車の両輪 鶏と卵の話

おはようございます。
令和3年6月4日金曜日の朝を迎えました。
雨の金曜日です。よく降りますね。

昨日、今から協働事業を行う会社の社長さんと条件の確認をする為に打ち合わせをしました。確認をしたかった話は5分。その他の話が40分の工程です。
その、その他の話に大きなポイントがあります。ここが重要なんです。

特に昨日の話は、食物自給率の話。穀物価格が上昇する中、ある国の備蓄買占めが進んでいるとのこと。これは、国の体制からして今後も続く話で、そら恐ろしい話です。日本として大丈夫なのか? 日本人が食べる食料は大丈夫なのか?水は?

その話題になり、いよいよ自分達で.. と自律・決起するときが来たように思いました。

ではどうすればいいか?

ここなんです。この10年間、ここで苦戦しています。
一番は、行動すべき!と腹の底から想っている自分であるか?潜在意識も含め、自分自身が一枚岩になっているか?そこです。
巌も通す一枚岩の想いであるかどうか?
そこが最も大きなポイント。
そこに最初に気づかされたのは、8年前。そこから動いてきて、本気になってきたのはこの3年。自分を見てそんな感じがします。
ではどこを観てそう思ったか..
やはり身体を大事にするようになりました。
睡眠時間等も含め、身体のケアをするような意識があがってきたからです。
これは、脳若トレーニングのレジリエンスを初め出した時期と同じなんです。
だから、毎朝7時に送られてくる脳若365のおかげかもしれません。

サイコーのパフォーマンスを発揮する為には、心身ともに健康でないと達成できません。
身体は借り物。
だから大事に使わないと.. の意識もあります。

まずは自分を整え、それも朝に.. そして準備ができたらサイコーのパフォーマンスを発揮できるように天命の意志の下で素直に持っているものを発揮する。

今感じている私の天分は、トップに立ったり、表に出たり.. ではなく、裏方で、絵姿を示し、その方向に進んでいるかの評価と軌道修正を行うことのように感じます。笑老ライフ研究所に於いても、その人間関係から推察する役割は、その様に感じます。
山崎さんからもそう言われます。

その役割をしっかり果たし、目的達成を死ぬまでの間に成し遂げたいと思っています。

自分にできるサイコーのパフォーマンス(^^)/

今日もこれから準備を重ね、スタートをきります。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:51 AM  Comments (0)

生きる力支援推進会議

おはようございます。
令和3年6月3日木曜日の朝を迎えました。

本来であれば、先月の長女に続き、次女の結婚式の日でした。しかしこのような社会状況故、延期となりました。夫婦でよい判断をしたのではないか?と思います。
延期をするか.. しないか.. 本人たちは迷いました。
なぜなら、いろんなことを考えすぎて、基準が曖昧になったからです。
その基準を、結婚式を行う目的を軸に整理をしていくとスムーズに答えが出たようで、父として少しは役に立って良かったです。

昨日、この6月から始める「生きる力」支援推進会議のキックオフに向けたMTGを行いました。

この会議が、介護でも予防でもない方を対象に、町内会長が気になる方をピックアップし、その方々の見守りを含む支援をどうするか?について専門職と協働して打ち合わせ、計画を練り、協働して実行する為に行う会議になります。
理学療法士にそのライフプランナーになって頂き、その方が継続してこの家で.. この町内会で.. この関係性で.. を継続できるようにを主眼に、住民と専門職とが、理学療法士をプランナーとして計画を練り、今のこの方に必要な力を足したり引いたりかけたり割ったりしながら継続できるように尽力する会合になります。

ここから、地域包括ケアシステムと言いますか、
この家で.. この地域で.. 自分のできる範囲内で.. 現状の人間関係を継続しながら元気に暮らしたいと願う住民の方々の希望を叶える為に、住民と専門職が協働し、その継続を人生最期まで送れるようにする為に行うものです。
これを実現させるには、今までいなかったプランナーが必要であり、その役割を終末期の世界もわかる理学療法士に担当していただきます。そのプランを軸に、住民と、多様な専門職、多様な法人に属する専門職と協働してその願いを叶えるようにしていきます。

これは自主的にモデル事業として始めます。

この1つの点を、第一層の生活支援コーディネーターにも関わって頂き、その方に線にして頂き、それを行政が支え面とし、住民と専門職が積極的にそれに関わり螺旋状に育っていく.. というストーリーを描いています。

ここに行き着くまでに、沢山の積み重ねがありました。
もう11年目になります。

この期間、ずっーと観ていたのは、私の亡き父が、家に帰りたい.. と言っていたあの魂の叫びでした。
それを実現させるには、どうしたらいいだろうか?

これを急に進めてくれたのは、皮肉にも新型コロナウィルスでした。この事態が起きなければ、まだ暗闇の中にいたと思います。とても皮肉ですが..

私の中で、今回の取り組みは、どんどん明確な像としてイメージされています。きっと.. というゆるぎない気持ちになっていて
この活動がスタートをする日を待ち焦がれているような状況です。

何とかして、すべての人の人生終盤戦を豊かにし、感謝感謝の中で人生最期を過ごせるように微力ですが尽力したい!
それが願いですし、私の原動力です。

今日もまた1つ 積み上げます(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:54 AM  Comments (0)

その日が近づいてきたぞーー

おはようございます。
令和3年6月2日水曜日の朝を迎えました。
連日、夏日が続き、暑さになれていないこの身体に、疲労が残っています。
が、今朝は何となく調子がよく、声もよく出てスムーズな感じを覚える朝でした。

昨日..
本来であれば6月3日が次女夫婦の結婚式でしたが、現在の状況のため9月に延期をしました。
しかし、散髪の予約は5月に入って直ぐにとっていた為、散髪に行ってきました。いつもの中尾さんのとこです。
中尾さんとは、
「YouTubeを行いませんか?」という話をずーーとしていました。
私は、マッサージとか整体とか理容の動画を見るのが好きです。
お金が沢山あれば、定期的にそういう場所に行って、身体のメンテナンスできるのですが、そうもいかないのでこういう動画を見てリラックス・リラックスをしています。

それが昨日、
「それが、組合の役員が代わり、今回、組合の中にIT部ができるようになったんです。」
という報告がありました。
これは、好んで動画に取り組むわけではないが、取り組むようになりました。海千山千ですが、何となく興味がありますのでやってみようかと思います。
という中尾さん流のお話だったのだろうと思い、うれしくなったのです。
何かの時は、手伝ってくださいね。
こういうとこまでセットだったと思います。

私自身、この動画に関する考え方や実践を本気で行うために、現在は自分の潜在意識と会話をしています。段々と意思が固まってきましたので腹が決まり、覚悟が出来たら本気で取り組みます。

これは、笑老ライフの広報啓発及び支え合いの必要性の広報啓発の為です。
自然や人や五感に訴えかけるような番組制作を行いたいと思っています。

今朝、気が付いたらそんなことを考えていて、
「そうだ.. テレビ局をつくる感覚で取り組もう!」
なんとそんな風に思い、そう思うと俄然やる気が出てきました。

もう間もなくそのスタート地点に立つのだろうと思います。

さあ、今日もやろうとしていることがあります。

このことに感謝をし、全力投球を行います!

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:55 AM  Comments (0)

復活(^^)/

おはようございます。
令和3年6月1日火曜日の朝を迎えました。
久しぶりに、この時間での登場です。
これからも、どうぞよろしくお願い致します。

10年間お付き合いをさせて頂いていました仲間のPCが5月7日、突如として壊れました。完璧に壊れたそうです。
その次の日に長女の結婚式があり、それから14日、私は職場のルールにより自宅待機をしておりました。その間、パソコンが何とか復旧できないか?データーを取り出せないか?等々、仲間に尽力をして頂きましたが全くもって無理だとわかり、ようやく新しい相棒がやってきて、いよいよ今日から朝バージョン復活です。

新鮮な気持ちのなか
ブログ投稿をしています。

14日、自宅待機をする。この経験は人生初でした。
また、コロナ渦での結婚式。これも人生初でした。
また、護国神社での結婚式も人生初でした。
花嫁の父としてモーニングを着たのも初めてでした。
人生初づくしの5月を終え、新たな気持ちで6月を迎えた訳ですが、自宅待機の14日間は、なんとも貴重な経験でした。

人が崩れるのには、ああいう時間なのか.. と思いました。

まず社会との関係が絶たれる。という状況が生まれます。
あまり動かなくなります。
怠惰な生活になりやすい。

一方で、いろんな得もありました。
それは、仕事で利用する必要性を実感してきたYouTubeの研究ができた事。YouTubeを見ながら社会とのかかわりを含め、いろんな勉強ができた事。心地よい世界観に包まれたこと.. ものすごくプラスでした。
またゆっくり過ごせたことでした。睡眠もゆっくりとれましたし、お風呂の時間もゆっくりとれました。
掃除洗濯もそうですが、家の中をきれいにすることもできました。
何より、断捨離ができたこと。これも大きかった。

気が付いたら、14日前の自分がどういう自分で何をせかせかとしていたのか.. せんばいかん!と思っていたのか.. そんなことが吹っ飛んでいてフラットかつこれをしたい!と自然と選別ができていました。
言い換えれば、潜在意識と会話をしている自分がいたのです。

とても自然で楽です。

その視点からまた戻ってきた現実を観ますと、何と無駄が多いことか.. 社会が矛盾を甘受しながら進んでいるなー.. 合成のゴビュになっているんだな.. そんなことを冷静に受け止めながら前に進んでいます。

不思議な感覚ですが、とってもしっくりきています。

笑老ライフ研究所も生まれ変わろうとしています。

皆さま、今後とも、どうぞよろしくお願い致します。ここに戻れて嬉しいです(^^)/

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 6:51 AM  Comments (0)