ばあちゃんとの・・

おはようございます。
1月31日木曜日の朝を迎えました。
今日は雨。恵みの雨です。
感謝しながら1日を過ごしたいと思います。

昨日の事でした。

王子八幡公民館で、『脳若ステーション栄光会 訪問型』を行っている時でした。20名の皆さんと一緒に楽しい楽しい脳若トレーニングと運動をしている時でした。
お尻のポケットに入れていた携帯がブルッ・・と動きます。
休憩の時にチラミをしました。
すると・・
『鷹尾さん、おつかれさまです。お世話になった祖母が亡くなりました。鷹尾さんがお見舞いに来て下さったのを嬉しそうに祖母が話していたのを思い出しご連絡をしました』
というメッセージが入っていました。
送り主は、お孫さんでした。

このお孫さんは、とっても明るいお祖母ちゃんのところに、仕事が終わってから毎日の様に顔をみせにきていました。お祖母ちゃんとの絆が深いんだな..と想いましたし、お祖母ちゃんの事を大事にしている人なんだと思いました。

自分がお世話になった人の事をこうして大事にできる。
これは素晴らしい事だと思っていますし、とっても信頼できる人だと思います。

もしかしたら憔悴しているかもしれないと思い、お通夜に行こうと思いました。

仕事帰りの道のり、あるモノを買う為コンビニによります。
するとお久しぶりに高場さんに会いました。現在、宇美町の副町長をしていらっしゃいます。
話はまず『松本友 選手』の事になりました。
高場さんとは『宇美ジュニアーズ球団』で、共に息子がお世話になり、私の1つ前の育成会長さんです。とても統率力のある方で、信頼できる人望のある方です。
現在、松本友がんばれ!!の垂れ幕を役場で出して頂いています。
その幕が曲がっているとの事で、明日真っすぐかけ直すというお話を聞きながら、心がホッコリした後、着替えてお通夜会場に向かいました。

会場に到着すると、直ぐにお孫さんが目に入りました。
泣きはらした様に見える表情。
氣丈にふるまっています。

そしてお孫さんからお祖母ちゃんへのお別れの言葉が始まります。
お話を聞きながら、このお2人の関係には特別深い縁があると感じました。

そして
『さあ、寝ようかな・・』
としている時でした。
メッセージが入ってきます。
『今日はありがとうございました.. やっと ばあちゃんとゆっくりできます(^^♪』
と書いてありました。

〇〇さん、ばあちゃんに
『心配せんでいいよ。私は、ばあちゃんの教えを大事にし、しっかり生きていくから。ばあちゃん、ゆっくり休んでください。いってらっしゃい。』
と笑顔で、力強く、言葉に出して下さい。
ばあちゃんが、成仏できるように。。

お陰で、私の心のベクトルも 向かうべき方向にむかいそうです。

ありがとうございました。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:59 AM  Comments (0)

動く

おはようございます。
1月30日水曜日の朝を迎えました。
昨日は身体がきつく、身体を労わらないと・・ と思いました。
ここのところ、酷使をしているかも。。

昨日の事です。
日曜日に丸山議員から
『そういう資料があればください』と相談を受けていたので、早速持参を致しました。
内容は、現時点で既に介護の専門職が需要に対し不足しています。
これからピークを迎える志免町が、同じくこれからピークを迎える大都市が、専門職確保のために行政と事業者と住民が三位一体で取り組んでいる中、何もアクションを起こさなくてよいのだろうか?という事に端を発し、他の行政が取り組んでいる事例をまとめてお持ちしたのです。

これと併せて志免町住民の方々と話し合いをしていくのは、もし志免町が専門職不足になった場合、そのサービスを受けれる人が限られてきます。
その場合、住み慣れた志免町から離れて暮らす事でもOKなのか? 家族が介護をするのか?等々、いろんなケースをイメージし、自分はどうすべきか?を決めていなければなりません。
まさに、今まで続けてきた『しめ活(終活活動)』です。

第二次安倍内閣総理大臣が誕生したその日、私は志免町の方々と厚生労働省にいました。
そこで千田さんから今後起こりうるお話を伺いました。
そして次の日、和光市に行き、コミュニティ会議に参加をさせて頂きました。
そこで当時の東内部長がケアマネさん、介護事業者の皆さんに向けてお話をされた言葉が今も脳裏から離れません。

『私達は、和光市住民の生命と財産を預かっているオーナー代行者です。オーナーは住民の方。その方々の為に何をすべきかを常に考えている。だからケアプランを考えるあなた方も、和光市で仕事をするのなら、そういう意識で仕事をして下さい。さもなくば、退場をして頂いて結構です』

という内容だったんです。
しびれました。感動しました。
事の発端は、そのケアプランに『認知症予防』が入っていなかったんです。
なぜ入れないのですか?と質問をされても応えられなかった。それであの発言になりました。

私は、役場の人間でも、志免町の住民でもありません。ただただ志免町で仕事をさせて頂いている1人間です。そういう人間も、東内さんと同様の意識を持って仕事をすべきだと思っています。

この人手不足は解決できないかもしれません。また短期間で解決できる事でもありません。
だからこそ、志免町でズーーーっと生活したい。死ぬまで暮らしたいと思っている住民の方々のその氣持ちを大切にしてあげて欲しいと思うんです。
だから、困難なこの課題をテーマに、1日でもはやく話し合いを始めましょうよ!と伝えたく、昨日の様な行動になりました。

2名の議員さんが真摯に対応して下さいました。

もっとやらねばです。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:12 AM  Comments (0)

丸山議員

おはようございます。
1月29日火曜日の朝です。
今日は、良いお天氣になりそうですね(^^♪ それにしても今朝は寒かった・・

サッカー日本代表、やりました(^^♪
大坂なおみ選手からすごく良い流れが日本にきてますね(^^♪

活躍する日本人のニュースをみますとやはり元氣になります(^^)/ この良い流れを私もいただき、元氣・笑顔で邁進したいと思います。

今日は、丸山真智子副議長の事を少しばかり書きたいと思います。
27日に行われたマルシェにお見えになった丸山議員。
いつもの軽トラではなく、アクアでお見えになりました。
『綱引き大会で負けたから早めにこれたのよ』
『ご苦労様です。それにしても副議長はいろんなところに足を運ばれますね(^^♪』
『町民の事を把握するには、いろんな場所に足を運び、私の五感をフルに使わないとできないもんね』
『応援しています』
そんな会話をさせて頂きました。

ここにあるべき姿をみました。この通りだと思いました。
これは、議員だから・・ ではなく、リーダーはかくあるべし!と教えて頂いた氣がします。

会社であれ、NPOであれ、マルシェであれ..
やはり知る・把握するには現場だと私も思います。

これを日々行っている丸山議員にリーダーの姿をみました。ありがとうございます。

こういう議員さんが多くいる街は、活氣に満ち溢れ、住みたい町へと発展していくんでしょうね(^^♪

私も、丸山議員を見習い、精進します。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:10 AM  Comments (0)

ココからマルシェ

おはようございます。
1月28日月曜日の朝です。今日は、雨からのスタートです。一昨日の土曜日が、雷や雪の舞い散る寒い日でした。そして昨日は、熱いくらいの日でした。そして今日は雨。
天氣が目まぐるしく変化しています。春の訪れでしょうか(^^♪

さて昨日は、ココからマルシェ が、社会福祉法人栄光会が経営する『特別養護老人ホームこころ』の地域交流室で開催されました。
ここでマルシェを行うのは、第1回キルト展以来2回目です。
今回は、駐車場を担当しました。
マルシェ側との窓口を、新進気鋭の30歳。二俣君にお願いして開催されましたが、とってもこころ温まるマルシェになったと感じています。

駐車場係をさせて頂き、2人の方と介護の現状や今後の事についてお話をする機会を得ました。中でも副議長とお話をさせて頂き、介護人財の確保をどのようにしていくか?について、三位一体でなさなければならぬ。という事をご理解いただけたのが何よりの収穫でした。
三位が主体者意識の中、どのようにすればいいのか?真剣に話し合いながら氣心が知れる状況にしつつ、オール地域でやらねば解決するはずがない事をご理解いただけ、即、行動に移す事を約束して下さった事に感謝をしています。

そして、知っているご入居者さん、ご家族さんともお話ができ、私も笑顔になれました。

マルシェが終わり、フェイスブック上で、主催者側が投稿をされていました。
その投稿を拝見すると、ベリーダンスショーをご覧になられた入居者さんの笑顔、その間、マッサージ等々を受けられたご家族さんの癒された笑顔が忘れられないという内容でした。

好んでこの施設で生活しているわけではない方の生活に、潤いを持って来てくださったマルシェの皆さんの活動に、心から敬意を表すると共に、そのお心に感謝感謝の意を、同じ状況にある家族としても表します。

この様な方々がこの社会に多くいる事がわかると、日々が楽しくなります(^^♪
心強くなります(^^♪
こういう輪を、どんどん繋げて行きたいですね(^^♪

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:11 AM  Comments (0)

元氣で良かった(^^♪

おはようございます。
1月26日土曜日の朝を迎えました。
今朝は、久しぶりのバス通勤。それは、昨夜が志免町商工会の賀詞交歓会だったからです。

志免町にある栄光会に所属して初めて賀詞交歓会に出席しました。
肉屋の田中さんからお誘いをして頂いたお陰です。
総勢、約150名の会で、立食形式でした。
笑老ライフ研究所の新年会の後だったので、全く違うスタイルであり、これはこれで新鮮でした。
街中に、飲食も出来、それくらいの人数が入れる場所がありません。よって、スタイルもその様な形式になるようです。

そんな中、1人の男性が声をかけて下さいました。

私は右足が8cm短く、歩き方が他の人と違ってビっコを引いた歩き方になっています。
その男性も、3cm短いようで、私をみて何か感じるものがあったようで話しかけてこられました。ある会社の社長さんです。

あまりお話をしていませんが、印象に残っています。
どんな方なんだろう? とても興味があります。。

今日、お礼のお電話をしたいと思います。

出会いを頂き、ありがたい。そう思う反面、ではここで出会った方々のお役に立つためには..と想うと息苦しくなります。
ただ、
いつかお役に立てる日がくるだろうと思うと、心が軽くなる。
必要のある時に、絶妙なタイミングで目の前に現れてくる。そう思う様にします。

後は、いつ現れても良いように、平常心を整えて、いつも変わらず 元氣に元氣にし、笑顔があふれる生き方をしている事に心がけて、今日も生きます(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:22 AM  Comments (0)

Aさん 現る。

おはようございます。
1月25日金曜日の朝を迎えました。
乾燥状態が続き、指の3ヶ所がパクッ・・と割れてきています。
今まで使った事がありませんでしたが、ハンドクリームを今日から使う事にしました。
乾燥する事の恐ろしさを感じています。

昨日、こんな事がありました。

毎朝、ギリギリで出勤してくるAさんがいます。
そのAさんの仲間は、仕事の準備の為少し早めに出勤し、掃除や片付けを含めた準備をしています。

遅くなってすみません・・ 毎朝、このセリフを言いながら走って出勤。

昨日、今までで一番遅かった・・ などいろいろ独り言を言いながら動いているので、
『コラッ・・』『本当は、みんなそう言いたいんじゃないかい?』
そう言いました。
そうすると、私の顔をギロッ・・と視ます。

笑老ライフ流に言うと…

まずこのAさん、何かの理由があって毎日ギリギリに来ているのかもしれません。
その理由を方さんに話しているのかもしれない。
でもギリギリに来るので、自分以外に準備をして下さっている人に申し訳ない氣持ちがあり、あの様な行動に出ているのかもしれない。
そうなのかもしれません。

このAさん、実は笑老ライフ人です。
本来的に身に着いている人をいい意味でたらすテクニックを持っており、ケセラセラなんです。もの凄いレジリエンス力の持ち主。少々の事ではくじけません。
柳の様な力強さをもっています。

自分の仕事に自信を持つAさん。
そして、レジリエンス力を持つAさん。

私は、そのAさんの鼻っ柱を折る役割。

三者関係がないと分裂しますから。

三者融合の世界になるように今日も心がけたいと思いつつ、Aさんの持つ笑老ライフ力を大切に大切に伸ばしていける様にサポートはしたいと思っています。

日々勉強。これしかない(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:09 AM  Comments (0)

御礼

おはようございます。
1月24日木曜日の朝を迎えました。
今朝も、お月様が足元を照らしてくれたお陰で、安心して出勤ができました。

さてさて..

昨日、笑老ライフ研究所の新年祝賀会が執り行われました。
総勢約160名の大新年会でした。

まずはサヤカさんの歌から始まります。
私は、水に流して・・ あの歌はヒットするんじゃないか?と思いました。
とってもいい歌です。
私の十八番にしたい(^^♪

そしてそして、高杢さんがサプライズゲストで登場。
高杢さんと言えば、皆さんご存知チェッカーズのメンバー。
大病をされ、内臓がない状態との事。
その絶望の中で、ある人との出会いにより、自分を活かしてくれた唄を歌い続けます。
私には、この高杢さんが、笑老ライフ人に見えました。
私たちが描く笑老ライフ人に見えました。
謙虚な姿勢に笑顔大ありのあの方の話を聞いてみたい。そう思いました。

そして祝賀会開催です。

美味しい
ハイアットリージェンシーのお食事を頂きながら、懐かしい方.. お世話になっている方..とお話をさせて頂きました。

そして10周年、節目の挨拶及び御礼を植木理事長が述べられます。
私は、壇上、植木理事長の後ろから、その後ろ姿を観ながらお話を拝聴していました。

胸の内は苦しいんだろうか? そう感じます。
理事長の事ですから、持ち前のレジリエンス力で切り替える事が出来ると思いますが、少し氣になりました。

そんな新年祝賀会..
笑老ライフ研究所もスタートをきり10年が経ちました。
今後の10年。
いよいよ本質に突っ込む10年です。
時代も随分変わります。
だからこそ、笑老ライフの本質が求められてきます。
そんな10年に果敢に挑む。
それが私たちに課せられた課題だと思います。

未熟者であり、非力でありますが、粘り強く積み上げたいと思います。

皆さま、今後とも、ご指導ご鞭撻の程、よろしくお願い申し上げます。

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:59 AM  Comments (0)

父からのメッセージ

おはようございます。
1月23日の朝を迎えました。
今日は、ホップ・ステップ・ジャンプ の日になります。
今日、成りたい自分をイメージし、紙に書き、声に出して読んで下さい。
その方向に進みだします。やって見て下さい。

そして・そして、今日という日は、毎年恒例に笑老ライフ研究所の新年会です。
今年は、10周年を祝して行います。会場には、160名の方が参集される予定です。
すごいですね(^^♪

理事長の植木が、寝ずに準備をしているのではないか?と思います。
昨日ヤマさんに電話をしましたら、まだまだ準備が続いている様な話をしていましたので..

楽しみです(^^)/

さて、今朝の事でした。
いつもの様に朝のお勤めをしようと準備をしていました。
コタツには、仕事から帰って来て間もない妻が寝ています。疲れ切っている様に見えます。
仏壇に近づくと、生前父が私に伝えてくれた教えが聴こえてきました。
『自分を見失うな。自分が責任を取れる事をしなさい。』
という内容でした。
その言葉がフーーと浮かんできたのです。
『珍しいな・・』
そんな事を思いながら
『お父さん、わかった。』
と心の中で呟きながら、仏壇にむかい、般若心経を始めました。
すると、床が鳴ります。
次の瞬間、身体にサブいぼができる感覚と何かが身体にくっついてくる感覚があります。特に右太ももに何かがくっついた感がありました。

『あ、妻が病院から何かを連れて帰ってきたな・・』

直ぐにそう思いました。そして、成仏してください。という事と、申し訳ないですが、私たちにはそんな力はありませんから、力のある方のところに行ってください。と念じました。

そして般若心経を進めて行くと、スーーーと身体が軽くなってきました。

そんな事が今朝は2回ありました。

たまにあります。以前ならただただ怖がっていましたが、今は、きちんと話せば理解してくれる。と思いながら接しています。

病院や介護施設などは、私の家族の経験だけで言いますと、この様な事象が他の場所より多くあります。だから、自分軸を見失わない為にも、朝のお勤めは大事です。

あの父からの言葉、今日のキーワードだと思いました。
今日は、この言葉を胸に、過ごしたいと思います。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:05 AM  Comments (0)

月刊 笑老ライフ

おはようございます。
1月22日の朝を迎えました。
今朝も、お月様や星空が綺麗でした。幸せな氣分になりますね~(^^♪
ラジオからも 『見上げてごらん空の星を』がかかってきて、何とも爽やかな氣持ちになります。

さて今日は・・

今、「私たちからあなたへ」~かめやまの人達~の第10号を製作中です。
昨夜、ようやく文章のたたき台が出来ました。
これを今日、最初から見直して、校正をしていきます。その為、今回の主人公の中にスーーと入り込んでいる感じです。
かなり集中するので、出来上がるとホッ・・とします。

この手順で、今回、『月刊 笑老ライフ』もつくろうと思っているんです。

今回の第1回創刊号の主人公は、植木理美さん・月野直美さん このお二人を考えています。

植木さんは、言わずと知れた我が笑老ライフ研究所の理事長になります。
よって、創刊に向けた挨拶と併せて、笑老ライフについて語って頂きたいと思っています。

そして月野さんには、その笑老ライフを実現する上で最も大事であると思う『自分軸』について語って頂きたいと思っています。

この月刊 笑老ライフ は、若い人に読んで貰いたい一冊です。
これからの世界を引っ張っていくであろうみんなに、学校では教えない智慧の部分を伝えたい。社会には、大義を持って、その目的実現に向け、多くの失敗を繰り返しながらもそれに感謝し、ピンチを幾多もチャンスに変えてその実現を果たしている人が多くいます。

その笑老ライフ人に共通した要素は? それをこの月刊 笑老ライフ で、多くの笑老ライフ人の生き様を垣間見る事で掴んでいってもらいたいと思っています。

とても熱い 魂の一冊になります。

これを創りたい。しっかり創りたい。

それが1つの願いです。時間は自分で作り出すもの。
工夫して、工夫して、懇親の一冊をつくる。
そう決めています。

よ~~し、やるぞ!!!

Filed under: スタッフ日記 — admin 6:54 AM  Comments (0)

時間の使い方

おはようございます。
1月21日月曜日の朝を迎えました。
今朝は、西の空にスーパームーンが出ています。
ハッキリと大きく、とっても淡い光を放ちながら空に浮かんでいる様に見えます。
あのお月様をみると、ホッ・・とする。
そんなお月様に見守られ、通勤時に聞くラジオからは、
『世界で1つだけの花』がかかりました。
忘れもしません。私が介護業界に入った年に流行した歌です。
朝礼前に皆を迎える為にかけたり、1人車に乗っている時、みんなを応援する為に聞いていました。だからこの曲を聴くと、当時の職員さん1人1人の事を思い出し、一緒にがんばろう!と言っていたあの時を思い出します。

約80数名の方と面接をさせて頂きました。貴重な思い出です。
若かったし、経験が不足していた。
あんな未熟者がこういう役をしていいのか? 
今思えば反省する事ばかりです。
ただ、あの若さだったからできた事もたくさんあった。

今朝はそんな状態で職場に足を踏み入れました。

話は変わりますが、予定が重なる日と全く予定が入らない日がありませんか?
私の場合、最近、それがよくあります。

21日は予定がたくさん入るけど、22日はまったく入らない。
25日は予定がたくさん入るけど、24日はまったく入らない。

こんな感じです。

なぜこうなるんでしょう? 皆さんはないですか?

自分の生まれた日には予定が集中するけど、その前後はまったく・・ とかないですか?
私は、それがあるんです。
7・9・21・25
このナンバーの日に集中する事が多い。

そしてこういう日が勉強になります。
多く予定が入るとき、皆さんはどういう対応をしていますか?
どういう判断基準でアポを入れていきますか?

これも人それぞれだと思います。

私は青年会議所時代、仕事と青年会議所の事と両方のやる事がありました。
これは、有限である時間をどう使うか? 自分の器量になります。
お世話になったネクステップの真砂社長が私に教えて下さった基準が今でも頭から離れません。

『鷹尾、お前、損得基準で判断していないか? もともと約束をしていたけど、後で自分にとって良い話が入ってきたので、先約を断り、その話の方でアポをとったりしているだろう? それはダメだ! 縁なんだ。その縁に素直に従いなさい。つまり、約束するかしないか、自分と瞬時に向き合い、素直に判断しなさい。そして判断したら、それが縁だから、損得勘定で決める事無く、その縁を素直に受け入れなさい』

そう教えて頂きました。

近年特に、真砂社長の仰った意味がよくかわるようになり、感謝しています。

その様にする事を決めた後は、不思議な事に、アポを決めた後に何かの話が来ることはなくなりました。自分がアンテナを下ろしているのかもしれませんが、そんな事がなくなりました。

真砂社長という笑老ライフ人から教えて頂いたその教えは、とても尊いモノだったとあとになって氣づいたのです。

ありがたや・・ ありがたや・・

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:02 AM  Comments (0)