チャレンジ日記

『孤独だな・・』

そういうアスリートや経営者は多い・・と思う。

その舞台に立てば・・  応援してくれた人・社員・ご家族・お客様・取引先等の事を考えれば勝負に勝つ・・という事を自分に言い聞かす。

頑張れる源は、周りにいてくれる人の存在や気持ち。。これが自分を鼓舞する。

『1人ではない。』

自分よ・・ ガンバレよ。。

絶対、勝て。。 なにくそ! 

目指すは、描いている姿。。これを実現させるんだ。。何としても。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:03 AM  Comments (1)

チャレンジ日記

とっても寒かったですが、快晴の朝を迎える事が出来ました。

(^-^*)・(^-^*)、やっぱり気持ち良い。。

この週末、実家に帰り1人で生活する母の話し相手になりました。

1人で生活していると、中々『話した〜』という位、話が出来ないものです。特に、不安や心配の種を話さないと次に進めない為、この部分についての会話が必要ですよね。。

日頃から、読み聞かせのボランティアや、フラダンスやら・・ とにかく活動的な日々を過ごし、努力している母ですが、その部分について傾聴してくれる存在が日々傍にいない為、定期的ではありますが帰省をしています。

週末のチャレンジは、ずばり『傾聴と同意』でした。

速射砲の如く話をしてくる母を、しっかり受け止め、母ワールドに身を突っ込みます。

最初の方は、今まで溜め込んだモノをどんどん話してきますので、話はどんどん変わっていきます。

『これだけ溜まっていたんだな〜 可哀想な事をしてた。』と思いながら、向き合って話を聞きます。目を合わせると、ちょっぴり恥ずかしさもあるんですが、その姿勢で話をきくと落ち着いてくるんです。

ひとしきり話を終えると、段々落ち着いて来て、いよいよ核心の話へ移ります。

心配な事、不安な事・・ それらを話します。。

『そういう心配までしてるんだ。。』聞いて、初めて解る事や、そこまで考えてると・・と思う事もあり、写鏡として勉強になる事も多々ありました。

かみ合った時を過ごし、すっかり元気になった母の姿を見て、安心したと共に、来年の事、母のこれから・・をいろいろ考えています。。(私達夫婦の方針はほぼ決まりましたが・・)

『傾聴と同意』

実は、これが苦手だった自分。。

しかし、毎朝行う修行の成果でしょうか??

今までと違い、集中できる様に変化してきました。平常心と言いますか、自然体と言いますか、無心と言いますか、素直に聞き、素直に同意し・・ ができましたので、疲れがありません。

今までですと、傾聴と同意・・ 頭では解っているのですが、ついつい自分の意見を言ってみたり、話を途中で遮ったり・・ をしていました。。マニュアル的な傾聴になっていたんでしょうね。。お恥ずかしいかぎりです。。

相手に先入観を持って会話に望むと、今まで積み重ねてきた自分が思う相手がありますので、決めつけた状態でスタートしてますから、どうしても身構えて話をし、それに触れる事が出てくると、それに反応しそれから前には進まない事になっていきます。

先入観を脇におき、無心で相手と接する事で、いろんな事が解ったり、気づいたり・・ とても相手との距離が縮むんだな〜と実感できます。

夢の扉を見ていますと、夢を持ち、その夢の実現に向けて挑んでいる人が紹介されます。
この方々を見るにつけ、かなり瞬間的に触発されていましたが、昨日はそういう気になりませんでした。

これは私にとって凄い前進です。。今までになかった事なんです。

このまま日々積み重ね、成長したい!と思います。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 8:19 AM  Comments (0)

チャレンジ日記・・ステップ2へ

12月1日、いよいよ師走に入りました。

衆議院選挙が行われる今月、そして、大幅な人事異動が行われた今日。。

いつもと違う師走を迎えています。

栄光すこやか大学が始まり1年と4ヶ月。

いよいよハマって行う事になりました。

かねてより、この仕事はハマってやらんと出来ん!
でしたが、状況も許さず・・ 状況も整い、いよいよ発進です。

どの様にして進めるか?

在宅時代を迎え、『地域コミュニティの再生』が必要不可欠となりました。無縁社会と叫ばれて早3年。
いよいよ行政も含め、地域の方々と力を合わせる時を迎えています。

これを推進する上で、アメリカ・イギリスの取組を研究しつつ、今からの日本にも役に立ちそうな内容が多々あり、これらの主要な要素を取り入れた設計をしている所です。

その1つに、『コミュニティ・ファンド』という構想があります。

住民による、住民の為の、住民が地域で生活する上で必要なインフラ・サービスの為に投資するファンドです。
活動には資金が必要になりますが、こういう活動ですから、地域・・で行うべき投資。。

これを実施する地域が増え、活動が活発になり、住みよい地域になっていくと、まさに地域間競争時代に突入です。

どこで子育てするか? シニアライフはどこで過ごすか? 人生最期の時をどこで迎えたいか?

その時々に最適な地域で暮らす・・という地域選択方式を好む人もいるでしょう。いやいや、私はこの街で一生暮らすばい・・と言う人もいるでしょう。いづれにしても、ズーと生活してくれる人がどれ位、その地域にいるかが重要な地域経営に必要なファクターになりますよね。。

各地域が、これからは選択を余儀なくされると思います。。

この大学事業推進を行う中で、なにか1つの国を創る様な感覚に陥るのは私だけでしょうか?

その視点で考えると、16日の投票日、まさに大事な投票になると実感します。

自我との戦いに挑み、0勝5敗から1勝4敗へと歩が進みました。

今日は、『Aさんと、通じ合うコミュニケーションが出来る事』を1つのチャレンジとして目標にしています。その目標は午前中に上手く出来ました。

この1つずつの『出来ました』が、自信に繋がっていけば・・ と思います。。

西川きよしさんではないですが、『小さい事からコツコツと・・』頑張ります。。

Filed under: スタッフ日記 — takaotsuyosi 1:18 PM  Comments (0)