人間見聞録・・『ピンチはチャンス!』ものにしよう!

皆さん、おはようございます。
今朝の福岡地方は、薄曇の中、晴れ間が少し覗いてきました。日中は、27度位まで気温が上がるそうです。。

ゴールデンウィークは、どの様にお過ごしになりましたか?

私は、4・5・6とお休みを頂き、高校野球・・に浸っていました。。
4日は諌早に行き、息子の状況を確認する事と、試合の応援をしてきました。。朝早くからスタート。。諌早に到着しグランドに着くと練習が開始されていました。『ラッキー!!』
久しぶりに練習を見学でき幸せでした。。

5日は、福岡遠征組の試合を応援する為に、某高校の野球場へ。。車を止め、第1試合を見学している時でした。
『カキン!!』左打者の打った球が風に乗りグングン流され、私の車の方へ。。『アッ・・・』と思った次の瞬間、『ガシャ・・』。。

後ろのガラスが見事に割れました。。

『アア・・・』と一瞬思いましたが、次の瞬間、『これは、何か運が付いたんではないだろうか?』と、ふと考え方を変えたんです。『ここまで打球が飛んで、そして、当たる可能性が万が一位の確率なのに当たったという事は、やはり運がついたんだ!!』その様に考えが変わりました。その後、一部のお母さん達から『鷹尾さん、息子は何か持ってるんじゃないの?』そう言われ・・・

ガラスが割れた事で『シュン・・』となります。そして気持ち的にも落ち込みます。。でも・・・

私は今まで多くの失敗やケガをしてきました。極めつけの瞬間は、交通事故で車に飛ばされた時、『ああ、親父とお袋が悲しむだろうな〜もう一回、1から出直しやな〜』と、飛んでいる間考えている時でした。。そして身体に障害を持つ結果に。。

そんな事を繰り返していたので、私の中には『ピンチはピンチ』的な考え方が占めていたんだと思います。
しかし、福島社長に出会い、教えて頂いた『ピンチはチャンス!』という言葉。。その考え方。。これは私の中で『ビビ・・』とイナズマが走る瞬間でした。
それ以降、
『ピンチを招いた自分の考え方や行動。この状況を打開するには、自分の中にある負の考え方を、自分の成りたい姿をイメージし、それになるイメージをする事で捨て、そして、そう成る為にどうするか?を考えながら行動する。』
『ピンチは、自分を成長させる、成りたい自分に変えるチャンスなんだ!』そう考える様にしているんです。

あの時、とっさにそう切り替える事に成功しました。それも自然と。。

妻からは『お父さんには何かが付いているのかも』と言われましたが、そう言えば、この日は亡き祖母の命日で、野球に出かける前に近況報告と心配せんでいいよ。と言う事等を話しました。。亡き祖母が、こういう機会を与えてくれたのかもしれません。。

ピンチは、自分を変えるいいチャンス。こういう機会をものにしよう!!

私はそう思います。。これを、息子達に伝えたい。。

試合をしていて、何どかピンチを迎えます。そしてそれは、乗り越え切れるんだと思います。。ではどうすればいいか??

投手が四球・四球・四球を出し、無死満塁。。こういうピンチを迎えたとします。
その時どうするか??
メンバーが投手の所に集まり、みんなで考え方を切り替え、今までを修正する事です。。『ピンチ・・という局面をチャンスに変えるんです。』投手は素直に今の自分の気持ち(打たれるのが怖い・四球を出す事が怖い・怒られる。。等)を仲間に伝え、仲間は『お前の良い時は、自分の中にある弱気な敵に勝ち、自分らしく、捕手のミットをめがけ腕をふったピッチングをしている。もう、相手ばかり意識せず、自分の弱気虫と勝負せい。。それに勝って、自分らしいピッチングをして打たれたり、四球を出しても俺たちは何も言わんぞ!お前らしく思い切り腕をふって投げてみろ。。後は俺達が必ず守るから。。』そう伝えてあげて欲しいと思います。

今から迎える夏の全国高校野球選手権。ここに向けて何度も何度もこういうピンチは訪れると思います。。
その時は是非、ピンチをチャンスに変えて下さい。それが出来れば、

『夢叶う夏』に近づくんだと思う。。  では。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:50 AM  Comments (0)
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

まだコメントはありません。

コメントをどうぞ





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

CAPTCHA