているように思いませんか?

今まで、こういう事はなかったように思います。
なぜ、新幹線にまつわる出来事が増えているんでしょう?

私の中で想っている事は、

1 働く人の数が少なくなってきているのに、仕事は人の多い時のままで、1人当たりの仕事量がかなり増えているのではないか?

2 その為もあるし、仕事に対する厳しさや妥協なき仕事というプロフェッショナル感に変化が出ている。

3 ゆるみ。

です。

同じ仕事を日々繰り返し行っていると思います。しかし、新幹線にまつわる事故・事件が増えているように思う。
だから上の3つの様な要因が引き起こしているのではないかと..

今、ここで、氣づき、今を見つめる必要がある。そして、氣を入れ替え、集中し、何の為に新幹線を走らせているのか?
どう貢献しているのか?
どう喜ばれているのか?

もう一度、原点を見つめなおす必要があります。

それをしないと、今以上の大事故が起こるかもしれない。起きてからでは間に合いませんから。

こういう事の修正は、目の前に起きている出来事からしかできません。
なぜなら多くの人が関わり、チームワークで行っているからです。

自分1人であれば、毎日同じ事をしていれば、その変化にいち早く氣づく。

JRさん、どうぞお願いします。

笑老ライフ研究所風に言いますと、笑老ライフ人は、柳の様に強い人です。
元氣! へこたれない! きりかえができる!

今をはね返し、より良い新幹線運営をお願いします(^^)/

サッカーワールドカップも開幕しました。
そして、週末を迎えます。

皆さん、今日も一所懸命 生きましょう(^^)/

今日も最後までお付き合いを頂き、ありがとうございます。

今日が皆様にとりまして、最良の日になりますように。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:19 AM  Comments (0)

しあわせ・・?

おはようございます(^^)/
今日もよか天氣ですね(^^♪
そんな氣持ちの良い朝を迎えた6月14日木曜日です。

今朝は『幸せ』について、少し書かせて頂きます。

先日、『幸せ』という言葉を何度か聴きました。これはある方とお話をさせて頂いた時に出て来た言葉です。

いろいろと伺いたい事がありました。
質問をすると、お話の中に『幸せ』というワードを、ちょいちょい言われます。
私の脳裏に、この『幸せ』というワードが浮かんできます。

みなさんにとって『幸せ』ってなんですか?
『幸せ』という言葉を言い換えれば、何という言葉ですか?

自分の事を振り返ると、私は『幸せ』という言葉はあまり使っていないように思います。

例えば、大好物をいただく事ができた時に『幸せ~』とは言いません。『ありがとうございます。感謝感謝』そう言います。

また、大好きな高校野球を甲子園球場で観戦できた時も、『幸せ~』と言わず、『こうしてみせて頂き、ありがたい。みんなに感謝』と思います。

どうも『幸せ』とは、自分であり、自分と他、自分と他と社会ではない様に思っています。
だから『幸せ』という言葉は使っていない。特別意識をしている訳ではないのですが、使わないんです。

ただ1つ思う事があります。

1人称でも、『幸せ』と思える事はとても良い事だと思います。
『幸せ~』と思っている人の中にも、『感謝の意を込めて』という人もたくさんいると思う。
そう想える『幸せラー』であって欲しい。

ホスピスで人生最期の時を迎える方々がよく言われるそうです。
『今、こういう今を過ごせる事が幸せ。今がある事に感謝します』

そう想える人に成長したいと ほんと 想っています。

元ソフトバンクホークスの小久保裕紀さんは
『一瞬に生きる。一瞬に懸ける。』
これが彼の生き方です。

素晴らしいな~と想います。

日々の修行を通じて、私も、それが身体に染み付いた男になりたい。

今日も前に進みます。

そして今、東京で戦っている『安田主璃君』。今日も勝利を祈ってる。
神宮で日本一を目指して
気張れ! チェスト!

今日も最後までお付き合いを頂き、ありがとうございます。
今日が皆さんにとって最良の日になりますように。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:18 AM  Comments (0)

がんばれニッポン!

おはようございます。
今朝は快晴の朝を迎えた6月13日水曜日です。
寒かった~。。久しぶりに長袖をきて朝のお勤めをしました。

歴史的な1日になった昨日。
この会談が、これからどういう事をもたらしていくのか?今からを注視していきたいと思います。

昨夜、サッカー日本代表の試合放映がありました。
お風呂からあがり、ちょっとだけ見ようと思いスイッチを入れましたら、ちょうど乾選手が同点弾を決めた場面でした。
これが始まり。

『ちょいと観るつもりでスイッチ入れて すると全部をみてしまう。 そしたら寝不足 今日の朝は。空の色観てしかたはないか わかっちゃいるけどやめられない。あそれ..』

良かったですね。安心して観ていられました。

いよいよワールドカップも始まります。
最後の最後で勝利をおさめる。いい感じです。

何かで香川選手のコメントをみました。
そのコメントを私なりに読むと

『もう俺たちは、たたかれるのは終わりました。行きつくとこまでいった感じ。後は、今から上がるだけだ。失うものは何もない。腹をくくってやるだけ。さあ、いくぞ!!』

な感じです。
その香川選手。
何度となく決定的なチャンスでボールが回っていましたが、なかなか決めきれません。
そして最後の最後、ようやく..

この勝利が、チームを1つにし、相手にスペースを与えない連動と結束のあるチームワークで戦う集団へと進化する事を祈っています。

2014年、大変悔しい想いをしました。
あの時から4年。
いよいよ殻を破る時です。

今日の青空の様に、スカッ..と爽やかに勝利を積み重ねて欲しいと思います。

『常に挑戦者。相手にスペースを与えず、相手からスペースを奪え! その瞬間がきたら、ただただスペースに、スペースに集中して蹴りこむ。』

今・ここに..
一瞬に懸ける..
その一瞬をベストに。。

結果ありき.. を念頭に勝負をすると力が入ります。
結果と言う先の事はわからないので考えない。
今・ここに集中し、その一瞬にベストつくす。
その積み重ねが試合終了。

1つ1つを思い切りやって下さい。
失うものも、貰うモノも、今はないんです。
今は、ただただ思いっきりベストを尽くすだけ(^^)/

応援しています(^^)/
がんばれ、日本!!

今日も最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。

今日が皆様にとりまして、最良の日になりますよう、祈念いたします(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:06 AM  Comments (0)

諦めないで!

おはようございます。
肌寒い朝を迎えた6月12日火曜日です。
今朝はいろんなニュースがありました。
1つは地震。
宮崎南部を震源とした震度4。
千葉県沖を震源とした震度3。
九州の地震では、熊本が震度3でした。
大丈夫かな??

そして職場に来ますと、部屋の鍵がありません。
あれ?
相棒が、鍵を持って帰っていたので先程もってきてくれて無事スタートです。

米朝首脳会談の日に、今までなかった様な事が起き、今日の会談が画期的な良い方向での会談になるような氣になってきました。

話は変わります。

日曜日に行った『困ったときはお互い様』~これからの時代の合言葉~のパワーポイントの最初の方で、出席する皆さんに質問をしています。

1病院や介護施設をどういう場所だと捉えていますか?
 そこで圧倒的に多かった答えは、緊急避難の場所 でした。

2そしたら人生最期はどこで迎えたいですか?の質問に
 できれば家で。でも難しいだろうな? という方が圧倒的に多かった。
 必ず自宅で..という方は1人いました。

3では、その希望を実現させる為にどういう努力をしていますか?の質問に
 していません。が圧倒的に多かったんです。

つまり、あまり真剣に人生最期の事を考えて入なくて、その時は.. という考え方の様でした。
必ず自宅で.. という方は、やはり努力をされています。

私は、諦めかけている方を引き戻したい。という想いがあります。

その為に、志免町の住民の方と『しめ活』終活講座があり、笑老ライフ研究所でもチャレンジを試みましたが続かなかった『終活カレッジ』があります。

やはり、ここで自分の意が決まらないと、自己実現に向けて笑老ライフに生きる事は難しいと思うからです。
ここがあると、柳の様な強さが出てくると思うんです。
最初から諦めていると、笑老ライフな生き方は難しい。
だからここを何とかやり遂げる必要があると思っています。

今回、職場内にて、この一連の事をやる予定で計画をしています。
諦めている方に対し、諦めないで!と伝え、そうしたい。

皆さんが諦めると、皆さんの後輩達も諦めますよ。
そして残された家族の未来もそうなりますよ!

と言いたい。

何とかして、この諦めムードを変えたい!と思っています。

皆さん、ぜひご協力をお願いします。

今日も最後までお読み頂きまして、ありがとうございます。

今日が皆さまにとりまして、最高の日になりますように(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:23 AM  Comments (0)

船出。

おはようございます。
今朝は雨からのスタートになりました6月11日月曜日です。
今朝は携帯がアップルマークになり、故障したのかもしれません。。

昨日、初めてになりますが、この度発足します『NPO法人志免地域支え合い互助基金』に関して、ある町内会の住民向けの説明会を行ってきました。

時代背景 → 皆さんの希望 → それが果たして実現できるか? → 終活(家族との関係性)→ 困ったときはお互い様が合言葉(ご近所でご近助の時代) → 事例紹介 → 我が校区では
→ 志免西・地域協働ネットワークの結成 → 基金誕生 → 活動と資金の両輪を以て、これからくる時代でも安心して人生最期まで暮らす事ができるように。

その様にお話をしました。

そして最後に、『1口3,000円』。賛助会員としてお願いします。しっかりお金を預かり、互助で頑張る団体に助成します。とお願いを致しました。

話が終わり、役員さんから嬉しいお話を頂き、誠心誠意行って良かったと思います。

昨日で真に第一歩を踏み出した感じです。

私たち笑老ライフ研究所が実現させたい『笑老ライフ人で溢れる社会』
世間でよく使う『レジリエンス』な人。
柳の様な人。

これからの時代はこういう人の時代。

いろんな事がありますが、したたかに、その事を吸収して、これからに活かす事のできる賢さを持つ人の時代。

言い換えれば、自分の失敗経験を含めた経験を伝え、人の経験も自分の経験の如く活かして生きる時代。その為には、本質を見抜く力を身に着ける事がとても重要です。

日々その鍛錬を欠かさず、次に活かせる人になりたいですね。

昨日、お話をさせて頂き、会場の皆様方の受け止め方が、以前に比べるとより受け止めて下さっている様な印象を受けました。

これからは、ルームを月に1度開き、皆様と一緒に具体的に進めていきたいと思います。

今日も最後までお付き合いをくださり、ありがとうございます。

今日が皆様にとりまして、最良の日でありますように。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:14 AM  Comments (0)

困ったときはお互い様 ~これからの時代の合言葉~

おはようございます。
雨かな~と思っていましたが、お天氣の良い6月10日日曜日です。
今日で孫も8ヶ月になりました。
今、熊本で元氣に過ごしています。

先日の事件。
5歳のお嬢さんが虐待をうけてなくなった。
お母さんにあてたあの手紙に心が痛くなり涙をしました。
ああいう事件が後を絶ちません。

私が小学校の時、仲間と夕方まで野球をして遊びました。
その時に仲の良かったシン。

このシンが、中学に上がると同時にぐれた。そして止まる事無くぐれた。そして・・

大学に入り、事故に遭い、後遺障害をおい、これから先どうして生きようか? と考えました。
死んでてもおかしくない事故。命を頂いた。何かをする役目があるはず。どこにこの命をささげればいいのか?
こんな事を考える日々が続いていました。
そんな時、ゼミを選ぶ時を迎えます。
私は、家族法を専攻しました。

『家族』

という単位に想いがありました。
ここは社会の大事な単位。

シンをはじめ、なぜあんなに素直な仲間が、中学に入ってぐれて、あの世界にいくんだろうか?
潜在的にこの事を考えている自分がいました。

その時、ビートたけしのスポーツ大将というテレビ番組が始まり、脳裏に焼き付いたのが、家族対抗リレーなんです。

家族が家族にバトンを渡す。
お祖母ちゃんから孫へ。子供からお母さんへ。
これは爽快でした。

この大切な単位が崩れる事なく・・
世界中の家族がスポーツを通じて交流ができると・・
家族単位で同じ目標ができるといい・・

そんな事を考え、「家族のオリンピック」を企画したんです。

ここが活動の原点です。

今、悲惨な虐待の事件が起きています。

『あの時、苦労してでもやっておけばよかった。もしやっていれば、こういう悲惨な事件が1つでも止められていたかもしれない』

そう想います。

日本が、個人個人になっていっている。
この危機感。

人口が多く、右肩上がり時の仕組みをはやく変えないと、これからの時代、ますます悲惨な事件が起きる可能性がある。
何とかせんば・・ と氣は焦る。

そんな自分を冷静にして、今から始まるとある町内会でのお話に行きたいと思います。

題名は

『困ったときはお互い様』~これからの時代の合言葉~

です。

では行ってきます!

Filed under: スタッフ日記 — admin 9:28 AM  Comments (0)

柳のような強さ。

おはようございます。
快晴の朝を迎えました6月9日土曜日です。
今朝、車に乗ると、6月9日 ロックの日です。と紹介をしてくれました。
まさに『魂』の日です。自分の魂と向かい合い、自分のエネルギーの源泉に触れましょう。

このところ.. 

孫の成長に目を見張る日が続いています。

先週の日曜日の夜からフェイスタイムを通じたコミュニケーションになっています。
毎日、『今日の〇〇ちゃん』と題して、娘が連絡をしてきてくれます。

今は便利ですね。こうやって笑顔のコミュニケーションが出来ますから。ありがたいです。

ただ1つ..

こうして何でも直ぐに〇〇が叶うので、
『辛抱する』・『忍耐する』・『待つ』
これが出来ない様になってきているのではないでしょうか?

だから、何でもすぐに思う通りにならなければ イライラして 人にあたる。

こういう社会になってきてはないでしょうか?

先日このブログで書きました友人。
彼の場合、もしかしたらこの典型かもしれません。

また、認知症の疑いがあるのに車に乗る。これもそうかもしれません。

不便であり、農業がさかんな土地柄に行きますと、『辛抱する』・『忍耐する』・『待つ』これがあたりまえ。敢えて必要以上の便利を求めていない。

笑老ライフを研究する私たちからすると、『笑老ライフ人』を生みだす生活環境としては、後者ではないか?と個人的に思います。

私の義母は、田舎で1人暮らしをしています。坂道が多い中で農業を行い、時に海に行き海産物の収穫にもおこないます。そして何でも自分で創る。

先月、久しぶりに我が家に来た時でもそうでしたが、『これ美味しいね。どうやって作ってるんだろう?』と研究が始まります。そして、自分なりに創ってみようとされるんです。

この義母がつくる料理は何でもおいしい。ほんと美味しいんです。

私は毎日、義母が創ってくれたらっきょを頂いています。そして、義母特製の梅のかひじきも。とにかくおいしい。

厳しい自然環境の中、辛抱しながら愛情を注ぎ、育つまでじっと待ちながら過ごす。そして出来上がった農作物を、また愛情をこめて料理にする。それを頂いています。

食べるとそのすべてが伝わってくるんです。

これが、この大自然の中から生まれた人間の基本的な営みなのではないでしょうか?

そういう環境の中で生活をしながら、これからの人口減少社会への対策を考える。
また、どうしたら子供が増える社会になるのか? はたまた そういう社会はもう来ないのか?

空に聴き、海に聴き、山に聴き、そして、その大地に聴きながら呼吸をすると、その解が見えてきて、腹が決まるのかもしれません。

赤ちゃんが、喜怒哀楽をいかんなく発揮し、何にでも興味を示し、無邪気な笑顔を見せる(^^♪
そして、それを観た大人の心がホッコリなり、自分も素直に生きようと心し、この社会に貢献する活動を始める。
何かあっても、大自然の強さの下で生きている為、変化に強く、今なにをすべきかがよくわかる。そういう柳のような強さを持っている笑老ライフ人を、この都市化した今の時代の環境の中でも育てていく試みを始めていかねば.. そう思っています。

レジリエンス。
柳の様な強さ。

どこで生活しようとも、身に着ける必要のあるこの事を、私たち 笑老ライフ研究所は伝えていく使命があると思っています。

今日は演説風になりましたね(^^♪ すみません。途中からエンジンがかかりました(^^♪

では今日が皆様にとりまして、最良の日でありますよう、祈念致しております。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:48 AM  Comments (0)

運転からの卒業。

おはようございます。
雨から始まりました6月8日金曜日です。
蒸し暑いです。

今日は68の日。志免町と宇美町を繋ぐ道路に県道68号線があります。
この68をシンボルにして、68Tシャツが創られています。
このTシャツ。
志免町のいろんな団体、チームが、自分達のオリジナルの68Tシャツを創って着る。
そしてその売り上げの1部を、竪坑保存の為に寄付をする。
という活動を行っています。
この68のチーム。
昨日、西日本新聞に掲載をされていました。
この活動をしている水野さんとゆかいな仲間達は、とにかく熱く、パワーがあり、情熱がある。
やると決めたらやる! どんな事があってもやる! 
そんな氣骨に溢れる面々です。
6月17日に『竪坑櫓ライブ』が今年も開催されます。
皆さま、宜しければ、志免町の竪坑までお越しくださいませ。

話は変わりますが、昨日のヤフーニュースを観てビックリしました。
車の運転免許の更新で、75歳以上になりますと、認知症の疑いがあるかどうかのテストがあると聞いていました。その結果として、全国で約5,7万人の方が、その疑いがあるとの事。
ビックリです。

運転から卒業をしてもらう事はなかなか難しいです。
私も母で体験をしましたからそれはわかります。
親の日々の生活や心情を想うと.. もし自分がその立場になった時の事を考えると..
なかなか難しい問題です。
しかし、ここをそのままにしておくと、悲劇が起きます。
今まで何度もおきました。
その都度、心がいたむ。

送迎をしている時、たまに怪しい運転をしている車が前後にいるケースがあります。
特に怖いのは、後ろからきている時。
逃げようがありません。

悲劇が起きない為には
自己で『運転から卒業する!』と決めるべきですが、それは相当難しい。
となると、次は家族。家族が親に納得をしてもらうよう、一所懸命に伝える。
私はここを行いました。全精力をかけて..。
それでも難しい場合は法律をつくる。

なぜなら悲劇をおこさないために。親の人生最終盤を護る為に。。

そのためには、家族 の関わりが大事だろうと思います。

ご家族の方、大変ですが、逃げないで下さいね。
親の人生最終盤を護ってあげて下さい。

お願いします。お願いします。お願いします。

今日が皆様にとりまして、最良の日になりますよう、祈念します。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:16 AM  Comments (0)