人生設計 ~8月最後ですね~

おはようございます。
今朝も秋雨が降り続いています。
今日は8月31日、今年の夏はいかがでしたか?

一昨日、49歳となりました。いよいよ40台最後の年となりました。
20歳になり、身体障害を持つ人となり、将来を展望する中、50歳の時を想像しました。
右足が8cm短いので、この歳には車椅子生活になっているかもしれない。そう想像しました。
そうだとすれば、元気なうちに子供を3人育てて、社会に貢献せんといかん。そう想い、ご縁の中で生きてきました。計画と1年はずれましたが、再来年で3番目の子供が社会に船出をする予定です。
今の所はほぼ大まかでしたが予定通りです。

ただ問題が1つあります。

50歳以後の設計をしていませんでした。

私の今は、そこなんです。。

土曜日も妻とふか~~い話をしました。素直に話しました。え・・ そうだったの???と?マークをいくつも付けていた様です。はじめて私の事を知った様な事も言っていました。
妻と付き合い始めて29年。
ようやく分かり合えたかな?って感じがありました。

素直に話していると思っててもそうでない。妻から求められている事が解っているからそこの期待に応えたい!しかし自分はそういうタイプでない事を知っている。そこから目を放し、妻の期待に応えれる人になろうと努力をしていますが、中々出来ない自分がいるんです。。そこでこの誕生日を機に妻に正直な今の気持ちを話したんです。。

今、新しい関係になった様な感じをお互いが持っていると思います。

この1年間、時間をかけながら50歳以降の人生設計を建てたいと思ってます。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:52 AM  Comments (0)

偉大なる社会人 照屋広基君。。

おはようございます。
めっきり朝が涼しくなりました。
今日もよろしくお願いします。

一昨日の笑老ライフ研究所事務局ミーティングの席上で、山崎事務局長より、認知症サポーター養成講座の年間実施回数表を頂きました。その数字をみてビックリでした。
本来なら毎月数字を出して頂く様お願いをしておかねば行けない所ですが、私の怠慢によりそれをお願いしていませんでした。なので毎月毎月このサポーター養成講座を頑張ってしてくれていた照屋君に、その評価を法人として出来てない事が申し訳なく思っています。
一体となって前に進む事が本来の姿ですが、これは私の怠慢であり、理事としての資格無しの話です。

維新の会がもめてようです。
あの話と少し筋は違うかもしれませんが、私としては、やはりケジメをつけんといかんと自分に言い聞かせています。。

因みに、認知症サポーター養成講座ですが、平成26年度は、35回開催し、2550人が受講され、2550人のサポーターを輩出しました。それも大学生を含む学生さん、介護等以外の民間企業で働く方々に認知症についてお話をさせて頂き、地域包括ケア時代に共に生きて頂く事と親御さんへの対応とを含めた活動、並びに、福岡市さんと地域にお住まいの昼間人口の方々向けへの講座等、幅広く地域を包みこむ様な展開となっています。
これを照屋君と本来であれば一緒に考えて前に進める所ですが、理事としてそれが出来ていませんでした。本当に情けない話です。

照屋委員長の働きは、社会にも、笑老ライフ研究所にも、認知症の方々やそのご家族にも幸を与える貢献をしていると、高く高く社会より評価をいただけ内容だと思います。これから以後も、時間の続く限り、気力を充実させて同様な働きを継続して頂ければありがたいなあ~ と思います。

平成27年度、社会は、地域包括ケア時代に向けてまっしぐらです。いよいよ本番に向けて進行していきます。その分、益々この活動への意義が増すモノと思われます。
認知症サポーター養成講座の前後に講座を付け加え、より充実した内容に進化をさせる事が、我々、笑老ライフ研究所の笑いこそ、その精神こそ快護になる事の実践へ向かうんだと思っています。

皆さん、照屋広基君を皆さまのもとへ呼んで下さい。きっと(#^.^#)で喜んで一所懸命話をしてくれると思います。

よろしくお願いします。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 8:10 AM  Comments (0)

佐藤彩子さん。

おはようございます。
今朝は快晴!気持ちが良いですね。

昨夜は、佐藤彩子さん(九州大学大学院助教:笑老ライフ研究所個人会員)が研究している地域毎に違う介護の現場をありのまま視える化する大プロジェクトの中間発表会パート2がありました。現在は、介護従事者編となっています。

この大プロジェクト研究に意義を感じています。

しかしこの視える化を実行する為には、多くの介護事業所の方々の協力が必要になります。
その為には、佐藤さんの熱い・熱い・熱い想いが伝わる必要がありまして・・ 
芯がグツグツ煮え、燃え上がっている佐藤さんと、芯はそこまでないけど表面上グツグツ燃え上がっている様に視える鷹尾、もしくは、伝える事がとっても上手い植木理事長が、この佐藤さんの想いを代弁し、それが伝わり、視える化され、介護という仕事に携わる方々への評価がなされ、その結果として現状より評価される方向に発展して行く事を願っています。

現場をどの様に診て、どう評価するかはそれぞれ異なると思いますが、視える事により、現場向上に関するアイデアやサービス、商品、システム等々がより開発されてくると思いますので、社会生活向上にはきっと寄与すると思われます。従いまして、価値を創造する事に繋がると思いますからやりがいがあるんだと思います。

この佐藤彩子さんの想い。。今度動画にてお伝えしたいです。。あの朴訥とした話かたの中に垣間見る熱い・熱く・燃え上がるあの想いを皆さんに感じてもらいたいと思います。

山崎さん、動画製作をしましょうや。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:35 AM  Comments (0)

失ってはじめて・・

おはようございます。
台風が通りすぎ、各地での被害が報告されています。
身近な方も被害にあわれていました。
お見舞いを申し上げます。

話は変わりますが、今日は、昨日の営業の事を書かせて頂こうと思います。
昨日は台風の影響で通所が休みでしたのでガランとした雰囲気でした。
寂しい~感じです。
如何に日々利用者さんにエネルギーを貰っていたかが身に染みてわかりました。

何でもそうなのでしょうが、失ってみてはじめて解る。という事が多々あると言い聞かせたとこです。

身の周りにいてくれる人の存在が、どれだけエネルギーを与えてくれているのか・・ 日頃はそういう事を考えたりしませんが、こういう時に感じたこの事を大事にしたいと思います。それが人として生きる上で大切な事だと思いました。

短いですが、今日はこのへんで。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 8:01 AM  Comments (0)

ヒラメク時。。

おはようございます。
風雨の強い朝となりました。3時位からの風の強さに、思わず天に祈りました。皆さんに難がきませんように。。

福岡地方には、久しぶりにこんなに風雨の強い台風がきた様に感じています。
以前、平成3年か4年の時に大きな台風が来ました。
その当時、事務所が天神にあったのですが、明治通りを車で走ってますと、フワッ・・と車が浮く位、強い風にみまわれ時の事を思い出しました。
今朝は西鉄バスが運休の為、6時30分に家を出ましたが、10mの距離でびしょ濡れの世界でして、またまたフワッ・・と浮くような体験をしました。怖い怖い。。自然の力には勝てません。。

話は変わりますが、ヒラメク!時ってありますよね。。\(◎o◎)/!アッ・・!! とヒラメク瞬間。。

自分では気がついてなかったのですが、最近、ある仕事が三方良しで進む為には、どういう仕組みだったら良いだろう?と考えていました。無意識の中でズーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと。。
それが昨日ブログを書いている時に ピーーン!と閃いたんです。。早速ラフの企画書に文字にして落とし込み、言葉としてそれを読みます。そして、まだ序案だけど・・と言い、S君にその話をします。『鷹尾さん、それ良いですね。私にもさせて下さい。』という反応。手応えを感じます。しかしもう1つエッセンスが足りません。それは社会視点で見た所でした。これまた無意識でズーーーーーーーーーーーーと考えていたんでしょう。今朝、シャワーを浴びている時に、ピーーーーン!と閃きました。この仕組みならなおさらOK!
今日、またまた文章化し、言葉に発し、S君に説明をして、意見を聞きたいと思っています。

なぜか上海、こういう時の自分は好きです。

どなた様も台風にお気を付けください。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:26 AM  Comments (0)

草取り

おはようございます。
今朝も晴れてて良かったです。台風が気になる今日明日です。

この時期、日本テレビ系列である24時間を見るのですが、毎年自分に対して思うのは、良く泣くな~と云う事です。
今回は、土曜日に長女と一緒にある時間帯を見たのですが、涙・涙・声を出して泣く父をみて『お父さんは純粋なんやね』だって。今分かったんかい!と言いたかったですが・・
そして泣きつかれて寝まして朝から草取りです。。

妻が夜勤明けで帰ってくる11時位まで、午前の部で行います。そしてその後、贈り物を買いに久原本家に行きました。
金曜日にぴったんこカンカンで紹介されていましたのでお客さんの多い事・多い事。。
お店につくと荒牧先輩が店頭でお客様にお礼を言われていました。少しおしゃべりする時間があったのですが、やはりTVの力・葉加瀬太郎さんの人間力は凄い・・と。。

食事をして草取りの戻り、何とかスッキリなお庭になりました。

一心不乱に草を取り、日頃気づかない事に気づき、綺麗になる。。掃除は、良い事づくめですね。。

ただ1つ。。

息子の身体を心配してくれる母。何ども何ども冷たい水をやろうか?と聞いてはついでくれる。ありがたいがお腹をこわすので、気持ちだけ頂きます!と不器用な返事。。もう少し気の利いた返事をすれば良かったんですが・・

あと1回、土を耕し、根っこからの作業が待っています。。

無心になりたい人は、草取りオススメですよ(#^.^#)

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:54 AM  Comments (0)

相反する事から・・

おはようございます。
気候が急速に変化していますね。毎年、少しづつですが、変わっていますね。。それを実感しています。この先、更に気候が変わる可能性がありますから文化や気質も変わるんでしょうね。。

この変化すると言う言葉。特に身の回りが変わる。と云う言葉に敏感に反応される方が多い様におもいます。それはある種仕方ないかもしれません。
組織内で、2対6対2の法則があると聞いた事はありますか?
最初の2は、問題意識が高く、自ら変革をしようとするグループ。次の6は、最初の2を見ながら周りの様子を見て動くか動かないかを判断するグループ。最後の2は、石橋を叩き動かないグループ。
だから敏感に反応されるのもわかります。変化=不安定=怖い。こういうイメージに囚われているようです。

私は3人兄妹です。男・女・女です。うちの子供達も3人います。女・女・男という順番です。
私の兄妹や子供達や周りのご家庭をみますと、最初に産まれた子は何をするにつけても、その親からすると最初に生まれた子なので、一所懸命です。その様子を下の子達は見ています。『こうしたら褒められるぞ。ああしたら怒られるぞ』という具合です。

2対6対2 の構成の中に、最初に産まれた子、二番目の子・・ の様な統計をとるとどうなっているか??興味深いです。
そこでもっと興味深いのは、中国の様に1人っ子政策をとり、世の中みんな1人っ子となった場合、どういう社会になるんだろうか?という事です。
果たして2対6対2は存在するのか?

社会が成長していく為には、宇宙の原則である変化が起きないと無理だと思います。これは歴史が教えてくれている・・

変化が不安定だから怖い。という方、確かにその側面もあるとは思いますが、別の見方もしてみて下さい。そこには成長という財産がありますよ。貴重な貴重な財産です。
もしあなたにお子さんがいたら・・ 今後お子さんが産まれてくるとしたら、ご自身がこの変化を前向きに捉えて取り組んだ経験がないと子供に教える事が出来ませんよ。。出来れば、多くの引き出しを持ち、子供にいろいろ教えてあげる事が出来る様な経験を持ちたいですね。。

それでは今日、1変化にチャレンジして見てください。良い1日になると思います。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:42 AM  Comments (0)

ターニング・ポイント

おはようございます。
今朝も小雨で始まった福岡県は糟屋郡です。

高校野球100周年。この年に全国制覇をしましたのは、東海大相模高校でした。最後に締め括ったのは、小笠原君でした。おめでとうございます。
今年は面白い全国大会でした。見ごたえのある試合が多かったと思います。
また、1年生で清宮君が登場しました。彼の功績は、彼に追いつけ・追い越せと想い、懸命に練習を始めた高校生を多く輩出している事だと思っています。人は、いい刺激と言いますか、良きライバルがいる事で成長をします。そこが目標になるからです。目標を高く掲げ、そこに向かって一心不乱・無我夢中で練習する高校生が増える事で、高校野球のみならず、日本の成長にも繋がると思います。彼の存在は、とても大きな効果を生み出していると思います。

話は変わって・・

昨日のお昼より、大先輩が暮らすお寺のコミュニティを見学させて頂きました。このお寺さんは浄土真宗で、400年以上の歴史があるそうです。
本堂を中心に、約6棟の住まいや鍛錬所があり、約110世帯程が暮らしているそうです。世代幅としては、子供から年配者迄の広範囲であり、この一同様が、朝・夕と本堂で自分と見つめ合う時間を持ち、皆で食事を創って皆で食事をされます。そして、周囲については、皆で清掃をされ、綺麗に使用されています。
『何か特別なルールはあるのですか?』と質問をしましたら、『そんなものはないですよ。私達が進行している宗教上、皆さんとシェアをし合い、その中から学ぶ教えになっています。その基本にあるのは、和を持って尊しとすべしですので、常に皆さんと話し合いながら解決をしていき、自然とここの文化が出来てきたんですよ。』という事でした。

先輩が、このお寺をズーーと守ってきているお上人のお姉様を紹介して下さいました。そしてお話を少しさせて頂いた際にアドバイスを頂いたんです。『先日、とある高齢者タウンと呼ばれる場所に呼ばれて行きました。すると、高齢者がジッーーーーーーと椅子に座って何もしてないではないですか?? そこでそこの職員さんに(なぜあの方々に何もさせないの?)と聞いたら、お世話をするのが私達の仕事ですから。と言うじゃないですか。あれは間違っています。ここには90歳前の人が沢山住んでいます。でもその方々は椅子にジッーーーーと座ってませんよ。皆の食事を創っています。そうして人の役に立つ事が人間として幸せな事なんですから。』

そういう話を伺い、ガーーーーーンときました。

そもそもここを見学させて頂いた理由は、いくら介護が必要だからといって、老人ばかりで生活するホームは何か違う。という違和感を最近特に持ち始めていました。そこで以前からお話を伺っていた先輩を訪ねた事がその発端でしたから、やはり・・ と言う念を持つ事になったんです。

私は、介護保険や老人ホームの世界で生きる中で、大切な事を奪ってきたのかもしれません。

Filed under: スタッフ日記 — admin 7:47 AM  Comments (0)

前向き全開!

おはようございます。
大型台風が2つも近づいています。。15号は、九州直撃かもですね。。心配ですが、目の前の1つ1つを一所懸命行います。。

昨日、嬉しい事がありました。思いがけない事です。

『鷹尾さんがわかり易く話して頂いたので・・』『今までの話の中で、一番わかりやすかったです。』

という言葉を頂きました。

これは、地域包括ケア時代が進行する中で、身の回りに様々な変化が出てきている事を感じ始めた人が出てきまして、時代の変化と自分の生活と、自分の仕事がどう変わるのか?生活はどう変わるのか? この変化は自分にとってどうなのか?プラスか?マイナスか?等々の質問並びに、私が行なっている事の説明等の中で頂いた感想・言葉でした。中には、わざわざ私が仕事をさせて頂いている部屋まで訪ねて来て下さり、そういう感想を伝えて下さった人もいました。人の役に立てて嬉しい限りです。

やはり、人の役に立てる事は、凄く幸せを感じます。そして、嬉しい。。自然と笑顔が滲み出てきて、前向き全開になります。。

植木理事長が命名したこの『笑老ライフ研究所』。

ここに込めた想いには、まさにそれがあります。

前向き全開!

その為には、人に喜んで頂ける事、人が実は困っていた・・という事にアクセスし、それの解決に寄与する事が出来る事など、人の役に立ち、喜んで頂く事を自分が行う事ですよね。。

昨日は、まさにその事を行えました。結果を出せました。1つ自信がつきました。。

今日も頑張ります。。

Filed under: スタッフ日記 — admin 12:46 PM  Comments (0)

民生委員さん・・

おはようございます。
今日は雨になりそうな福岡です。大きな台風が2つも日本に近づいています。用心が必要ですね。
最近、自然の脅威を凄く感じます。
昔、遠藤先生から『鷹尾君、自然の法則を勉強しなさい。そしてそこに忠実に生きなさい。』と言われた事があります。例えば、雨が降ったら傘をさす。という様な事です。
今、もう一度遠藤先生の言葉を肝に命じたいと思います。

さて今日は、民生委員さんに医療看護介護との連携に関する取材をさせて頂く為に、とある町内会の公民館に行く様にしています。
なぜ公民館かと言いますと、独居老人20人(この民生委員さんが日頃から気になっている老人の方々)に公民館に集まって頂き、お菓子でも皆で創りながら茶話会をするという企画だからです。
この民生委員さんは、独居でお金に困っている地域高齢者住民に対して朝・昼・夕の食事を弁当にして届けていらっしゃいます。そして連絡があれば夜中でもその方のお宅に駆けつける事も行なっています。
頭が下がるばかりです。
こういう1人の方の気持ちと使命感と努力に頼っていて地域包括ケアは成り立つんでしょうか?

この民生委員さんを取材させて頂き、行なっていらっしゃる事の内、どこを医療看護介護が行えばシステム化出来るか?
1人の負担におんぶに抱っこ状態を改める事が出来るか?を模索して行きたいと思います。
そして、地域生活者と医療看護介護が連携出来ている状況を創り出し、人生最期の時を自分が過ごしたい場所で・・ の選択肢の1つ『自宅版』が出来る様にしたいと思っています。

では今日も宜しくお願いします。

Filed under: スタッフ日記 — admin 8:21 AM  Comments (0)